[過去ログ] 【経済】製造業で「脱中国」が進み、日本の工場での生産に切り替える動きが広がっている。 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(24): マカダミア ★ 2015/01/11(日) 10:26:16.18 ID:???0 AAS
製造業で「脱中国」が進み、日本の工場での生産に切り替える動きが広がっている。国内回帰の動きは、景気を良くするのか。

《製造業、国内回帰の動き》

 中国生産を続けてきた日本企業が、国内生産に切り替える動きが広がってきた。TDKやパナソニック、シャープ、ホンダ
なども検討している。円安の加速や人件費の高騰で、中国生産のメリットは低下。国内回帰の動きは、地方で新たな雇用を生み
出す可能性がある。

中国から国内への生産に移管、切り替えを検討している企業
画像リンク


国内回帰の背景は…

■中国リスク

 中国で25の主要生産拠点を持つTDKによると、中国の工場での従業員の定着率が落ちているほか、人件費も高騰しているという。

■円安

 現在の為替相場は1ドル=120円前後の水準だが、パナソニックによると、海外で生産した製品を輸入すると採算がとれず、
業績面での減益が避けられないという。

国内回帰で景気は良くなる?

■地方創生に追い風

 TDKは秋田や山梨、シャープは栃木、ホンダは熊本への移管を検討。国内回帰の動きは、地方で新たな雇用を生み出す可能性が
あり、政府が掲げる地方創生にとっても追い風となりそう。
外部リンク[html]:www.iza.ne.jp

■「人材の質は日本が高い」

 キヤノンの御手洗会長は「生産現場の人材の質は日本が圧倒的に高い。優れた生産技術者により、国内の生産力が上がり、
利益率向上に貢献している」と指摘する。
外部リンク[html]:www.iza.ne.jp

■「国内志向企業に税優遇を」

 安倍首相は1ドル=120円時代を日本企業の国内回帰に生かす政策を取るべきだ。アベノミクス第3の矢である
「成長戦略」の戦略特区に、海外から国内に回帰する企業を迎え入れる。国内志向企業にこそ税を優遇すればよい
(産経新聞特別記者・田村秀男)
外部リンク[html]:www.iza.ne.jp

外部リンク[html]:www.iza.ne.jp
製造業「脱中国」 国内回帰で景気は良くなるか
2015.1.9
4
(5): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 10:28:15.12 ID:4lYqp2hW0(1)調 AAS
>>1
やはり産経ソースでしたかw
8
(5): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 10:30:50.18 ID:Yliw1I300(1)調 AAS
脱中の
45
(5): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 10:42:17.89 ID:ZYHMSc+X0(1/9)調 AAS
製造現場は研修生という外国人労働者ばかりになってるのにどうやって生産量増やすんだ?
国内回帰なんて言ってるけど、本当は売れなくなって海外工場閉じてるだけ。国内生産なんてもう増やす
の不可能なんだから
94
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 10:55:15.83 ID:ZYHMSc+X0(4/9)調 AAS
>>85
あれは回帰じゃなくて、撤退。全体の生産量を減らすだけだよ
実際、工場を増設するニュースなんてないだろ。今ある工場で今まで通り生産するだけ
別に生産量増やすわけじゃない

工場ひとつ作るのにどんだけ時間かかると思ってるの?
133
(4): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:05:02.21 ID:ZYHMSc+X0(7/9)調 AAS
>>121
海外に出て行った建屋を放置しておくバカな企業はない。あれ、建物あるだけで税金取られるんだぞ。
生産ラインにしても無駄な場所なんて最初からない。
日本企業はそんな無駄な場所を何年も放置しておくほどバカじゃない

製造業を知らない人間の妄想では現実の経済は伸びないよ
143
(3): チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2015/01/11(日) 11:07:58.85 ID:41GFrMsk0(1/2)調 AAS
だって日本に観光旅行に来る中国人が「安い!安い!」と喜んで買い物していくんだぞ
経済力が逆転した
258
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:47:10.60 ID:sEhlsocz0(1)調 AAS
品質が良いから多少高くても日本で作れ!

ネットで最安値探してAmazonなんかのネットで買います
個人商店なんかのリアル店舗で買う奴は情弱!

なにこのタブルスタンダード
310
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 12:04:57.97 ID:ahzmAE3S0(9/11)調 AAS
>>306
デジカメって既に衰退だろ
携帯、スマホのほうが使いやすいし画素も差は無い
367
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 12:34:12.56 ID:MLNXlB4x0(1)調 AAS
中国にある資産はすべておいていかないと脱出できないんじゃなかったか
511
(9): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 15:14:43.30 ID:XltKeI4c0(1/48)調 AAS
>>498

アホが。「消費地」は中国だってば。いまの日本のメーカーは、中国製品の部品を作ってるんだよ。
このニュースは、日本が中国の下請け国になりつつあるという意味だ。

TDKなど電子部品会社が軒並み高、中国スマホ向けに電子部品増産 外部リンク:minkabu.jp
「TDKなど電子部品大手が、ファーウェイ、レノボ、シャオミの中国大手3社の日本製高機能部品への需要増加を受け、
スマートフォン部品を一斉増産」

TDK、EV用リチウムイオン二次電池事業に参入 外部リンク[html]:www.nikkan.co.jp
「中国メーカーへの供給を皮切りに国内外自動車メーカーへの販売拡大を目指す。
中国の北京汽車が販売するEV向けで13年度の受注量は1000台分」
571
(7): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 15:42:16.54 ID:XltKeI4c0(7/48)調 AAS
>>560

だーかーらー、いまの日本のメーカー企業っていうのは、中国製品の部品メーカーなんだってば。
この2ちゃんねるが「2ちゃんねる内妄想ストーリーに沿った記事だけ選んでスレッドにしている」ということくらい気付けって。

シャープの液晶商談会に中国企業300社参加へ 9月に広東省で開催
外部リンク[html]:www.sankei.com
驚くほど引き合いが…シャープが営業増益
外部リンク[html]:www.news24.jp
612
(5): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 15:59:20.59 ID:XltKeI4c0(11/48)調 AAS
>>595

TDKやシャープが「中小部品メーカー」だとでも言うのかよ。アホが。→ >>511 >>571
いまの日本では、中国商品メーカーと取り引きしている企業が大企業だよ。
いつまでも世の中が昭和自体のままだと思い込んでるんじゃないよ。

この2ちゃんねるだけが、時代遅れだからこそ、社会の中で孤立してるんだよ。

川重、中国向けロボ前倒し−大型汎用ロボやアーク溶接ロボなど兵庫・明石で生産検討 2014年11月26日
外部リンク[html]:www.nikkan.co.jp
- 川崎重工業は2015年4月に中国で生産開始を予定する現地市場向けロボットについて、国内で前倒し生産する検討に入った。
- 自動車分野を中心に急増する現地顧客から早期の供給を望む声を受け、明石工場(兵庫県明石市)での生産を視野に入れる
660
(7): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 18:51:31.25 ID:XltKeI4c0(19/48)調 AAS
>>654

本当に意味ワカラン。

この傾向がどんどん進行すべきだと、本気で思ってんの?
日本は中国の下請け国になるべきだと思ってんのかよ。
キチガイにもほどがある。
696
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 19:08:54.72 ID:+uBP/xyBO携(1)調 AAS
チャイナ娘の脱衣画像は無しかよ!!!
725
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 19:32:48.27 ID:VusM3Zrk0(12/17)調 AAS
>>713
難しい言葉並べて満足してるみたいだけど、単純に金の流れで考えてみろよ。
枝葉のことをグチャグチャ言ってもしょうがないだろ。
国内で消費するものが、ほとんど海外製造って、国内が疲弊するばっかりだろ。
金持ちがどれだけ消費したって、経済は良くならねえよ。
738
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 19:50:21.73 ID:XltKeI4c0(30/48)調 AAS
>>736

かつて日本が景気良かった時は、中国の方が「日本の工場」だったのに、「それが逆転しつつある」という話題なんだが、→ >>511 >>571 >>612
それが良いことだとでもいうのよ。
780
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 21:47:26.52 ID:oEN8ld7h0(1)調 AAS
良い傾向だがすでに人手不足ぎみだけど
784
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 21:56:27.33 ID:XltKeI4c0(42/48)調 AAS
>>780

どういうニュースを耳にしても「日本の方が勝ってるんだ」というふうに思い込んでしまうって、こいつら(↓)と同じだよ。
外部リンク:ja.wikipedia.org

70年前のバカどもとまったく同じだ。超時代遅れ。
上のリンク先のバカどもが、戦後の日本とブラジルとの関係に、どれだけ悪影響を与えたと思ってるんだ。
現代のネトウヨも、日中交流を断固推進しようとしている自民党政権の足手まといになっている。
817
(5): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 23:56:31.69 ID:XltKeI4c0(48/48)調 AAS
>>815

いや、だから、中国進出する日本企業は、反日デモの年に一度激減しただけで、それ以外は一貫して増加してるんだが。

外務省 _国(地域)別日系企業(拠点)数上位50位推移
外部リンク[pdf]:www.mofa.go.jp

ネトウヨつて、バカさゆえに自分で何かを考えたり知ったりする事ができないからって、
自ら進んで2ちゃんねるに洗脳されるままになってるくせに、その自覚すらないでしょ。
859
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/12(月) 02:09:05.14 ID:WJme7ca50(9/22)調 AAS
>>857

だから、根本的に勘違いしてるんだってば。
繰り返すけど、>>1の記事に名前が出てるTDKやシャープなんて、いまや、中国製品の部品メーカーだよ。→ >>511 >>571
日本が中国の下請け国になってしまいかねなくて、ヤバイ状態なんだってば。
887
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/12(月) 03:22:54.03 ID:6SQ1Ham10(2/5)調 AAS
>>881
何?反論できないの?中国で接待漬けになりすぎたんじゃないの?

まぁ日本も、昔日本に家電や車の製造業を奪われたアメリカみたいになりつつあるから、
部品調達先にとにかく安い中国ばかりを選ぶ流れは変わってほしいね。
国内の製造業が衰退するだけじゃなく、完成品市場でもしっぺ返しを受けるのは当たり前だし、
現にそうなってるし。

ちなみに最近はアメリカも自国回帰してるし、今後も徐々にそうなるんじゃないかな。
977
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/12(月) 15:44:41.32 ID:WJme7ca50(19/22)調 AAS
>>975

だーかーらー、中国進出企業の数は一貫して増加し続けてるんだよ。バカが。→ >>817

2ちゃんねるは、
ネトウヨに対して「この世の中は俺たちの思う通りに進んでいってるんだ」と思わせようと、
>>1見たいな記事だけをスレッドにしてるんだよ。戦時中の大本営と同じ。
>>829>>852のような記事は、絶対にスレッドにならない。
しかも、>>1の記事だって、実際は「日本が中国の下請け国になりつつある」という内容だし。→ >>511 >>571
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s