[過去ログ] 【企業】父娘の対立、法廷闘争へ 大塚家具会長が社長を提訴©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
745: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 12:41:58.91 ID:aoc5KZhX0(4/9)調 AAS
>>722
西川はボッタ価格で品質がそこそこ良い自社製品と
名前貸してるだけに近い低価格プロデュース商品あるんでなんとも
746: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 12:43:39.28 ID:7VxulKPg0(1)調 AAS
大塚家具で家具を買うと家族仲が悪くなりそうだな
747
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 12:43:54.18 ID:YlxtY1ex0(33/36)調 AAS
>>730
勝久氏は久美子社長について「営業経験も少なく、経営できるとは思わない」と批判
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
748
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 12:45:51.60 ID:aoc5KZhX0(5/9)調 AAS
>>744
そういう客はニトリ、奮発したい時はイケヤに行けばいいだけ
大塚は昔の顔とか信用で商売してた時代の商売をうまいぐあいに拡大できた
会長の言い分だとそれが継続できるし、社長はそれが無理で客の母数を増やそうとしてる
どっちが正しいかは結果でしかわからん
749: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 12:46:27.64 ID:YlxtY1ex0(34/36)調 AAS
>>744
奈良の法隆寺は1200年建ってるんだけどね
100年、200年かけて育った木を、ちゃんとした職人が仕立てれば200年持つのに
25年でゴミにして飽きたから捨てるというのは程度が低過ぎる
資源の無駄、木の命の無駄
長く使い続ければその間に新しい木が育って、資源を使い尽くすことがないんだぞ
750: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 12:47:01.24 ID:PtWv7cVH0(3/4)調 AAS
>>197
お前のこと嫌いじゃないぞw
751: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 12:47:50.25 ID:MEUBs9020(3/4)調 AAS
>>748
結果だけで言うと今んとこは会長がやった会員制の売り方は失敗してるからなぁ
社長のかるジュアル化が成功するかどうかは別にして会長のやり方は敷居が高すぎるとは思う

家具をショールーム入って見るために住所指名年齢電話番号書いて会員制とかいわれてもね
752: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 12:48:44.62 ID:0/6dMK6F0(3/5)調 AAS
株価がハゲタカのようになってるぞw
753: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 12:48:50.06 ID:zEl6ucfY0(1/2)調 AAS
大塚勝久会長 春日部高校卒かよ。ジジイも娘もかなり秀才だろ
754: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 12:49:10.18 ID:lf6goJaf0(1)調 AAS
客にどっちがいいか入り口で選択できればいいんじゃないか?
755
(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2015/02/26(木) 12:49:29.32 ID:4rjv/TRv0(1)調 AAS
娘さんて10年ぐらい前にさくらんぼぉ歌ってた人?
756: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 12:50:52.59 ID:k8Ym85Gh0(11/13)調 AAS
高級家具売りつけてるんだから
百貨店の外商方式でするのは
間違ってない

けど、その時代は過ぎた
757
(3): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 12:51:21.16 ID:zEl6ucfY0(2/2)調 AAS
高級指向の親父と価格破壊指向の娘

現在の場合どっちが正しいんだ?経営コンサルタントの人、教えて
758: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 12:53:04.88 ID:UJXeGsPeO携(2/6)調 AAS
>>747
ブーメラン………
759: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 12:54:15.35 ID:k8Ym85Gh0(12/13)調 AAS
>>757
その中間
質のいいものを適正な価格で

ニッセンやニトリやイケヤ方式で行くと
安かろう悪かろうで競争も激しくなるから消耗戦になる

家具は中間がないんだよ中間が
760: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 12:54:40.23 ID:PtWv7cVH0(4/4)調 AAS
>>755
あー、そうそう
761: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 12:54:54.19 ID:2JL/cFUa0(3/4)調 AAS
>>747
社長に任命したのは自分だということを完全に忘れているようなので、認知症でしょうな
762: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 12:56:56.52 ID:3/Fme65q0(1)調 AAS
内輪もめしただけで株価ストップ高で
会長持ち株分が10億増えるのかよ
763: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 12:57:12.59 ID:0/6dMK6F0(4/5)調 AAS
>>757
価格破壊だけでは、先鞭をつけてる企業には勝てない
かと言って高級志向だけでは、まだ好景気に入り切れてない時期では
我慢の経営になる
いま必要なのは、大塚セレクトというものを商品化すること
764: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 12:57:15.50 ID:v3HKzgMu0(1)調 AAS
この親父さんも一代にしてここまで会社を築き上げたのはすごいと思うが、
最後の最後で老害になっちゃったな。
超が付くワンマンだけに、「もう俺のやり方が通用する世の中じゃなくなった。新しい風が必要だ」
と自分を客観視できないんだろうな。
社員がかわいそうだわ。
765
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 12:57:15.98 ID:k8Ym85Gh0(13/13)調 AAS
高級家具=会員制というのはセットになってるからの
それでずっとやってきて成長したんだから
今更変えると会社が傾く
会員制の高級家具もニーズは減ってるけど需要はあるからね
百貨店の家具売り場がなくなって久しいからね
大塚くらいしかないんだよ
それとは別に会社作ればいいじゃない
中間層まで広げたさ
766: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 12:57:28.54 ID:ieCOhicV0(2/2)調 AAS
長女に銀行辞めさせた時からこうなるのは目に見えてた
長男はあんまり頭良くなさそうだったから
親父は最初はそっちに継がせるつもりだったが社内が分裂した
767: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 12:59:00.63 ID:21PIHm1I0(1/2)調 AAS
>>757
そういう書き方は正しくない
父は自分のやり方を否定されて怒ってるんだし

会員制維持でマンツーマン接客の父vs過度な接客をしない普通の店を目指す娘って構図
768: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:00:05.81 ID:YlxtY1ex0(35/36)調 AAS
価格破壊wして中国製の家具を大量に日本人が買うようになった結果
雇用が奪われ、低価格競争を強いられて生活がきつくなり、金は外国に流れる
IKEAやユニクロやイオンやニトリのような会社は日本の癌だ
769: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:00:41.50 ID:VaQFCFAj0(1/2)調 AAS
長男の出来が悪かったんだろうね
770
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:01:08.05 ID:MEUBs9020(4/4)調 AAS
>>765
会長が社長時代に会社が傾いて長女が社長になって立て直したんですがそれは・・
771
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:01:19.76 ID:R8RKM/T70(3/4)調 AAS
対立の機軸は会員制と対面販売だけみたいな事は記事やテレビでは見たんですが
ここでは娘は価格破壊をして外資ファンドに売り飛ばすのが目的になってるんだが・・・どうしてそうなった
772: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:04:15.15 ID:m0wl0a7A0(2/2)調 AAS
>>770
売り上げは伸びてない
ついでに傾いたのはリーマンショックの時
773: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:05:32.68 ID:eiJmTuaT0(2/3)調 AAS
>>765
需要はあるというが、完全に需要がなくなってしまうものなんて世の中には少ない。
ただ、その需要を満たすべき企業が成立するほどの需要が残っているかどうかが問題。
市場規模が縮小していくような分野では、その加減を読み過った会社がつぶれていく。
そこで取り残された消費者が、「あの会社はいいものをつくってくれてたんだけど」って嘆くのは過去に何度も見た光景
774
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:05:35.02 ID:k6v6NWAK0(4/5)調 AAS
今はショールーム入る前に個人情報書かなくても大丈夫だよ。
でも社員はくっ付いてきて、自分は最終的に名前と連絡先は書くことになったけど。
後日、丁寧な礼状がきてそこで買おうかなという気になったよ。
775: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:06:10.20 ID:VsW4UTcM0(1/8)調 AAS
14時の会見はどこで見れるのかな?

宮根屋かなw
776: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:06:35.11 ID:2JL/cFUa0(4/4)調 AAS
>>506
と言われてもな、社長に任命したのは会長含めた株主でございますからな
むしろ追い出されるべきは会長ではないか? 別にいなくなっても他の株主からしたら大した問題ではないし
777
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:07:14.19 ID:aoc5KZhX0(6/9)調 AAS
>>771
それはだれかの妄想でサーベラスだったかが大株主で娘路線支持してるだけのはずだが
投資ファンド的には売り上げが上がる娘の拡大路線を支持しないと売り抜けられない
778: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:07:19.71 ID:/13oxTW00(2/3)調 AAS
同属会社って建前でも、自分の娘が他より優秀だったから、後継の社長にしたとするんじゃないの?

娘に継がせたら、予想外に出来が悪いとか言ったら、企業として甘えてると見られる
779: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:08:34.75 ID:UJXeGsPeO携(3/6)調 AAS
低価格+ネット販売のコンボと中国進出かな。日本の中流に店舗販売するのは厳しいだろ。今や家の近所にホムセンが建ちまくってるし
780
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:09:23.50 ID:Uz0wh6V20(2/2)調 AAS
娘が優秀だからもめてるんだろ

無能でおやじの言いなりだったらこういうことは起きてない
781
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:10:34.49 ID:OsAundsD0(1)調 AAS
あの…長男は?
782: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:12:37.83 ID:0/6dMK6F0(5/5)調 AAS
>>780
優秀だからといって、経営の才能があるとは限らない
東大出でも職にあぶれる時代なのに
783: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:13:44.06 ID:p/yjioH6O携(1)調 AAS
オヤジと一緒に会見した息子が馬鹿息子の風体だった
784: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:14:34.12 ID:VaQFCFAj0(2/2)調 AAS
>>781
多分、長男無能
785: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:17:21.12 ID:21PIHm1I0(2/2)調 AAS
部長連中引き連れて会見してたけど、娘が勝ったらあいつらホントにやめんのかなw
あの年で再就職キツいぞw
786: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:17:26.64 ID:k6v6NWAK0(5/5)調 AAS
土日にニトリ行くと賑わってて、貧乏人が多いんだなと気がめいる。
ま、自分もそこにいるんだが・・
787: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:19:18.28 ID:suuvAdml0(1)調 AAS
株はストップ高なんだねw
まぁ、チャート見ても進歩ない会社だとは思う。
788: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:19:56.45 ID:04/Rmup40(3/5)調 AAS
まあ、ニトリみたいに誰でも気軽に自由に出入りできると、汚いおっさんやホーム
レスがベットやソファーに寝てるからな。そんな光景見たら机+ソファー6客で
90万円、120万出そうと思ってた客の気は失せるわなw
789: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:20:14.96 ID:6BZcQalY0(3/3)調 AAS
>>780
最初から長男を社長にしておけばお家騒動は起こらなかったね
790: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:20:34.25 ID:FSgbViHsO携(1/2)調 AAS
>>774
めんどくさ
791: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:20:54.17 ID:eXQ2wSiCO携(1)調 AAS
大塚商会潰れろ
792: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:21:09.37 ID:UVLZyVYt0(1)調 AAS
今の時代高級路線はどうかねえ
793: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:22:58.84 ID:nMTyQSXe0(1)調 AAS
こういう内紛が会社を傾かせる。
消費者からすれば家具屋は大塚家具だけではない。
794
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:24:12.00 ID:UYPs7MXU0(1)調 AAS
娘が社長になってから業績がうなぎ登りだったのに何がきにくわないんだ。
795: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:25:21.52 ID:4mWp/blu0(1)調 AAS
争いがある店では買いたくないな
しかも長い期間家におく家具ならなおさらだ
縁起悪いわ
796: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:26:54.61 ID:FSgbViHsO携(2/2)調 AAS
>>794
ちょっとの間娘にやらせて、最終的にはバカ息子に継がせるつもりだったのに娘が反発したからキィィィ!
797: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:27:03.17 ID:RcAUipw30(1)調 AAS
この親子バトルは案外、バブル崩壊から日本企業が失敗を重ねた理由の縮図だと思う
親父の考えは古い、現代風に、若者狙いをって思うのが今の日本じゃ一般的だけど
娘のやり方じゃ最後は失敗する
ブランドを切り売りして一時的に成功する引き換えに
代わりはいくらでもある存在に成り下がるから

かつてのような売上を出せなくなっても、高級路線を貫いて細く長くを目指すほうが賢明
若い奴ほど、お高く止まった自国の歴史あるブランドへの憧れは強い
ブランド価値を守れば、彼らが年を取って収入が増えたとき必ず来てくれる
798: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:27:37.76 ID:W2Y1Mt+M0(1)調 AAS
娘の経営方針の方が正しいだろうな
799: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:27:49.94 ID:CK/5BnaJ0(2/2)調 AAS
>>777
また地獄の番犬ケルベロスかよ
800: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:30:48.54 ID:eEDT23C10(3/3)調 AAS
親父派の長男じゃなくて、70歳過ぎた自分が社長になろうとしてることからも、
長男はダメだと思ってるんだろw
801: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:31:19.72 ID:V6SnKXf80(1)調 AAS
娘は別ブランドの子会社を作って自由にやればいいのに。
今は高級路線の会社でも一般人にも買い易くした別ブランドを持ってるのが普通だし。
802
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:32:11.31 ID:M8GjYzXO0(1)調 AAS
店舗は名古屋にだけあれば良いじゃん
名古屋はトラック3台ぶんの嫁入り道具を持たせるんだろ?
名古屋に行かないと買えない
ここでしか買えないという品物が好きな連中がこぞって買に来るかもよ
803
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:32:19.55 ID:Hg4PyFpz0(1/12)調 AAS
仕事で一緒にやったことがあるが

一族の中でも久美子さんが美人で優秀

たたき上げの親父と、バカな長男で

まともなこと言う長女と話が全然噛み合わないんだな

大株主の日生やファンド勢も100パーセント長女につく

親父が『長男を仲間外れにすんなーっ』が本音かも

しらん

あと他の取締役はみんな風見鶏だから 笑
804
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:32:37.77 ID:6d4WJ0m20(1/2)調 AAS
昔はニトリもイケヤもなかったもん
家具の宝船だったかも潰れたんだよね
高級志向にしてもっと出入りしやすくするのは間違いじゃない
必要な時に必要なだけ接客したほうがいい
証券会社なんかでも営業がしつこく電話してくるけど、ああいうのホント逆効果だもん
805
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:33:22.03 ID:v8bUOoyL0(1)調 AAS
どうでもいいが、こんなゴタゴタしてる会社で家具買いたくないわ┐(´д`)┌
806: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:35:00.34 ID:aoc5KZhX0(7/9)調 AAS
>>805
10万以上のデスクチェアとか展示してる店すくないんだけど
ここだと変な客もこないから試乗とかいい感じなんだけどね
807
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:36:36.04 ID:kEFoOpuS0(7/10)調 AAS
>>804
>>11にもあるように、ここのマンツーマン接客は、客のためではなくて
販売員のノルマのためにやってるという印象が強いのだろう。
808: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:37:50.84 ID:04/Rmup40(4/5)調 AAS
>>802
名古屋も服部家具が倒産したからな。結局このレベルの品質価格帯の家具を
庶民が買わなくなったんだよ。俺なら新築やリフォーム業者にコネつけて
新築時のセット家具とか個人より法人相手だな。
809: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:42:40.11 ID:6d4WJ0m20(2/2)調 AAS
>>807
それがあからさまだから興ざめなんだよな
昔大塚家具行ったら長時間引っ張られて二度と行きたくないと思ったもんだ
話相手の欲しい裕福な老人なら喜ぶかもしれないが一般の感覚なら食い物にされると思うだけ
810: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:44:29.76 ID:/13oxTW00(3/3)調 AAS
マンションだと、備え付けの家具だったりするからな

嫁の親がどうしても婚礼家具を持たせると言って、えらい目にあったよ
811: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:45:01.43 ID:Hg4PyFpz0(2/12)調 AAS
海外ではその国の1パーセントの富裕層が

所得平均で4000万とかあるかもしれんが

日本はたかだか年収800万〜1500万のゾーン

従来の客〜まとめ買いで40万〜100万は結構無理してた

ニトリ、イケヤ、大塚家具で

10万から20万までの家具のゾーンは

応接やダイニングでもスカスカなゾーン

なぜなら接客がなければ売れないから

大塚家具がブランド家具の

販売価格をここまで下げられれば

業績拡大のチャンスはある
812: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:47:15.76 ID:04/Rmup40(5/5)調 AAS
新車(百万以上)買いに行くと店員が張り付いて椅子に誘導されて、名前も住所も
年収も趣味も車の好みも全部引き出されてアレコレ相談して買うだろ、ソレと
同じなんだよ。元々セットで数十万〜数百万買う客が相手の商売なんだから。
高額品買うってそういうことだ。
813: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:48:13.87 ID:rhhtVRlm0(1/2)調 AAS
こんなやり方、もう無理w
814
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:48:50.44 ID:NgZg9Ujs0(1/6)調 AAS
金持ちは北欧やイタリア家具を買う
成金はカッシーナを買う
貧乏人はニトリやIKEAを買う

今やもう中途半端な大塚家具なんて誰も買わない
会長とその取り巻きは、それを全く理解していないんだから終わりでしょ、大塚家具
815: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:49:27.46 ID:zWHBziWf0(9/9)調 AAS
>>794
うなぎ登りってなぜそんな話しに・・・
>>67見ればわかるようにリーマンショックの振り戻しって側面が大きいんじゃないの
そして黒字に戻ったといってもリーマンショック前の4分の1から5分の1程度
デフレだったから仕方がないけど長女が2分の1程度に抑えておけば話しは違ってたと思う
816: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:51:03.80 ID:gngYtqOA0(1)調 AAS
>>803
写真みたけど若い頃美人だったろうね。
頭は一ツ橋大だし。
817: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:55:54.70 ID:NgZg9Ujs0(2/6)調 AAS
>>774
父親は元のような会員制に戻そうとしているみたいだから
娘が追い出されたら、また入店前に個人情報書くようになるでしょ、きっと
818
(3): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:56:19.29 ID:Hg4PyFpz0(3/12)調 AAS
>>814
>金持ちは北欧やイタリア家具を買う
>成金はカッシーナを買う
>貧乏人はニトリやIKEAを買う

>今やもう中途半端な大塚家具なんて誰も買わない
>会長とその取り巻きは、それを全く理解していないんだから終わりでしょ、大塚家具

イーセンアーレンやヒッコリーを買うなら

大塚家具は安いぞ

それでも今は30万以上だが

イケヤやニトリはベニア貼ってあるハリボテだから

20万以内でブランド家具買いたいニーズはあるだろ
819: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:56:41.22 ID:UJXeGsPeO携(4/6)調 AAS
長女を社長にするのが遅すぎたなw
820: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:56:50.50 ID:UOKlzU0Z0(1)調 AAS
娘は独身なの?
それとも旦那が養子とか?
821: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:57:32.77 ID:kEFoOpuS0(8/10)調 AAS
ミヤネ屋きたああああああああああああああああああああ
822
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 13:58:13.89 ID:NgZg9Ujs0(3/6)調 AAS
>>818
>20万以内でブランド家具買いたいニーズはあるだろ

それを言い出したら、なんにでもニッチ市場はあるわな
823
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:00:43.99 ID:eiJmTuaT0(3/3)調 AAS
>>822

>>818みたいなニーズの有無とビジネスとして成立するかどうかの違いがわからん奴はどこにでも存在するなあ。
824: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:01:12.46 ID:o2FfKxrG0(1/2)調 AAS
娘に形態の違う会社をやらせてみたらいいじゃん
中流層が減少してる国内じゃ、今のままは無理がある
825: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:01:27.90 ID:Hg4PyFpz0(4/12)調 AAS
>>822
>>818
>20万以内でブランド家具買いたいニーズはあるだろ

>それを言い出したら、なんにでもニッチ市場はあるわな

イケヤやニトリも10万以上の商品置いてるが

全く売れない

平均販売価格で4万くらい

んであんだけの利益出せる

ニッチじゃないよ
826
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:02:00.52 ID:IZKcDdZE0(2/5)調 AAS
大塚家具って値切ったり価格交渉出来るの?
827: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:02:09.77 ID:peIJx8Lh0(10/13)調 AAS
はじまたw
828: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:03:21.26 ID:giRgXzAu0(1)調 AAS
ニトリとイケアで家具は買わない
ちゃんとした家具があるところがなくなるのは困る
大塚家具も高級家具という感じではないけどね
829
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:03:57.87 ID:Hg4PyFpz0(5/12)調 AAS
>>826
>大塚家具って値切ったり価格交渉出来るの?

昔円高の時はまとめ買いの客に限ったやってた

しかし原則は無し
830
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:05:30.83 ID:NgZg9Ujs0(4/6)調 AAS
ID:Hg4PyFpz0のように1行ずつ空改行する奴とは会話が全く噛み合わない
831
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:05:32.56 ID:CDGVz0h/O携(1/5)調 AAS
電器屋でも服屋でも家具屋でも店員が付きまとってくる店は苦手。
ゆっくり一人で見たいのに。
用があればこっちから呼ぶっての。
832: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:05:50.29 ID:pIXgQgU9O携(3/4)調 AAS
ジャンルに特化した店舗を作ってよ
木目を生かしたカントリー・ナチュラル系ばっかり集めた店舗とかさ
絶対当たるのに
833: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:06:48.01 ID:rhhtVRlm0(2/2)調 AAS
美人すぎる社長だな
834
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:06:59.59 ID:Hg4PyFpz0(6/12)調 AAS
>>830
ID:Hg4PyFpz0のように1行ずつ空改行する奴とは会話が全く噛み合わない

おまえ家具の業界知らんだろ
ちょっとは家具の勉強してから話せよ
835
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:07:00.74 ID:IZKcDdZE0(3/5)調 AAS
>>829
まとめ買いさせる為に店員を貼り付けてるのかと思ったが、価格交渉も出来ないのに張り付く必要があるのか?
836: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:07:17.98 ID:NE+pd/3w0(1)調 AAS
親子喧嘩は家の中でやれよ
837: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:09:04.07 ID:943kqvXK0(1)調 AAS
インタビュー見る限り娘かなり賢そうだな
こりゃ世間は娘に付くぞ
838: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:09:27.04 ID:NgZg9Ujs0(5/6)調 AAS
>>834
言うに事欠いて家具業界って・・・
世の中のニーズを書いている俺と、会話が噛み合わないのは道理だわな
839
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:10:15.11 ID:Hg4PyFpz0(7/12)調 AAS
>>835
>>829
>まとめ買いさせる為に店員を貼り付けてるのかと思ったが、価格交渉も出来ないのに張り付く必要があるのか?

まとめ買いさせる理由もあるが
50〜100万の商品買いに来てる金持ちの場合は張り付かないと無理だろ
確かにちょっとうっとおしいよな
840: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:10:18.90 ID:o2FfKxrG0(2/2)調 AAS
娘さんきりっとした檀れい風美女だね
頭もよく優秀なんだろう
841: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:10:22.35 ID:5Ip4/f3T0(1)調 AAS
マジレスすっとこれ 父娘とメディアの知名度アップの為の完全ブック
842: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:10:37.45 ID:pIXgQgU9O携(4/4)調 AAS
家具のコーディネートを考え出したらきりがない
黒なら黒、アイボリーならアイボリーだけで統一すればすっきりする
843: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:13:42.40 ID:UJXeGsPeO携(5/6)調 AAS
>>831
ヨドバシなんかは店員から話しかける事はなくなったな。基本客はほったらかし。商品棚にカードがあってカードをレジに持っていけば買い物成立w
844: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:14:39.23 ID:NgZg9Ujs0(6/6)調 AAS
>>823
自分は家具の事を知っている、だから正しいと思い込んでいる
触っちゃいけない人だったみたいねw
845: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:14:45.16 ID:peIJx8Lh0(11/13)調 AAS
黒一色のコーデ
森田何がしじゃあ有るまいし、まるで高級クラブだな。。
846: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:15:12.24 ID:HFyujrFC0(2/2)調 AAS
会見見たいんだが、生放送どっかでやってる?
847: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:16:47.49 ID:IZKcDdZE0(4/5)調 AAS
>>839
希望者だけでいいと思うんだよね、とりあえず実物を見たいって人もいるだろうし
引っ越しとかで確実に買うからついてきて欲しいって人もいるだろうし

娘も別会社で自分の思い通りの会社を作ればいいし、父親ももう少し柔軟に対応してもいいと思うのだが
848
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:17:47.19 ID:kfFIv1LC0(1/2)調 AAS
高級家具っていっても本当にリッチな層はアルフレックスの店とかで買うんじゃないか?
849: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:17:50.91 ID:L4o3jd/NO携(1)調 AAS
親父の考えは時代にそぐわない
850
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:18:41.00 ID:kxqzXymi0(1)調 AAS
娘はこのスレを親父に見せてあげたらいいんじゃない
851: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:19:45.80 ID:YoZDerdQ0(1)調 AAS
大塚も新しい戦略で一時代を築いた。
娘もニトリやイケアをまねるんでなく、新しいものを作らないとダメ。
商売の基本だろ。(もちろん今までのままでは...だが)
852: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:20:03.65 ID:j86a6sLo0(1)調 AAS
今の時代、個人情報書くの嫌がる人や接客よりネットで調べて来る人や
他人と関わるのが嫌な人とかが多いから親父の主張している事は時代錯誤。
時代を読めないような年齢に来ているんだから潔く引いたほうがいいのに
引き際を知らないほどみじめなものはないな。
親父派閥で楽をしてきた奴にとっては
娘の改革は恐いんだろうね。
853: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:20:07.87 ID:s3r22UFl0(1)調 AAS
>>850
人生の負け組の言い分聞いても…とは思うぞw
854: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:21:30.55 ID:WwQRRllJO携(1)調 AAS
長男は無能な顔してるな
あと少子晩婚化で家具のまとめ買いの需要減ってるんだから
親父の成功体験はもう役に立たない
855: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:21:34.87 ID:Hg4PyFpz0(8/12)調 AAS
>>848
>高級家具っていっても本当にリッチな層はアルフレックスの店とかで買うんじゃないか?

一応、扱ってるブランドに関しては最低価格保証やってるから
最安価格までは逐次価格改定するよ
856
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:21:58.90 ID:GUS7UyzE0(1/3)調 AAS
>>118
爺さんについてる長男や幹部は爺さんが亡くなったら、長女側に寝返るのかね
857: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:23:21.73 ID:MTws513F0(1)調 AAS
過去の成功体験にしがみついている化石
858: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:24:08.05 ID:HcPCrtqB0(1)調 AAS
両方やればいいのに。
コストコみたいな会員制の「プレミアム大塚家具」を作って、
手作り一点ものとか、夢の商品を作って売って欲しい。
他の大塚家具からもプレミアム大塚家具に集客すればいい。
あとメディア向けの宣伝用商品を売る「大塚家具アウトレット」もやると。
859: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:24:08.72 ID:Hg4PyFpz0(9/12)調 AAS
>>856
そう思われ
860: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:24:34.44 ID:8hV0se5VO携(29/46)調 AAS
娘の業績わるいなあ
ひどい

親父のほうがはるかによいわ
しかも職人やな

親父がええわな
861: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:25:58.76 ID:kzFEOfBx0(1)調 AAS
あいつの彼女も大塚娘
僕の姉貴も大塚娘、
あぁー、なんて素敵な大塚娘、あぁ大塚娘
862: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:27:07.60 ID:IKqG7WEk0(1)調 AAS
あれ娘が復権したから、親父と一緒に自分を解任した連中を粛清しようとして
そいつらが親父に泣きついたんじゃないのかね??
863: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:27:23.93 ID:TNAQOicDO携(2/2)調 AAS
>>454
別の会社社長だったみたいよ
新しく会社つくるでしょ
864: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:27:41.51 ID:8hV0se5VO携(30/46)調 AAS
>>856
それはないやろ
遺産は長男ががっぽりや
865: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:28:51.47 ID:r30H3lGE0(1)調 AAS
ほんと大塚って苗字のやつはもれなくクズしかいねえ
周りの大塚姓もキチガイばっか
866
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:28:57.22 ID:pIkNMGAj0(1)調 AAS
娘は広告費削ってるからマスコミは
「高学歴で苦労知らずのバカ娘が苦労人の職人親父をいじめてる」
っていう路線で報道するだろう
そのバイアスを踏まえて報道を見ないと真相はわからん
867: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:30:17.33 ID:RC3wYikq0(1)調 AAS
>>150
長男に継がせるため、長女に経営立て直しをやらせて
じゃ娘、御苦労さまーって追い出した
それで、長女と長男以外の子供達は激怒
また長男が典型的なアホぼん
868: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:30:59.44 ID:NxgkJWyu0(1)調 AAS
大塚家具ってさぁ
会員制とか言って店入るのに名前やら住所やら電話番号やら
書かされるわりにいざ入ってみると
近所の家具屋とまったく同じモノがあったりする
会員制言うからさぞセレブなイタリアやフランス製の家具を取り扱ってるのかと言うと
取り扱ってるけど、それ以外のモノの方が比率は多い
店員もべったりついてまわるのウザイしね
こっちが聞きたいときだけ教えてくれればよいのに
一言で言うとウザイ。
869
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:31:00.89 ID:QV9HMz+Q0(1/2)調 AAS
親父は長男に継がせたいんか?
無能そうだから長女に譲ってやったらどうだ?
870: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:31:06.37 ID:wvkZUw4o0(1/2)調 AAS
IKEAみたいにすぐぶっ壊れるような家具しか売らない店しかなくなったら嫌だわ
871: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 14:31:29.93 ID:+Igq/VHJ0(1)調 AAS
娘は才覚あるなら
新しい家具屋を作ればいいと思うの
「ニトリ」と被るかもだけど
1-
あと 130 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s