[過去ログ] 【日刊SPA!】東京湾岸「タワーマンション」地帯は廃墟化する可能性が高い!?★2©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
179
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 00:51:48.70 ID:lvHEopIw0(1/9)調 AAS
俺が住む所沢もタワーマンションが結構ある。
まあ昔からある街だから廃墟にはならんな。
188
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 00:57:24.60 ID:lvHEopIw0(2/9)調 AAS
湾岸は大地震が来たら地盤が液状化してマンションは倒壊するってさ。
190: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:00:08.48 ID:lvHEopIw0(3/9)調 AAS
>>186
海岸は津波、河は洪水の危険があってやばい。水辺などない方が良い。
786: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 10:55:24.04 ID:lvHEopIw0(4/9)調 AAS
デベロッパーによってはタワーマンション作らないところもあるね。
コンクリは軽量、隣室との壁にはボードなど、作りがチャチなんだってね。
うちは14階建てだからタワマンではないが、近所には6棟くらいあるな。
815
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:36:23.95 ID:lvHEopIw0(5/9)調 AAS
>>807
貧乏人は情弱だな。戸建てこそ新築から20年後には無価値だ。
マンションは場所や建物、管理にもよるが、人気が高いと20年経っても価値が下がらない。
846: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:10:19.52 ID:lvHEopIw0(6/9)調 AAS
>>826
ホント、ものを知らない奴だな。マンションの管理が壁紙の張り替えだけなのかよ。
一生賃貸ぼろアパートに住んでろよww
849: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:15:54.87 ID:lvHEopIw0(7/9)調 AAS
新婚(マンション)→子供が生まれ家族4人(一戸建て)→子供が独立し夫婦2人(マンション)

こういうふうに住み替えていく人が多い。うちの分譲マンションには若い夫婦もいれば定年退職した夫婦もいる。
895: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:11:47.78 ID:lvHEopIw0(8/9)調 AAS
東京湾岸は40年前に購入した老人だらけの多摩のようにはならないだろうが、
すでに金持ち支那人が住み出している。これは将来のチャイナタウン化を予想させる。
多摩よりもひどい無法地帯化が起きる。もはや日本人が住む所じゃない。
そして数十年後の大地震による壊滅。いやあ、内陸にマンション買って良かった。
907: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:48:14.71 ID:lvHEopIw0(9/9)調 AAS
21世紀になってから建築したマンションは100年は持つコンクリを使っている。
だから50年で建て替えという事態は起こらない。しかし、タワーマンションは
軽量化のためこういう強度のあるコンクリは使えない。だから50年しか持たない。
まあ、30代で新築を買えば、一応死ぬまで建て替えなしで住める。その後は…?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s