[過去ログ] 【経済】製造業で「脱中国」が進み、日本の工場での生産に切り替える動きが広がっている。 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 10:59:29.19 ID:33s5wmI00(1/2)調 AAS
一気に戻って来たら中国どうなる?
117: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:00:11.00 ID:4l4vpcgm0(1/6)調 AAS
タイかベトナム激増
これが事実

阿部さんありがとう
118: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:00:32.70 ID:rzxLmZ3p0(1/2)調 AAS
>>45
ほんとそれ
119: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:00:33.06 ID:C33cnfbF0(4/7)調 AAS
>>112
基本的に輸出は伸びてるよ
120
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:01:12.77 ID:vuT7ta700(1/3)調 AAS
先進国で国内回帰で成功した国なんてあるか? 戦争で戻ったように見えるが、戦争が無ければ今だにノマドだろ?
日本企業が遊牧企業となった時点で次の放牧地を探すしか無い運命なのでは?
人件費なんていずれどこも高騰して、海外工場は地産地消の意味合いが強くなる。
121
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:01:19.08 ID:O7qGMylS0(1/21)調 AAS
>>94
海外に出て行って空っぽになってた建屋にラインを戻すってもあるし、
生産ラインを減らしてた建屋の中のラインを増やすことだってあるんだよ。
122: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:01:23.98 ID:+xvjoE2q0(4/7)調 AAS
円安では外国産の原材料が高くなるが、通常加工業はそれを加工して原材料が上がった分以上の付加価値を付けて輸出出来るので、製造業あたりでは円安が良い。
だから加工品の輸出が主体の国では自国通貨が安い方がいい。
ただ輸入業者にとっては単に輸入品の値段が上がっただけなので内需は伸びづらい。どんだけ外に輸出できるかだな
123: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:01:25.34 ID:vPtGX06g0(4/10)調 AAS
チャンコロ涙目。
124: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:02:20.14 ID:PtYDRYPZ0(1)調 AAS
>>1
でも人が足りないからと言って中国人を入れたら本末転倒だぞ
125: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:02:23.29 ID:kdM6OKnVO携(1)調 AAS
朗報
126: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:02:42.34 ID:ZYHMSc+X0(6/9)調 AAS
>>116
実際にはすでに中国から海外企業の撤退は進んでいるどころか今は終盤
一般特恵関税から中国がはずれて以降何年もたってるからね
127: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:02:43.69 ID:1z7MjuJQ0(1)調 AAS
北海道あたりなら低賃金でも働くからwww
小さいものは倉庫に蓄えておいて、そこから発送で十分今ならコストも安い、
円安で中国韓国の粗悪品が入ってくることもないし、
今がチャンス
128: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:03:31.61 ID:a7GgFEth0(1)調 AAS
先に言っとくけど、中国で内戦始まっても、自衛隊は助けに行けないからな
129: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:03:38.82 ID:KRs5l9+70(3/3)調 AAS
>>116
つーかもうバブルはじけてるで
130: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:03:48.14 ID:Wg7WWCgv0(1)調 AAS
国内工場の生産に切り替えるといったニュースで
なんでイライラする人が出るのかが不思議
131: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:04:25.06 ID:owI56m6e0(1)調 AAS
くさったようなレスばかりだな
132: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:04:22.58 ID:C33cnfbF0(5/7)調 AAS
今の時代が悪いというのはニートだろ
バブル世代でもここまで庶民に優しくな無かった
小泉以来だわな
133
(4): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:05:02.21 ID:ZYHMSc+X0(7/9)調 AAS
>>121
海外に出て行った建屋を放置しておくバカな企業はない。あれ、建物あるだけで税金取られるんだぞ。
生産ラインにしても無駄な場所なんて最初からない。
日本企業はそんな無駄な場所を何年も放置しておくほどバカじゃない

製造業を知らない人間の妄想では現実の経済は伸びないよ
134: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:05:29.02 ID:+6KEYp/A0(1/3)調 AAS
小泉政権時の状況に戻るだけ…
あの時も国内の製造メーカーは強かった。
麻生政権以後…
135: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:05:32.94 ID:BWgxOI/F0(2/3)調 AAS
タイなんてとっくに生産量日本の工場以上にあるわ
でもタイ人よく怒らんよな
それだけ富を外国に持って行かれてるって事なのによ
136: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:05:33.80 ID:+xvjoE2q0(5/7)調 AAS
>>120
メリケンやドイツあたりだろな。ドイツの場合は同じ貨幣を持つEU圏という消費地があるのが大きいけど
メリケンはドル高になってるとはいえ、それまでのドル安があって製造業は結構国内にある。オバマ下で経済が伸びているってのもその辺り。中古家の売買だけじゃ伸びん
外部リンク[html]:www5.cao.go.jp
137
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:06:24.36 ID:0AidsdFV0(1)調 AAS
アメリカは通貨が高くなっても労働単価は下がってる
シナはドルペグで単価もうなぎのぼりだから当然
でも日本回帰ても製造で必要な労働力は即座に切れる非正規だからな
138: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:06:50.55 ID:DYU9Mm260(1/3)調 AAS
工場で雇用が増えれば、働く人間が誰だろうが地元が潤う。弾いては他の産業の雇用も促進される。
これは喜ぶべきことだな。元々TDKの仁賀保工場なんて地元のおばちゃんとかパートで働いてたわけだし。
働き手がいないわけじゃない。
139: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:06:58.17 ID:gCFzAIut0(1)調 AAS
これでも、在日共産党に釣られてる党員って、ホンと馬鹿なんだと思うわ
140: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:07:33.61 ID:43eziYXc0(1)調 AAS
日本に戻しても労働者は日本製ではない罠
ていうかそれでもまだまだ中国のローコストは魅力みたいよバイヤーに聞いたら
141: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:07:32.13 ID:YlefVU9j0(1/2)調 AAS
>>45 >>60
日本は過去に貯めた外貨があるし、少子高齢化による労働人口の制約があるので、移民や外国人労働者を入れてまで安価な労働力が必要な産業に拘らない方がいいですね。
仮に経常赤字で外貨が減っていけば円安になって外需でも内需でも国産品の競争力が回復していくので、多子化を促してそれまでに労働人口の割合を高めればいいです。
142
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:07:45.43 ID:iTv4uhxbO携(1)調 AAS
次はベトナムとかじゃないのか
143
(3): チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2015/01/11(日) 11:07:58.85 ID:41GFrMsk0(1/2)調 AAS
だって日本に観光旅行に来る中国人が「安い!安い!」と喜んで買い物していくんだぞ
経済力が逆転した
144: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:08:10.63 ID:28l2Hd5x0(1/3)調 AAS
キャノンなんかはMADE in JAPANの方が、
数割高くても中国で売れるってわかったんだろ
145: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:08:16.69 ID:9ah2dZv+0(1)調 AAS
>>1とは別件で、
日本のマスゴミは「円安でも今さら工場は国内に帰ってこない!」っていう一方で
韓国のマスゴミは「日本企業が生産拠点の国内回帰を進めてるニダ!」って言ってるのもあったな
146
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:08:17.87 ID:O7qGMylS0(2/21)調 AAS
>>133
お前こそ現場を全然知らないくせによくそんなこと言えるなw
そんな簡単に建屋潰せるかよ。たいがい物置になってるよ。
そこから潰すって決断されるのは結構時間が経ってから。
147: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:08:29.35 ID:R1Hq7jBV0(1)調 AAS
日本はないな、ベトナムだろ
148
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:09:31.44 ID:ZYHMSc+X0(8/9)調 AAS
>>146
製造ラインつぶして物置に置く物が唐突に増えるわけねーだろw
バカなのか?
149: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:09:40.47 ID:DcmH5T4h0(1/7)調 AAS
そもそも途上国で企業盛り立てても
その国が力を持てば技術盗んでポイ。
力を分散せずに其処だけ頼りになると
潰れた時即終了になりかねる。
(財閥企業に特権与えまくりで頼り切ってるお隣の国のように)
自国が富み、企業が邁進するためにも下地の日本にある企業を
しっかり立て直さないとどうにもならない
150: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:09:45.07 ID:JSJFnFaU0(2/2)調 AAS
1994年の米中同盟によって中国人民元を無謀なほど下げるのをアメリカが支持したことで

中国経済はあっという間に成長した。代わりに近隣国窮乏策でもあったため日本は最悪の経済状態に陥った。

一昨年の安倍政権誕生で,今度は逆に円安容認に動き中国を締め上げ始めた。真逆の戦略だ。
それでもオバマはたらし込まれて米中友好が基本だと思っているけれど
米国軍部はオバマの政策に反対だ。

米国としては日本の自衛隊を補完勢力に取り込んで,なお一層肩代わりをさせたい戦略のようだ。

おそらくこの円安は中国崩壊まで続くのではないかな。
151
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:09:43.61 ID:+6KEYp/A0(2/3)調 AAS
>>133
基本は売るけど… デフレで売れなかったよw
特に地方都市は跡地利用を考えるしか手が無いからw

三洋電機でもそうだったけど
ラインが無くなっても倉庫が海外製品の検査ラインとして存続してるかと。
152: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:10:22.77 ID:kkxVhsbs0(1/3)調 AAS
>>143
輸入品、とくに海外での販売を想定してないブツはどこの国でも基本高いだろ。

海外で日本のカップ麺買おうとしたら大抵二倍以上の値段はするし
153: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:10:34.36 ID:YlefVU9j0(2/2)調 AAS
移民や外国人労働者を入れてまで安価な労働力が必要な産業に拘っていると賃金上昇・物価上昇が阻害され、機械化や人材育成など生産性が改善されにくくなるし、少子化が解消されにくくなるので、移民や外国人労働者は入れない方がいいです。
154: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:11:04.23 ID:5NW1Io0S0(1)調 AAS
こういうのもあって法人税減税してるんでしょ。
企業優遇とか一面からのみ批判してる奴って馬鹿だろ。
155
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:11:31.97 ID:C33cnfbF0(6/7)調 AAS
>>142
インドが最有力だと思ってるがまだわからん
南アジアに分散するかもしれないし
でも、韓国の需要を食うのはおそらく台湾ベトナムフィリピンのどれか
出来ればベトナムになったらいいなとは思ってる

日本と¥が朝鮮に提供した、あるいはしている技術や材料を調えるだけで、すぐに変わるんだがね
156
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:12:28.85 ID:UHbwykcN0(1/2)調 AAS
メイドインジャパン亀山モデル

亀山の液晶テレビ工場で

送迎バスが事故って

フィリピン人派遣工員が負傷したニュースが昔あってワラタwwww
157: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:12:40.55 ID:BWgxOI/F0(3/3)調 AAS
うちの会社日本国内の工場は全然利益が出て無いこれが現実
158: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:12:42.04 ID:ZY5QgpEj0(1)調 AAS
>>1
いまごろw
159: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:12:44.41 ID:4l4vpcgm0(2/6)調 AAS
>>137
え?
またまた嘘をw
160: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:13:00.90 ID:DcmH5T4h0(2/7)調 AAS
移民は各国対応の営業用くらいでいいと思うがな
161: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:13:13.92 ID:28l2Hd5x0(2/3)調 AAS
>>143
「10億人の巨大市場w」は幻のまま終わったけど、
格差出来まくりな彼らの特性のおかげで、
日本に居る富裕層と同じ位の富裕層だけ生まれてくれたって感じだよな。

東京都がもう一個出来た、位の購買力。
そしてこいつらは母国の全てに幻滅して日本を買い求める
162: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:13:56.84 ID:+xvjoE2q0(6/7)調 AAS
ベトナムやタイ、インド辺りに工場を作ったりはするんだが、インフラが整ってないのがネック。中国も結構停電や節電(日付を決めて送電を停止)があるが、ベトナムやタイ、インドはそれ以上
だから工場を作っても電力不足、水不足、部品の供給遅れなど、工場以外の要因で止まる事も結構ある。
タイは3-4年前だかに大洪水があって、その時タイにあった工場はほぼ止まって部品供給にえらく問題が生じた事があった。たまにクーデターも起きるしな。。
そういう意味では日本は過去の資産もあって、まだ安全ではある。人員のコストは高いけど
163
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:14:12.59 ID:ZYHMSc+X0(9/9)調 AAS
>>151
まともな工場は売れてるよ。たいていパチンコパチスロ台作ってる工場がそう
まあ、工場を買うというよりそこで働いていた労働力を買う形になってるけどね

何年か前より工場作りたくても働き手がいなかったのが日本なんだよ
164
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:14:33.17 ID:n1QyrgiK0(1)調 AAS
人材は中国人やベトナムのがもの覚えよく働くってとりあげてたような
165: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:14:34.58 ID:k3AoX7Ql0(3/5)調 AAS
>>133
敷地の中の、ある建屋だけ処分ってレアな条件でしかできないだろ
土地の切り売り自体が難しいし、使わなくなったラインが敷地の真ん中にあったらその時点で不可能
166: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:15:13.15 ID:O7qGMylS0(3/21)調 AAS
>>148
大きい工場なんて常に保管場所に困っている部品だの書類だのが日々出てくるんだよ。
じゃあ、あそこの建屋が今度から空くからとりあえずあそこに保管なんてごく当たり前のこと。
167: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:15:14.55 ID:2tc76P4HO携(1)調 AAS
原産地も脱してほしい…

ベジップスの産地チャイナ多過ぎ…
豆乳の大豆も
168: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:15:18.93 ID:O3JRKICK0(1/2)調 AAS
>>45
うちの会社は製造じゃないけど
一旦リタイアしたOBに、また働く気はありますかって
質問メールを送りまくってたけどね。
169
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:15:21.62 ID:MDIY3ElZ0(1)調 AAS
円安でも日本回帰は無いと言ってたヤツは今度は海外で売れなくなったから閉鎖してるだけと言い出してきたか
170
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:15:23.61 ID:eg2BkYvn0(1/4)調 AAS
価格が高いものは日本で生産
価格が低いものは東南アジアで生産
中国韓国とは縁を切る
実に簡単な解だな
171: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:15:26.93 ID:OBpGPrDt0(1/6)調 AAS
日本に回帰しても日本人は安い給料で働かないので外国人労働者を受け入れます

これが経団連の本音だろ
172: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:15:35.39 ID:Uemq1O6a0(1)調 AAS
国内の雇用や
輸出入の割合を考えると 120 円が妥当なんだ

ミンスは何をしてたの?www
173: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:15:45.47 ID:DcmH5T4h0(3/7)調 AAS
他国が黒字だからと自国立て直しが本気じゃなきゃ
他国が赤字になれば即終了。
174: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:15:51.94 ID:QumKTEit0(1)調 AAS
まあ、このタイミングしかないってのも現状なんだろうな。
一度行ったら出て来られない中国だ。
今の政府なら後ろ盾になってくれるけど、
別の政権になったら庇ってもくれない。
175: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:16:28.22 ID:TDR7iZrU0(1/7)調 AAS
シャープ高橋社長、「円安進めば生産国移す」 白モノ家電事業を襲うダブルパンチ- 東洋経済オンライン(2015年1月11日08時00分)
外部リンク:news.infoseek.co.jp
176: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:16:56.13 ID:28l2Hd5x0(3/3)調 AAS
>>164
その種の話って、一部の日本人社員に媚びるのが上手い特例ケースの事ばかり
大袈裟に報道されてたりするからな。

進出した以上、上手くいってることにしないとマズイが故の認知バイアスと言うか。

実際の定着率に、その後の人材の質が確保出来てるか検証を見てみたい
177
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:17:46.44 ID:TDR7iZrU0(2/7)調 AAS
知り合いが中国に進出した企業の社員やけど、数億円の大赤字でボーナスが
厳しくなったとか
178: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:18:04.68 ID:GTcFXSqW0(1)調 AAS
そりゃ中国で戦争起こったら国防動員法の発令で中国にある資産全部強制徴収されるからな
将来考えたら中国でやっていくのは危険
179: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:18:16.80 ID:3bsrS7U/0(1)調 AAS
日本製になって品質落ちそうだよな。
ワープア派遣に作らせたら不良品続出しそう。
180: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:19:19.66 ID:DcmH5T4h0(4/7)調 AAS
まぁ経団連なんて利益追求の売国奴だから
利益追求がのちのち日本のため、日本人のためといいつつ
日本を弱体化してきたし。
企業盛り立てるのは大切だが何でもかんでもyesにしたら超危険だわ。
181: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:20:05.49 ID:ot3raTTL0(2/2)調 AAS
前から、中国人よりベトナムの方が、性格も日本人に似て、勤勉、真面目と
言われてたけど、日本のベトナム難民の子弟が起こす犯罪が残虐なの見聞きするしね

何よりも、ベトナムも共産国家だしね
182: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:20:12.58 ID:TDR7iZrU0(3/7)調 AAS
>>164
一昔前の中国人は文化大革命の影響でバカばっかだったと聞いた
荷物を積むにしても上下さかさまとか、きちんと並べて積むことができない
いくら労働賃金が安くても使えるレベルじゃなかったって言ってた
183: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:20:20.21 ID:+6KEYp/A0(3/3)調 AAS
>>163
その売り方は一番多いパターン。
株主の利益が損なわないから…

三洋電機も敷地内を京セラに売ってたから同じパターンかと。
184: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:20:20.55 ID:3l+Hl3ln0(2/2)調 AAS
日本国内に工場を新設しない限り、
国内回帰とは認めない!
ここまできてるのか。
185: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:20:34.42 ID:DcmH5T4h0(5/7)調 AAS
>>177
今反日で不買中だしな。
頼りきりだとそうなる。
186: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:21:07.77 ID:V4upMKui0(1)調 AAS
>>8
評価する
187
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:21:33.02 ID:W/pX07kP0(1)調 AAS
>>170
価格が安いものも東南アジアで生産すれば更に利益出るから国内回帰なんてないよ
188: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:21:36.66 ID:vPtGX06g0(5/10)調 AAS
チャンコロ涙目。
189
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:21:37.78 ID:kkxVhsbs0(2/3)調 AAS
>>155
インド人のたちの悪さは中国超えるから…反日感情抜きで純粋にたちが悪いと言うか
190
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:21:58.91 ID:eW+JKbWC0(1/2)調 AAS
国内既存設備の稼働率あげる程度だろ。
中国で生産するのやめて他の東南アジアにシフトするだけだよ。
191: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:22:00.29 ID:RT713E580(1/2)調 AAS
>>28
たとえばどこ?
192: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:22:05.31 ID:QoOuTZSv0(1)調 AAS
そう言えば、2015年から2036年の預言に日本の企業が中国から撤退し始めたら戦争の前兆だ、2023年には確実に戦禍は拡大して大戦になる。日本はインド、ベトナムにシフトし始めたら戦争の覚悟の証であるって。多分本当だろうなぁ。情勢を見てると。
193: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:22:23.21 ID:6hRan0bU0(1)調 AAS
中国人は日本人以上に日本製信仰あるからな
中国の富裕層に売るには日本で作ってるってことが一番重要
194
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:23:24.24 ID:TDR7iZrU0(4/7)調 AAS
>>189
インドは北部と南部では全然違うって言ってた
北部は教育水準が低くてカースト制度も残っている貧困層の吹き溜まり
南部は教育水準が高くて使える人材が豊富だそうな
195: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:23:27.25 ID:DYU9Mm260(2/3)調 AAS
100円ショップだって今やメイド・イン・ジャパンだらけだからな。
金型パッカンなら日本で作っても元は取れる。
196: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:24:06.22 ID:ahzmAE3S0(1/11)調 AAS
こんな泥棒国家で特許申請するバカは日本だけだろ
泥棒におい銭
197: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:24:25.26 ID:DcmH5T4h0(6/7)調 AAS
中国も内需拡大で技術はもう日本と変わらない
ブランド志向はやめて自国の物を買えば
変わらないからそれが定着すると思ってるんだろうが
そんなの一部だぢ、技術は進化する
ついてこれなければ一緒。
手が引いた途端爆発するような物が一杯になったら
誰も買わなくなる。
198: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:24:25.18 ID:xPfmDnnw0(1)調 AAS
中国人が日本に働きに来るから、それでええんや。
199: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:24:25.62 ID:i19UM24P0(1)調 AAS
でも直ぐに東南アジアに移るんでしょ?
200
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:24:26.80 ID:KP7fmOlA0(1)調 AAS
チャイナリスクを深慮せず、バスに乗り遅れるな、と中国に出て行った企業の自己責任だ。
撤退も簡単じゃない。共産国家だらか雇用の保護名目で、莫大な補償金をふんだくられ、
逃げ帰るにも大枚を払わされる。
自国で人権のないシナ人は、日本企業を訴えて金をふんだくるだけw
201: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:24:42.50 ID:eg2BkYvn0(2/4)調 AAS
>>187
だから価値が安いものは国内回帰しなくていいってことで
中国韓国だけは止めとけって話
202: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:24:55.90 ID:/gfwXQuB0(1)調 AAS
チャイナリスクは人件費だけじゃあないだろ
203: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:25:18.59 ID:O3JRKICK0(2/2)調 AAS
>>133
製造所全体を海外移転した場合はそうかもしれないけど
ラインをいくつか止めただけだと機械含めてそのままにしてたね。
もちろん生産設備は税務上は除却処分してた。
何年も経つと使える機器は取り外してスカスカになるから
新たに生産開始するならそのラインはスクラップ&ビルドだねw
204
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:25:23.07 ID:uB/x/w2/0(1)調 AAS
相変わらず国内投資より国外投資のほうが多い
少し戻ったくらいでは貿易収支はプラスにならないし
円安だから日本人の一人当たり購買力は落ちる一方で貧乏になり内需は減る
205: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:26:07.23 ID:EexsATOS0(1)調 AAS
確か撤退する時に全部毟り取られるどころか大赤字になるだろw
馬鹿なトップがいると悲惨だよな orz
206
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:26:26.49 ID:TDR7iZrU0(5/7)調 AAS
中国の魅力は環境規制が緩いこと
だから製品が安く作れるという魅力もある(企業にとって)
欧州の企業がたくさん進出しているのも、その理由がある
(欧州国内では使えない薬品とか使えるから)
そのせいでPM2.5なんかの攻撃をこっちは食らっているんだが・・・
207: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:27:14.24 ID:6zraDKF+0(1/2)調 AAS
もう一段の円安誘導すれば良いだけです
208: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:27:32.61 ID:DcmH5T4h0(7/7)調 AAS
隣国に大企業が乗り込むのは危険だよな
どこの国も国益が一番だから
小競り合いが起きやすい隣国で商売のみならず
生産工場建てるとかリスクが高すぎる。
209: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:27:39.97 ID:kkxVhsbs0(3/3)調 AAS
>>194
チェンナイ(三角形の一番下の方)でも十分「こいつら…」と思ったんですがそれは

海に囲まれた南の方がどちらかと言うと大らかで外敵の脅威に晒されてた北方の方が神経質だと
イタリアとかではよく言いますけどね
210: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:27:52.99 ID:O7qGMylS0(4/21)調 AAS
>>204
国内で買い物をするための購買力なら為替なんて何も関係ないだろ。
馬鹿なの?
211
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:27:54.14 ID:k3AoX7Ql0(4/5)調 AAS
>>190
まずは稼働率あげるのが大事だよ
それがなかったらリストラが進むということなんだから
212: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:29:33.34 ID:l9Q0lPtl0(1)調 AAS
>>82
実はそろそろ一定規模の工場だと自家発した方が安くなりそうなんだよなあ。
213
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:30:39.93 ID:YJnKrfHc0(1)調 AAS
中国がすごいのは枯れた技術の製品でも年々品質が落ちていったりするところだな
214: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:32:08.09 ID:Lv6sdWtK0(1)調 AAS
>>169
言い訳が必死すぎて見苦しいな。w
215: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:34:22.93 ID:fXeJh9z60(1)調 AAS
アカの巣窟2ちゃんねるでこのスレは伸びない
216
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:34:56.01 ID:eW+JKbWC0(2/2)調 AAS
>>211
はぁ?どうせすぐにリストラはじめるし、派遣だらけにするし、残業代も合法的に
0にされるよ。
217
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:35:05.60 ID:a/kxnRnZ0(2/5)調 AAS
コストも高くクレーム発生率も高く、おまけにすづ退職かスト起こす中国で

生産するメリットがどこにあるんだよwwwwwwwww
218: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:36:00.10 ID:ruIDvnMe0(1)調 AAS
そんなに簡単に生産拠点を国内海外国内と移す費用もたいへんだろうに
ずっと国内で我慢してやってりゃ結果的に日本の国益になるんじゃないの
目先の利益で中国なんぞに行くから、今の覇権主義独裁中国ができてんだから
ついでに中国へのODAをいい加減やめろよ、よっぽど金玉握られてるんか
219: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:36:32.58 ID:05uO5bfR0(1)調 AAS
あれ?パナソニック・・・
220: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:37:05.42 ID:a/kxnRnZ0(3/5)調 AAS
日本から半製品が入って来なくなったら、中国製品は売れなくなるねwwwwww
221: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:37:17.87 ID:ODsRPUeQ0(1/3)調 AAS
>>217
まあ、これですわな
222: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:37:23.52 ID:eg2BkYvn0(3/4)調 AAS
>>206
これから対策費用を進出企業が払わされるんだよな
日本企業なんて他国の数倍やられる覚悟が必要
223: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:37:47.19 ID:zYWt/7nZ0(1)調 AAS
>>1
バカどもは、すぐ騙されるな〜

バカな裸の王様安倍と自民党信者のクズども〜
224: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:38:01.18 ID:xZvO/do10(1)調 AAS
日本に戻っても今の若い連中は使えねえよ
225: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:38:30.54 ID:VjSb17/v0(1/2)調 AAS
中国の反日暴動の後にまだ中国残るって言ってた企業にはびっくりしたな
226: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:38:40.82 ID:hYJpBKa90(1)調 AAS
ウチのバカ社長
一年で品質低下、人件費2倍になったのに
まだ中国工場にしがみついてる
227
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:38:43.81 ID:kMm0DbeU0(1/3)調 AAS
中国の問題点は、人件費の高騰、為替の円安だけでなく

中国人の本質によるとこがある。日本企業がその限界を感じたんだよ。

中国人は愛社精神など微塵もなく、少しでも報酬が高い企業にすぐ流れる。 つまり生産現場でも

熟練作業員が育たない。 いつまでたっても初心者による不良率が解決しない。

そういうことをキャノンの御手洗会長が痛感してて、熟練者が安易に流失しない日本の生産は

品質向上において国内が優越するといってる。
228
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:39:01.89 ID:dXkVwz6e0(1)調 AAS
>>143
そりゃ、向こうが高いだけじゃね・・・
中韓の物価は日本とそんなに変わらないし物によっては高い
円安だから安いと感じるだけで
向こうの個人収入は・・・
229: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:39:12.98 ID:wRTrp16m0(1)調 AAS
でも中で働くのは日本人・外国人の派遣奴隷でちっとも日本人のためにはなってない
230: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:39:32.66 ID:+xvjoE2q0(7/7)調 AAS
つーかそのまま円高だったらそのまま国内の製造業が爆死だったろう。基本下層から中流層の底上げを図るには、職を与えないといけないが、円高じゃそれに該当出来る職が無い。
海外に対して円が強くなるから、カネ持ってる奴にとってはいいのかもだが、カネが無い人間にとっては少々モノが安くなっても職が無い方がきつい。生活保護なら決まったお金を貰えるから、安い方がいいが
231: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:39:56.01 ID:k3AoX7Ql0(5/5)調 AAS
>>216
あっそ
232: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:39:58.30 ID:RT713E580(2/2)調 AAS
中国の嫌がらせが始まるだろうな
アメリカみたいにいちゃもん付けて罰金を何十億も取ろうとするだろうね
進出企業のみなさんは大変だね
まあ中国人はそういう民族性だから、今後も日本人はできるだけ関わらない方がいいんじゃないか?
233: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:40:11.86 ID:YL99qbZq0(1/3)調 AAS
日本人の能力は中国人の3倍
そのたの条件も含め、中国人の人件費が日本の1/5になれば
中国で生産するメリットはない
234: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:40:16.14 ID:I5oWN9Fc0(1)調 AAS
さあ来てみろ
今更都合良すぎ
思いっきり足元見て断ってやるわ
大事にしてくれたとこを優先でやる
235
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:40:16.89 ID:rYKuEQra0(1)調 AAS
ホンマか 日本生産はほんの一部だったり
中国から撤退できる条件をクリアできてなかったり
韓国経済に関しても衰退が言われたと思ったら
サムスン史上最高益とかあったり 素人にはわけわからん
236: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:40:48.21 ID:OmILoN4f0(1)調 AAS
黒田がいったからな
出て行った工場が全部戻ってくるとは思わないが、これから海外で工場つくるのを止める一因になるはずだと、そうすることで雇用がまた生まれるはずだと

クソアホサヨよりよほど物事考えてるよ
世界が国内回帰になってますよ
237: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:41:01.92 ID:qlE5YxKK0(1)調 AAS
中国へ送った、稀少な設備・機材は、中国から持ち出せないだろうな。

製品の核となる所が、中国に良い値で好き勝手が始る。

仕事が帰ってきても、下請け全滅して転業しているし、設備・機材は、クズ鉄で処分済み。

タンポポ職人の仕事くらいしか、戻せないやろ。
238: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:41:06.49 ID:j6NuUQbzO携(1)調 AAS
人件費もあるだろうけど歪な役員人事や資本体制とか技術流出とか
もっと根本的な問題をスルーしてる気がするんだが
239: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:41:26.75 ID:pTtu6LLx0(1)調 AAS
戻って来た工場で働く人たちはどうせ非正規雇用だろ
ふざけんな
240
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:41:51.27 ID:N0PnA0N+0(1)調 AAS
こんなのただ中国で失敗したって記事だろ 喜んでる奴はアフォなの?

中国政府に金をしこたま持って行かれた挙句、なんの旨みを味わうことなく撤退してんだから
中国からしたら日本企業を利用するだけ利用してたたき出してやった形
241
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:42:18.50 ID:xVOftk1q0(1/3)調 AAS
民主党は、韓国の国益のため、再び超円高にしたいと考えている。

民主党は日本人の敵。
242: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/11(日) 11:42:23.77 ID:tmBVBnMs0(1)調 AAS
要するに単に人権費が上がり東南アジアか日本国内かに選択が絞られただけだろ
品質で打撃受けるよりハナから国内で目の届く製造をしたほうが良いに決まってるしな
1-
あと 759 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*