[過去ログ] 【日刊SPA!】東京湾岸「タワーマンション」地帯は廃墟化する可能性が高い!?★2©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 00:50:17.43 ID:vP58DJG/0(1/7)調 AAS
同潤会アパートの建て替えですら、あんなにもめたのに。
まだ、上空が空いてたから高層化して費用をねん出してた。
タワーマンションの建て替えってどうするんだよw
187(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 00:56:29.71 ID:vP58DJG/0(2/7)調 AAS
>>182
ちなみに、老朽化した高層マンションって、資産価値はマイナスだからね。
固定資産税はかかる。
建て替えるためには金がかかる。場合によっては、強制的に建て替え。で費用支出。
(その点、土地の資産価値があり、建物は建て替えずに放置できる一戸建てとは違う)
196(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:02:53.98 ID:vP58DJG/0(3/7)調 AAS
>>192
末期のマンションの所有者を想像して見ろ。
居住者がいない。共益費があつまらずエレベーター停止、清掃なし。
売ろうにも買う人がいない。
建て替え決議なんてされたら、新築購入並みの負担金。
さあ、どうしましょう
203(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:05:31.93 ID:vP58DJG/0(4/7)調 AAS
>>197
家賃7万なら、人気地はずせば、それなりに綺麗なワンルームには住めるべ。
やるなら家賃3万から4万。
211: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:10:32.71 ID:vP58DJG/0(5/7)調 AAS
タワーマンションに分譲賃貸で住んだことあるけど、
高層ビルって重量の関係で壁が薄いんだよね。
安アパートほどとは言わないけど、隣室の音が聞こえてびっくりした。
213(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:12:11.34 ID:vP58DJG/0(6/7)調 AAS
>>212
いまどきのURは60階建ての賃貸マンションあったりして、昔のイメージとは違うみたいよ
993(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 20:33:57.41 ID:vP58DJG/0(7/7)調 AAS
>>992
阪神大震災のとき、橋がおちて、本物の孤島になったとこ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s