[過去ログ] 【社会】ヤマト運輸、クロネコメール便のサービスを廃止することを決定★2©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
748: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:44:11.67 ID:siNjnlBsO携(1)調 AAS
>>691
荷受けの時間外という事は理解して
着日を翌日ではなく翌々日にしたんだよな?
749(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:44:22.16 ID:dfB8p8d80(1)調 AAS
記録付きで80円で個人相手じゃ絶対に利益出ないよ
750: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:45:16.71 ID:gri13FbG0(5/6)調 AAS
信書に該当するものを教えてください
信書に該当するもの及び該当しないものについては以下の表をご覧ください。
外部リンク[html]:www.post.japanpost.jp
カンガルー信書便
外部リンク:www.seino.co.jp
751: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:45:23.04 ID:2mH2D+oM0(9/20)調 AAS
>>741
単独で送れば違法。
同封すれば「貨物の授受又は代金に関する簡単な通信文」として合法。
752: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:45:28.41 ID:Z6snz6Xi0(1)調 AAS
法律とか役所のせいにする根性がきにいらん。
753: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:45:55.46 ID:6c/5J9yx0(1)調 AAS
透明の封筒は親書じゃないアピールだったのかな
754: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:45:59.24 ID:TIBQUMXD0(1/3)調 AAS
これからは郵便使うしかないか
まぁこれは郵政事業の保護のためのものなんだろうけどね
755(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:46:08.08 ID:JMoFvURy0(1)調 AAS
商品送るのに重宝してたんだが>クロネコメール便速達
756: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:46:15.61 ID:MOmcaVFW0(2/2)調 AAS
>>731
そりゃ万人が良しとはしないよな。自分には凄く合ってたもんで
757: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:46:23.06 ID:Dt6EmUIo0(10/12)調 AAS
>>749
スポンサーを付ければいい。
送り状の、あのシールに、
コカコーラ とか、マクドナルド とか、
イスラエル支援系企業のマークを併用すれば、広告料でおk
758: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:46:31.53 ID:IWaxghjN0(1/2)調 AAS
>>18
表に出てこないだけで、捕まった客がヤマトに訴え起こしたとかあったんじゃね?と思う。
759: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:47:11.00 ID:BI4WW+Kg0(1)調 AAS
シェア4割もってる事業をやめる
理由なんていろいろつけても儲からないからだろ
760: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:47:39.36 ID:TIBQUMXD0(2/3)調 AAS
小物とか黒猫メール便にはお世話になった
761: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:47:50.97 ID:odIrVg4o0(5/8)調 AAS
>>737
注文て事はドットコム?
それだとシステム的に有り得ないんですけど?
762: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:47:57.22 ID:/zMkMWFiO携(1/2)調 AAS
メール便スレでリークあったけど、本当のことだったのか…
便利だったのにショックだ
これに限らずどんどん世知辛くなってきたなぁ
763: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:48:12.39 ID:7t3tSP300(10/14)調 AAS
信書を口実に個人扱いを止めて
企業向けの美味しいとこだけ取ると言う欺瞞
764: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:48:28.86 ID:5RGNEfxl0(1)調 AAS
>>243
2009年に転送してほしいと電話してから、今でも旧住所でDMが届く。
765: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:48:43.37 ID:gri13FbG0(6/6)調 AAS
一般信書便事業
長さ、幅及び厚さがそれぞれ40cm、30cm及び3cm以下であり、重量が250g以下の信書を
日本全国に3日以内に配達する事業。 事業開始には総務大臣による許認可が必要であり、
その為には全国へ一定数の信書便差出箱の設置や3日以内の配達、適正な事業収支の見積もり等
厳しい要件が必要である。2014年現在に至るまで、一般信書便事業を行う事業者は誕生していない。
766: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:48:48.76 ID:DgC3E7Lc0(7/18)調 AAS
>>755
法人なら代替サービスを提供するらしい
オク乞食なら知らん
767: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:48:49.67 ID:TIBQUMXD0(3/3)調 AAS
て言うか儲からないから止めるんでしょうな
768(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:49:04.60 ID:aCxJVXdz0(1/3)調 AAS
メール便と同程度の便利なやつまた出てきて欲しい
料金は倍になってもいいから
769: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:49:38.65 ID:oU76gPWT0(1/2)調 AAS
クリックポストってメール便の倍値もするのか
はっきり言って使いもんにならんけどこれからはこれが最安値になるのか
きびしいなあ
770(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:49:42.85 ID:DHHQAgM60(1)調 AAS
クロネコメール便は元々がダンピングの郵政つぶし商品
郵便法を口実にやめるというがそうではあるまい
もうからないからだ
言い訳見苦しい
771: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:49:50.53 ID:6N/s8Bwz0(1)調 AAS
あ
772: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:51:16.97 ID:5KYo4Qtf0(1)調 AAS
契約書をこのメール便で送ってくる不動産屋があるけど
ダメなんだよね本当はw
773: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:51:23.57 ID:vB3VNAtQ0(1/2)調 AAS
おう・・・
774: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:51:36.95 ID:itTBXsl90(5/11)調 AAS
"貨物に添付する無封の添状又は送状は、信書に該当しますが、貨物とともに送達することができます"
この一文の、"無封の"ってところが重要。
通販は商品と一緒に納品書や領収書が入っているけど、これは信書。
だけど無封であればOK
だから通販で商品と一緒に送られてくる納品書や領収書は無封。
封筒に入っていても、糊付けはされていない。
775: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:52:04.77 ID:Dt6EmUIo0(11/12)調 AAS
>>770
普通は、値上げ対応が、資本主義の原則だが、
いきなり廃止
とかは、要するに気分が乗らなくなったのだろうw
776(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:52:46.15 ID:O7Nt2LIJ0(3/3)調 AAS
儲からないなんて、最初から判っていたことだろ
国に挑戦してみただけ
ヤマトのメールがなくなって郵政はどうなるのかな?
777(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:52:54.82 ID:IWaxghjN0(2/2)調 AAS
>>109
不採用って予め電話とかで通知して履歴書と書面をおくるなら、不採用通知も信書にならないよ。大学の合格通知も、掲示が先なら送っても平気なのと同じ。
778: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:52:56.54 ID:mvQ9lI450(1)調 AAS
郵便も大変なんです
今月の給料明細みたら税金・保険関係で30万も引かれてました
それだけ残業しまくった結果です
779: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:53:10.64 ID:IMzGPOrQ0(1)調 AAS
>>768
プロパーの60センチ使って送ってやればいいんじゃねえのかよ池沼wwwwwwwwwwwwwwww
なんならプチプチぐるぐる巻きにして100センチにしてやれ
780: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:53:14.23 ID:eVB89NV20(2/7)調 AAS
DM便への移行もそうだがヤマトは個人に冷たい
佐川は代引きの登録を普通に受け付けてくれたのに、ヤマトは「何だお前は!」って態度で門前払いくらった
781: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:53:42.36 ID:IlyVtxMa0(1)調 AAS
遅延紛失ばっかだし要らないや
782: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:53:43.42 ID:vB3VNAtQ0(2/2)調 AAS
>>694
一応アウト
783: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:53:43.81 ID:iFHDC5Eh0(3/4)調 AAS
>>663
郵政の雇用、アルバイトでも有給とかしっかりしてる部分があるよね。
民間なんだけど民間じゃないような感じ。残業は数時間前に申請して印鑑おすとか。
あれは昔の名残なのかもしれなけど、社員の休みが凄く多いのにびっくりしたよ。
週休3日くらいあるんだよね、あそこ。
784: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:54:14.85 ID:fVE8GZhf0(1)調 AAS
これ一回も使った事ないもんな
785(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:54:47.43 ID:k4Z9qX500(6/10)調 AAS
>704 >693読め
>699 つまり>1のような理由は嘘だってことだよ。
あのさぁ、常識で考えろよ。100円とかで集荷してバーコード入力してコンビニにも手数料払って…赤字じゃない方がおかしいだろ。
786: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:55:04.28 ID:7t3tSP300(11/14)調 AAS
まあ信書規制撤廃しても個人向けには参入しないだろよ
郵便だって赤字なんだから
それ以上にサービスするのは難しい
787: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:55:15.35 ID:/zMkMWFiO携(2/2)調 AAS
ヤフオクで本だしてるから、メール便がなくなったらクリックポストに移行決定だけど
この分だとクリックポストも値上げしてくるだろうな…あーあ
788: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:55:21.94 ID:iKh2U90U0(1)調 AAS
メール便、到着が遅いから好かんわ
だったら郵政のがいい
789: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:55:49.72 ID:fV0+ppFuO携(1)調 AAS
郵政省の怠慢が今回の原因
既存勢力の既得権を優勢し、利用者利便と現実放置しているから、こうなる
790: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:55:57.06 ID:lVAvq46K0(1)調 AAS
このまま取扱量増加、運転手不足が続くと
営業所かコンビニ受け取りのみになりそう
791(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:57:23.09 ID:7t3tSP300(12/14)調 AAS
佐川がアマゾン切ったのと同じ事
商売なんだから儲けたいからってはっきり言えばいいのに
信書とか言い出すのは卑怯だな
792: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:57:23.29 ID:aCxJVXdz0(2/3)調 AAS
クリックポストはヤフーウォレット決済で
宛名プリントしなくちゃいけないって時点で簡単でも楽でもない
793(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:58:00.80 ID:2mH2D+oM0(10/20)調 AAS
>>785
>>699 つまり>1のような理由は嘘だってことだよ。
おっおう。つまり俺はそういっているんだぜ?
794(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:58:17.31 ID:LBTNm0W40(1/2)調 AAS
業者を優遇し
厚み2センチ超えても業者のメール便はOKで、
庶民のはプラゲージで測り1_たりとも見逃してくれない
糞メール便廃止ざまぁ〜
795(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:58:24.99 ID:V25Y8njn0(1)調 AAS
まだごみ役人のせいか
この国の国民はホント役人の奴隷だなwww
796(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:58:29.64 ID:I+HyC13l0(2/4)調 AAS
>>777
事前に内容及び内容物を受取人に電話なりで通知していれば、信書配達もOKてこと?
797: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:58:47.01 ID:I8lmAQ3A0(1)調 AAS
個人向けの正規運賃も一番高いのはヤマトだよな?ちがうのか?
amazonのしわ寄せで個人からむしり取る必要がありそうだから
そう簡単には下げられないだろうな。
798: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:59:02.56 ID:Dt6EmUIo0(12/12)調 AAS
だいたい、ビールが好きだ とか言ってる人間に、マトモなやつはおらん
799: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 00:59:02.62 ID:wWkOetFg0(1)調 AAS
メール便がないなら普通郵便使うだけだ
どうしても追跡欲しいならレターパックもあるでよ
800: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:00:03.75 ID:r7cgIPHy0(1/11)調 AAS
>>256
買う人間は馬鹿じゃなかったら送料込みで価格を判断するからな
メール便が無くなれば実質値上げになり、その分において客離れは起きる
801(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:00:04.92 ID:DgC3E7Lc0(8/18)調 AAS
>>796
書面にするな電話またはメールで伝えろってことだろ
802: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:00:08.96 ID:ZKyrt5tp0(4/5)調 AAS
>>795
あほか。ヤマトのせいだろ。
実際採算とれんで止めたかったんだろ。
それを役人のせいにした。
803: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:00:22.45 ID:itTBXsl90(6/11)調 AAS
まぁサービス廃止の本当の理由は信書がどうのこうのじゃないよ。
単に値上げしたいだけ。
しかし単純に値上げすると客から反発されるから、
別の料金の高い新サービスに移行する。
ただそれだけのこと。
804(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:00:38.85 ID:fd5oBMbZ0(1/2)調 AAS
要はサービス内容の一部と名称が変わるだけだろ。
805(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:01:19.00 ID:DgC3E7Lc0(9/18)調 AAS
>>804
個人客排除だよ
806: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:01:23.42 ID:y3M5qdCf0(1)調 AAS
>>666
>それはもう共産国家の
近所の小林さんの郵便物を故意に誤配するなどの、左翼的な政治行動は容認するんだろうな
807: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:01:31.99 ID:glVZehVL0(1)調 AAS
メール便の出し方も分からず、盗撮しながら店員にイチャモンつけるキチガイ
動画リンク[YouTube]
808: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:01:35.34 ID:vM0h+7Ax0(2/2)調 AAS
ヤマトリアル黒猫便
809(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:02:23.13 ID:jb7czHCn0(1)調 AAS
LCCのジェットスターが、乗客の手荷物よりも先に何やらコンテナを積んでることがある。
郵便契約でも取ったんだろうか?
810: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:02:23.69 ID:fd5oBMbZ0(2/2)調 AAS
宅急便は頭に鉢巻きしたムッさいオッサンが大汗かきながら仕分けしてるけど
メール便は綺麗な奥さま方が美しく華麗に仕分けしてるんだぜ
811: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:02:38.26 ID:5Vjk2xB10(1/2)調 AAS
>>588
何これいいじゃん(´・ω・`)使うわ
レターパックに入らないサイズ対応だと嬉しいけどどうだろうね
812: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:02:54.31 ID:IumOr//U0(1/6)調 AAS
確かにあの値段で追跡つきとか便利すぎるもんな。
メール便よかったよ。雨の日とかビニール袋にいれてくれたりしたしな
813: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:03:10.26 ID:oU76gPWT0(2/2)調 AAS
ヤマトさんよー
赤字ならちょっとくらい値上げしてもいいからなんとか継続してくれ
160円もするクリックポストじゃ代用にならん
814: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:03:25.05 ID:vS1lWqc00(1)調 AAS
ヤマトの本部みたいな所に行くとホワイトカラーの社員が大威張りでキモイわ
差別発言とかフツーにするし
815: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:03:28.58 ID:dgZH8J0p0(1)調 AAS
>>729
佐川のめーるは実は郵政が配ってるのは秘密だ
816: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:03:45.84 ID:LBTNm0W40(2/2)調 AAS
メール便規定厚み2pなのに
業者 5cmでもOK
庶民 2cmまで厳格に基準を適応1ミリ超過も許さない
クロネコ差別便
廃止ざまあー
817(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:03:58.06 ID:pX0XcH0F0(1)調 AAS
>>627
佐川の方がマシってのは絶対ないわ
818(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:03:59.69 ID:I+HyC13l0(3/4)調 AAS
>>801
いや777の言う通り、確か送り人、受取人双方で事前に内容物の相互認識が出来ていれば、信書の送付はOKと聞いたことがあったので気になって。
819: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:04:01.04 ID:c3zGE4TB0(1/3)調 AAS
留守でもポストに入ってるから両者にとってWin-Winかと思ってたわw
820: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:05:06.54 ID:2QxBr+FxO携(1)調 AAS
えー…!orz
821(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:05:07.71 ID:UJbYsBDj0(1)調 AAS
>>794
厚さ2cm超のメール便なんてポストに入らなくて玄関まで行ってインターホン押して手渡しになるから
とても80円程度じゃやってられんよ
業者なら大量に同じ形のものが差し出されるだろうけど
個人のそんな不定形のものは手間がかかってやりたくないだろ
822: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:05:30.41 ID:7t3tSP300(13/14)調 AAS
いちいち計ってバーコード印刷して貼ってりゃ担当員の時給も出ねえよな
ポストに放り込む郵便でさえ赤字なんだから
823: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:05:53.22 ID:5Vjk2xB10(2/2)調 AAS
>>596
なんか妙に納得
こっちは1ルームとかで家賃十万以上払ってるしね(´・ω・`)
824: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:06:09.56 ID:vvXrFNv70(1)調 AAS
>>496
ここに晒せば何かくるかもよ
825: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:06:16.54 ID:iFHDC5Eh0(4/4)調 AAS
>>588
(当社と契約のあるフリマサイトご利用者)ってどんなところなんだろう
826: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:06:30.12 ID:IumOr//U0(2/6)調 AAS
そして郵便もゆうパックをやめればちょうどいい。ずっと赤字なんだから
827(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:06:43.83 ID:/CEm492P0(1/3)調 AAS
信書てコンフィデンシャルじゃん結局。要するに機密書類
んなもん書留()で送らんから普通
大体パーソナルコレスポンデンスって宅配の原点じゃね。それ止めるてどゆこととしか
828(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:07:09.71 ID:eVB89NV20(3/7)調 AAS
>>817
俺は転勤で住んだ3箇所全てでドライバーの質は、佐川>>>ヤマト だったぞ
829: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:07:28.64 ID:2mH2D+oM0(11/20)調 AAS
>>809
本邦LCC初 貨物運送開始
830: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:07:43.69 ID:wnBIg93Z0(7/7)調 AAS
>>693
納品書はね
>>743
いやいや郵便だってばれなきゃ逮捕されないじゃん
831(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:08:19.71 ID:aL1hKslM0(1)調 AAS
なにが信書でなにが信書じゃないのか
その線引きが意味不明
履歴書は信書なのに
クレジットカードの送付は信書じゃないとか
まったく不可解すぎる。こんな法令意味あんのか。
832(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:09:08.99 ID:0X0MP/H10(1/4)調 AAS
民営化といいながら信書独占と駐禁免除の件はどうして緩和されないの?
教えてエロい人
833(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:09:39.67 ID:Tu8efQpm0(3/6)調 AAS
郵政省の怠慢がーとか既得権益がーっていう奴いるけど、
国がコントロールして有事でも安定してる方がいい分野ってある、インフラとか信書配達な。
重要すぎるファクターだわ
834: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:09:48.21 ID:55r6nY2Z0(1)調 AAS
メール便はポストに放り込めるから良いのであって、
対面でしか渡せない新サービスにニーズは無い
835: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:09:53.68 ID:wCSEn0vH0(1)調 AAS
めんどくさくなって廃止したか・・・。
836: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:10:08.99 ID:ZKyrt5tp0(5/5)調 AAS
>>791
それな。ヤマトは何年か前から人のせいにしたがる。
あと、小口の客だけいきなり値上げしたりな。
837: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:10:15.17 ID:DgC3E7Lc0(10/18)調 AAS
>>818
ああそういうことか すまん
>>777の真意は分からんけど、不採用を「通知」する方法が書面である必要はないんじゃない?
履歴書送り返すだけでも了解かが取れていれば「通知」という意味で
838: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:11:55.04 ID:2mH2D+oM0(12/20)調 AAS
>>831
「民間事業者を苦しめる規制」みたいにヤマトは言うけど本当は逆なんだけどね。
諸外国では郵便事業の独占に当たって”信書”なんかで規制はしない。”書状”の民間
事業者の取り扱いを禁止しているだけ。一定以下のサイズ料金は民間事業者の取り扱
いを禁止しているだけ。
ヤマトのメール便のために禁止できずに「信書だけ禁止」と骨抜きにしてきただけ。
839: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:11:58.53 ID:YsOHMQ8r0(1/2)調 AAS
>>827
うちもそんな感じだわ。
ご近所さん?と思うぐらい>>627と同じ感じ。w
840: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:12:01.43 ID:eVB89NV20(4/7)調 AAS
よく見たら新サービス@は全国一律料金じゃないんだな
それならレターパック使うわ
841(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:12:31.16 ID:itTBXsl90(7/11)調 AAS
クロネコメイト
学研のおばちゃん
ヤクルトのおばちゃん
儲かるんだろうか・・・?
842: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:12:36.19 ID:r7cgIPHy0(2/11)調 AAS
>>630
憲法関係ないだろ
信書の秘密を守るのは民間でも出来る
既に郵政は民営だし
郵便法を変えたらOK
843: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:13:38.08 ID:c3zGE4TB0(2/3)調 AAS
>>828 俺もそんな感じ
844(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:14:00.50 ID:aCxJVXdz0(3/3)調 AAS
世の中の家庭にある郵便ポストがもう二周りくらい大きくなったら
皆幸せになるような気がする
845: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:14:49.68 ID:itTBXsl90(8/11)調 AAS
宅配のおっさんのクオリティ
ヤマト>=佐川>>>カンガルー>ゆうパック>>福山通運
846: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:14:51.23 ID:/CEm492P0(2/3)調 AAS
>>833
そう。国はヤマトに依存介入しないということよ
847(5): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:15:03.09 ID:0X0MP/H10(2/4)調 AAS
>>833
それが何故「信書は郵便以外ダメ」となるの?
例えば電話、電電公社時代からのインフラを信頼して頑なにNTTから離れず光にもしない人もいれば
安いから・速いからと他社のひかりサービスを選ぶ人もいる
手紙も同じことで利用者が選べば良いのでは?
848(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:15:16.85 ID:2mH2D+oM0(13/20)調 AAS
>>832
民間企業にユニバーサルサービスを義務付けるなら対価として事業の独占を認める
必要があるから。
まあ郵便をユニバーサルサービスとして維持する必要があるかどうか、という議論は
あっていいと思うよ。
ユニバーサルサービス義務をおなくす代わりに参入撤退を自由にすればいい。
真っ先に日本郵便が撤退しそうだけどな。
849: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:15:46.61 ID:PAhVY6oG0(1)調 AAS
ヤマトは国のまほろば
850: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:15:52.40 ID:AI7MzJgT0(1)調 AAS
>>46
ほぉ、セブンは客をバカ呼ばわりするのか。
851: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:16:17.06 ID:fkC4TDm10(2/2)調 AAS
よくヤフオクで送るから例の定規使ってたけどもう必要なくなるのかな。
852: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:16:26.91 ID:1p4IHfmNO携(1)調 AAS
さっそくクリックポストを使えるようにしてみたがプリンター持ってないから近くのコンビニで荷札作らんといかんな
お客さんには悪いが送料は174円にさせてもらうか
853: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:16:57.93 ID:wOmK9rgN0(1)調 AAS
>>1
不条理なら例え政府にでもケンカを売るヤマト運輸。
俺は応援するぞ。
854(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:17:00.64 ID:2mH2D+oM0(14/20)調 AAS
>>847
電話はそのためにユニバーサルサービス料を徴収しているでしょ。
855: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:17:08.29 ID:c3zGE4TB0(3/3)調 AAS
>>844 マジで思うw
856(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:17:13.52 ID:YsOHMQ8r0(2/2)調 AAS
>>827 ×
>>828 ○
ただ、佐川のあんちゃん客には愛想はいいけど
後輩?か事務所?にかけてる電話が聞こえてきて
ヤクザまがいの口調にビビった。w
857: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:17:22.80 ID:odIrVg4o0(6/8)調 AAS
>>828
自分の所は何処もたいして変わらんな
ヤマトが良いのは営業所が細かくあって再配達が電話してから早いくらい
858: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:17:38.74 ID:Tu8efQpm0(4/6)調 AAS
>>841
ニッセイのおばちゃんはレアキャラ
859: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:17:50.30 ID:bu6KyCi50(1)調 AAS
>>821
大き目のポストに新調してみるとなかなかいいぞ。足つきで大きい荷物が入るやつはけっこうある。
860: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:18:13.82 ID:7t3tSP300(14/14)調 AAS
行政に文句あるなら赤字でも続けろよ
腰抜けめが
861(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:19:24.74 ID:zBw9wo5C0(1)調 AAS
>>683
本当にその通りだ。
俺は事務機屋勤めでヤマトも佐川も出入りしてるが、アマゾンの配達を機会に両者が目に見えて変わったぞ。
ヤマトは何処の営業所も受付のオバさん殺気だっているし、ドライバーは愛想の良い人多いけど皆見るからに疲弊してる。
このスレでヤマト批判されるのは可哀想すぎる。住宅街なんかだと夜9時過ぎてからが配達本番みたいなドライバーも沢山いるぞ。
862(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:19:32.00 ID:IumOr//U0(3/6)調 AAS
まあヤマトが当初からこの分野を本気でやろうとしていたとは思えないけどね
安くてよかったけど
863: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:19:36.95 ID:poLaBxi80(1)調 AAS
アマゾンとか楽天、困るだろ
楽天なんかメール便がなかったら買わないし
864: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:19:47.69 ID:unnzxq9T0(5/9)調 AAS
>>776
メール便 21億
ゆうメール 33億
第1種 85億
数字間違ってたらスマン。第1種は封書と定形外両方。
大口はそのままだろうし、定型外が個人分が増える程度かねー。
もともと個人向けは減少してたし、そんなにかわらんのでは。
865(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:20:28.73 ID:unszi6vJO携(1)調 AAS
メール便は誤配が多い
てめーが間違えたのにこっちがコールセンターに電話かけて、ヤマトが引き取りに来るまで待ってなきゃいけないから
なくなってくれて嬉しい
まぁ誤配は捨てちゃってもいいと聞いたから、最近は捨ててるがw
866: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:20:28.96 ID:k4Z9qX500(7/10)調 AAS
>>793
ごめん。
867: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:20:48.96 ID:r7cgIPHy0(3/11)調 AAS
>>694 >>695
オマイラ矛盾してるぞ
868(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:21:16.09 ID:itTBXsl90(9/11)調 AAS
>>847
民間においしいところだけ持って行かれると、
郵便事業が赤字になって、日本全国僻地にも一律に
郵便サービスを提供することができなくなるからだよ。
869(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:21:37.01 ID:HkxnJfQT0(1)調 AAS
企業、会社 佐川>ヤマト
一般家庭 ヤマト>佐川
870(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:22:50.66 ID:0X0MP/H10(3/4)調 AAS
>>848
「義務づけ」と「独占」のところが分からない…
信書を扱うかどうかオープンにしとけばいい、というあなたの後段の立場と
「独占」との関連が理解できてない。
871: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:22:51.95 ID:++DW3ADE0(1)調 AAS
>>1
自宅に届けるのを高くして、コンビニやヤマトの集配所に届けて、そこまで客が取に行く宅配サービスを安くすればいい
時間外でも平気だから便利だ
872: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:23:47.79 ID:DgC3E7Lc0(11/18)調 AAS
>>861
同意なんだけど、不採算だから撤退と言ってもいいと思うんだけどな (文句じゃない)
株主なんて別に怒らんだろし
873(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:24:46.84 ID:0X0MP/H10(4/4)調 AAS
>>854
うん、それと同じでよくない?
ユニバーサルサービス料を上乗せ
>>868
電話と何が違うんだろう…
874: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/23(金) 01:25:08.78 ID:odIrVg4o0(7/8)調 AAS
>>869
まぁ佐川はBtoBがメインだからねー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s