[過去ログ] 【社会】ヤマト運輸、クロネコメール便のサービスを廃止することを決定★2©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(17): 環境破壊ちゃんφ ★ ©2ch.net [sageteoff] 2015/01/22(木) 22:07:23.99 ID:???0 AAS
画像リンク

クロネコメール便の廃止について

 ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区・代表取締役社長 山内 雅喜 以下ヤマト運輸)は、
本年3月31日の受付分をもって、クロネコメール便のサービスを廃止することを決定いたしましたので、お知らせいたします。

1.クロネコメール便 廃止の理由

 2003年、総務省より「信書に該当する文書に関する指針」が告示されましたが、2014年3月時点でこの指針を認知している方は、
当社実施のアンケートで全体の23%にとどまっています。そもそも、同一文書でありながら輸送の段階で「信書」の場合と「非信書」の
場合があるなど、「信書」の定義は極めて曖昧であり、特に個人向けの書類については、総務省の窓口に問い合わせても「信書か
否か」即答いただけないケースが多発しています。

 このように、「信書」の定義がお客さまに分かりにくいにも関わらず、信書をメール便で送ると、荷物を預かった運送事業者だけでなく、
送ったお客さままでもが罰せられることが法律に定められています。2009年7月以降、当社のクロネコメール便を利用してお客さまが
信書にあたる文書を送り、郵便法違反容疑で書類送検、もしくは警察から事情聴取されたケースは計8件にのぼりました。

 当社はこうした事態を重く受け止め、お客さまがクロネコメール便で信書に該当する文書を送り、罰せられてしまうことがないよう、
荷受けを厳格化し、注意喚起をはかるとともに、2013年12月に、総務省 情報通信審議会 郵政政策部会において、内容物ではなく、
誰もが見た目で判断できる「『外形基準』の導入による信書規制の改革」を提案し、信書を送ってしまっても、送ったお客さまではなく
受け付けた運送事業者のみが罪に問われる基準にすべきであると訴えてきました。しかしながら、結局、当社の主張は受け入れられず、
依然お客さまのリスクをふせぐことができない状態となっております。

 以上の経緯を踏まえ、法違反の認識がないお客さまが容疑者になるリスクをこれ以上放置することは、当社の企業姿勢と社会的責任に
反するものであり、このままの状況では、お客さまにとっての『安全で安心なサービスの利用環境』と『利便性』を当社の努力だけで持続的に
両立することは困難であると判断し、クロネコメール便のサービスを廃止する決断に至りました。

続きがあります
外部リンク[html]:www.yamato-hd.co.jp

前スレ ★1が立った時間 2015/01/22(木) 17:10:
2chスレ:newsplus
875
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:25:13.82 ID:itTBXsl90(10/11)調 AAS
>>868の続き
メール便は一般人が出せるところはセブンイレブンだけ。
セブンイレブンはある程度人口が多いところにしか無く、僻地には無い。
メール便の回収業務はセブンイレブンを回ればいいだけ。
つまりそれがおいしいところだけ持っていくということ。

一方郵便ポストは20万個あり、僻地にもあり、僻地の回収業務は赤字事業である。
876: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:26:02.29 ID:r7cgIPHy0(4/11)調 AAS
>>805
だな
佐川の方がまともに見えて来た
このところ両者は並んでたからな
佐川が抜いたかも
877: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:27:03.02 ID:eVB89NV20(5/7)調 AAS
>>869
俺、一般家庭だけどヤマトと相性悪いわ
878: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:27:03.47 ID:FWYZGV8g0(1)調 AAS
たかだか\82にいちいち伝票起こして配達記録付けてだからな
むしろ今までよく続けたよクロネコ乙
個人的には続けて欲しいんだが
879: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:27:15.46 ID:DgC3E7Lc0(12/18)調 AAS
>>868
民間業者に対抗せざるを得なくて、局員さえ把握しきれないようなコロコロ変わるサービスも多いしなあ
楽天の匿名便とか、レターパックライトだのなんだのと
880: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:28:33.06 ID:xpcGYrTi0(1/7)調 AAS
佐川ゆうメールって郵便屋さん
配達するのアホらしくならない?
881: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:28:34.43 ID:qJxW4WEv0(1)調 AAS
通販厨涙目w
882
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:28:51.15 ID:r7cgIPHy0(5/11)調 AAS
>>817
昔はな
佐川のやつは荷降ろしの際に荷物の上を走っていたりしたもんだが
今はけっこうまとも
883: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:29:18.85 ID:6boqRC3v0(1)調 AAS
ヤフオク民逝ったぁあああああああwwwww
884: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:29:21.92 ID:2mH2D+oM0(15/20)調 AAS
>>870
「赤字であろうがなんであろうが日本全国均一料金で3日以内に届けないといけない」という
義務の対価に「日本国内において事業の独占を認める」という対価を与えている。

要するに「独占させてやるから都会で稼いだ金で田舎にもサービスを提供しろ」ということ。
885
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:29:34.41 ID:DgC3E7Lc0(13/18)調 AAS
>>882
だからかよ
商品サンプルいくつ壊されたことか
886: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:31:15.52 ID:ik4Lo76L0(1)調 AAS
振り分けのバイトよくやってたなきったない倉庫とかで
887
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:31:16.02 ID:5pIZyP5l0(3/3)調 AAS
>>875
ファミリーマートは?
888: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:32:19.84 ID:itTBXsl90(11/11)調 AAS
>>887
ファミリーマートもメール便受け付けてるね。
でも同じことでしょ。
ファミリーマートもある程度人の多いところにしかなく、僻地には無いでしょ。
889
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:33:09.73 ID:odIrVg4o0(8/8)調 AAS
運送屋はの問題は実際は配達ドライバーじゃなく
ドライバーに渡る前までの荷物の扱いが問題
890
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:34:26.99 ID:7KHoZoKD0(1)調 AAS
これ、たまにだが届かないことがあるんだよな
郵便の不配達は今まで経験したことはないんだが
891: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:35:52.57 ID:unnzxq9T0(6/9)調 AAS
>>889
それは間違いなくあるだろうな
ドライバーは面と面合わせるわけだし
892: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:36:09.47 ID:IumOr//U0(4/6)調 AAS
そろそろヤマトはアマゾンも切るんじゃないかと思ってるんだけど
893: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:36:15.59 ID:k4Z9qX500(8/10)調 AAS
>>862
ダンピングするだけしておいて、業界全部が疲弊しきったところで
自分は「郵便局が悪いんだ!」と言い放ってトンズラ、個人客は郵便局に押し付け。
ある意味、ヤマト社長の狙いは成功したと言えよう。
894
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:36:17.03 ID:AozhhH7MO携(1)調 AAS
クロネコでメイトで働いてた人もある意味助かったろw
奴隷中の奴隷だったろ?
895: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:36:27.75 ID:2mH2D+oM0(16/20)調 AAS
>>873
 電話は電話交換機が全部自動でやってくれるけど(そのシステム改修費用は新電電各社が負担した)
労働集約的な郵便事業でそんなこといちいちやってられないわな。
896: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:36:35.31 ID:dbSzDHv40(1)調 AAS
電子メールはありがたい存在だけど
メール便の必要性など感じたことないなぁ
郵便と宅配便で不便などないぞ
897
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:37:14.85 ID:i0yXSNI70(1/3)調 AAS
>>890
親方日の丸の頃は紛失誤配上等だったじゃんw
898
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:38:42.50 ID:xpcGYrTi0(2/7)調 AAS
追跡ゆうメールは通常郵便のついでに配達してる
から人件費タダだもんな。
いつかダンピングみたいなことやられて負けてたと思うよ。
899
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:39:40.41 ID:r7cgIPHy0(6/11)調 AAS
>>856
それは従業員相互だろ
客にたいするヤクザまがいはクロネコだな
クロネコに損害賠償について問い合わせた事がある
高価なものを送るから事前に問い合わせたんだが渉外担当のやつが出てきた
態度がチンピラそのものだったな、まるで天下り警察官のような感じだった
クロネコが事故に際してのクレームに対してどういう対応をしているのかがよく判った
900: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:39:44.16 ID:Tu8efQpm0(5/6)調 AAS
>>847
1月31日消印有効っての、ヤマトがうってくれてたらアリだわな、ヤマトポストで1日2回は回収してくれたらアリだわな。
信書の重要さが分かった?こういうことしてくれんと消費者は困るの。

「安いとこを消費者が選べば?市場競争万歳」ゆーけど、そういうのは、生命の危険のない分野でやってほしいね。
901
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:40:59.20 ID:vO26Zmil0(1/4)調 AAS
>>897
あんた日本在住?
郵政省の頃は無茶苦茶誤配多いなんてことないと思うぞ
902
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:41:04.29 ID:xpcGYrTi0(3/7)調 AAS
クロネコのバイク便の子が友達だけど
上司殺したいと言ってた。
903: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:41:35.99 ID:iG8bb3zP0(1)調 AAS
>>894
>なお、クロネコメール便に従事する業務委託者(クロネコメイト)は引き続き「クロネコDM便」に従事するため、
>今回のクロネコメール便の廃止に伴う契約解除等の予定はありません。
904: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:42:10.50 ID:4enONMKO0(1)調 AAS
アマゾンの古本

250円は値上がりするンゴか?
905: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:42:11.38 ID:r7cgIPHy0(7/11)調 AAS
>>865
自尊心も良心も一緒に捨ててるのな
元々持ってないからかw
906: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:42:22.29 ID:2mH2D+oM0(17/20)調 AAS
>>897
 ?
 省営時代のほうが紛失誤配は少なかっただろ。
 今は郵便とはいえ増えて問題になっているぞ。それでもまだ民間と比べれば、っていうだけで。
907: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:42:43.13 ID:fOYYRVFv0(1)調 AAS
えっなんで
908: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:42:43.20 ID:CyIQS/Xw0(1)調 AAS
\(^o^)/オワタ
909: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:43:23.13 ID:xpcGYrTi0(4/7)調 AAS
あのメール便のバイク使わないなら
安く買えないかな。凄い便利そう。
910
(4): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:43:52.41 ID:i0yXSNI70(2/3)調 AAS
>>901
封書紛失とか請求書紛失とか保険証とかありましたよ
文句言ってもわかりませんの一点張りだったわ
911: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:43:53.59 ID:vO26Zmil0(2/4)調 AAS
>>902
その友達とは絶交した方がいい
912: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:44:36.79 ID:eVB89NV20(6/7)調 AAS
>>899
思い出したけど、20年以上前に配達中のヤマトのドライバーに因縁つけられて殴られた事あるわ
当時若くて世間知らずだったんで怖くて逃げて警察にも言ってない
913: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:44:44.70 ID:ZOIZdI270(1)調 AAS
まったく、社内通達より先にTVニュースで知らされるってのをなんとかしてほしいわw
914
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:45:35.53 ID:2mH2D+oM0(18/20)調 AAS
>>910
 民営化されたらそれ以外の答えがあるとでも?
915
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:46:28.50 ID:k4Z9qX500(9/10)調 AAS
>>898
追跡ゆうメールは日曜祝日でも配達。
配達完了の入力が必要。
したがって「通常郵便のついで」は不可能だと思うが。

>847
電話は田舎では選べないんだぜ?
916: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:46:36.57 ID:hR6TlF0J0(1)調 AAS
アマゾンの中古ゲームとかの送料変わっちゃうの?
917
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:47:10.16 ID:tcX3G3yh0(2/2)調 AAS
>>625
民間が採算重視なのは当たり前。
それをうまく使いこなして国民の利益になるように根回しをするのが官僚の仕事なんやで。
それができてないなら批判を受けるのは当然や。
918: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:47:30.25 ID:xpcGYrTi0(5/7)調 AAS
紛失は痛いけど
半官の郵便局なら再発行の交渉とか手続きも
楽だろうなという気はする。
919
(1): 自治スレでLR変更等議論中 ©2ch.net [sagete] 2015/01/23(金) 01:47:35.10 ID:rOXgq1Ww0(1/3)調 AAS
言い訳してるが利益出ないから辞めるってだけだろ
920: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:47:50.25 ID:jSfgAagU0(1)調 AAS
え〜ショック…
ネット通販で利用できなくなるのか…
921: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:47:57.16 ID:vO26Zmil0(3/4)調 AAS
>>910
普通郵便は調査してわからない場合は
分からないとしか言い様がない
一生のうちに3件食らえば多いと感じるかもしれんが
それは一般的じゃないよ
922: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:48:23.01 ID:hTYku+Xb0(1)調 AAS
>>270
クリックポストなんて去年の6月くらいからやってない?
今に始まったことじゃないよ
923: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:48:26.26 ID:i0yXSNI70(3/3)調 AAS
>>914
対応が丁寧なったからまだましだわw
924
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:48:47.51 ID:unnzxq9T0(7/9)調 AAS
>>910
さすがに保険証は書留で送ったよな?
>>915
日曜日以外は可能ってだけで相当節約できるかと
日曜日でも速達・書留はあるからそこである程度持ち出し+他人員だろうし
925: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:48:55.85 ID:IumOr//U0(5/6)調 AAS
>>910
保険証って簡易で送ってくるよね。それで紛失するのか。恐ろしいな郵政省
926: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:49:08.55 ID:DgC3E7Lc0(14/18)調 AAS
>>917
じゃ 採算重視のためやめますって言えばええやんw
で、それをどう使いこなせっての?
927
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:49:20.63 ID:RWUaatoe0(1/2)調 AAS
郵便の切手は今までは普通切手の80円と50円と10円の組み合わせで200円とか240円とか390円とかの定形外郵便でも出せてたのに
消費税のせいで82円と52円になったから組み合わせて貼ってポスト投函することができなくなってしまった
今までは気軽に80円や50円の記念切手のシートを買うことができたけどもう無理だ
928
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:51:08.36 ID:I+HyC13l0(4/4)調 AAS
ユニバーサルサービスをする義務があるから、信書の送達は日本郵便の独占事業にしなきゃいけないと宣ってる輩がいるが、
ヤマトもメール便一冊から集荷に行く。
しかも営業所数も47都道府県6000店をこえ、全国の警察署の数より多い。
クロネコメール便もよほどユニバーサルサービスを提供できていると思うので、信書配達における日本郵便独占事業の理由にはならない気が。
929: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:51:16.06 ID:vO26Zmil0(4/4)調 AAS
>>919
バカッター見てると郵便法叩いたりコンプライアンス立派とかツイートしてる奴わんさといてびっくり
あんなもん80円でできるわけないわ
930
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:51:28.16 ID:xpcGYrTi0(6/7)調 AAS
>>915
郵便積んだおっちゃんが
普通にアマゾンの箱持ってきてくれるよ。
単体で行くのは日祝だけだし、そもそも郵便屋のバイクなんて
警察のカブより速いんだからヤマトに勝ち目はない。
931: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:51:46.06 ID:r7cgIPHy0(8/11)調 AAS
>>885
そうだ
佐川のやつらが中継点に入った大型トラックの後部ドアを開けて中になだれ込んで荷降ろしを始めた
その際、手前の荷物の上を走って行ったw
ソースはその(外部委託)大型トラックの運転手だったオレ
932: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:52:35.35 ID:/CEm492P0(3/3)調 AAS
ってゆうか止めるつってんだからアンチトラスト関係ない
933
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:52:54.40 ID:DgC3E7Lc0(15/18)調 AAS
>>927
80円や50円だからこそ組み合わせて200円とか240円とかの定形外に使えるんじゃないの?
普通切手が+2円になって定形外には使いにくいのだが
934: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:53:46.30 ID:epyqmpTs0(1)調 AAS
ああ、これで明らかにサイズオーバーなのに
少しでも安く送ろうとする貧乏ゴミ客が減るわwww
935
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:54:17.45 ID:RWUaatoe0(2/2)調 AAS
>>933
だから今までは組み合わせができたけど
これからは記念切手のシートも82円や52円の切手になるから
もう記念切手はシート買いできないという嘆き
936: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:54:20.29 ID:5pJq/7FS0(1)調 AAS
郵政造反組を復党させた郵政利権大好き安倍の指示だろ?
937: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:54:46.21 ID:cKcJMpYu0(1)調 AAS
>>899
そうそう。だから何の文句もないよ。ただ単にビビった。ていう話。
938
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:55:11.61 ID:i89IZ26n0(1/2)調 AAS
よーし、パパヤフオクの発送方法をエクスパックのみにしちゃうぞー
939
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:56:10.53 ID:eVB89NV20(7/7)調 AAS
>>938
エクスパックは亡くなりました
940: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:56:32.89 ID:hAqfMBoo0(1)調 AAS
さすが運ちゃんのボスは言うことが違う
941: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:56:56.85 ID:iL7eKmN10(3/3)調 AAS
>>817
軽で来るのは外部委託とか他スレであったな
トラックで来るのは相変わらずDQNだけね
942: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:57:34.62 ID:i89IZ26n0(2/2)調 AAS
>>939
ポ、ポスパケットは・・・(震え声
943: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:57:34.68 ID:Tu8efQpm0(6/6)調 AAS
>>930
そうやって、どこの国の国営配達事業も民間の尻拭いしてるんだろうな。
944: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:59:57.40 ID:zka/A1vp0(2/2)調 AAS
>>847 ポスト10万箇所以上、全国一律のサービス等要件を満たせば
参入はできるが、ビジネスとしてうまみがないから誰も参入しないだけ。
945: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:00:25.20 ID:DgC3E7Lc0(16/18)調 AAS
>>935
あれ 記念切手は+2のが増えてるのか
80円とかの売ってたのは以前のか そりゃすまん
946
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:00:51.21 ID:a4hhjNSj0(1)調 AAS
レターパックは信書も送れるから安心だね
947: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:00:54.46 ID:MeBhLB340(1)調 AAS
大量のメイトさんが失業するな。
948: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:01:13.02 ID:pLSYcRJS0(1/6)調 AAS
あ・・・・・意地と工夫で1センチに収めて発送する闘いが終わったんだ・・・・・
949: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:01:41.68 ID:1rK0OkgA0(1)調 AAS
お役所仕事でお花畑してた郵便局が急に民間と張り合えるわけないしな
どうせ票か何かと引き換えに民間に嫌がらせしてもらったんだろう

こういった手合いは日本が食い潰される前にさっさと淘汰されるべきだ
950: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:03:03.22 ID:k4Z9qX500(10/10)調 AAS
>924>930
なるほど、確かに+1/7だけで済むのか。

>928
何度も言うけど、通信の秘密を守れるかどうかの問題。
というか、現実を見ろよ。
「規制されている」どころか、むしろヤマトは信書の規定事項のおかげで今回、さっさとやめられるんだが。
951: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:03:23.38 ID:pLSYcRJS0(2/6)調 AAS
>>281
郵便局潰れる勢いやなこれ
薄利多売の専門業者かよ
952: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:03:45.36 ID:Rw6G5bH2O携(1)調 AAS
メールは儲からない←これが本音
953: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:03:47.68 ID:unnzxq9T0(8/9)調 AAS
>>928
今まではまさにその主張をヤマト自身が言ってたんだよねー。
ところが小包の料金値上げ、個人向けのメール便がガンガン減ってる状況、大口向けのサービスは残す。
どう見ても採算取れなくなったのでやめますにしか見えん。
954: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:04:41.04 ID:qWz7VVqX0(1)調 AAS
最近また天下り利権の強化が酷くなってるな
省庁再編と人員の配置転換おもいっきしやった方がいいんじゃねーか?
955
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:05:13.81 ID:FDZwMV3g0(1)調 AAS
>>1
郵便局の信書独占と戦ってきたけど、悔しいだろうな
郵便局が民間になったんなら、変えて然りだったろうに
956
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:06:14.02 ID:Ot/KgOts0(3/4)調 AAS
>>743
人を殺しても死体が出なければ捜査もされないだろ 同じや♪
河原になんか捨てるからだよ、ちゃんと裁断して燃えるゴミで出さなきゃな
82円で出すのは それ以下の値打ちの物やな、大事なものは相応のコストを掛けなきゃ 新幹線で出かけて手渡しとか
957: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:07:21.88 ID:2mH2D+oM0(19/20)調 AAS
>>928
 ヤマトの営業所数は1万近いはずだが。
 しかし実際の拠点数は3000ぐらいなんだけどな(同じ住所にセンターコードが2つも3つもついているから…)。

 そしてユニバーサルサービスなんかやってられないからやめたわけじゃん。
958: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:07:53.55 ID:pLSYcRJS0(3/6)調 AAS
>>956
昔は贈り物が駅で受け渡しだったと最近知ってビックリした
959
(1): 自治スレでLR変更等議論中 ©2ch.net [sagete] 2015/01/23(金) 02:09:19.74 ID:rOXgq1Ww0(2/3)調 AAS
>>946
レターパックは高いけど地味に速達扱いだから翌日には届くんだぜ
960
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:10:04.99 ID:qKtkuIf60(1/4)調 AAS
楽天とかで今まで120円くらいで送ってもらってたのが600円くらいになったら嫌だな
定形外郵便とかゆうメールに変わるんだろうけど、原則追跡サービスないし
961: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:11:52.01 ID:pLSYcRJS0(4/6)調 AAS
>>960
法人はDM便とかいうのができるらしいが
脱法的に荷物送ってたところは苦しくなるのかもね
962
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:13:15.23 ID:r7cgIPHy0(9/11)調 AAS
>>959
510はな
安い方は違ったはずだ
少なくともエクスパックの時は
963: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:15:43.24 ID:9rb4foHe0(1)調 AAS
ご、ご、ご

契約書をビジネスパックででで
964: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:15:58.38 ID:/AGPFvNk0(1)調 AAS
82円1通で家まで呼びつけられるのが嫌なら
10通以上からなら取りに行きますっとかにルール変えればよかったのに
965: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:16:29.61 ID:9vZXdT3y0(1)調 AAS
100円程度の金額で一々配達なんてしてられっか
子供のおつかいじゃないんですよ
966: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:16:58.02 ID:2mH2D+oM0(20/20)調 AAS
>>955
 戦ってない戦ってない。DM以外はいらないんだから。

 クリームスキミング批判をかわすアリバイに個人の荷物を扱ってきたのがもはや露骨に
クリームスキミングしますって宣言しただけじゃないか。

 散々「海外では〜」っていって民営化したんだから海外標準に合わせてメール便事業は
禁止すべきだっただろ。
967
(1): 自治スレでLR変更等議論中 ©2ch.net [sagete] 2015/01/23(金) 02:17:40.66 ID:rOXgq1Ww0(3/3)調 AAS
>>962
360も実は510と一緒の便で送るからな・・
両方とも祝日でも即日中に配れって指示になってる
968
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:19:29.74 ID:MS6T5Z0D0(3/6)調 AAS
>>960
だったら買わなきゃいいだろw
480円ごときでグチャグチャ言うでないわw
969: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:20:31.07 ID:DWRsqGHZ0(1)調 AAS
メール便なくなったら困る
970
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:22:46.29 ID:JKhyrBlG0(1/3)調 AAS
>>968
わざわざレスすることもなかろうに
何か嫌な事でもあったんか?
971
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:23:27.24 ID:HQ6HqPUd0(1)調 AAS
クロネコは、お中元や、お歳暮を、在宅なのに不在通知を置いていく。
去年のお歳暮が未だに届かない!
972: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:23:40.00 ID:xpcGYrTi0(7/7)調 AAS
アマゾンが運輸業に乗り出してきたら
外人靴舐めジャップどもは簡単に郵便法変えちゃうだろうな。
信書OKでございますよって。
973
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:24:40.64 ID:MS6T5Z0D0(4/6)調 AAS
>>970
そっくりそのまま

「わざわざレスすることもなかろうに何か嫌な事でもあったんか?」
974: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:26:45.15 ID:JKhyrBlG0(2/3)調 AAS
>>971
保管期限切れてんじゃない?
975
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:27:45.75 ID:JKhyrBlG0(3/3)調 AAS
>>973
わざわざどうもww
976: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:28:08.34 ID:IumOr//U0(6/6)調 AAS
>>971
ちゃんと再配達の依頼してるのか?
977: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:29:02.83 ID:MS6T5Z0D0(5/6)調 AAS
>>975
わかればよろしい
978
(4): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:31:01.84 ID:qKtkuIf60(2/4)調 AAS
>>968
ネットしかないもんで500円以下の物とかどうすんだよ?
979: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:32:26.21 ID:Qnc2384k0(1)調 AAS
別に困らんなこれは
誰も使わないから廃止になったんだろ
980: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:32:43.79 ID:unnzxq9T0(9/9)調 AAS
>>971
どこの会社もそうだが、わざわざ家の前まで行って不在票入れてくるなんてよっぽど。
在宅時の不在票はおおよそ出てくるのが遅いか、ドアベル壊れてるか、呼んでるのに気付かないか。
981: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:32:59.02 ID:r7cgIPHy0(10/11)調 AAS
>>967
実際はそうなのか
しかし保証じゃないだろうな
郵便局での問い合わせには厚さの違いだけじゃなく扱いも違うと言っていたから
982: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:33:50.78 ID:hveo3rCU0(1)調 AAS
楽天やヤフオクで商品を送り出したからなヤマトは企業ダイレクトメールを想定してたのに
荷受人からの問い合わせやクレーム処理のコストやらでやってられなくなったんだろう
983
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:34:25.56 ID:MS6T5Z0D0(6/6)調 AAS
>>978
それを俺に聞くのか???
どうしても欲しけりゃ買うんだろうがw
それか120円で送ってもらえるか交渉するとかそんなこと
自分で考えろよ貧乏人
984
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:34:31.39 ID:IGA5pfyE0(2/2)調 AAS
>>978
100円以下でも輸送コストを支払うのが当然だろ。
時間や確実性を買うんだよ。
輸送コストが嫌なら、時間かけて輸送機関使って自分で買いに行けばいいんだよ。
985: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:34:38.93 ID:O8u1UPFK0(1)調 AAS
クリックポストまだ使ったことないけどどうなの
986: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:35:03.04 ID:r7cgIPHy0(11/11)調 AAS
>>968
一回だけならな
987: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:35:10.52 ID:Cb0KygP70(1)調 AAS
>>978
欲しいならそれなりの対価出すのが世の術
ある日突然値が変わるのなんてザラにある事
988
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:36:17.95 ID:pLSYcRJS0(5/6)調 AAS
>>978
部品とかなら定型外で十分やで
989: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:36:44.73 ID:8+accHgo0(1)調 AAS
採算とれないから辞めると正直に言えよ!
990: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:37:07.86 ID:iB9nTS+q0(1)調 AAS
信書は役所がいい加減なデタラメ運用したせいで
整合性もクソもない無茶苦茶な区分けだからなー
さっさと廃止しろあんなもん・・・
991: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:37:26.02 ID:1qrfH/ym0(1)調 AAS
メール便撤退するから
ゆうパック切り離せのバーター
992
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:37:32.69 ID:qKtkuIf60(3/4)調 AAS
>>984
当然輸送コストは払うよ
物の値段より輸送コストが高い場合の話だ
993: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:38:17.08 ID:QjB1IYgl0(1)調 AAS
【社会】ヤマト運輸、クロネコメール便のサービスを廃止することを決定★2©2ch.net
2chスレ:newsplus
994
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:39:12.76 ID:DgC3E7Lc0(17/18)調 AAS
>>988
でも、楽天とか客質が悪いから、売る方が追跡ないと怖いってのがあるからな
995: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:39:39.28 ID:qKtkuIf60(4/4)調 AAS
>>983
>120円で送ってもらえるか交渉するとか

相当頭悪そう
996: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:39:57.88 ID:ix5qVBp+0(1)調 AAS
中身がわからなければ受け取りたくない借金の督促状も受け取ってしまう←時効までがまたリセットされる
訴える

という流れでメール便廃止か
997: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:40:17.70 ID:Ot/KgOts0(4/4)調 AAS
>>992
何でもトータルのコストや 高ければやめろよ、
998: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:40:40.76 ID:pLSYcRJS0(6/6)調 AAS
>>994
メール便も追跡はオプションだし
定型外郵便に追跡つければよくないか?
何を買うか知らないけどそれでもまだ宅急便よりは安いと思う
999: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:40:43.07 ID:pU4ODy4L0(1)調 AAS
旧郵政省時代から続く「信書」という名の民間業者イジメ
1000: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 02:40:45.20 ID:DgC3E7Lc0(18/18)調 AAS
>>992
そのコストを払っても欲しいかどうかはあんたしか分からん
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*