[過去ログ] 【株式】 GPIF・年金積立金管理運用独立行政法人、債券の運用比率を引き下げ、株式の割合を現在の12%から25%に引き上げ©2ch.net (308レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(9): 影のたけし軍団ρ ★ ©2ch.net [ageteoff] 2014/10/31(金) 17:24:32.55 ID:???0 AAS
公的年金の積立金を運用しているGPIF=年金積立金管理運用独立行政法人は、
国債など国内債券の運用比率を引き下げる一方、国内株式と外国株式の割合を
現在の「12%」から「25%」に引き上げるなどとした新たな運用方針を決めました。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
GPIF
外部リンク:kotobank.jp
2006年に設立され、13年度末の収益率は8.64%、収益額は10兆2207億円、運用資産額は126兆5771億円となっている。
運用資産では、同様の業務を行うノルウェー政府年金基金(約6千億ドル)の2倍以上、
世界最大の投資ファンドと呼ばれるアブダビ投資庁(約9千億ドル)をもはるかに上回る規模である。
14(4): 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金) 17:34:38.96 ID:+8K3AFJm0(1)調 AAS
これ、もし失敗したら誰が責任取るのさ。
58(3): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [???] 2014/10/31(金) 19:18:07.70 ID:XktiP5H20(1/2)調 AAS
テレビでGPIFの資金は厚生年金と国民年金と
言っていたけど、公務員の共済年金はGPIFで
運用しないの?
もしそうなら、何故共済年金だけ別なんだろう?
誰か知ってる人いる?
いずれにしてもリスクがあるんだから、損失を
出した場合の補填方法を事前に検討しておくべき。
消えた年金にならないようにしないと・・・
(大切な国民の金融資産だからねえ)
182(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/01(土) 18:56:13.93 ID:gneRKJlQ0(10/12)調 AAS
>>179
そもそもお前年金がアベノミクスで10兆円以上確定利益をあげている事も知らんでしょ?
ジジババの年金2年分確保出来たんだけど、それについて何か感謝の弁は?
それともお前の妄想たらればの話で勝てるかね?w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.245s*