[過去ログ] 【政治】「2040年代から日本はマイナス成長に陥る、人口減対策の必要性」政府有識者会議©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(40): ジーパン刑事 ★ ©2ch.net [sageteoff] 2014/11/03(月) 18:22:28.11 ID:???0 AAS
政府の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)の有識者会議「選択する未来」委員会が、
人口減少と超高齢化への対策をまとめた最終報告書の原案がわかった。
現状のまま、出生率が回復せず、働く人の生産効率も高まらなければ、
2040年代から日本経済がマイナス成長に陥ると試算し、人口減対策の必要性を提言している。
報告書は11月中旬に発表し、三村明夫会長(日本商工会議所会頭)が
諮問会議に示す見通しだ。安倍首相が看板政策と位置づけ、
年末にまとめる地方創生の総合戦略や、年末の来年度予算案の編成作業に反映されることになる。
試算では、「50年後に1億人程度」の人口を保ち、生産効率を世界トップレベルに引き上げれば、
50年代以降も2%程度の経済成長を維持できることも併せて示す。
少子化対策の成果が出るには時間がかかるため、
「20年代初めまでの対応が勝負」と位置づけ、目標時期を設けて着手を促す考えを盛り込んだ。
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
2040年代、マイナス成長も…有識者会議試
3(8): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 18:23:56.04 ID:XnDpOOPa0(1)調 AAS
マイナス成長するような国に移民が来るのか?先が無いのに?しかも日本語なんて利便性の悪い言語を覚えて?
出生率を上げる政策を放置して移民?
6(4): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 18:25:24.39 ID:b5s1UjZY0(1/4)調 AAS
>>3
移民なんて勢いのあるところにしかいかないから、
たぶん移民に来てくれって言ってもこないような状況かと。
これ、一部の人たちは前々から心配してたよね。
移民移民ってほんとに来るような経済を維持できるのかよって。
125(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 19:00:41.17 ID:FQ45X8AG0(1)調 AA×

176(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 19:12:54.07 ID:gJM+E6Cu0(1)調 AAS
逆に人口減でも国を維持して行く政策を考えるべきだ
じんこうを1億人とか多すぎるし、まぁ獰猛な周辺国のことを考えると減らし過ぎはまずいだろうけど8000万人前後ぐらいを目標とするぐらいがいいと思う
エネルギーや食糧やゴミ問題とか人口が減れば緩和される面もあるし、なんでもかんでも人口増やし続けるのが正義って考えは間違ってると思う
490(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:12:59.49 ID:E1H0899Y0(3/3)調 AAS
高校生まで恋愛、セックスは悪というのが、教育の方針だった。今は知らんけど。
その後も、理系大は勉強と実験とバイトで、恋愛の機会も少ない。
少子化の原因なんて、晩婚化が最大の要因。
494(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:14:45.18 ID:sDgybqmC0(6/8)調 AAS
>>485
今でも留学生には給付奨学金支給、週28時間労働OK(休暇期間は、1日8時間)
っていう税金で呼び寄せ&日本人の就労枠を奪えるくらいの労働時間で働いてるから
すでに移民呼び寄せを国がやってるも同然。。
616(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:42:24.06 ID:f/j01YrfO携(2/2)調 AAS
>>612
韓国も出生率が日本と同等かそれ以下だからな
あそこは北朝鮮と合併するという裏技があるから分からんが
(´・ω・`)
670(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/04(火) 00:33:23.14 ID:0m0j4HdUO携(1/2)調 AAS
フランスみたいに三人幼少の子がいたら月額手当十万円くらい
大学までほとんど授業料無料
三人生んだら老後年金増額等の少子化対策政策をやればかなり子供は生まれる
というか少子化担当大臣とやらまで設けてなぜやらんのか
973(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/04(火) 21:46:41.87 ID:uZctOIEs0(1)調 AAS
社会保障なら資産税をすればいいです。
個人金融純資産1100兆円の大部分を保有している高齢者に資産税で応能負担してもらう。
↓
得た税収を高齢者の医療・介護・年金に充てる。
↓
高齢者は安定した社会保障を受けられ、若年者は医療・介護で雇用が増える。
↓
若年者が安定した収入を得て子育てに充てる。
(資産税は若年者ほど老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利なので多子化を促せる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.922s*