[過去ログ] 【エボラ出血熱】「過剰なぐらいの準備を。初動が遅れるより良い」 エボラウイルスの発見者ピーター・ピオット博士が来日 ©2ch.net (213レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): 野良ハムスタ [ ★@転載は禁止 ©2ch.net[ageteoff] 2014/10/31(金) 08:44:09.94 ID:???0 AAS
エボラウイルスを発見した感染症研究の第一人者が来日し、
「準備は過剰なくらいでも良い」と訴えました。

ロンドン大学・ピオット博士:「日本も準備態勢を整えることが大事だ。
すべての医療関係者が、こうした患者の扱いを十分に訓練しておく必要がある」

来日したロンドン大学のピーター・ピオット博士は、1976年に
アフリカのコンゴでエボラウイルスを発見した感染症研究の第一人者です。
ピオット博士は「過剰なくらいに準備する方が、初動の対応が遅れるよりも良い」などと述べ、
医療関係者への研修の重要性を訴えました。また、「流行国での感染を制圧するために、
すべての国が現在よりも国際貢献する必要がある」などと述べました。

画像リンク

外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
87
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 18:31:21.03 ID:jHy/+TAg0(1/2)調 AAS
ていうかもう初動対応の段階過ぎ去ってないか
88
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 18:37:23.85 ID:f7yOBb2r0(1)調 AAS
>>87
一応、日本も講習会や防護服の着方練習しているという
ニュースは見たけれど、それで十分かはシラネ
89: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 18:40:19.23 ID:jHy/+TAg0(2/2)調 AAS
>>88
まあ何もやらないよりはって感じだねえ
90: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 19:18:35.04 ID:i30JLchE0(1)調 AAS
高田純次?
91: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 19:23:22.21 ID:RDUPHROP0(1)調 AAS
エボラ入って来たら風引いても下痢しても転んで道端で倒れていても誰も助けてくれないと思った方がいい
免疫力低い奴は片っ端からやられる 物流も止まるから都市部は壊滅する
92
(3): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 20:10:30.12 ID:0zQLrTip0(1/2)調 AAS
>>20
自分も。
夏から怯えて情報拾ってたけど、ほんとにヤバいなら
いくらなんでも渡航制限くらいするはず。
オーストラリアはどうして踏み切れたんだろう。
アメリカに対する当てこすりかな。
富士がせめてあの人と無関係ならな。
93
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 20:10:47.59 ID:eC5FPEqM0(5/10)調 AAS
ガーナがダメすぎる件

其の場凌ぎのエボラ対策、レインコートとゴム製ブーツ

Raincoats and wellies: The makeshift 'protection' against Ebola
外部リンク:www.bbc.com

リベリア人孤児に対応しているとある病院では、エボラ防護服が
ないため、仕方なくレインコートとゴム製ブーツを使用

ガーナ陥落もそう遠くはなさそうだな


94: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 20:12:47.97 ID:Dy6vnvzc0(1)調 AAS
いつものことだけれど、これもオバマの逆が正解だよね。
95: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 20:40:45.00 ID:QtQLJgyH0(1/2)調 AAS
エボラ 人類滅亡までの道すじ
画像リンク


微分↓ ↑積分

エボラ リスク階梯
画像リンク

96: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 20:41:39.37 ID:nQboSsMp0(1)調 AAS
外国からの入国者は
そのまま安楽死ですね
97: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 20:42:33.86 ID:eJCZ99dY0(1)調 AAS
>>87
だなw
98: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 20:42:34.56 ID:JvVqjxjU0(1)調 AAS
で、こいつはキャリアーじゃないの?
99: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 20:42:52.46 ID:Ju947XDV0(1)調 AAS
アメリカよりオーストラリアが正解だな
早めに隔離しないと拡大するだけだわ
大西と同じ飛行機の乗客をあっさり帰した日本の対応も緩いと思った
100: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 20:43:14.84 ID:eC5FPEqM0(6/10)調 AAS
オバマがダメリカをダメにする
101: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 20:43:47.48 ID:5yQ8ty330(1)調 AAS
エボラはオワコン
世界の株価がそれを物語っている
102: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 20:45:07.90 ID:YFZnDSt40(1)調 AAS
>>1
内閣の前で言ってくれ、マジで。
103: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 20:45:25.24 ID:eC5FPEqM0(7/10)調 AAS
日本のケイザイガーに脂肪フラグ キタ

JALのCEO、エボラが旅行市場に影響する可能性を懸念

JAL worried about potential impact of Ebola on travel market
外部リンク:uk.reuters.com

【関連記事】
ロシアの保健当局、エボラがヤバイので海外旅行をしないように国民に警告

Russia warns citizens not to travel abroad because of Ebola
外部リンク[html]:www.smh.com.au


104
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 20:49:19.19 ID:cfliuekJ0(1)調 AAS
最近情報少なくて盛り上がりに欠けるな
105: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 20:52:53.70 ID:QtQLJgyH0(2/2)調 AAS
>>104
これ見た?

リベリアの死体カウントが減った理由判明
リベリア政府は死体の火葬を義務付けることを決定
しかし火葬を嫌がる住民は密かにエボラ死者を埋葬し
申告しなくなったため

Even as Liberians fall ill and die of Ebola, many beds in treatment centres are empty because of the government’s order that the bodies of all suspected Ebola victims in the capital be cremated.

Cremation violates values and cultural practices in the western African country. The order has so disturbed people that the sick are often kept at home and, if they die, are being secretly buried, increasing the risk of more infections.
外部リンク:www.theguardian.com

リベリア政府が火葬命令

住民が反発して独自に土葬

リベリア政府の把握する死者数が低下して見える←←←←イマココ

独自に土葬を行った住民に感染し、感染拡大
106: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 20:54:11.68 ID:y5AWFELW0(1)調 AAS
アビガン100万人分くらい作って貯蔵しておけ
100億円で済む
107: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 20:57:00.09 ID:zCm7P0XX0(2/2)調 AAS
>>92
オーストラリアはもともと白豪主義とかで
白人優先意識が根底にあるから、異質な弊害は
あっさり排除するんじゃね?
108: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 21:02:56.07 ID:eC5FPEqM0(8/10)調 AAS
オクラホマ州、エボラ疑いの患者を病院に隔離して監視中

Patient being monitored for possible Ebola at west Tulsa hospital
外部リンク:www.fox23.com

患者は西アフリカへの渡航歴あり

昨晩から発熱しているとのこと


109: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 21:03:02.52 ID:9n6yeKqr0(1)調 AAS
>>92
白人至上主義の、差別の国だからできる。
110
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 21:05:42.18 ID:YFI+seBQ0(1)調 AAS
発見した時からすぐワクチン作るべきだった
111
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 21:18:29.55 ID:eC5FPEqM0(9/10)調 AAS
シエラレオネ在住のナイジェリア人2名がエボラに感染

Two Nigerians diagnosed with Ebola in Sierra Leone
外部リンク:dailyindependentnig.com

ナイジェリアはエボラーが再び侵入して
陥落する恐れ有りだな


112: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 21:20:03.64 ID:BOmOO5ge0(1)調 AAS
>>92
たぶん差別とか何とかじゃないだろ
白人だって同じ扱いになるんだから
正しい理由は、後進国だからだよ
先進国だと人権がひとり歩きして絶対になってしまってあんなこと出来ないけど、オーストラリアだと人権ってのはそこまで絶対的なものじゃない
113: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 21:20:10.19 ID:ceFRCWf+0(1)調 AAS
>準備は過剰なくらいでも良い

その通りだ
心配しすぎって事はない切実な問題だ
オバカにも言ってやれq
114
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 21:35:59.08 ID:eC5FPEqM0(10/10)調 AAS
マリは混乱中

WHO曰く、マリでは2名がエボラ感染の疑いあり

WHO says two suspected Ebola cases in Mali, 57 contacts sought
外部リンク:in.reuters.com

死亡した2歳児と接触した141人中57人がまだ特定できていない


115: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 21:44:32.31 ID:rILpDHMz0(1)調 AAS
こういう警告は今までかき消されてきたんだろうね
WHOあたりに
116: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 21:47:58.39 ID:MGM821OO0(5/5)調 AAS
これって、エボラ上陸!!ってバイオテロされても解らないよな?
空港でサリンみたいにばら撒いてさ。
テロ組織なら効果的に行えるだろうな。
117: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 21:57:46.34 ID:0zQLrTip0(2/2)調 AAS
>>111
カオスで患者の数もカウントできないようなシエラレオネで、
なんでこの人達だけ色々と詳細情報が出てくるんだろな。
118: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 21:59:09.24 ID:TVKU5eui0(1)調 AAS
それでも体裁やら経済を優先しちゃう国連や政府があるらしい
119: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net [agete] 2014/10/31(金) 22:02:23.57 ID:ZjO5cKtA0(1)調 AAS
>>93
あー
120
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 22:04:52.65 ID:5mWgoZQ+0(1)調 AAS
デング熱の教訓を活かせよ
121
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 22:07:13.27 ID:ZxsT9I0V0(1/2)調 AAS
リベリアからの帰国者は、微熱だったので熱引いたら3日で開放しました
でいいのか???聞いてないけど・・・
122: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 22:16:34.19 ID:NxXXNPt70(1)調 AAS
せっかく専門家が助言をしてくれてるのに
政府は聞く耳もたないんだろうな
パニック映画だと数日後に滅びてるぞ日本
123: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 22:24:57.17 ID:BKFOWRva0(1)調 AAS
アフリカはイスラムが多く、彼らは絶対に火葬しない
イスラム圏に広がったらアウトだわ
124: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 22:25:31.11 ID:5i7s27kH0(1)調 AAS
とりあえず 特定アジア人の入国禁止にすれよ 
敵国民だから殺しに来て当然
125: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 22:29:07.26 ID:ih42CUfq0(1)調 AAS
>>121
解熱剤投与したら熱が下がったので3日で開放しました、だよ
自然治癒ですらない
誰がこんなずさんな対応決めたんだろ
アメリカの「陰性→陰性→あちこちに出掛ける→陽性」の経過たどった
医者みたいなことになったら、誰が責任取るんだろ
126: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 22:30:41.89 ID:xi/BGSjy0(1)調 AAS
どうせまた「想定外」だよ
127
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 23:09:34.22 ID:AqIHN/QM0(1)調 AAS
モンゴロイドは発症しない。
おサルと一緒で、単なるキャリアさん。
128
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 23:10:23.96 ID:ZxsT9I0V0(2/2)調 AAS
アフリカではゴリラとかエボラで大量死して大変らしいが・・・
129: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 23:12:19.30 ID:aY1Fueyg0(1)調 AAS
>>121
帰国者じゃねーよバーカ
130: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 23:30:00.08 ID:G6EEr4be0(1)調 AAS
実はSMプレイがエボラの予防に効果があるんだよ
131: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 23:30:04.49 ID:q/fhv47r0(1)調 AAS
>>127
電波バカチョソ
逆だ

エボラが動物の中で、最も重い症状を発するのは人を含め霊長類(=サル類)
そして遺伝性質から、モンゴロイドほど感染したら発症しあっという間に死ぬ人が多い。
132: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 23:31:35.70 ID:HhQnBoP40(1)調 AAS
新型インフルのときは散々文句つけていたよね。
133: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 23:49:50.70 ID:hLR31s8H0(1)調 AAS
自作自演のマッチポンプじゃねぇだろうな
エイズ禍のアレと似たような臭いがするぞ
134: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 23:52:09.22 ID:AxUMDqaJ0(1)調 AAS
工作員大暴れ
135: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 23:52:36.59 ID:fzrehhA50(1)調 AAS
つまらない
136: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 23:53:34.16 ID:W/WtyNab0(1)調 AAS
そーだな。その通り
137: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金) 23:56:31.22 ID:cgv/QTa90(2/2)調 AAS
時間差攻撃だから
フグ毒とトリカブト毒の混合毒みたいだな
138: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/01(土) 00:02:02.45 ID:6vT6jVbo0(1)調 AAS
>>120
「デング熱の拡大は蚊の行動範囲から考えてありえない(キリ」
とか言ってたなあ
139
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/01(土) 00:02:19.81 ID:HzmkwzIx0(1/2)調 AAS
渋谷のハロウィン…エボラー1人でも居たらと考えるとゾッとする
140: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/01(土) 00:08:43.60 ID:32qJVoSQ0(1)調 AAS
エボラウィルスよりも売国政治家はもちろん朝敵安倍晋三みたいな君側の奸とか国家に巣くう癌細胞のが深刻!
141: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/01(土) 00:10:06.93 ID:aSuV8kiV0(1)調 AAS
まったくそのとおり
142
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/01(土) 00:12:10.02 ID:0pMy/b590(1)調 AAS
>>128
そんな大げさなと思ったら

中央アフリカのゴリラ、10年で絶滅?National Geographic News March 25, 2010

ゴリラ食うのかよ
143: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/01(土) 00:19:28.66 ID:41KxbWqW0(1)調 AAS
第一人者がこう言ってるのにオバマときたら
144
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/01(土) 00:26:20.74 ID:tWpnWH9w0(1/2)調 AAS
>>1
さすがだなあ・・
日本の感染症研究者が何故声をあげないか????
馬鹿ということはありえないのに・・
145: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/01(土) 00:29:51.59 ID:LSozQ7wn0(1)調 AAS
>>142
市場でゴリラが縛られてる写真見たことあるよ。
類人猿は鋭い牙や爪を持たず大人しいから狩りやすいらしい。
146: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/01(土) 00:32:01.60 ID:ccrEOrML0(1)調 AAS
メイン州の裁判官は一時的に看護師の活動を制限
外部リンク:www.usatoday.com

ついに裁判所命令
一時的に、公共の場への立ち入り制限と、人との3フィート(約90cm)以内にちかづくことをしないよう制限。
147: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/01(土) 00:32:44.53 ID:HzmkwzIx0(2/2)調 AAS
国境なき医師団の看護師インタビューされてたけど…なんだろうこの違和感というか、偽善感…。ジムでのTシャツとかでやたらアピールとか、結局自己満では?と思ってしまった。
帰国後は42日間の強制隔離お願いします。
148: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/01(土) 00:33:25.92 ID:jCN2ps4G0(1)調 AAS
助言に従って、過剰に対応しよう。まずはオオニシを焼却処分に。
149: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/01(土) 00:40:56.92 ID:tWpnWH9w0(2/2)調 AAS
>>142
偽善でいいと思うよ・・おれは。
最初は偽善でも途中からなにか崇高な気持ちに変化してくれば良いんだ。

でも、42日間の強制隔離は同意しまーすww
150: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/01(土) 00:55:07.34 ID:koIxOG+z0(1)調 AAS
ジャップは隠蔽するだろうからなwwwwwwwwwwwwwwwwww
151: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/01(土) 01:29:35.38 ID:gPeTKXbR0(1)調 AAS
>>139
オオニシ来日の目的って、それか?・・・とゾッとした
152: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/01(土) 07:06:11.44 ID:2mITRdYd0(1)調 AAS
うむ
外務省に意見してくれ
153: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/01(土) 07:08:13.64 ID:yNSShT1q0(1)調 AAS
>>144
理研を見れば研究者にも馬鹿が物凄い多いのは分かるだろ
154: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/01(土) 07:08:14.74 ID:ymFr0HtT0(1)調 AAS
エボラの峠はとっくに超えました。終息しました。
155: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/01(土) 07:13:12.69 ID:eepvFvgJ0(1)調 AAS
エボラ 人類滅亡までの道すじ
画像リンク


微分↓ ↑積分

エボラ リスク階梯
画像リンク

156: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/01(土) 07:16:17.56 ID:fI7lYZYQ0(1)調 AAS
吸血鬼ヴラドドラキュラ伝説
外部リンク:ja.wikipedia.org
パンフレットの亜種と思われるものが数種類見つかっているが、
西欧のものに比べ東欧で発見されたそれの内容が興味深い。
ヴラドの改宗については非難しているものの、貴族を串刺しにしたり、

病人を焼き殺したりした点についてはむしろ治安維持の観点などから肯定的に書かれているし、

西欧版に存在した悪行のいくつかが削除されている。このことから、
東欧においては対オスマン帝国戦争の英雄として積極的に肯定しようとしていたことが伺える。

--------
ハンガリーでの幽閉
(略)
このためハンガリー王マーチャーシュ1世は、1462年にヴラドを
オスマン帝国に協力していたという罪で捕らえ幽閉した。
この突拍子もない罪状を世間に受け入れさせるため、
マーチャーシュはヴラドの様々な悪行を誇張・捏造して書かせ、
パンフレットにして各国に配布した。曰く、

「ヴラドは人を無差別に殺し血肉を食らって晩餐を開いた」
「ヴラドは田畑を燃やして農民を飢えさせた」。

これには発明されたばかりの印刷技術が用いられた。
157: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/01(土) 21:15:19.39 ID:qQVrVCT/0(1/2)調 AAS
ファビピラビルの仕組み、作用機序、メカニズム

諸君>>1、今回の作戦ミッション、阻害する酵素標的は「viral RdRP」(ウイルス由来RNA依存性RNAポリメラーゼ)だ。
エボラにもインフルエンザにも狂犬病にも(マイナス鎖RNAウイルスの仲間なら)共通の補給線、生命線を叩く。
「虚の冥界のネガの遺伝子暗号コードRNA → 実の現世のポジの遺伝子暗号コードRNAへ成りすますこと」
この触媒作用を邪魔することが、今回の人類とウイルスとの戦のビックスバーグ(天下分け目の天王山)だ。

自動車工場でたとえると、少ない労力で共通部品の雨ワイパー納入を邪魔する。
一部の欠品で新車出荷を邪魔するテロ、サボタージュで、ひいては自動車操業全停止に追い込むようなものだ。

「viral RdRP」はエボラもインフルエンザも狂犬病も同じ役割、ほぼ同じ分子で、ほぼ同じ立体構造。(共通部品にあたる)

ファビピラビルが酵素「viral RdRP」の特定部位に噛み付いて(実際は三つあるポリペプチド塊の連結を邪魔し)、
「ネガ(-)のRNA → ポジ(+)のRNA」の触媒作用、生成経路を邪魔する。阻害する。
この戦法はエボラもインフルエンザも狂犬病も効く。マイナス鎖RNAウイルス仲間であれば、理論上は何にでも効く。

ファビピラビルはインフルエンザに効く分量を投与したら、エボラでマウスは効いたが、サルが6匹中5匹死んだ。
エボラは血行が悪い病気で、サル死はインフルより多めに投与するいい情報になったはず。予防に近い早めの投与。
「毒性試験成績の概要」 治験のときにサルに300mg投与したらけっこう甘酸っぱい副作用が多かったご様子
外部リンク[pdf]:www.info.pmda.go.jp

外部リンク:usf-filoviridae-james.wikispaces.com
画像リンク

外部リンク:www.grin.com
画像リンク


将来、抗ウィルス薬の宿命で
ファビピラビルが「viral RdRP」に噛み付く場所の歯型鍵穴(結合部位の立体構造等々)が
遺伝子突然変異でちょっとでも変われば、
ファビピラビルが「viral RdRP」に噛み付くことができなくなり、薬が効かなくなる。遠い先ね。

抗ウィルス薬の耐性化を遅らせる3点
・乱用しないこと。治るまで飲むこと。高価だからといって途中で服用を中止しない。
・他の抗ウィルス薬を複数種類飲ませること。多剤併用。
・突然変異の機会、隙を与えず、患者が増える前に撃退すること。
「変異するからこそアフリカに今使うしか選択肢は無い。
 1万人に使うのと1億人に使うのではどちらが耐性株が生まれやすいかわからないゆとりが多すぎる。」
という人もいるが乱用を招いたり、莫大な開発費の創薬は高価なものだし。

ファビピラビルは耐性ウイルスが出現しにくい。
外部リンク:www.fujifilmholdings.com
旧来のタミフルは、生体の1細胞内で千匹分とか病原RNAが増えた後に、
ウイルスが生体細胞膜をチョキチョキうまく「ハサミの酵素」(ここの酵素を攻撃)で切断できず、
寄生虫が「柔らかいサナギ→外骨格カブトムシ成虫の殻」になれずに死ぬ。
「千匹分とか病原RNAが増えたタイミング」で突然変異が起こる確率が高いが、
ファビピラビルは、「千匹分とか病原RNAが増えるタイミング」の手前で寄生虫を叩くから、
突然変異が起こる確率が低いって理屈だ。そのとおりだ。
でも、第一に、RNA一本鎖はミクロの世界じゃ普通にフラフラ海草のように物理的にゆれてて、
「千匹分とか病原RNAが増えるタイミング」じゃなくても鎖が滅茶苦茶になり時々突然変異が起こる。
「千匹分とか病原RNA増殖時期前に叩く」ので突然変異の確率は大幅に下がるけど、ゼロじゃない。
第二に、これには、ファビピラビルの濃度が低いと、
インフルエンザはファビピラビルがあっても平気で増えちゃうとも書いてあるから、
外部リンク[pdf]:www.info.pmda.go.jp
突然変異の確率は大幅に下がるけど、第一第二の理由で、ゼロじゃない。
158
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/01(土) 21:16:20.88 ID:qQVrVCT/0(2/2)調 AAS
ファビピラビルはマイナス鎖RNAウイルスの増殖を抑えるだけ。すでに溶けた臓器は戻ってこない。
腎臓も肺も目も表情筋も神経も一度ドロドロに溶けたら、iPS再生医療が未熟な今の段階では、戻らない。
人工透析で人工心肺で五感を失う寝たきり生活。だから、予防的な投与になる。
ファビピラビルは大量生産できる。10年以上長生きすれば、iPS再生臓器で回復できるかも。

Zmappは、子供が夏休み自由研究に植木鉢で作るミニトマトのようなもので、製造が間に合わん。
タバコ葉を光に当てて特別な育て方で抽出。研究段階で大量生産なんて想定してない。

▼ 322 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/27(月) 19:22:15.13 ID:5Nz537WD0
>>279
大丈夫だよ。アビガンは医薬品と言うよりも工業薬品と言っても良いくらい
単純な構造で、簡単に大量生産出来る
画像リンク

しかも、現在ある設備の通常生産(8時間稼働)で2.7万人分/日、1,000万人分/年
生産可能だ。エボラが爆発的に広がってもアビガンが生産量で負ける事は無い
エボラに対して圧倒的物量のアビガンで飽和攻撃可能だよ
外部リンク[htm]:www.toyama.hokkoku.co.jp

アビガンはエボラ以上の感染力を持つ強毒性新型インフルエンザがパンデミックを
起こした時の為に開発された薬だから
159: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/01(土) 21:57:22.56 ID:pPwwzRLB0(1)調 AAS
>>114

いつも情報をありがとう。
160
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/01(土) 23:23:11.97 ID:pu6AOHBT0(1)調 AAS
>>158
>すでに溶けた臓器は戻ってこない。
すでに溶けた臓器が戻ってくる薬が有るの?
161
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 10:37:10.71 ID:+nloK/920(1/2)調 AAS
>>160
あなたみたいに薬に詳しくない人は
アビガンで内臓も元に戻ると勘違いするかもしれないから
162
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 13:04:35.07 ID:vELh8+560(1/3)調 AAS
>>161
タミフルが比較対象な時点で詳しいわけねーだろ
エボラにタミフルが効くんか?あ?
163: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 13:06:20.29 ID:vELh8+560(2/3)調 AAS
タミフルはインフルエンザに効果が無いことが判明してる
効果が無いものよりマシだなんてのは情報として価値が0

「この窓ガラスは、障子紙より台風につよいっ!」とか言ってるバカ
164: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 13:18:36.02 ID:pLg9r8OXO携(1)調 AAS
偉いんだな 偉いんだな 流石なんだなあ
165
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 13:53:41.97 ID:ZKRIBpUu0(1)調 AAS
今年流行しているエボラのゲノムを解析し報告している論文があるが、
論文製作者のうち5人が論文が公開されるまでに死亡している。

外部リンク:news.sciencemag.org

研究者も命がけだ。
166: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 13:55:17.68 ID:vELh8+560(3/3)調 AAS
>>165
富士フィルムの奴らは何人死んだの?
自分たちは高みの見物で、ギニアの感染者をころすの?
167: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 14:23:01.16 ID:+nloK/920(2/2)調 AAS
>>162
ああ、ごめんね

「あなたは薬に詳しいけど、そうではない人は
勘違いするかもしれないから」

と言えばよかったね
168: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 17:26:51.75 ID:xb+2QUsd0(1/4)調 AAS
北朝鮮はエボラ対策をさらに強化してきたな

北朝鮮にも劣る霞ヶ関土人はどーするんだよ

中国商務部からの情報、北朝鮮は入国しようとするすべての外国人を21日間隔離すると通知

All foreigners visiting N. Korea put in 21-day Ebola quarantine: China
外部リンク:newhub.shafaqna.com

旅行者の入国禁止に続いて、すべての外国人の隔離まできたか


169: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 22:34:16.48 ID:xb+2QUsd0(2/4)調 AAS
これはヤバイ

Africa Governance Intiative(AGI)曰く、
シエラレオネの農村部でエボラが急速に拡散中

Ebola in Sierra Leone 'spreading quickly' - campaign group
外部リンク:www.bbc.com

The Africa Governance Initiative (AGI) found that in rural parts of the country
the virus is spreading nine times faster than two months ago.

農村部では、2が月前と比較して9倍の速さでエボラが拡散している

首都のFreetownでは、2か月前の6倍の速さでエボラーが増殖中


170: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 22:52:37.66 ID:xb+2QUsd0(3/4)調 AAS
コートジボワール、エボラー侵入阻止のために市民が国境を警備

Citizen Patrols Guard Borders From Ebola
外部リンク:www.npr.org

抜け道だらけのリベリアおよびギニアとの国境を、主に農民が警備しているので
今のところエボラーの侵入なし

一番効果的なエボラ対策は
国境の厳重警備と封鎖だな


171: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 22:56:04.77 ID:uWd6/4cV0(1)調 AAS
もう増えなくなってるよ
172: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 22:58:12.14 ID:vEDssUuH0(1)調 AAS
でも、あのアフリカでエボラの治療に当たって帰国した看護婦、
裁判で勝って、出歩きまくっているけど。

本当に陰性なら良いのだけど、潜伏期間を終えて、発病などしたら、
どうするつもりなのだろうか。
173: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 23:01:57.63 ID:Ugyw0cm60(1)調 AAS
物事には功罪というものがあってな
エボラの功もそれなりにあるんじゃよ
口憚れるから言わんがの
174: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 23:54:39.80 ID:xb+2QUsd0(4/4)調 AAS
また医者が感染

シエラレオネでもう1人の医師がエボラに感染

Sierra Leone doctor tests positive for Ebola
外部リンク:www.nbc-2.com

Government Chief Medical Officer Dr. Brima Kargbo confirmed on Sunday that a fifth doctor has
tested positive. The other four all have died from the virus that has killed nearly 5,000 across West Africa.

これでエボラに感染した医療関係者は523人

エボラ感染国から帰国する医療関係者は
問答無用で21日〜42日隔離しないとだめだな


175: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 01:36:45.89 ID:4/CBfzLp0(1)調 AAS
>>4
オバカのお偉いさん居るよ。 例えば国立感染症研究所ウイルス第一部の西條政幸部長
緻密な防御は何処へやらの能天気。 事実も調べず、頭も使わず、権威でモノ言うオッサン。
それだけなら人畜無害とも言えるが、Ebolaの際には人の命に係る。
国立感染症研究所なんてのは馬鹿を偉い地位に就けない工夫が必要だな

外部リンク:t.asahi.com
国立感染症研究所ウイルス第一部の西條政幸部長は…感染しないように防護服や手袋を着脱できるかは普段からの訓練が必要で、
→ そんな防護服、設計欠陥だろ。 思考回路、ねじれてる

欧米に比べてアフリカとの行き来が少なく、エボラ出血熱が日本に入ってくる可能性は低いが、…
→ 支那経由も懸念されているし、実情を調べて、頭使ってから発言すべきが、これ
176: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 01:50:25.72 ID:VtMt8Uxf0(1/4)調 AAS
タミフルは耐性のついたA香港型には効果がなくなったって言うけど
ソ連型や豚インフル(新型)にはまだ効くのかね?
…最近ソ連型流行したことあったかな。
177: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 04:08:48.93 ID:xICfQ36v0(1/5)調 AAS
シエラレオネでエボラに感染してフランスに移送されたのはユニセフ職員

France takes in UNICEF worker with Ebola
外部リンク[html]:www.theindependent.com

ユニセフのスポークスマンが認めている


178: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 04:17:47.12 ID:w2J4GkGU0(1)調 AAS
ところで中国どうなった?
43人が陰性みたいな報道はあったけど3000人近くが監察下にあったはずだよな?
179: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 04:23:23.00 ID:Tiqbl1nc0(1)調 AAS
>>110
40年前からワクチン作ろうとしているよ

ワクチンが作れなかっただけだよ
180: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 04:24:00.99 ID:ZoWSUGTr0(1)調 AAS
ありがたい助言だ
181: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 04:26:07.05 ID:1wTyFu1K0(1)調 AAS
ウイルスは死なない。
時期が来ればまた来るさ。
不活性化しても条件が揃えば動き出す。

根絶には、太陽に投げ込むしか無い。
核弾頭な。
182: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 05:02:34.67 ID:VtMt8Uxf0(2/4)調 AAS
エボラワクチンは2005年に既に開発されていた
外部リンク:japanese.ruvr.ru

エボラ熱ワクチン、グラクソ「年内の出荷可能」
外部リンク:jp.reuters.com

感染していながら何の症状も引き起こさない"無症候者"が
実は相当数いる。
(ガボン共和国の国民の15.3%がエボラに対する免疫を持っている)
外部リンク[html]:www.excite.co.jp

↑1970年代以前にも流行したことあったのかもな。
183: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 05:05:31.34 ID:TS4aJzFe0(1)調 AAS
過剰なくらいにモヒカン→波平、オバQ
過剰なくらいに釘バット→ガンダムハンマー
過剰なくらいにバギー→???
184: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 05:07:21.61 ID:7kkYgaWg0(1/3)調 AAS
オバマには科学がわからぬ
185: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 05:23:13.81 ID:GU/x+7+d0(1)調 AAS
>>「過剰なくらいに準備する方が、初動の対応が遅れるよりも良い」

これが科学。
科学の常識。

日本に科学は無い。
186: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 05:29:12.35 ID:VtMt8Uxf0(3/4)調 AAS
エボラ出血熱のウイルスの仲間は、700万〜600万年前と
推定される人類の出現より大幅にさかのぼる、
2300万〜1600万年前までに出現した可能性が高い
この頃、エボラウイルスなどがマールブルグウイルスと
分かれ始めたと考えられるという。
外部リンク:www.jiji.com
187: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 05:31:15.12 ID:lm+Pr07w0(1)調 AAS
民主党はくだらん事を追求するよりザルなエボラ対策を批判しろよ
188: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 05:43:23.09 ID:Q9Icosyf0(1)調 AAS
>>44
まさかの世界滅亡でウリナラ大勝利w
189: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 05:49:06.17 ID:LLxlG4eX0(1)調 AAS
過剰な準備、て日本人は苦手なんだよな
190: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 05:52:25.42 ID:9ZVpm/Tz0(1)調 AAS
日本もエボラ撲滅に力を注いで欲しいけど、技術があったとしても危機意識にかけてるからな〜
191: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 05:57:03.23 ID:jd4DC7PE0(1)調 AAS
全然過剰なことしていない東京都知事
デングもエボラも発覚しているの知ってから外遊
192: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 06:00:09.74 ID:EBV+NZ/40(1)調 AAS
>>1
ごもっともで
193
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 06:06:26.92 ID:UyLtSob+0(1)調 AAS
昨日某国から羽田に帰ってきたけど
エボラ対策は空港内のアナウンスで「21日以内にアフリカに滞在歴のある人は自己申告してください」って言ってただけだったwwww
もちろん申告する人なんて誰もいない
一刻も早く家に帰りたいからね
正直に申告してたらいつ帰れるか分かったもんじゃない
194: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 06:11:56.75 ID:7lWJptrt0(1)調 AAS
杞憂に終ると
また無駄金を〜
なんて言い出す人が居るから
195: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 06:26:32.27 ID:7kkYgaWg0(2/3)調 AAS
ブッシュのイラク戦争すら根本的には民主党の尻拭いなんだけどね
196: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 06:27:46.75 ID:7kkYgaWg0(3/3)調 AAS
書き込むスレ間違えた
寝るべきだな
197: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 06:31:52.59 ID:VtMt8Uxf0(4/4)調 AAS
>>193
パスポートもチェックしないのかよ。
と釣られてみる。
198: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 12:02:22.95 ID:xICfQ36v0(2/5)調 AAS
アメリカの基地害看護師は敗北

NBCとWSJの世論調査、米国民の71%がエボラ感染国から帰国した医療関係者の強制隔離を支持

NBC/WSJ Poll: 71% Back Mandatory Quarantines for Ebola Health Workers − NBCNews.com
外部リンク:emedicalnews.net

ゆるゆる検疫しかしない霞ヶ関土人はどーするんだよ


199: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 12:10:45.73 ID:fiJ9gmI4O携(1)調 AAS
指定病院でも地方なんかたいした準備してないのに
どうするつもりなんだろう?
200: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 12:25:06.53 ID:fvGpv9oB0(1)調 AAS
日本は安全、原発の安全神話と同じだね。

こんどは、直接、死ぬやつが出るよ。
201: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 12:28:06.48 ID:xICfQ36v0(3/5)調 AAS
ちょいと変更した

アメリカの基地害看護師は敗北
基地害大統領も敗北

NBCとWSJの世論調査、米国民の71%がエボラ感染国から帰国した医療関係者の強制隔離を支持

NBC/WSJ Poll: 71% Back Mandatory Quarantines for Ebola Health Workers
外部リンク:www.nbcnews.com

霞ヶ関土人が大好きなダメリカがこのざまだぞ

ゆるゆる検疫しかしてない霞ヶ関土人はどーするんだよ


202: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 12:41:53.16 ID:xICfQ36v0(4/5)調 AAS
ノースカロライナ州にエボラー出現か

リベリアからの渡航者が発熱したため病院に隔離して監視

Patient at Duke Hospital being monitored for possible Ebola
外部リンク:www.wral.com

空路閉鎖と渡航禁止をしない限り、
ダメリカにはエボラーが侵入し放題


203: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 23:24:08.38 ID:xICfQ36v0(5/5)調 AAS
医療関係者のエボラ感染が止まらない

シエラレオネで5人目の医師がエボラで死亡

5th doctor in Sierra Leone dies from Ebola
外部リンク:www.cbsnews.com

新型エボラ強力すぎる


204: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 23:29:33.51 ID:yDCCKLa50(1)調 AAS
なにぶん野党が妨害しておりまして
205: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 23:32:18.11 ID:KmICh8XM0(1)調 AAS
パニックは()抑え込みます
206: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:02:53.32 ID:wpwNXLzI0(1/6)調 AAS
エボラが拡散するシエラレオネの最前線

On the frontline in Sierra Leone as Ebola virus spreads
外部リンク:www.bbc.com

死体がそこら中に放置されている状況

親がエボラで死亡した孤児も急増中


207: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:10:54.82 ID:wpwNXLzI0(2/6)調 AAS
これではエボラが急速に拡散するのは当然

シエラレオネ、エボラ診療所から抜け出した感染者が必死で食料をあさる

Ebola Victims In Sierra Leone Search For Food
外部リンク:www.key103.co.uk

Jeanne Kamara, the charity's director in Sierra Leone, said: "This is a huge concern. People infected with
Ebola are desperately searching for food and are in turn exposing others to the disease.

現地の当局者も二次感染ヤバイと頭を
抱えているようだな


208: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 21:55:46.12 ID:wpwNXLzI0(3/6)調 AAS
シエラレオネで新たなエボラ拡散、これまでとは別の感染連鎖の恐れが高まる

Fresh Ebola outbreak in Sierra Leone raises fears of new infection chain
外部リンク:www.theguardian.com

Koinadugu had prided itself on being the only area to have kept Ebola at bay by
operating self-imposed quarantine system

A fresh outbreak of Ebola in a part of Sierra Leone where the virus was thought to have
been contained has raised fears of a new, uncontrolled infection chain that could send
the death toll soaring.

自主的隔離システムでエボラ発生を抑え込んできたKoinadugu地域が、
新たなエボラ感染連鎖が発生したことで制御不能の状態に

これはいわいる昔のモグラ叩きゲーム状態か


209: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 22:07:40.02 ID:Tvqi/715O携(1)調 AAS
>過剰なくらい

なら来るな

エDラ持ってたらどうすんねん
210: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 22:21:19.39 ID:wpwNXLzI0(4/6)調 AAS
シエラレオネは制御不能状態

住民の自宅隔離が命令されている閉鎖地域で、数千人がエボラ隔離を無視して食料をあさる事態に

Thousands break Ebola quarantine to find food
外部リンク:www.abc6.com

別の記事ではクリニックからエボラーが脱走して食料を
あさっていると報じていたが、クリニックなんてレベルじゃ
ないようだな


211: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 22:39:46.09 ID:wpwNXLzI0(5/6)調 AAS
エボラ対策のために渡航制限を実施している国(マップあり)

Ebola virus: Countries with travel restrictions in place
外部リンク[html]:edition.cnn.com


212: あえて言おう!カスであると!@転載は禁止 2014/11/04(火) 22:42:05.04 ID:Ra2F/RyiO携(1)調 AAS
我々は、ひとりの英雄を失った!。
しかし、これは敗北を意味するのか!。
いや、始まりなのだ!。
地球連邦にくらべ、我がカルト帝国の国力は、30分の1以下である!。
にもかかわらず、今日まで闘いぬいてこられたのは、なぜか!。
諸君!。
我がカルト帝国の、戦争目的が正しいからだ!。
一握りのエリートが、宇宙にまで膨れ上がった、地球連邦を支配して54年!。
宇宙に住む我々が、自由を要求して、何度連邦にふみにじられたかを、思いおこすがいい!。
カルト帝国の掲げる、人類一人一人の自由のための闘いを、神が見捨てるわけがない!。
我がカルト帝国の、諸君らの愛してくれた英雄は死んだ!。
なぜだ!。(坊やだからさ!)闘いは、やや落ち着いた!。
諸君らは、この戦争を、対岸の火と見過ごしているのではないのか!。
英雄は、諸君らの甘い考えを、目覚めさせるために死んだ!。
闘いは、これからである!。
諸君らの、先祖も連邦のむしろな抵抗の前に、死んでいったのだ!。
この哀しみも、怒りも、忘れては、ならない。
それを英雄は、死を持って我々に示してくれたのだ!。
我々は今、この怒りを結集し、連邦軍に叩きつけてはじめて、真の勝利をえることができる。
この勝利こそ、戦死者すべてへの、最大の慰めとなる!。
国民よ立て!。
悲しみも、怒りに変えて!。
立てよ国民!。
カルト帝国は、諸君らの力を欲しているのだ!。
ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!。
ハーゲンクロイツ万歳。
カギ十字軍万歳。
ネオコン、ネオリベ、ネオナチ万歳。
ファシストシオニスト万歳。
シオンの議定書万歳。
イエズス会万歳。
ビル&メリンダ財団万歳。
第三次世界大戦万歳。
偽ユダヤ(ニダヤ)万歳。
不正選挙&不正支持率万歳。
カルト帝国大本営万歳。
自民教万歳。
リアルカイジ(賭博黙示録)万歳。
テロノミクス万歳。
1%の支配者(飼い主)と、99%の奴隷(ゴイム、家畜)の物語万歳。
再占領&八つ裂き計画(道州制)万歳。
放射能列島から魔界列島へ万歳。
外国人参政権万歳。
人権擁護法万歳。
TPP万歳。
大東亜共栄圏復活万歳。
満州国復活万歳(ネオマンチュリア)。
徴兵制復活万歳。
神風万歳。
カルト壺売大本営万歳。
クラッシュプログラム万歳。
トンキン湾直下震度8&大津波(リバイアサン)万歳。
エボラ(生物兵器)ワクチン(ナノテクノロジー式ICチップ)強制接種万歳。←←←による、ゴイムゾンビロボット家畜兵器化計画万歳。
(笑)
\(^O^)/
213: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 22:56:48.62 ID:wpwNXLzI0(6/6)調 AAS
これはあまりにも酷くてワロタ

ウソつきCDCとWHOは頭悪すぎ  連携が取れなさすぎ ww

WHO urges sneeze protection while CDC retreats
外部リンク:www.wnd.com

While the Centers for Disease Control has removed from its website a warning that Ebola
can be spread through sneezing, the World Health Organization has just issued new guidelines
for health workers that specify protective equipment should be worn to protect the mouth,
nose and eyes from contaminated droplets and fluids.

ウソのつきまくりでそれぞれのガイドラインの整合性が取れない状態に

こいつらほんまもんのバカだろ


1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*