[過去ログ] 【企業】父娘の対立、法廷闘争へ 大塚家具会長が社長を提訴©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
350
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 09:21:34.90 ID:aoc5KZhX0(1/9)調 AAS
>>313
日本語理解できないんだろうけど
入り口広くして中間層に高い家具を売りつけようってのが娘
入り口で選別して金持ちだけに売りつけようってのが父
売ろうとしてるもののグレードや値段はかわらん
どっちもメリットとデメリットがある
380
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 09:31:13.32 ID:aoc5KZhX0(2/9)調 AAS
>>377
むしろストライクっての多いんじゃね
530
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 10:18:59.15 ID:aoc5KZhX0(3/9)調 AAS
>>493
オススメ教えてもなんだかんだゴネるんだろ
一つだけ教えてやる
引き出しがある家具は引き出しを引っ張り出して底板を見て見ろ
安物で早く壊れて欲しい家具は薄い合板やヒドイのは厚紙が底板になってる
高級品はきちんとした板や薄い合板でも密度の高い剛性の高いのになってる
745: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 12:41:58.91 ID:aoc5KZhX0(4/9)調 AAS
>>722
西川はボッタ価格で品質がそこそこ良い自社製品と
名前貸してるだけに近い低価格プロデュース商品あるんでなんとも
748
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 12:45:51.60 ID:aoc5KZhX0(5/9)調 AAS
>>744
そういう客はニトリ、奮発したい時はイケヤに行けばいいだけ
大塚は昔の顔とか信用で商売してた時代の商売をうまいぐあいに拡大できた
会長の言い分だとそれが継続できるし、社長はそれが無理で客の母数を増やそうとしてる
どっちが正しいかは結果でしかわからん
777
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:07:14.19 ID:aoc5KZhX0(6/9)調 AAS
>>771
それはだれかの妄想でサーベラスだったかが大株主で娘路線支持してるだけのはずだが
投資ファンド的には売り上げが上がる娘の拡大路線を支持しないと売り抜けられない
806: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:35:00.34 ID:aoc5KZhX0(7/9)調 AAS
>>805
10万以上のデスクチェアとか展示してる店すくないんだけど
ここだと変な客もこないから試乗とかいい感じなんだけどね
912: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:47:47.71 ID:aoc5KZhX0(8/9)調 AAS
>>910
ほんそれ
ネクストブランドで出資+不採算店舗変更で分社化すればいいとおもう
932
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:52:42.06 ID:aoc5KZhX0(9/9)調 AAS
>>918
誤解されてるけど大塚家具って高級品の低価格販売店だぞ?
最低価格保証とかやってるはずだが
だからまとめ買いでも基本値引き無し(最安値だから)

ニトリイケヤの低価格路線は事実上の自社工場持たないと無理で後発は不可能に近い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.391s*