[過去ログ] 【経済】 客足が戻らない日本マクドナルド・・・戦略が次々と裏目に★2©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
587: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:55:05.60 ID:tJQ9A67Q0(14/14)調 AAS
>>88
マック以外のお店に行っているのでしょうか?情報求むっ!!
588: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:55:06.29 ID:wcuPYpsO0(1)調 AAS
>>495
タラなんかに住む寄生虫は、冷凍しても生き残ることがある罠
589: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:55:19.71 ID:n9nzIiSV0(1/3)調 AAS
マクドナルド、労使でかみ合わない言い分
「キャリア支援制度」という名の退職勧奨?
東洋経済2014年11月01日
外部リンク:toyokeizai.net

なぜ若手社員は店長になりたくないのか 2014.11.2 17:06
2008年、マクドナルドの店長が残業代の支払いを会社に求めて訴訟を起こしました。
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
590: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:55:20.63 ID:zTLjq+ul0(1)調 AAS
タバコ吸えたら行ってたな
コーヒー飲みに
591: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:55:26.52 ID:XcOvJfVa0(10/16)調 AAS
>>483
今は、マックなんて低能か底辺しか食いたいとか思ってないだろうな
他にファーストフードは腐るほどある

マックの信用は腐ってしまったけどね…
592: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:55:33.71 ID:u8tE8zDi0(4/9)調 AAS
まともな肉を使った高級マックに生まれ変わるしかないな
593: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:55:40.76 ID:+xON7nCg0(1)調 AAS
>>2
そうだな
すぐにチャイナフリー宣言、今後は中国製は一切使用しませんとでも言えば信用回復
だったのにな
いまでもそこのところはっきりしないから客足が遠のく
経営者の戦略ミスなんだから、経営者は辞任しろって
594: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:55:45.41 ID:uxcqksGI0(1)調 AAS
全店完全禁煙になってたのか。今度から積極的に利用することにするわ。V字回復に寄与するお
595: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:55:46.93 ID:AaCM2dA00(1/3)調 AAS
>>52
いや本当にいらないです
596: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:55:49.05 ID:aPgKgGhy0(1)調 AAS
そりゃ緑肉の件について、公式に全面謝罪してないし、みそぎ済んでねーし
597
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:55:52.04 ID:LuhzSgf30(1/3)調 AAS
>>7
値上げしてもいいから、食材を全部日本産のものに切り替える
598: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:55:53.60 ID:GG0t6JC50(1/5)調 AAS
完全に消費者なめてる対応だもんな、、、
599
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:55:53.42 ID:FL5lC+TS0(2/3)調 AAS
>>568
合挽きだから、そんなに美味しくないし、さらに値段の割には小さいね。
600
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:55:56.86 ID:+LOB03B90(5/10)調 AAS
>>566
>モスは、高くて

100円マックとかじゃない限り、マックが値上げしすぎてて今はほとんど変わらないんだなぁ
商品・店員の質とか考えるとむしろモスが割安っていう

モスを持ち上げるとかじゃねーよ、マックが商品・サービスの質落として価格上げすぎなんだよ
上の方でも紙袋ふたつ出されて手提げ袋くれなくて以後行ってないって書いてる人とかいるけど
601: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:56:08.94 ID:t9ucV7It0(1)調 AAS
地方ならコーヒー無料のパン屋さんがあちこちにあるから、
おいしいカツサンドやらスウィーツをお安く食べられますわ。
602: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:56:11.03 ID:S29zXAnZ0(1)調 AAS
正直もう手遅れだよね、客単価1000円行かないのに大赤字ってだめでしょ
603: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:56:14.09 ID:soc8Ibhr0(1)調 AAS
全店舗禁煙になってたのか。アホだなw w w
604: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:56:22.96 ID:/zg8ss4/0(1)調 AAS
高くて不味くて遅くてメニューが分かりづらいからじゃね?
605: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:56:46.40 ID:6rMdc7/l0(2/2)調 AAS
絶品5段バーガー+ドリンクS=500円

まはやマックに行く理由なし
606: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:56:52.82 ID:2Vo7xcHX0(5/7)調 AAS
緑肉謝罪してないの!?
酷くないか、それ。
どうなってるんだ。
607: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:57:00.10 ID:9qi5MN870(1/3)調 AAS
マックとサ○○ェ○を同じ期間食べた時の体調を比較すると
差が激しすぎる、同じ食べ物かと思ってしまうな

マックに未来があるとすれば、「昔はハンバーガー売っていたんだぜ」
「えーー」という未来しかないw
608: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:57:05.04 ID:GqSc+R7K0(1)調 AAS
全店禁煙って今じゃ当たり前すぎて付加価値でもなんでもない
むしろ喫煙OKのほうが付加価値としてアピールできる
609: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:57:18.22 ID:mqqEnGB10(1/2)調 AAS
日本からマクドナルドを

たーーーーたき出せーーーーーーーーーー!!!!!!
610: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:57:18.65 ID:8cTCObQ30(1)調 AAS
謝罪会見のあの一言が決定的だよな
日本に出荷された証拠はないだっけ?
ロット番号追えばすぐわかるのに
それしないこと?できない?どちらにせよ品質管理や物流管理が出来てないことだよ
611: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:57:28.90 ID:/b0h0MHg0(1)調 AAS
正直ロッテリアのクーポンの方が安いし
612: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:57:31.57 ID:yRJGtqe9O携(1)調 AAS
マックは不味いからな。
今まで売れてたのがおかしかっただけだよ。
メニューを撤廃させたり客を舐め過ぎて、
やっとアホ共も「マック要らなくね?」って気付いた。
だから以前みたいにマックが隆盛を極める事は絶対にないよ。

とりあえず一時的に客を呼び込みたいなら
また妖怪ウォッチ関連商品などで客を釣るしか道がないだろ。
613: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:57:32.83 ID:u8tE8zDi0(5/9)調 AAS
中国に下請け会社を頼んだのが元凶
614: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:57:40.54 ID:dnS/waiR0(1/2)調 AAS
数年前に¥1000くらいのドライブスルーセット
何回か買ってからもうずぅっと買ってない
あれだけはお得だと思った
普段は食わんよ
615: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:57:40.55 ID:9OJpNIPn0(1)調 AAS
さっさとミミズ肉に変えないからだ
616: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:57:39.36 ID:2C3utwt/0(8/10)調 AAS
シンパシーを抱くというか、共感や支持、ファンになって楽しいとか
そんな気分に全然なれないもんな、もはやマック
昔優待目当てに株持ってたことあったけど、今考えると悪夢だわ
これだけメチャメチャにしたのもある意味大したもんだと思うよ
617: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:57:56.99 ID:YOqIUP740(1)調 AAS
お金くれるんなら鼻つまんで食べる
618: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:57:58.44 ID:utCaNgA30(1)調 AAS
朝マックに焼き立てのパンケーキとメイプルシロップ100パーセントの蜜を提供してくれたら週に2回は行くけど。
619: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:57:59.04 ID:qEHqCSoq0(1)調 AAS
原田「今の経営者が悪いんだろwww」
620: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:57:59.40 ID:WN4EpZdN0(8/12)調 AAS
安くて早い!のファストフードならソバ屋
621
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:57:59.67 ID:LkJVS4KU0(2/2)調 AAS
>>556
ウチは田舎だからモスとマックしかないんだな
622: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:58:01.45 ID:DO3XEPxe0(9/12)調 AAS
ビックマックのあの箱はめんどくせーよ
手が汚れてる時はつかめないし
せめてモスみたいな袋に入ればこぼれない
マックは客のことをまったく考えていないわw
623: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:58:10.90 ID:ycYWkye50(1)調 AAS
マックのポテトにモスのハンバーガー+飲み物
これで500円なら週5は通ってやるのに
624: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:58:12.92 ID:AaCM2dA00(2/3)調 AAS
>>137
これがマズかったよなぁ
625: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:58:15.33 ID:xDn87tVC0(1)調 AAS
無愛想なレジの姉ちゃんが会計間違えててレシート持ってて文句言ったら睨まれたぞ。社員ぽいのが謝って返金して来たが姉ちゃんは一言も発しなかったな。
どう言う教育マニュアルなんだ?
メニューに書いて有るスマイル0円とかガン付け0円に直しとけ。
626
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:58:16.66 ID:FL5lC+TS0(3/3)調 AAS
>>600
だから、合挽きでしょ?合挽きだし、そんなに美味くないよ。

マックに問題あっても、モスよりはマシだよ。
627: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:58:19.16 ID:icR6Ifb70(1)調 AAS
>>4
モザイクをいれてもバレてるぞ
628: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:58:22.80 ID:QZj/dtHt0(1)調 AAS
近くのマックの青服着たおねいさんが田畑智子似の微妙な可愛さなのだが
それがかえってかわいらしくて萌える
名前ぐらい聞いてみようかな
629: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:58:26.37 ID:UkNL3mHm0(2/2)調 AAS
>>538
昔、ケンタッキーはハイネケン置いてたよな(記憶が曖昧だが緑色の缶)
ヤンキーのお兄様方が2Fのスミで飲んでた。
なんかフライドチキンと洋ビールが大人に思えたわ・・・
630
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:58:33.10 ID:MXR/5KFQ0(1)調 AAS
これは在日強制送還徴兵決定だろ
631: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:58:40.73 ID:PVkBK7BS0(4/5)調 AAS
>>570
疫病神すぎるな
632: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:58:42.71 ID:n9nzIiSV0(2/3)調 AAS
マクドナルド、米国部門の組織構造を変更へ
2014 年 10 月 31 日 10:51 JST
外部リンク:jp.wsj.com
米国を北東部、南部、中部、西部の4つの地域に分けて組織をまとめるとした。
マクドナルド経営陣は先週、近年で最悪の四半期決算の1つとなった7-9月期(第3四半期)決算を受け、抜本的な改革を行う方針を示していた。
633: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:58:46.19 ID:aPOZWyoT0(1)調 AAS
CMで安全を考えますみたいなのやってたな
で、肉もあれだがポテトの油は改善したの?
634
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:58:52.87 ID:FWFfqZfU0(3/3)調 AAS
でもお前ら、海外に行ったら Mcdonald's に行くだろ?
日本のマクドナルドには行く気しないけど、海外だと何故か入ってしまう不思議。
635
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:59:06.76 ID:Y9gHcOQa0(4/6)調 AAS
>>597
既に高いって叩かれてるのに、これ以上値上げすんのかよw
636: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:59:07.09 ID:u8tE8zDi0(6/9)調 AAS
原田のベネッセも呪われている。
637
(4): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:59:07.98 ID:zg0k2t4Z0(2/2)調 AAS
>>566
昔のモスはマクドナルドと比較にならんほど
美味しかったんだよな
あ〜モスは違うって感じだったんだけど
今のモスは味が落ちたのかなあ
それとも自分の味覚とか好みが変わったのかな
たいしておいしいと思えなくなったな
638: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:59:08.34 ID:Vp7L1FR0O携(1)調 AAS
マクドはシナ毒のイメージしかない
639: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:59:18.34 ID:iPbwz7zr0(1/3)調 AAS
>>599
合挽きはダメ!米牛クズ肉100%じゃないと!ですかwww
640: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:59:23.08 ID:+LOB03B90(6/10)調 AAS
>>621
モスが比較に挙がりやすいのってそれもあるよな
マックの近場にあるバーガーチェーンで一番多いだろ
ロッテリアは問題外として
641: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:59:26.84 ID:bdKh5q3I0(1)調 AAS
下痢をしたいならどうぞ
642: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:59:31.32 ID:n9Kwao/x0(2/2)調 AAS
マクドはユ◯ヤ資本だからな
根底には人類に対するヘイト意識がある
体に悪いチープな食材をイメージ戦略で高く売りつけて
悦に入ってるんだろうが日本では通用しない
643: 朝鮮漬け 2014/11/02(日) 17:59:32.14 ID:l/UKMMY60(2/8)調 AAS
>>203
ボロ儲けや(^o^)

原価10円せへんで
644: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:59:32.82 ID:4BZGIzYU0(1/4)調 AAS
いつも仕事帰りに通ってるマクドナルドでチーズバーガーを買って帰って
いざ食べてみたらチーズが入ってない…

以前から色々とそういうミスがちょいちょいあったんで
ちょっとイラッとしたからその店に
「チーズバーガーなのにチーズが入ってなかった」って電話したの

そしたら「チーズバーガーをそこまで持っていきます」とか言うもんだから
「いや、そこまではなんか悪いし、今度から気を付けてくれればいいから」って言って終わったの

そしたら次に店に行った時に店長が
「この間はすいませんでした。
…お詫びと言ってはなんですが、これをお使いください」って
[ハンバーガー無料券]をくれたんだ

思ったんだけど、そこは[チーズバーガー無料券]じゃね?
645: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:59:33.68 ID:1weQpBkf0(1)調 AAS
>>313
おれなら天ぷらそば屋にする。
天ぷらそばの価格破壊。
646: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:59:37.90 ID:nympb/nm0(2/4)調 AAS
牛すきなべ膳よりビッグマックセットが高いって
料金設定したやつはほんと無能、現場に戻せ
647: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:59:46.79 ID:s2hlM+OJ0(1/3)調 AAS
モスと比べたら豚の残飯
648: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:59:48.89 ID:LkWMBEF40(1)調 AAS
どう考えても客に喧嘩売り続けた原田のせい
649
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:59:49.06 ID:ixWmoWKE0(1)調 AAS
アメリカでは禁止されてるトランス脂肪酸を使ってるんでしょ?
650: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 17:59:52.03 ID:GG0t6JC50(2/5)調 AAS
まず幹部レベル全員辞職しないとダメだな
651: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:00:07.09 ID:KYIfxdzK0(1)調 AAS
同業と比べても他の外食と比べても
味と値段のバランスが全く取れてないからな。
腐肉問題がなくても緩やかな凋落が続いていただろうが、
腐肉で一気に落ちたってだけ。
652: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:00:09.96 ID:NoZ0o/Lh0(1/3)調 AAS
底辺が食えなくなったら無理だろ
653: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:00:11.86 ID:PZklKWFRO携(1)調 AAS
高い!不味い!危険!
お・こ・と・わ・り!!
おことわり!!!
654: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:00:19.54 ID:LtQIZOoT0(1)調 AAS
バンズをフジパンやめたら?
655: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:00:26.01 ID:OwiU01cvO携(2/3)調 AAS
潰れるとか叩きだせとかいっているバカがいるけど
納税している企業がつぶれると困るのはお前らの生活
黙って食いに行けよ
必ず民事再生法適用される
お前らとは違うンだよ!!
656: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:00:35.04 ID:wlKNqTHh0(1)調 AAS
戦略とかなんとかと言う前に、まずHPに値段をのせろ。
全てはそれからだ。
657: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:00:36.65 ID:qugWIfJU0(2/2)調 AAS
600円出すなら定食食べるよね。
658: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:00:39.19 ID:SmemP+IS0(1)調 AAS
>>244
原田ってそんなにマクドナルド本社に喰いこんでるのかw?
659
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:00:39.77 ID:JNpE2Rrg0(1)調 AAS
日本のジャンクフード店って、どうしてクレジットカードが使えないのだろうか?
アメリカから久々戻ってきてものすごい違和感あるわ。
660: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:00:42.72 ID:GG0t6JC50(3/5)調 AAS
>>649
それタブーだから
661: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:00:52.40 ID:n9nzIiSV0(3/3)調 AAS
マクドナルドだけじゃない。モスもほかの外食も不振。

不振にあえぐ外食産業
4月の消費税増税後、外食大手が軒並み不振に陥っている。
外部リンク[html]:www.jmrlsi.co.jp
662
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:00:54.01 ID:yAmmyglt0(5/6)調 AAS
>>637
おまおれ

キンピラライスバーガーとか玄米シェイクとか神がかってたのに
全然旨くなくなった
663: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:00:54.01 ID:I7kaSDDs0(2/2)調 AAS
メニューがわかりずらいのは客単価あげるためでしょ
客には何のメリットもない
通い慣れない客には「なんか騙された」感が残るだけ

これが「お客様第一」の商売のやり方か?
殿様商売そのものでしょ

そりゃ客も離れるわ
664: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:00:57.24 ID:wnBc3QLC0(1)調 AAS
行かないよなあ。コンビニのコロッケバーガーやカツサンドで十分

行くんだったら、モスバーガー、ドムドムバーガー、フレッシュネス、サブウェイ
に行くな
665: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:00:57.84 ID:HLdocTqH0(1)調 AAS
ハンバーガーってのは食べる度に手や口周りを汚す下品な食いもんだろ、こんなもんは下品な人間の食べ物だしどうでも良いわ
666: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:01:04.41 ID:QVssR67i0(1)調 AAS
会長と社長が毎日食え
話はそれからだ
667: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:01:04.43 ID:3VXGiBAE0(3/7)調 AAS
>>634
アメリカなんてマックが一番うまくて、普通のレストランなんか激まず。
668: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:01:04.91 ID:LUyrx9tj0(1)調 AAS
東京駅のマックなんか
1列に客が10人位ならんでいたのを
バカ店員が4台のレジに並べ直してた
それも思いっきり順番崩して

アホスぎて帰ったわ
669: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:01:13.81 ID:1a9Tgs3e0(1)調 AAS
原田とかいう朝鮮脳と関わった時点で既定路線
670: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:01:19.31 ID:+LOB03B90(7/10)調 AAS
>>637
どっかの時点で合挽きに変えたりとか、マックほどじゃないにしろ
やっぱりそういうことやってるみたいだよ
671: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:01:19.42 ID:u9PQIqYF0(1)調 AAS
妖怪ウォッチのおまけ足んなくなってたみたいだが
大して人来なかったのか?
672: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:01:26.11 ID:PPty572G0(1/2)調 AAS
セットと同じ値段でもっと美味しい物が食えるんだからどう工夫しても客は戻らないだろ
子連れは確かに煩くしても気にしなくて良いというメリットはあるとしても安全性がねw
673: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:01:27.99 ID:M9kjSCAg0(1/3)調 AAS
成長剤でギトギトになった腐った肉食わせられてたのに一言も謝らんのな
674
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:01:30.82 ID:X2grBk8F0(11/11)調 AAS
>>637
美味い、不味いは人それぞれだけど、味は変わった。というか変えた。
モスがインタビューでそういってた
675: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:01:41.06 ID:Q33eVvtY0(2/3)調 AAS
>>626
フレッシュネスは合挽きじゃないだろ
原産地情報のビーフパティに豚肉なんて書いてないぞ
676: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:01:43.78 ID:Leoowpal0(1/2)調 AAS
対策は質を改善するしかないよ

うまくて安全なものをつくれ
677: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:02:00.96 ID:RVqI4MZI0(1)調 AAS
中国の肉
永遠に腐らないパン
誰が食うかwww
678: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:02:02.86 ID:hkaxiuJf0(3/3)調 AAS
ヨーロッパ(EU域内)ではマックのバーガー屋はバンバン閉まっていっててさ
俺が見かけた印象では、半分はマックカフェ(スィーツとコーヒー)なんだよな
どういう経営戦略なのか、株主が問いただすべきなんだけどね
679: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:02:08.16 ID:yNvIwNh/0(3/4)調 AAS
>>659
底辺向けの客商売だから
まあだからといって品質管理がずさんでいいというわけでもない
680: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:02:10.18 ID:8XluBCgu0(3/3)調 AAS
唯一買っていたアップルパイも支那製だろ。ここで食えるまともなものは無いと言う事だ。
681: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:02:15.02 ID:KjV7l/I40(1)調 AAS
値段に見合った味が無いだけ
682: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:02:17.37 ID:599+nJQO0(1)調 AAS
ドナルドの奴を信じて戦えよ
683: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:02:25.92 ID:KEVWcsUW0(1)調 AAS
緑肉のときに誠意ある謝罪対応してたらまだ通ったかもしれんがいくらなんでも馬鹿にし過ぎた
684: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:02:31.29 ID:Kiff/Mre0(1/2)調 AAS
>>255
10年以上かけて、店の居心地の悪さも変えていったしな。
椅子は固く、背もたれは直角に近く、テーブルは狭くなっていった。
デフレの勝ち組がこの状況から高付加価値に大変身すんのは相当出血しねーと無理だろうと思う。
だから安かろう不味かろうのまま、乞食相手に特化したほうが楽だと思んだがな。
685: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:02:39.88 ID:r35HzVkJ0(1)調 AAS
マックに来るファミリー層って親が喫煙する層だろうが
自分とこの客層を把握しとけ
686
(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:02:41.28 ID:sd7DTbLG0(1/3)調 AAS
でも一番安いのはマックのような。
200円でハンバーガーとコーヒーなんてコンビニ以上のスゴさ。
687: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:02:43.14 ID:v8cb0GMg0(1)調 AAS
屋号変更 『魔毒売る奴』
688: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:02:46.39 ID:O81LWbcm0(3/3)調 AAS
美食倶楽部やめてハンバーガー屋はじめた奴はどうなったんだ
689: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:02:54.74 ID:gs8o9Y9t0(1)調 AAS
米国では 貧困層向け ! 海外で 中流層を アピールして

         さらに 泥沼へ ! バイ バイ! マック!
690: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:03:06.28 ID:yAmmyglt0(6/6)調 AAS
>>686
同意
691: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:03:17.06 ID:iPbwz7zr0(2/3)調 AAS
原田とババアの無能2経営者コンボだもん
そら落ちるって
寧ろサブウェイ、モス、ドトール、うどん屋、おにぎりやなどよりもマクドが良い点がもはや子供向けのオモチャくらいしか存在してないんじゃないか。
直営マニュアルで低単価でもサービス良くてスマイルだよ、って強みも原田が換金して捨てちゃったし。
692: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:03:35.18 ID:VohtuQZO0(1)調 AAS
>>637
伝統の「モスバーガー」のタレを変更しちゃったんだよ。

それ以来、行ってない。
693: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:03:39.03 ID:u8tE8zDi0(7/9)調 AAS
なんかマック食べると毎回胃もたれすごかったけど
あの中国の腐ったカビ生えた肉見て納得した。
694: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:03:43.05 ID:ZT6xYtO30(1/4)調 AAS
高学歴の頭のいい人達が考えてるんだから
大丈夫でしょ潰れても次があるし(´・ω・`)
695
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:03:46.13 ID:AaCM2dA00(3/3)調 AAS
>>392
メニュー隠し前までは時々行ってた。あれ以降行かなくなったわ
696: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:03:50.64 ID:0r1k2Zx70(1)調 AAS
禊も済ませないで、クリーンを安全やクリーンさをアピールしてもねえ
697
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:04:10.01 ID:LuhzSgf30(2/3)調 AAS
>>635
安くて質の悪いものを食べるより
高くても安心できる国産の方がいいと思ったけど、
そんなことを考える層は、マックには最初から行かないかw
698
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:04:12.30 ID:bM1nmNLy0(1)調 AAS
クオーターパウンダーが出た当初は
肉汁が出ていて美味かったけど
久々に食べたらパサパサ肉で不味かった

それ以来マクドナルドには行ってません
もう2年ぐらいになる
699
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:04:14.84 ID:DO3XEPxe0(10/12)調 AAS
アメリカでも一位じゃない
外部リンク:hot-topic-news.com
700: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:04:39.03 ID:GkdFaZJR0(1)調 AAS
先日仕事の研修の時、昼休みの時間があまりなくて、昼食は近くのマクドナルドに行ってみた。
数年ぶりにマクドナルドのハンバーガーとポテトを食べた。

ありゃ食事でなくてエサだった。マクドナルドの業績が悪くなるもの必然だと思うわ。
701: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:04:42.95 ID:UKRSaLg50(1)調 AAS
一度離れた客を呼び戻すのは難しい
702: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:04:47.72 ID:E9po0x7r0(1/2)調 AAS
とにかくマクドナルドはまた食べたくなるものが無いよ。
味も甘辛い子ども向けばっかりの味付けだし。
703: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:04:51.10 ID:Y9gHcOQa0(5/6)調 AAS
>>674
クラシックとかで開業当初の味のを販売して欲しいもんだ。
704
(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:04:51.40 ID:M6VNU3kK0(1/5)調 AAS
ま日本をばかにするなって話だよな
あの雪印でさえ、食中毒一発で廃業
社長の対応のまずさも一因でした

日本はそういう清潔好きな国ですよ
705: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:04:59.56 ID:8rNZXv2q0(1)調 AAS
>>662
同士
706: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:05:03.66 ID:QCSxbOdb0(1/3)調 AAS
時代は終わった。
不味くて高いからもう駄目だね。
707
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:05:08.34 ID:9npXrsVR0(1/8)調 AAS
どうでもいいが、レス早いなw!?

おまいら、なんだかんだ言ってもマクドが好きなんだなw!
708: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:05:16.88 ID:WPqmkVKb0(1)調 AAS
めちゃイケ並に子供に接する機会を
与えたくないフードに成り下がったな
709: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:05:25.93 ID:lP+W1Xn80(1)調 AAS
マックのハンバーガーとチーズバーガーは本気で不味い
ジャンクフードに美味い不味い言ってもしょうがないのはわかってるけどあの二つはジャンクを超える不味さ
本気で金もらっても食いたくないって思ったのはあれだけだな
710: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:05:33.98 ID:s2hlM+OJ0(2/3)調 AAS
パサパサでソースもおなさけ程度に塗ってあってハンバーグもさっき解凍しましたって感じの焼き。
フライドポテトは塩分大杉、油ギトギト殺す気か?
711: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:05:42.10 ID:D/Q8uZ3q0(1)調 AAS
マックのポテト好きだったんだけどな
あの腐敗肉以来食えなくなったわ
マック自体が腐ってるように見えてもう何も食えない
712: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:05:43.77 ID:XcOvJfVa0(11/16)調 AAS
>>566
マックも高いじゃん
品質とかは比べるだけでモスに謝れレベルだろ
外部リンク:www.united-bears.co.jpマックダブル201305.jpg
画像リンク

713: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 18:05:49.59 ID:Fe4MnGUEO携(1)調 AAS
話題性を逆手にとって、
アメリカのケーキみたいな
青いバンズの鶏肉バーガーとか。
キャッチコピーは、「チキンは青くない」で。
1-
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s