[過去ログ] 【経済】 客足が戻らない日本マクドナルド・・・戦略が次々と裏目に★2©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:10:55.71 ID:CQ56BHmX0(1/19)調 AAS
ちょこちょこ小細工で小賢しいことしても本質がな
不味いのに値段だけ上げて危険な緑肉売ってメニュー隠してと客を舐め腐りまくり
というか新商品開発する気ゼロ、開発力ゼロだよな
78: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:13:55.79 ID:CQ56BHmX0(2/19)調 AAS
不味いまま値段だけ上げてメニュー隠して緑肉売って
そりゃ行きたくないわ
199: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:24:14.07 ID:CQ56BHmX0(3/19)調 AAS
日本の飲食は過当競争
世界最高レベルの味とコスパ
だから儲けるにはブラック労働させるか、よっぽどオンリーワン商品で1人勝ちしないと旨味はない
今まではアメリカ文化への憧れだけで何とかやってきたけど他に遥かに美味いハンバーガ屋あるんだしもう無理
235: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:27:14.22 ID:CQ56BHmX0(4/19)調 AAS
>>216
今はもうモスと値段大して変わらないだろ
それならモスのほうが断然良い、待ち時間が長いのが難だが
俺は行くときは電話で注文してから行くな
317(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:34:32.14 ID:CQ56BHmX0(5/19)調 AAS
>>268
それはないわ、アメリカw
336(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:36:06.74 ID:CQ56BHmX0(6/19)調 AAS
>>318
それじゃ駄目だただの安売り
乞食集めても利益出ないジリ貧
多少高くてもどうしても食べたい商品を作る必要がある
まあマクドナルドには無理だな、今まで横着して客を舐め腐りすぎた
358: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:37:59.42 ID:CQ56BHmX0(7/19)調 AAS
>>326
へえ、まあ興味ないからどこでもいいけど
本社アメリカだろ
アメリカ居た時はどこでも見かけたし
386: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:40:17.91 ID:CQ56BHmX0(8/19)調 AAS
>>380
それもそうだなwww
405(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:42:13.60 ID:CQ56BHmX0(9/19)調 AAS
>>392
徒歩1分のところにあるが5年は行ってない
435: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:44:36.92 ID:CQ56BHmX0(10/19)調 AAS
>>398
だからそういう乞食を相手にしてもしょうがないんだよ
日本の飲食は過当競争だからコスパ争いしても利益が出ない
マクドは不味いまま値段上げたから失敗したわけで
他にない激美味商品を高価格で売り出せば新たな客を獲得できた可能性があった
乞食集めても儲からん、その分店員に超絶ブラック労働させて金浮かせ無いといけなくなる
474: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:47:40.22 ID:CQ56BHmX0(11/19)調 AAS
>>439
俺の近所は日本屈指の民度低い地域だからマクドじゃなくてもファストフード系はいかない
ゴミみたいな底辺と一緒に食ったらものすごい気分悪くなるからな
508: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:49:38.65 ID:CQ56BHmX0(12/19)調 AAS
今コンビニでチーズバーガー200円で売ってるだろ
あれで十分だわ
むしろあれのほうが危険がない気がする
582: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:54:38.69 ID:CQ56BHmX0(13/19)調 AAS
結局ね日本人は馬鹿だから起業となると飲食やるわけよ
だから日本の飲食はもう延々と過当競争なわけで旨味がゼロの産業
不味いのに値段だけ上げたら他に味も良くてコスパ良いのがいくらでもある
732: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:08:35.60 ID:CQ56BHmX0(14/19)調 AAS
日本人は馬鹿だから起業というのは飲食でするものと思ってる
正確にはリスクを極端に嫌う遺伝子があるから保守的なんだけど
元手が少なくて済む飲食ならちょっと頑張るだけでやっていけると思うんだな
ところが過当競争だからよっぽど美味いかオンリーワンじゃないとすぐ淘汰される
749: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:10:50.64 ID:CQ56BHmX0(15/19)調 AAS
あと日本人は値上げに凄いシビア
理由をいくら説明しても絶対許してくれない
だから量減らしての実質値上げというのが逆にはびこるわけでね
789: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:15:08.90 ID:CQ56BHmX0(16/19)調 AAS
外資の飲食なんてイメージ戦略で勝負しないとやっていけない、品質勝負じゃ絶対に日本人には勝てない
スターバックスなんかはそれで上手くやってる
マクドもそうだったんだけど相対的に不味く高く品質が悪くなってしまった、もう無理
862: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:20:33.75 ID:CQ56BHmX0(17/19)調 AAS
昔ならマクドといえば「アメリカン、カッコイイ」というイメージもあっただろうが
今は「不味い、高い、危険、客を馬鹿にしてる」というイメージ
美味くて安い飲食なんて他に掃いて捨てるほどある、いくわけない
907: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:25:02.29 ID:CQ56BHmX0(18/19)調 AAS
すき屋みたいな乞食御用達の店がどうなったか
ブラック労働で儲けてたが指導が入り出来なくなった
結局安売りだけじゃよっぽど数捌けないと儲からないし飲食では限界がある
乞食相手にしても無駄
949: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:29:04.59 ID:CQ56BHmX0(19/19)調 AAS
結局日本の飲食業界は冗談じゃなく客は神様なんだな
過当競争で安くて美味い店なんていくらでもある
値段だけでつながってる店は値段で簡単に切られて終わる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.097s