[過去ログ] 【企業】父娘の対立、法廷闘争へ 大塚家具会長が社長を提訴©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): イマジン ★ 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2015/02/25(水) 21:30:44.81 ID:??? AAS
大塚家具の大塚勝久会長は25日、東京都内で記者会見し、長女の大塚久美子社長が同社の大株主である資産管理団体を
違法な手段で支配したとして、同団体が所有する大塚家具の株式返還を求める訴えを東京地裁に起こしたと明らかにした。

勝久会長と久美子社長は、大塚家具の経営の主導権をめぐって争っており、勝久氏は既に久美子氏の社長退任を求める株主提案をしている。
父と娘の対立は法廷闘争に発展した。3月27日に開く株主総会ではほかの株主も巻き込んだ委任状争奪戦となりそうだ。

外部リンク[html]:www.47news.jp
2: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 21:32:37.42 ID:vH3l6AwM0(1/2)調 AAS
知らんがな
3
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 21:34:54.72 ID:/e+Wi6ZA0(1)調 AAS
しかし、大塚家具はもうお終いなんだが、この馬鹿父娘にはそれが分かっていないw
4
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 21:39:39.65 ID:Y1tuBnYH0(1/3)調 AAS
取締役会がある上場企業じゃないの?
ワンマンオーナーの田舎会社なの?
5: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 21:44:15.68 ID:KftK35Er0(1)調 AAS
>>4
上場してるよ
外部リンク[t]:stocks.finance.yahoo.co.jp
6: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 21:47:17.89 ID:2r06ZBdp0(1)調 AAS
古くさい家具に用はない
7: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 21:48:42.16 ID:VxnZ+JF90(1)調 AA×

8
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 21:50:11.76 ID:aK2Q9JbNO携(1)調 AAS
娘のお陰で経営が立ち直ったんじゃなかったっけ?
9
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 21:56:14.93 ID:g6wJHCz40(1/2)調 AAS
どういう事??

ザビ家で例えて頂けますか?

教えて!えろい人!
10: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:05:04.78 ID:XiSj2Nuk0(1)調 AAS
なんで夜間取引上がってるの?
11
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:06:16.46 ID:XXvIJyR70(1/4)調 AAS
娘の入りやすい店にというのは一般感覚には合致してるが、だからって売り上げ
上がるかというと逆。大塚が伸びたのは高級でもない高額家具を
店員が付いて回ることで他社に逃がさず、高いものをセットで買わせる為w
でも重い木製家具自体が敬遠されてるからジリ貧なんだよな。さてどうする?
12: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:07:09.86 ID:xIj/IzKe0(1)調 AAS
大塚勝久の最終学齢ってなによ?
13: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:08:03.46 ID:r4SfIQt10(1)調 AAS
すぐにドラマ化しそうだな。
やっぱ骨肉の争いは面白いね。
14: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:08:19.51 ID:mshfhiDf0(1)調 AAS
ハゲタカに食われてしまえ
15: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:09:00.73 ID:FC+OyIbh0(1/2)調 AAS
親父は大株主だが18%しか持ってない。2位と3位が娘派だし、この経緯では一般株主が親父につくわけないから負けは確実。
第三者割り当て増資してトドメさせばいいのに。
16: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:10:19.36 ID:GgsJuDdz0(1)調 AAS
俺のチ○ポの先から生まれたくせに黙れ
って娘に言えば勝てるよw
17: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:10:35.25 ID:Vv0jqsJR0(1)調 AAS
ここの店へ行ったことがある人からは接客態度が悪いって話しか聞いたことがない
18
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:10:43.39 ID:FC+OyIbh0(2/2)調 AAS
>>9
デギンがギレンのやり方が気に食わなくて排除しようとしてる。
19
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:21:26.45 ID:XXvIJyR70(2/4)調 AAS
>>9
元勲デギンのやり方は古いと、IQの高いギレンやキシリアが反旗を翻します。
ドズルとか雑魚は早々に戦死。ガルマもシャア(外資)に謀殺されます。
デギンを暗殺し、一旦はギレンやキシリアが実権を握ります。←今ココ
結局ギレンやキシリアもシャア(外資)に滅ぼされます。
20
(4): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:22:24.82 ID:3HztESsF0(1/3)調 AAS
国際興業を思い出すな

内部抗争が始まると、どっちが勝とうが負けようが
顧客が置き去りにされるからな、サービス業としては大問題
21: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:30:37.46 ID:yWXaIP3R0(1)調 AAS
>>3
娘は解ってるから改革に乗り出したら解雇
IKEAに大敗し娘が社長に復帰したが
ジジイは個人情報を出さない奴はショールームも見せないと言い張って対立

だろ
22
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:31:13.95 ID:bAEst6AI0(1/3)調 AAS
報道ステで今出たけど
入店するのに名前、住所とか書かなければならないとかマジ?
怖くて入れんわ
23
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:33:08.72 ID:2ORqB4Gl0(1/7)調 AAS
>>22
ちなみに入店後は、マンツーマンで販売員がつくよ。
家具のセレクトショップなんだから、自由に出入りさせていいと思うんだけどな
24
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:33:25.41 ID:k4PHWU410(1)調 AAS
ここで買ったサイドボード、引っ越しでもう少し横に足すスペースが
出来たので、高さや色が合うものはないかと
会員番号を告げて電話で問い合わせたら、
「今はそのメーカーは扱ってないので
そのようなお問い合わせには応えられません」
詳しくこちらの要求を聞くこともなかったな。

すぐさま会員証を破り捨てたのもかれこれ5年以上前か。
25: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:33:32.99 ID:bAEst6AI0(2/3)調 AAS
ネットの普及とか全然気にしないんだろうな 親父さん
これまでそれでやってきたから・・
まさに老害でしかない
26
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:36:30.31 ID:bAEst6AI0(3/3)調 AAS
>>23
うわー
小心者は何か買わなければと思うだろう
27: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:36:47.94 ID:3pL/ND3uO携(1)調 AAS
花柳はどうなったん?
28: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:38:35.52 ID:g6wJHCz40(2/2)調 AAS
>>18ありがとう御座います。えろい人。
>>19
なるほど!

デギンがソーラレイを放とうと準備を開始したが出力が18%しかないので
マメ鉄砲になる可能性が大きいと言う事ですねw
29
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:41:41.27 ID:2ORqB4Gl0(2/7)調 AAS
>>26
ちなみに、全ての家具を見せられる。
例えば、テーブルを買いたいと思ってても、マニュアルで定められたコースで
タンスからベッドからソファーから全てを見ないといけない。

まあ、販売員ついてこないけど、イケアも同じだw
30
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:42:21.05 ID:/LeHHCmL0(1/2)調 AAS
高級家具を扱ってた店は以前は多くあったけど、今はごく一部を除いて根こそぎ潰れたよなあ。
そこで大塚家具はある程度信用があったとはいえあの販売スタイルは古すぎる。

ニトリと、いずれ全国に展開するイケアに対する第三極を目指す方向性は正しいと思うけどね。
31: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:44:58.83 ID:JAkXHChp0(1)調 AAS
ステマだろ
32: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:45:00.33 ID:/LeHHCmL0(2/2)調 AAS
>>29
そこで小心者に、販売員が丸ごと買わせるやり方なんだよな。
高度成長期のブラックな接客を彷彿とさせるわ。
33: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:47:40.80 ID:2ORqB4Gl0(3/7)調 AAS
>>30
大塚は高級家具のセレクトショップとしてはいいよな。
バーニーズ(高級衣料品のセレクトショップ)みたいな方向性は間違ってないと思う。

ただ、あの販売員がマンツーマンなのだけはヤダナ。面倒すぎる。
34: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:47:42.81 ID:m16x/kdo0(1)調 AAS
どうせアベノミクスで成功するから再復帰キボンヌとかだろ
知らんけどそんなに拘りと成功の自信有るならブランド立ち上げればいいじゃない
35: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:48:05.89 ID:hV163HBF0(1)調 AAS
こんな家族に生まれたら寂しいよね
36
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:48:57.51 ID:uUVoFf6Z0(1/2)調 AAS
娘が正しい。
株主が判断するだろう。
37
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:49:26.78 ID:G93e4Ve80(1)調 AAS
今の若い人たちはニトリ、IKEAの様な実用的な家具は買っても、高級家具は買わない。
現社長の娘のビジネスモデルの方が、感覚的には正しい気がする。
いずれにしても70過ぎて過去の成功体験から抜け出せない爺さんは引退すべきだな。
親子で泥仕合やっている様では、客が寄り付かなくなるだろう。
38: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:52:06.17 ID:2ORqB4Gl0(4/7)調 AAS
>>37
高級家具を買う人はいると思うよ。
ベッドやテーブルなんてのは、買うなら高級ものと言う人もいる。

ニトリやイケアと戦っても勝てないんだから、高級路線で行くのは間違ってない。
ただ、会員制やマンツーマン接客は古すぎる・・
39: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:57:30.01 ID:neG9wxRl0(1)調 AAS
ニトリとかイケアの家具は学生とか一人暮らしなら有りだけど
家かったらもっとまともな家具欲しくなるだろ
そういう家具を沢山揃えて買えるところも必要
40: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 22:58:19.00 ID:0Ggk+/C8O携(1/3)調 AAS
ニトリとイケアに勝つには高級路線だろうな。
青山や青木があってもゼニアやスキャバルはなくならない。
オーディオのBOSEや、車のフェラーリや、料亭の金田中みたいな路線は正しい。

ただ、会員制とか個人情報とかはアホだ。
41: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:00:06.94 ID:77U1mnp+0(1)調 AAS
>>20
米国のサーベラス(さあアナタの極太チンチン舐めまわしますよマーベラス!、の略)
が同族紛争に介入してデロンデロンに引っ掻き回した、あそこですか。
42: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:00:23.99 ID:Y1tuBnYH0(2/3)調 AAS
川崎のアウトレットはうるさくつきまとわないし、掘り出し物も結構あるから
年に三回ぐらいは行って、かれこれ五点ぐらい購入してるよ
43: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:03:20.06 ID:TzLUIP8S0(1)調 AAS
WBSでスレタイ。
44
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:04:27.13 ID:3HztESsF0(2/3)調 AAS
業界の人間のような意見は、内部向けの話しだな

訴訟合戦をやってるような企業に
わざわざ休みの日に、足を運ぶ客が増えるとでも思ってるのかね
45: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:05:26.33 ID:hzH0VxFx0(1)調 AAS
少なくとも親父のやり方では赤字だった訳だし、将来を考えるとジリ貧は必至
ニュースで見たけど会員制ってのもそもそも会員価格で売るっていう問屋への名目的なものだったんだろ
だったらもうその役割も終わってるんじゃないか

娘もニトリやIKEAと同じスタイルで戦ったら確実に負ける事になるのは解ってると思うから、
高級家具と値頃な家具の二路線で行くんじゃないかという気はするが
46
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:05:32.37 ID:XXvIJyR70(3/4)調 AAS
オマイラちょっと勘違いしてる、大塚家具に高級家具のブランド力はない。
例えば1品もののアンティークやカッシーナ、キンデル、フェンディ
ヘリテイジとかはアレが欲しいと涎垂らしてハァハァする奴がいるが、大塚家具は
所詮しっかりした実用品。だから「買わせる店員の力」が要るんだよ。
47: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:05:45.65 ID:0Ggk+/C8O携(2/3)調 AAS
娘、一橋大卒で、元富士銀行の融資担当で、会社も設立したりしてるから、
2台目としてはこの上ないキャリア積んでんだよな。
創業者には創業者の凄さはあるが、もう親父引退したらと思う。
48: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:08:02.05 ID:I6MrI5Zz0(1)調 AAS
親爺が経営者やってる時は赤字で、娘の時は黒字なんだろう
どちらが適任か実績が物語っているじゃないか
親爺がやって来た旧い商売は一部の特別会員用超高級家具クラブとして残し、後は
ニトリやイケアに対抗して低価格路線で行くしか無いだろ
従来の大塚家具商法に拘っていたら、確実に倒産するわ
49: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:09:28.90 ID:0Ggk+/C8O携(3/3)調 AAS
>>46
ブランド力ないの解ってて大衆化→娘
ブランド力を高めて生き残り→親父

って構図か。

まぁ、ユニクロに対するライトオンみたいなポジションだわな。
家具業界は新規参入が難しいから、相対的に高級路線に見えるだけで。
50: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:11:12.12 ID:fmuD49db0(1)調 AAS
貧乏くさい客には新人みたいな仕事できんノロいのつけるんだよ
会計するのに1時間待たされた 二度と行かん 時間の流れが昭和
51: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:11:45.44 ID:CZ8DQ7uh0(1/2)調 AAS
どうでもいい
52: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:13:08.42 ID:0Dhfkgyx0(1/2)調 AAS
>>24
こだわってる割に対応力はその辺の安い家具屋より劣るのな
笑える
53
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:13:10.77 ID:2ORqB4Gl0(5/7)調 AAS
>>44
炎上商法じゃないが、客は増えるかもな・・・
54: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:13:34.38 ID:cli56Lz70(1)調 AAS
カリモク一択
55: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:15:29.56 ID:pjlMqFIq0(1)調 AAS
w
56: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:15:56.63 ID:3HztESsF0(3/3)調 AAS
お客サイドから見れば、時代に合わない企業がつぶれようがどうでもいい
お客のニーズに応えられるところ、
お客に合ったサービスが受けられるところに移るだけだ
57: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:16:38.31 ID:Ulj3CN2n0(1)調 AAS
理由はどうあれ、年が年だし、娘に経営立て直してもらっておきながら、ケチつけて返り咲きとかみっともないから止めなはれ
社員がどうとか言ってたけど、会社が倒産したら、その大切である社員まとめて露頭に迷わすこと理解してんのかね?志は立派だがそれだけじゃ生きていけん
58
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:19:15.12 ID:E+nKtuxp0(1)調 AAS
191 :名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:48:41.71 ID:VwvsHovK0
ナッツ姫ならぬ家具屋姫か
59: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:22:24.64 ID:uUVoFf6Z0(2/2)調 AAS
家を建てたので、会社の同僚の事務員に地元で良い店があると聞いて行ってみた。
ダイニングテーブルが50万円とか
さすがに手が出なかった。
事務員いわく、
一生モノだからいいのを買わないと
60: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:23:59.25 ID:KVFZADCkO携(1)調 AAS
この女社長は一澤帆布の長男みたいなもん
61
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:25:52.81 ID:BO4bB5U7O携(1)調 AAS
晩節を汚す馬鹿親父にしか見えない。
一度社長を降りたら会社が潰れようと、何だろうと、口を出すべきでは無い。
ましてや会社赤字にしたなんて赤っ恥なんだから、潔く消えるべきなのに、娘の邪魔とか頭おかしいんじゃね〜かな。まあどうでも良いけどね。
62: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:28:05.08 ID:73ayuVaH0(1)調 AAS
普通に典型的な老害だわ。
いつまで経っても自分が一番な子供みたいな老人ww
今こんな奴がいっぱいいるのに、これからもっと増えるとか…マジで終わりだわ日本。
63
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:30:17.00 ID:UBTz+CqV0(1)調 AAS
いまニュウスでちょっと見ただけだけど
世の中がすっかり変わったのをまるで解らない重厚長大馬鹿親父と
このままではマズイと気付いたのだけが取り柄のボンボンお嬢様の
親子喧嘩にしか見えないんだけど。
で、そうこうしているうちにこの会社、全体として終了しますな。
64: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:31:12.47 ID:rEmw4yl40(1/2)調 AAS
なんか縁起悪い。。。。
家具はある意味縁起ものだから、家庭ごたごたしてるところで買いたくない。
65
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:33:45.73 ID:2ORqB4Gl0(6/7)調 AAS
親父も娘も、大塚家具は高級家具のセレクトショップと言うことでは一致してる。

娘は誰でも自由に入店して買ってもらうようにしたが、
そうすると、これまでマンツーマンで売りつけていた有能社員は洋梨。退職。
従業員も家族の創業者オヤジとしては黙認できなかったんだろう。と勝手に想像。
66
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:35:19.16 ID:vH3l6AwM0(2/2)調 AAS
顔が親子そっくりやなwww
67
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:37:05.09 ID:XXvIJyR70(4/4)調 AAS
外部リンク[html]:www.idc-otsuka.jp
売上げや利益は2000−2003年辺りがピークだな、以降売り上げは微減、2008年には
当期純利益がマイナスになってる。この5年くらいが娘の舵取りらしいが、
2009年以降広告費を10億は減らしてる。当期純利益の赤字・黒字なんて
それ未満の微増・微減額だし、これぐらいの変動では成功とも失敗とも言えん。
68: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:37:12.06 ID:0Dhfkgyx0(2/2)調 AAS
>>65
あーー
確かに今まで手腕で売ってきてた社員は親父につきそう
娘の思考になろうとも接客は要なんだしようなしになるわけじゃないんだけどね
69: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:38:55.83 ID:DdZOQdnqO携(1)調 AAS
この娘をおかずにする俺ってかっこいい
70: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:39:49.23 ID:dMP/CN3n0(1/2)調 AAS
老いたな父上、時すでに遅いのだがな
71: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:42:04.09 ID:5UXVXXu40(1)調 AAS
親子の内紛に乗じて創業家一掃をたくらんでるやつがいるんだろうな
72: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:42:15.43 ID:2ORqB4Gl0(7/7)調 AAS
>>66
娘の顔は父親に似る。息子は母親に似る。  そのつね
73
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:42:47.02 ID:MIgQEhYX0(1)調 AAS
単価を下げると、当然客は来るけど薄利多売になって大塚家具の高級イメージ、
つまり長所を無くすことになる。
しかも豪華なショールームと知識のある店員という店舗販売の最大の強みも無くなる。
薄利多売したいならネットで売っとけよ。
74: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:45:35.94 ID:2l+zpH7+0(1)調 AAS
娘の感覚が特段商才があるというより現代の当たり前の感覚という印象
親族以外この親父に物申せない状況にあるのだろうか
親父頑固すぎる
この会社と沈むという覚悟なら創業者だし構わんと思うが
75: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:45:40.43 ID:dMP/CN3n0(2/2)調 AAS
正直、経営センスある女の人は男より少ないと思う。
76: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:50:21.15 ID:rEmw4yl40(2/2)調 AAS
動物占い(個性心理学)
久美子氏=落ち着きのない猿
外部リンク[cgi]:sphere-aim.com
<抜粋>
>アイディアがひらめいたら、即実行

勝久氏=統率力のあるライオン
外部リンク[cgi]:sphere-aim.com
<抜粋>
>自分の考えには絶対の自信あり
77
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:50:37.75 ID:CZ8DQ7uh0(2/2)調 AAS
つうか何で親子が争うのか分からん
高級路線で行きたいなら従えばいいだろう
それで潰れても創業者である親父の本望だろうしな
78: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:53:08.46 ID:Zqqds9840(1)調 AAS
いまどきイケアやニトリがあるのに会員制商法なんか通用しない。娘が正しいよ。
79: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:53:56.17 ID:Y1tuBnYH0(3/3)調 AAS
娘は株持ってるだろうから、裁判する前に役員からも外してもらって
外資ファンドに株全部を一時的に譲渡しちゃえよ。親父の追い出しに成功したら社長にする条件でね
80: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:55:02.83 ID:AIQey/mV0(1)調 AAS
親子ってこんなに仲悪くなるのかw
81: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 23:59:05.14 ID:p/0iXsvm0(1)調 AAS
20代の頃、大阪の店に行ったが金無さそうに思われたのか
店員ついて来ずに一人で好きなだけゆっくり見て回れた。
事務所で使う机買い行ったのだけどアレこれ見て回れて良かった。
ほっといて欲しい客にはついて来ないシステムにすべき。

あと、老害会長の頭はヅラっぽいね。
82: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 00:01:32.99 ID:BOJGFNLX0(1)調 AAS
金があってもみっともねえ奴らw
父娘交えて浅ましきかなw 地獄の罵り合い
無様な人生だなw
83: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 00:03:58.78 ID:+uUDFKo30(1/2)調 AAS
入店客の個人情報をビッシリ書かせて
客1人に店員1人がべったり張り付くという方法が異常だったからな
1度行って懲りて、2度と行かなかった
娘社長がんがれ
84: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 00:06:00.89 ID:bRj4hNLU0(1/2)調 AAS
まあ、老害ってのを地で行ってる会社

創業会長は、今すぐ死んだ方が会社のためだよ
85: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 00:08:55.65 ID:bRj4hNLU0(2/2)調 AAS
あと、日経電子版で詳しく書いた記事があるよ

娘社長が憐れだった
86
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 00:11:55.98 ID:vffz9D1T0(1)調 AAS
どこのナッツやねんw
87
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 00:12:23.55 ID:+uUDFKo30(2/2)調 AAS
>>73
高級イメージつうても
自社でいい家具を開発してるわけじゃないし
海外の無駄に高いデザイナー物を仕入れて並べてるだけだからな
品薄だし、もはや付加価値はない店
88: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 00:27:20.21 ID:c9bZXIYP0(1)調 AAS
>>86
どこぞのバカナッツ娘と一緒にするなよ。
この場合バカは老害親父のほうなんだから。

黒字娘はさっさと親父に引導を渡せ。会社が潰れるぞ。
89: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 00:31:08.53 ID:fug1owl40(1)調 AAS
個人商店じゃあるまいし、二人ともいなくなってしまえ。娘が正しいとか言う意見もあるが一応、ちゃんとした企業なんだろう?
90: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 00:40:10.01 ID:fJ9lLBm50(1)調 AAS
父親似の娘は幸せになるというのに・・・。
んで山村紅葉は何の役よ?
91
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 00:47:24.05 ID:qBxAdrdd0(1)調 AAS
>>87
ニトリやイケヤ、安かろう悪かろうだかなあ。
高級家具店は需要があると思うよ。
街の家具屋さんがなくなって、高級家具を買う場所がなくなってる。
92: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 00:50:12.05 ID:1H7cxcGf0(1)調 AAS
>>53
個人情報渡してまで、冷やかしに行くかって。

しかも、うっとうしい店員がもれなく付いてくるとか
93: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 01:01:09.34 ID:se6rGNEd0(1)調 AAS
父と娘で方向性が対立してるんだから、別ブランド立ち上げればいいんじゃね?
94: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 01:05:37.75 ID:ESmxfBAU0(1)調 AAS
あのさおじいちゃん
もう71なんだから若い者に任せなさいよ

年寄りがいつまでもわしがわしがって見苦しいよ
95
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 01:09:37.81 ID:eugaRlL30(1)調 AAS
>>91
同意
デパートでも家具は品揃えが悪いし
ニトリイケアは見るからに安物
高級品がほしい人の需要はそれなりにある
96: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 01:10:57.72 ID:GEpTqkan0(1)調 AAS
会員制って初めて知った。
だとしたら多分いかねーわ。
97
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 01:23:12.19 ID:Q6wZkwTj0(1)調 AAS
戸建て新築して、一生物の家具が欲しいとかで高級家具の需要もあるだろう。
ただ、販売方法が昭和のやり方では・・
ネット&個人情報という意識がゼロの時代と現代の違いがわかってない頑固親父
98: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 01:38:07.20 ID:JPwlJaWy0(1)調 AAS
>>95 >>97
なお実情は>>24のもよう。
高い金出して物買うに値するようなレベルの会社じゃないだろ。
99: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 02:04:03.35 ID:DGSAYboI0(1)調 AAS
後進に道を譲ってやれよ
100
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 02:26:53.64 ID:ieCOhicV0(1/2)調 AAS
長男はいつレースから外れたの
兄弟いっぱいいるよね
101: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 04:00:20.36 ID:3x7kyyAIO携(1)調 AAS
家具は無印で充分って思ってしまう
102: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 04:10:54.87 ID:BQLadJ320(1/2)調 AAS
さっきNNN24で見た
きのうは親父が会見、きょうは娘が会見すんだよね
楽しみ

自分も常々、大塚家具の販売スタイルには疑問を持ってた
かといってニトリやIKEAと競合するのはどうかと思うが、
ニトリやIKEAと違うチャンネルとして存在する価値はあると思うけどね
103: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 04:13:53.30 ID:j6VQfOhM0(1)調 AAS
>>100
長男と父が組んでるらしい。

この女社長は5年の任期で、弟の長男に社長職を譲るという約束になってたが
反故にされたとのこと。
104: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 04:44:57.58 ID:yXHZLPIw0(1)調 AAS
ニトリが大規模店舗なら高級家具店舗は大型店舗にする必要も需要もない
と思うがな。 街の老舗のようなスタイルで高級デパートなんかに
テナントで入って地味にやっていくべき
105
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 05:10:46.72 ID:qh9qIjaiO携(1)調 AAS
娘社長にするにても早くないか?
肩書きだけ社長でパパが院政しこうとしたら
娘は自分でやれるって勘違いしたパターンか
106
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 05:11:05.62 ID:xcbF6bXk0(1)調 AAS
父:大塚勝久会長(71)
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


娘:大塚久美子(47)
画像リンク

画像リンク

画像リンク


あなたはどちらを支持する?
107: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 05:45:03.97 ID:W6IFYNNm0(1)調 AAS
綺麗な娘さんだね
父も71歳には見えなくて若々しい
108: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 06:16:57.24 ID:rIs+Wt030(1)調 AAS
大塚家具の扱ってる家具はセンスも金額も中途半端なんだよね。
低〜中所得者はニトリ・イケアで買うし、高所得者は(外商付きで)百貨店でカタログ見ながら選ぶか、センスの良い家具をブランド直営のショップで買うし。

何より、ショップ内のどこにいても店員がジロジロ付いて回るのが本当にうざったい。
良い物が見つかれば買う気で行っても、結局ゆっくり見れないから長居したくなくなる。

父親は商売人としては有能だったんだろうが、が古すぎる。
娘は父親の間違いを正す行動力はあるが、客観的な判断力も経営センスも無い。

>>106
娘はまあまあ綺麗だな。
オヤジはカツラ過ぎるだろw しかも茶髪かよw
109: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 06:20:04.64 ID:9Yq+zpzD0(1)調 AAS
昨日の報ステを観た限りでは
完全に娘のほうが有能っぽかったな
110: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 06:32:55.06 ID:rjDEXQoI0(1)調 AAS
こんなもん実家の茶の間でやれよって話だな
お家騒動があった会社ってイメージが付いて
どっちに転んでも会社にマイナスにしかならない
離職者大量発生すんじゃないの?
111: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 06:34:29.59 ID:DcptZOIb0(1)調 AAS
>>77
創業者かなんか知らんが、株式会社にした段階で個人のものではないよ。
112: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 06:36:25.78 ID:lxj5NdNX0(1)調 AAS
上場企業なのに w
俺様の会社意識オンリーだな
113
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 06:44:43.98 ID:+OBkwirr0(1)調 AAS
こたつ買いにふらっと入ったら店員が
ずっとついてきて値段も馬鹿高くて
滅茶苦茶気まずかった
114: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 06:48:30.72 ID:uy7+Ginq0(1/9)調 AAS
何度か購入してるが会員制に戻って
店員がついてくるのは嫌だな
いつものんびり見て、わからない時に店員を呼んで納得したら購入してたから

老害は早く辞めろよ
115: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 06:51:59.15 ID:K+K6QFpH0(1/4)調 AAS
フォトショ使ってるね。
画像リンク

画像リンク

116
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 06:52:36.51 ID:0ZIEnJup0(1)調 AAS
いちおう上場企業なのに、いつまで街の家族経営の家具屋気分なんだ
117: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 06:54:56.74 ID:K+K6QFpH0(2/4)調 AAS
>>116 上場廃止基準に該当しない限り上場は維持される。
118
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 06:56:57.27 ID:25SX3yQx0(1/3)調 AAS
>>36
老い先短いじいさんを支持したところで、じいさんが死んだら自動的に娘の勝利だからなw
どっちについた方が懸命かは言うまでもない
119: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 06:57:39.04 ID:K+K6QFpH0(3/4)調 AAS
>>113 最近は家電量販店でもそんな感じ。
120: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 06:58:52.38 ID:wUuibJAk0(1/2)調 AAS
こんなもの何でニュースになるんだ・・別に潰れても問題ないがね。
121
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 07:06:23.54 ID:F+xhnNAD0(1/4)調 AAS
どうやったってニトリイケアには対抗できないんだから
お年寄り相手に古いやり方続けてていいんじゃないの?
知らんけど
122: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 07:08:56.10 ID:4dJXJZMC0(1/2)調 AAS
これで倒産コースに突入だな。
半年後には会社更生法申請か?
123
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 07:09:17.90 ID:stxGUWML0(1/5)調 AAS
大塚家が経営から退けば問題なし
124: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 07:10:12.13 ID:K+K6QFpH0(4/4)調 AAS
>>123 対立したら両方外すのが基本だよね。
125
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 07:10:39.14 ID:62fYNF6s0(1)調 AAS
>>11
娘が指揮取ってた時は売上伸びてたよ。
オヤジに戻った瞬間下がった。

まぁ、娘の方が若年層の多い街の店舗をいくつか受け持って
子会社化で別店舗名にすればいいとは思うがな。
126: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 07:12:35.83 ID:NTzs8b5L0(1)調 AAS
>>86日本版 家具屋姫か
127: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 07:13:50.34 ID:FzorbquT0(1)調 AAS
こんな泥沼企業の家具なんて買わなーいww
1-
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.403s*