[過去ログ] 【エボラ出血熱】 町田男性、関空ギニア女性 エボラ陰性でも安心できない理由 [WEDGE] [転載禁止]©2ch.net (143レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): Twilight Sparkle ★ 2014/11/09(日) 08:29:13.24 ID:???0 AAS
2014年11月08日(Sat) 村中璃子
マスク姿の60代男性患者が、東京都町田市にある病院を訪れたのは、11月7日午前中のこと。39度の発熱に扁
桃腺の腫れ、咳の症状もあったため「扁桃炎」、要するに「喉の風邪でしょう」との診断を受けた。日本中の
内科外来で見かける、ありふれた風景だ。
ところが、その後、この病院に検疫所と保健所から電話が入った。男性は約1か月間リベリアに滞在の後、
10月26日に出国、11月4日に帰国したばかりであるという。病院は急きょ休診とし、次亜塩素酸ナトリウム
(台所用塩素系漂白剤と同じ)とエタノールで院内を消毒した。男性にエボラ患者との接触歴は無く、インフ
ルエンザは陰性。男性患者が来たときの院内には、医師、看護師1人、医療事務1人、患者を含めた14、15
人がいたが、他の患者のリストアップも済ませ、厚労省の指示を待った。
7日夕方ころの取材に対し、病院の医師は、「厚労省の指示どおりにやっています」と回答。塩崎恭久厚生
労働大臣も夜の記者会見で、10月28日に発表した「帰国後3週間は、体温を1日に2回チェックし、異常が
あれば保健所や検疫所に伝えること」という呼びかけが効を奏し、疑い患者が予定どおり発熱と体調不良を
自己申告したことを高く評価した。
確かに、「帰国後3週間ルール」を喚起し、疑い例を早期発見できたという意味で、政策は成功したかにも
見える。7日夜には迅速検査で男性の溶連菌感染が判明し、一応は胸をなでおろしたが、改めて痛感される
のが「自己申告のハードル」だ。
一般人に感染が広がる前に患者を見つけるという意味において、保健所や検疫所への自己申告はある程
度の効果はある。しかし、今回のケースで、渡航歴や接触歴のある患者が検疫や保健所には申告をしても、
診察をする医療者にそれを申告しない場合があることがわかった。医療現場へも、「エボラ疑い患者が来た
ら、エボラ患者として扱う」という指針は概ね伝わってはいるが、渡航歴や接触歴の申告が無ければ、医療
者はいくら正しい着用方法をマスターしたところで、防護服を着用することは無く、感染リスクを減少させるこ
とは出来ない。自己申告にたよるエボラ封じ込めの隠れた問題点は、医療者を十分に感染から守ることが
できないことだ。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:WEDGE Infinity(ウェッジ) 外部リンク:wedge.ismedia.jp
2(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 08:33:26.23 ID:x+jeD1D90(1)調 AAS
社会的弱者の右傾化とは良く言ったものだ、
愛校心はならず者の最後のより所とも、な。
4(4): 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 08:34:32.14 ID:pLTpmOSO0(1)調 AAS
>>1
>次亜塩素酸ナトリウム(台所用塩素系漂白剤と同じ)
ってなんだこの表現。
ショボいもので消毒してると印象づけてバカどもの不安を煽りたいだけかよ。
5(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 08:40:42.60 ID:iKc1CbxT0(1)調 AAS
>台所用塩素系漂白剤と同じ
同じじゃない。
台所用は若干の洗剤が入ってる。
消毒用は純粋な次亜塩素酸のみ。
10(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 08:45:45.06 ID:ptxgGPYR0(1/3)調 AAS
>>7
引きこもりのオマエには関係ねぇだろ
もしかして働く気になったの?w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*