[過去ログ] 【日ロ】プーチン大統領側近「日本は強い国であり、もう少し自立的な外交を行うことができるはず」…ロシア制裁に加わる日本に不快感★2 [転載禁止]©2ch.net (587レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 名無しさん@0新周年 2014/11/06(木) 18:20:07.96 ID:uAkAGsNM0(1/4)調 AAS
ロシアがクリミアで勝つには
・ホーム
・短期決戦
・早期講和 が絶対的に不可欠だったんだよ ロシアは失敗した
だからイラク内戦を焚き付け、ISISにロシア軍の戦時備蓄物資を大量補給した
ところが、ISISが補給路のクルドと対立してしまい、補給が途絶して失敗したわけ
結果、ロシアは講和で勢力圏を確定するどころか、長期的な経済制裁で国力が削られ続ける、最悪の結果になった
プーチンが日本に仲介を求めるのは、そういう苦境だからだよ
89: 名無しさん@0新周年 2014/11/06(木) 18:24:18.38 ID:uAkAGsNM0(2/4)調 AAS
>>80
クリミア講和に失敗し、イラクの不安定化にも失敗し、
もう、日本に領土をちらつかせて、講和のお膳立てをしてもらうより、手立てが無いんだよ 察してやれ;
対ロ経済制裁は、長期だが緩やかなので、即効性は無いから、
ロシアは食料が枯渇するまでのフリーハンドがある 少なくとも春までは外交の余力があるだろう
98(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/06(木) 18:29:31.04 ID:uAkAGsNM0(3/4)調 AAS
ロシアの食糧事情はどうなってるかねぇ?
EU産の食品が禁輸になったのと、ルーブルの購買力低下(為替&インフレ)
ロシアの食卓は確実に貧しくなっているはずだが、
ロシア政府が補助金を出して、特に都市部住民の食料を優先供給すれば、食糧難は緩和できるはず
どの程度なんだろうね?
と、思っていたのだが『豚の背脂』が密輸されていたそうなので、かなり食糧事情が悪くなっていると思われ
情報あるかねぇ?
101: 名無しさん@0新周年 2014/11/06(木) 18:31:38.76 ID:uAkAGsNM0(4/4)調 AAS
>>99 アメリカを信用する必要はない 全て、自分で判断すべし そのための便所の落書きナリ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.283s*