[過去ログ] 【経済】 客足が戻らない日本マクドナルド・・・戦略が次々と裏目に★2©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(18): Anubis ★ ©2ch.net [ageteoff] 2014/11/02(日) 17:05:10.16 ID:???0 AAS
日本マクドナルドホールディングス<2702>の2014年12月期の連結営業損益は94億円の赤字、
連結最終損益は170億円の赤字に膨らむ見通しであることが分かった。

ファストフードの代名詞とも言えるマクドナルドだが、最近では客離れが止まらず、低迷状態からなかなか脱することができない。

今年7月に発覚した中国の食品加工会社による「期限切れ鶏肉使用問題」は大きな要因のひとつだろう。
青く変色した期限切れ鶏肉を食肉処理する工場の様子に、驚愕を覚えた人は多いだろう。
期限切れ鶏肉は「チキンマックナゲット」に使用されていたことが分かり、大きな問題に発展した。

マクドナルドでは全顧客の35%がファミリー層となる。おもちゃをプレゼントする「ハッピーセット」などで親子連れを取り込んでいたが、
安全性の不信感から「子どもに食べさせたくない」と客足は一気に遠のいた。

食肉問題発覚後、既存店売上高は激しく落ち込み、7月の売上は前年同月比17.4%減、8月25.1%減、9月16.6%減となり、未だ回復の兆しは見えない。

信頼を取り戻すために行った方策は、皮肉なことに次々と裏目に出てしまっている。
チキンマックナゲットに使用する鶏肉を中国製からタイ製に切り替え、さらに代替品として新商品「豆腐しんじょナゲット」を打ち出したものの、
設定価格より多く代金をとってしまうというトラブルが発生。

また、8月からは全店舗の店内完全禁煙に踏み切り、ファミリー層への取り組みアピールと、クリーンなイメージへ転換を図ったが、
結果的には愛煙家の多いサラリーマン層を手放すこととなってしまった。

数百円でランチを済ませることができるマクドナルドは会社員にも人気だが、禁煙をきっかけに寄り付かなくなってしまったというケースが多いようだ。

ついには苦肉の策として「チキンマックナゲット無料券」なるものまで配布されたが、話題性とともに「無料でも食べたくない」という声も目立ってしまう結果となった。
一度生じた不信感を拭うのは並大抵のことではないようだ。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

【企業】 日本マクドナルド、「チキンマックナゲット」の約2割を期限切れ肉使用の工場から購入
2chスレ:newsplus

★1 2014/11/02(日) 15:25:16.54

※前スレ
2chスレ:newsplus
67: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:13:00.01 ID:P4qW+yP00(1)調 AAS
>>1 全面禁煙はあふぉ過ぎ。
客層を考えろよ。
96: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:15:56.20 ID:U8mFZVtI0(1)調 AAS
>>1値段を隠すな!
105: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:16:44.02 ID:eBfm4Xwf0(1)調 AAS
>>1
クオカード使えないんだね…知らなくて恥かいたわ

もういかね
109: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:16:59.75 ID:zAzE98RT0(1)調 AAS
>>1
>8月からは全店舗の店内完全禁煙に踏み切り

遅いよ。 ファーストフードじゃ最後発だろ。
119: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:17:49.58 ID:kQJ+xcIS0(1/3)調 AA×
>>1

141: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:20:01.07 ID:bCF674Kp0(1/2)調 AA×
>>1

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

動画リンク[YouTube]

2chスレ:news
163
(17): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:21:11.52 ID:YwvqBYCt0(1)調 AAS
>>1
俺がバイトをしていた10年くらい前、ある日からフィレオフィッシュの魚に塩を振らなくなった。
マニュアルが変わったそうだ。
食べた店長や社員は「まあ、元々隠し味的なものだし、味も変わらないねw」
と言ってたが、普段あまり食べない俺は、すぐに気づいた。
これ気付かないってマジかよ?と思ったが、この人達もサラリーマンだから
会社の方針には逆らえないんだろうと思った。

それから数年後、朝マックのイングリッシュマフィンにバターを塗らなくなった。
代わりに変な匂いのするオイルをスプレーで吹き付けろと言う。
会社がやった調査では、これを吹き付けたら食感は変わらないそうだ(味は?)

それから数年後、パンを焼くトースターが変わった。
ビッグマックの真ん中のパンは片方しか焼けなくなったが、味は変わらないらしい。
以前のトースターの35秒より恐ろしく早く、4秒で焼ける。
4秒で焼けたパンを食べた時、泣きそうになった。
当たり前だが焼けてるのは表面だけで、しっか?パンを焼いた時に出る甘い香りは全く消え失せていた。

店長は、凄いだろ!と言い、社員も笑っていた。
このトースターのおかげで作り置きが無くなって食品ロスは劇的に減ったが
今度は値段を上げ始めた。

客が離れても仕方のないことをずっとやり続けている気がする。
180
(1): 名無しさん@0新周年 [age] 2014/11/02(日) 17:22:35.95 ID:Nc/V8z8JO携(1/6)調 AAS
>>1
もう底辺相手の商売に徹すればいいと思う
店内どこでも喫煙オーケー
食い終わったあと一切片付け不要
ゴミはその場に捨ててよし
店内で大声歓迎
床にしゃがんで食ってよし
186
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:23:02.29 ID:bCF674Kp0(2/2)調 AA×
>>1

外部リンク:www.mos.co.jp
外部リンク:www.freshnessburger.co.jp
外部リンク:www.kfc.co.jp
外部リンク:www.subway.co.jp
外部リンク:www.yoshinoya.com
外部リンク:www.sukiya.jp
外部リンク:www.matsuyafoods.co.jp
外部リンク:www.hottomotto.com
外部リンク:www.toshu.co.jp
外部リンク:www.sej.co.jp
外部リンク:www.lawson.co.jp
外部リンク:www.ministop.co.jp
外部リンク:www.toridoll.com
外部リンク:www.ichibanya.co.jp
外部リンク:www.saizeriya.co.jp
外部リンク:www.tenya.co.jp
外部リンク:www.arclandservice.co.jp
外部リンク:www.ohsho.co.jp
外部リンク:www.misterdonut.jp
外部リンク:www.yomenya-goemon.com
外部リンク:www.first-kitchen.co.jp
外部リンク[html]:www.orangefoodcourt.co.jp
外部リンク[html]:www.nakau.co.jp
外部リンク[html]:www.burgerkingjapan.co.jp
外部リンク:fujisoba.co.jp
外部リンク[html]:www.fujiya-peko.co.jp
外部リンク:www.royalhost.jp
外部リンク:menu.cocos-jpn.co.jp
外部リンク:www.joyfull.co.jp
外部リンク:www.hanamaruudon.com
外部リンク:shakeys.jp
243
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:27:51.93 ID:zg0k2t4Z0(1/2)調 AAS
>>1
不思議だな
マクドナルドで食べていた層が
中国の工場で床に落とした鶏肉やカビの生えた鶏肉で
チキンナゲット作っていたからといって、その後もえんえんとマクドナルドから離れるような客層なんだろうか?
一度離れたら、そのまま習慣を脱してしまったってことか
366: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:38:25.35 ID:WBNX8TRQ0(1)調 AAS
>>1
昼にドライブスルーでハンバーガー+プチパンケーキ(計290円)買ったら
100円のパイをプレゼントで貰った

ちょっとかわいそうになった
505: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:49:30.13 ID:eHm0dsl90(1)調 AAS
>>1
まぁとりあえず、日本の社長変えたら?
520: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:50:25.78 ID:ekZsD+P90(1)調 AAS
>>1
【外食】マック、赤字の理由はチキンショックだけか
2chスレ:bizplus
745: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:09:59.84 ID:+EM7JJZ10(1)調 AAS
>>1
>安全性の不信感から「子どもに食べさせたくない」と客足は一気に遠のいた。

何かの冗談ですか?
ジャンクフードなんか子供に食べさせるような親はそんなこと最初から気にしてないよ。
785: (´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/02(日) 18:14:46.47 ID:iJmyyuGn0(1)調 AAS
>>1
安い人件費で成り立ってた利益構造が機能しなくなった。
コンビニやスーパーで買ったほうが安い。
もう「ハンバーガー」は憧れの食べ物でなくなった。
誕生日パーティの定番だった時代はオワタ\(^o^)/
791: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:15:14.27 ID:fl+9/U8n0(1)調 AAS
>>1

不味くて高いからだよ。
796: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:15:41.72 ID:kIdDCzNo0(1)調 AAS
>>1の記述が正しいとして、東京の都心部と神奈川県だけで店舗全体の2割を占めるのに
そこで全店舗禁煙ってのは、バカとしか言えないわなwww
夜間や休日人口のやたらと低い地域で、どうやったらファミリー客なんて獲得できるのかとw
828: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:17:59.67 ID:NaVLbdzg0(1)調 AAS
>>1

不二家や雪印の顛末を知ってれば、
少しくらいのテコ入れで立ち直ると思う方がどうかしてる。

日本人客は静かに去るからね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s