[過去ログ] 【日刊SPA!】東京湾岸「タワーマンション」地帯は廃墟化する可能性が高い!?★2©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:27:37.21 ID:ttp83A+H0(1/3)調 AAS
俺がカネ持ってたら持ち家は札幌と那覇に作って、
都内には賃貸で住むけどな
逆にカネ持ってるからかわからんが、大地震直撃のタワマン買うとか考えらろん

どうしても関東で家買うなら、地盤のシッカリしてる東松山あたり
富士山が噴火しても被害は少ない
806: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:29:09.48 ID:CqA9ORix0(1)調 AAS
>>770
そのサイトおもしれーな
807
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:30:13.60 ID:6BWBRVT40(1/2)調 AAS
そもそもマンションなんて業者が狭い土地で効率よく買わせる為の物でしょ。
小奇麗にしてても10年経ったら二束三文ですよ。
ちょっとでも考える力があるなら戸建てしかないでしょうに。
808: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:33:17.13 ID:aFnf800n0(1)調 AAS
>>778
いま金持ちの中国人が一斉に中国から逃げ出しているなw どうなるんだ
809: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:33:30.68 ID:xYANdkku0(2/9)調 AAS
>>807
人口の年齢構成上10年もすれば中古住宅がやまほどでるだろ。
買ってリフォームするだけの話しw
810: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:34:32.49 ID:ynvpV8K20(1)調 AAS
豊洲なんてすでにチャイナタウンだろ。
コリアンも多いな。
いくら舗装しても地面はいつもどこかがガタガタだし
店はないしあっても高いしまずいし
無駄に車線が多いから夏場は珍走団がうるさいし
バカみたいにいつも強風が吹いてるし
早く越したいわ。
811
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:34:38.13 ID:+umYzu5Y0(1)調 AAS
高層マンションをローン組んでまで買うリーマンの何がすごいって
出勤時のエレベーターの混雑具合は、部屋が全部売れた後になってやっとわかるのに
全部埋まる前から平気で買ってること
すぐ引っ越せるほどの金持ちなら別だけど
812: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:34:46.20 ID:ttp83A+H0(2/3)調 AAS
あと、つくばはムラ時代からの土地成金と、研究者や大学生が幅利かせてる
店や戸建は建設ラッシュだけど、道路はガタガタだし大雨降ったら巨大な水たまりができる
街灯が少なく、夜は漆黒の闇。インフラは田舎のままだね
万博時代の理想には追いついていないみたいで、当時の構造物が物悲しい

TX沿線はさらに悲惨

普通始発があり最終が遅い守谷や、JR乗換の南流山以外の分譲は閑古鳥が鳴いてる
813: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:36:18.70 ID:vhvvofP90(1/2)調 AAS
東京の比較的地盤が硬い岩盤の小高いところに家がほしい
いくらかかるだろうか
814: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:36:20.40 ID:sUJc1m4H0(1/3)調 AAS
>>811
チャリでエレベーター埋めるクズとかマジで多いw
815
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:36:23.95 ID:lvHEopIw0(5/9)調 AAS
>>807
貧乏人は情弱だな。戸建てこそ新築から20年後には無価値だ。
マンションは場所や建物、管理にもよるが、人気が高いと20年経っても価値が下がらない。
816: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:36:58.50 ID:DpQnBT460(1/3)調 AAS
高層マンション=団地だろw
よく騙されるなと思う。高度成長時代の団地の人もこんな風に騙されたのかな。
817: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:37:44.35 ID:sUJc1m4H0(2/3)調 AAS
>>770
Tカードで情報提供されるマミーマートってどこの会社やねんと思った矢先
発見w
818: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:38:08.43 ID:ttp83A+H0(3/3)調 AAS
>>815
資産価値が上がってから、修繕直前に転売とかして儲けてる人がいる
金持ちはさらに金持ちになるのが日本
819
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:39:07.10 ID:jaXSB2DjO携(1)調 AAS
想定外の大地震が来てマンション傾いたらどうする?
820
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:40:11.12 ID:sUJc1m4H0(3/3)調 AAS
マンションはリノベーションするとほんと新築みたいになるからな
建物全体の価値が下がらないなんてあり得ないんだけど
情報弱者が買うから駅前物件の値段は下がりづらいよね
821
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:40:43.64 ID:xYANdkku0(3/9)調 AAS
>>819
そういうときは、どうするとかいうレベルじゃなくて
死んでますよ(笑)
822: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:42:22.21 ID:ebt77lEc0(9/12)調 AAS
田舎の根底のすっぱい葡萄妄想おもしれーなw
823: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:42:43.25 ID:SolJaC3X0(1/3)調 AAS
総戸数が500戸を越えるようなタワーマンションって、総会決議はもとより
理事会で意見集約するだけでも大変だろうな
824: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:43:02.58 ID:DpQnBT460(2/3)調 AAS
再開発ニュータウンとかも買う若いやつはバカだと思う。
ボッタクリ価格で買って、古参の老人たちの再開発費用をだしてあげてるだけ。
825: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:44:57.24 ID:LUI28SV50(1)調 AAS
ゴーストタウンになった後でチャイナタウンになるんですね
826
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:45:47.63 ID:6BWBRVT40(2/2)調 AAS
戸建てが60%で団地やアパートが20%
マンション買う情弱なんて残りの20%しかいないでしょw
壁紙変えて表面だけ綺麗にしとけば>>815>>820みたいな奴が何千万も出して買ってくれるw
827
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:46:37.41 ID:6sp3cBU80(2/2)調 AAS
>>821
死なないよ。
阪神の時たくさんのマンションが半倒壊して、補修で揉めたんじゃなかったかな。
828: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:46:55.38 ID:DpQnBT460(3/3)調 AAS
あとニュータウン育ちの大部分の人間に魅力がない件w
829: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:47:39.03 ID:5imte7hl0(4/7)調 AAS
>>826
戸建ては20年で上物の価値はゼロ
マンションも戸建ても価値は土地次第なのは変わらんよ
830: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:48:21.03 ID:xYANdkku0(4/9)調 AAS
>>827
想定外の地震だそうだから、そういう予想も想定できないだろw
831: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:48:57.01 ID:5imte7hl0(5/7)調 AAS
>>827
60年代築の古い文化住宅は全倒壊して
たくさんの下宿生がお亡くなりになったね
832
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:49:03.60 ID:U4n666zS0(1)調 AAS
情弱とか地盤沈下とか陰口叩かれても湾岸タワマン買える給料が欲しい
833: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:50:33.89 ID:Ozpt1lQc0(1)調 AAS
ちゃんころの巣になる
834: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:51:08.94 ID:9jYZcCnA0(3/3)調 AAS
知人が4LDK月島4600万で30年前購入、月島駅ができた事もあるが
8年前8000万弱で売却、今は・・・例外にしても恐ろしい
835
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:51:41.85 ID:xYANdkku0(5/9)調 AAS
つか、一戸建てが20年で無価値ならば
大安売りで大人気間違い無しだと思うけどね(笑)
それともソニータイマーみたいに20年で倒壊するのか?w
836: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:52:24.77 ID:ebt77lEc0(10/12)調 AAS
>>832
モデルルーム見に行くと20〜30代前半のカップル多いよ
837
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:52:26.91 ID:2vpcoM4F0(3/3)調 AAS
そもそもトンキン自体に魅力がない
世界の首都で一番魅力無いんじゃね?
似たような街のソウルと双璧
838: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:53:05.42 ID:Ubf52O1L0(2/2)調 AAS
>>832
どうせ死んだらチャラなんだし、勇気とハンコがあれば買えないことはないんじゃない?
839: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:54:49.48 ID:2qoH7nx90(1)調 AAS
不法移民とかが住み始めてこんなふうになっちゃうの?

外部リンク[html]:japan.digitaldj-network.com
840: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:54:57.33 ID:CxHV/srB0(1)調 AAS
ウォーターフロント!
ベイエリア!
ディンクス!
ヤッピー!www
841: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:58:31.76 ID:IENlvWB40(1)調 AAS
親が買った東京の投資用ワンルームマンションに住んでるけど、
ほんとパソコンやるのと寝るだけ。
7年住んでて値下がりしてないから儲かってるといば儲かってるけど、
ほんと東京で家にピアノとかおける家は金持ちなんだよなあ。
842: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 11:58:49.69 ID:i6uiwZWSO携(1/3)調 AAS
東雲、辰巳なんて元は倉庫群。今でも相当数残っていて、大型トラックが頻繁に通行する道も多い。
また、この地域や豊洲は橋が崩落でもしたら、離島状態で孤立する危険性あり。
843: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:05:05.22 ID:tW+cq2U70(1)調 AAS
>>783
こういうの逆に嫌いじゃないわ
ミニマムにコンパクトで良い
844: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:07:56.59 ID:D6c9xA8i0(4/4)調 AAS
江東区と中央区では埋め立て方法、開発前の用途、都心へのアクセス、地域住民…
全く違うので、一緒くたに語るのは適切ではない
845: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:09:50.43 ID:ebt77lEc0(11/12)調 AAS
そうでもないよ、橋一本渡るだけで足立ナンバーだけど
846: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:10:19.52 ID:lvHEopIw0(6/9)調 AAS
>>826
ホント、ものを知らない奴だな。マンションの管理が壁紙の張り替えだけなのかよ。
一生賃貸ぼろアパートに住んでろよww
847
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:10:25.40 ID:cyhUDHXq0(2/2)調 AAS
>>764
壁も柱も居住者のものにはならない
その場所に住む権利を買っているだけ
マンションというのは詐欺みたいなもの
一戸建てが買えるのであればマンションは買うものではないよ
848: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:11:08.12 ID:MsVaPvRm0(1)調 AAS
中国人が買いまくりで即完売になるとかってニュースあったぞ
849: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:15:54.87 ID:lvHEopIw0(7/9)調 AAS
新婚(マンション)→子供が生まれ家族4人(一戸建て)→子供が独立し夫婦2人(マンション)

こういうふうに住み替えていく人が多い。うちの分譲マンションには若い夫婦もいれば定年退職した夫婦もいる。
850
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:17:03.92 ID:9XTGvsfz0(1/2)調 AAS
>>100
同感。京都の碁盤目状の道路だって。人工的に作ったわけだしなw
 京都が続いたのは千年の都だからニュータウンとは違うという主張も
 あり得るがw 中央沿線の街も武蔵野の原っぱから人工的に造ったんだしw
851: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:17:44.01 ID:R0COOEPr0(1)調 AAS
現在住んでる安アパートの、隣りの畑にスーパーが出来たんだけど、
この便利さは凄いよ。
酒やたばこが切れたら、サンダルで歩いて行けるし、
惣菜のタイムセールも適時に行ける。

どうせ湾岸なんて、コンビニぐらいしかないよね。
コンビニやファミレスだけでは生活し辛いよね。

それから、不動産業界に対しては、マスコミも余り批判的なことは言わないような・・・・
852: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:18:23.58 ID:GSiRFtHd0(1)調 AAS
かつて東北に日本最先端の雲上都市があったんだよ。

「公団住宅が一般化する前から、暖房完備の鉄筋コンクリートによる集合住宅や水洗トイレ、
小中学校、品揃えはデパート並だったと言われる売店、県内一の総合病院や劇場などが次々に建設され、
当時の日本における最先端の施設を備えた近代的な都市が形成されていたことでも知られ、「雲上の楽園」とも称され繁栄を極めた」

外部リンク[html]:msyaraku.blog.fc2.com
853: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:21:18.15 ID:o5NXlmiF0(1)調 AAS
基地外隣にいなきゃ欠陥構造でもなんでもいいわ。
854: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:22:21.62 ID:KOLM1JkC0(1/4)調 AAS
>>847
ウォーターフロントではないがマンション買って20年ちょい
もうすぐローン払い終わるけど、あと何十年後かに
この鉄の塊がどうなってるかと考えると暗澹とした気持ちになる
戸建なら子どもらが建て替えて住むなり売るなり好きにできるもんな
855: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:22:40.53 ID:trgW7bYg0(1)調 AAS
津波が来ないとしても液状化でグチャグチャ
山の手が高級住宅街ってのはそれなりに理由がある
856: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:23:28.44 ID:vhvvofP90(2/2)調 AAS
東京の比較的地盤が硬い岩盤の小高いところに家がほしい
いくらかかるだろうか
857
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:23:39.95 ID:5imte7hl0(6/7)調 AAS
>>850
確かに、人工的って言い方はなんか違うな
ディベロッパー主導という言い方のほうがいい
858: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:24:26.85 ID:UQLn/45K0(1)調 AAS
シナチョンだらけになると予想。
859
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:25:33.15 ID:5imte7hl0(7/7)調 AAS
>>835
だから、築20年の中古戸建ては都心以外価値ないじゃん
あると思ってるの?
860: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:26:47.13 ID:YFnAgr5LO携(1)調 AAS
なんで海外の家やマンションは古くなっても価値が下がらないのか?
861: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:26:58.72 ID:x6jlwOvp0(2/3)調 AAS
23区内は相変わらず再開発すごいよ

特に今すごいと思うのは金町駅周辺かな
862: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:27:16.57 ID:amXEWkXF0(1)調 AAS
夜景は飽きるというけど
1年くらいはあの夜景堪能してみたい
863: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:30:15.23 ID:1SdqMVfp0(1)調 AAS
みんな法隆寺風のマンションで良くね?信頼性は折り紙つきだろ。
潮風や軟弱な地盤に耐えられるかは知らんけど。
864: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:30:29.30 ID:fKseBIVz0(1)調 AAS
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ニライカナイφ ★
865: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:31:01.93 ID:cuLvEk8Y0(1)調 AAS
セカンドハウス的な使い方で買うならいいけど永住するもんじゃないよな
866: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:34:46.38 ID:nkt1oeqz0(1)調 AAS
江東区とか東部の密集地は防災上も好ましくないから
住民をいったん何処かに移動させて一度広範囲に更地にして
再整備するくらいした方がいいかも
867: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:37:09.85 ID:yg2MXDvk0(6/8)調 AAS
>>1
もし中国人が買い漁ってるのなら、中国人は管理費などは払わないので、管理組合が崩壊し廃墟化するのは想像に難くないな。
868: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:41:05.79 ID:hsq5S6qr0(1)調 AAS
関東8県だと一軒家買うと10坪の土地に二階建てでも5億なんでしょ?
すごいよね
869
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:41:14.54 ID:xYANdkku0(6/9)調 AAS
>>859
これは都心の話しじゃないのかね?w
870
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:42:00.85 ID:sltCzcBw0(1)調 AAS
スレ読んでないけど、
マンション眼中に無い家持ち層と
持ち家に心は惹かれるが一生賃貸と決めた層と
単純に家が持てない層と
マンション買っちゃった層の争いでおk?
871: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:42:29.82 ID:vstO99qj0(1)調 AAS
あの辺は北斗の拳の世界のタワマンとそっくりだよね
核戦争起きたらああなるだろうなあって感じ
872: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:44:11.90 ID:xYANdkku0(7/9)調 AAS
>>870
そうではない。
「東京湾岸「タワーマンション」地帯は廃墟化する可能性が高い!?」
っていうクエスチョンに対しどうかって話しだよ。
873: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:45:26.42 ID:GME+ftSg0(1/2)調 AAS
>>869
上物の話だろ
一戸建てのほうが価値があるという漠然とした思い込みをしてるようだから
874: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:46:49.91 ID:Cv7l1ugc0(1)調 AAS
>>857
人工的ってのは、主に埋め立て地であることを指してるんかと思う
875: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:49:51.18 ID:+A49XeAn0(1/2)調 AAS
>>196
既にひっそりと大問題になってるよ。
内部リークは出ない。さらに資産価値下がるから。
都市部にひとと金が集まってくれないと広告で稼げないから、マスコミも言わない。
逆に、「いなか暮らしは飽きる」とネガキャンしてる。金にならないからね。

余裕資金で利便性を買うと割りきるならマンションホッピングも良いけど、中古を中華に安く売るのだけはやめて。
876: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:51:08.69 ID:iFrqW3qz0(1/2)調 AAS
大体銀座や東京駅が近いといっても晴海通りの渋滞で歩いた方が早いくらいだからなー
877: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:52:07.72 ID:R6bmWcWZ0(1/2)調 AAS
田舎にもマンション乱立してるし確実に将来社会問題化するわな
878
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:52:54.95 ID:xsSfoKiYO携(1)調 AAS
豊洲東雲あたりはヤバイな
オリンピック以外になんにも無いのに勘違いした高値で販売されて
おまけに不良シナ人の巣窟と化してる
オリンピック終わったら選手村跡地の大量供給もあり大暴落するぜ
879
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:54:55.73 ID:R6bmWcWZ0(2/2)調 AAS
>>878
高級マンション買ってくれる中国人は国的には不良どころか俺たち庶民よりよほど優良だと思うよ
880
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:57:45.69 ID:7ZetPI3C0(1)調 AAS
私は嫌だが、
311であれほど言われても、なんだかんだ需要があるんだよね
たぶん廃墟にもならんし、資産価値もそんなに下がらんよ
881: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:58:30.53 ID:xYANdkku0(8/9)調 AAS
>>878
公害と情勢不安で人が溢れ出してるってことかね。それはそれで問題だわな。
ストレスの多い都内で、母国に不満をかかえた連中が安逸に暮らせるとはとうてい思えない。
なにかトラブルをおこすのは必至だねw
882
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:58:30.89 ID:dl2jNNiD0(1)調 AAS
湾岸って眺めがいい以外に何のメリットがあるの?
883
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:58:44.11 ID:cDf3qImw0(1)調 AAS
福一事故収束デマ・東日本食品安全デマをばら撒いている被爆被害拡大テロリストを逮捕しろ!

磯野貴理子さん(50)が脳梗塞 緊急入院(10/28 共同通信)
放射能安全デマ宣伝のために動員されたタレントや有名人は、これから続々と脳梗塞、心筋梗塞を起こすはず
Twitterリンク:tokaia ma/status/527207646151983104

磯野貴理子って、食べて応援したのか・・ 東京に住む同級生も食べて応援しているって、公言していたが・・
Twitterリンク:onodekita

しょこたんがやばい。
Twitterリンク:spaceshiphiro

尾骨を剥離骨折した中川翔子(しょこたん)さんが今度は肩に大きな「青あざ」ができ激痛
Twitterリンク:hanayuu

CG作家・秋元きつねさん死去 代表作に「ウゴウゴルーガ」「せがれいじり」
Twitterリンク:onodekita

安部首相は、放射能を隠蔽して日本国民を死の淵へ追いやろうとした罪で検察当局に逮捕されるだろう!!
Twitterリンク:Lulu__19

国会で小渕を追及している民主党「近藤洋介」は、ずぶずぶの電力議員
Twitterリンク:denki_minto

Q 日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしていると考えられています。これは本当ですか。
A はい。マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。

  最悪の汚染は核エネルギーによるものです。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
  汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
  今日、人知れず死や病気を引き起こしている。このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、
  記憶力の減退、方向感覚の喪失、そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。

Q 2014年3月8日に跡形もなく消えてしまったマレーシアのMH370旅客機には何が起こったのですか。
A それは跡形もなく消滅しました。

ドミトリー・メドベージェフは地球上の宇宙人について話します!!!!
Twitterリンク:tamagonokimi201

香港のデモの最中にUFO
動画リンク[YouTube]


香港デモはマイトレーヤの香港テレビ出演に刺激を受けたものだった。
しかし、中国でのテレビ出演を終えてマイトレーヤは10月上旬に中東へ向かった。
どうやらISISの活動に何らかの介入をするものと推測される。

Q マイトレーヤが公に現れた後しばらくして、UFOの着陸は世界中で起こるのですか。
A はい。マイトレーヤの出現が公になる中で増え続けるでしょう。

マイトレーヤは繰り返し次のように言われる
  「日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するであろう。その後すべての政府の優先事項が変わるであろう。」

覚者は次のように語っています。
  「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」

Q 覚者方の目から見て、世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A (1)イスラエル、(2)イラン、(3)アメリカです。

アメリカで不正選挙に使われ、使用禁止になった集計機がその後、日本で使われている。機械での集計は世界的に使用禁止。
Twitterリンク:rigged_election
884: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 12:58:44.89 ID:4ZXAGRF60(1/2)調 AAS
あの新浦安だって今そんなに安くないしね
885
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:02:34.32 ID:5rl8l0AV0(1)調 AAS
地震が来たら終わりだからな。
やはり都内で済むなら山の手に限る。
地盤も丈夫だし。
886: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:03:01.65 ID:ebt77lEc0(12/12)調 AAS
>>882
会社から歩いて帰れる
887: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:03:58.25 ID:U6HKBs4i0(1)調 AAS
トンキンはゴミの上に住むん?
888: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:04:07.39 ID:9XTGvsfz0(2/2)調 AAS
>>837
アンタが魅力のある所を知らないだけw
889: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:06:47.55 ID:4ZXAGRF60(2/2)調 AAS
>>798
まあ本当そうだよね
890: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:08:11.49 ID:DJx5jdmE0(1)調 AAS
南アフリカのポンテタワーが暗示している まるで北斗の拳やマッドマックスの世界じゃね
891: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:10:11.66 ID:+A49XeAn0(2/2)調 AAS
>>236
いや、その大手グループ企業とやらは、いつまでもそこにはいないよってこと。
泥舟から逃げ出さない大手は、大手たり得ないの。
つまり、○井から○リックスに管理会社が変わるんだよ……あとはわかるだろ……
892: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:10:46.25 ID:GFVn/+I30(1)調 AAS
豊洲東雲なんて、地震で液状化して一気に崩壊する。
893: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:11:19.28 ID:vv5o7zeu0(1)調 AAS
>>1
こういう記事だといつも多摩ニュータウンは廃墟に向かうって書かれるんだけど、実際多摩に住んでるとあまり感じないんだけど
永山の団地も立て替えが成功して子供が増えたから、一旦廃校にした小学校を復活させる案も出てるくらい
所謂ニュータウンから少し外れた辺りは戸建てラッシュだし
震災後、地盤が強固って話が出てから増えた気がする

湾岸のタワマン?やだよ、あんな地震や津波でポッキリ折れそうなの
894: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:11:38.18 ID:xYANdkku0(9/9)調 AAS
>>798
住み易さと安定が居住空間の要なのに、
そういうの無視で投資とか資産なんて貧乏臭い話しですよねw
895: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:11:47.78 ID:lvHEopIw0(8/9)調 AAS
東京湾岸は40年前に購入した老人だらけの多摩のようにはならないだろうが、
すでに金持ち支那人が住み出している。これは将来のチャイナタウン化を予想させる。
多摩よりもひどい無法地帯化が起きる。もはや日本人が住む所じゃない。
そして数十年後の大地震による壊滅。いやあ、内陸にマンション買って良かった。
896: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:13:21.55 ID:jGEgzPfe0(1)調 AAS
>>885
地震が来ても終わらねえから。おまえは液状化で死ぬの?w
大災害で危険なのは避難路が絶たれる事が問題なのに
あと災害って地震だけじゃないから総合的に判断出来る脳みそ無いバカは一人で死ねばいい
画像リンク

897: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:16:17.71 ID:sYYfLXfdO携(1)調 AAS
なにムキになってんだ
898: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:16:52.99 ID:yjhn5mjc0(1)調 AAS
九龍城砦になります
899
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:20:29.40 ID:DD5O2sg10(1)調 AAS
>>880
とんなマンションでも50年後には廃墟だよ。
住民全員が、立て替え資金を用意できると思う?

たった一戸、例えば年金暮らしの老人が
「そんなお金はない、死ぬまで雨露しのげればいい」とかいいだせばアウト

設備が老朽化して、立て替えを意識する築35年頃に、若くて将来のある家庭は売って出ていくよ。
900: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:25:36.47 ID:iA2PmNZU0(1)調 AAS
タワマンって高層階になればなるほどいじれないんだよな
リノベできないのに50年とかキツイ話やで
つか、壊せない場所にあんなのポンポン建ててんだもんなあ
自分が死んだあとの技術に期待ってどういう業界やねん
901: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:29:11.26 ID:7oqKcOQw0(1/2)調 AAS
ID:vv5o7zeu0 ID:jGEgzPfe0

2014年4月、消費税増税ごは日経平均株価は下がる一方だw
で、さらに多少時期がずれても、すぐに10%に上がるだろう
ついに、アベマゲドンが始まったなww
これから、すぐに来るものは、給料も増えない、物価も急上昇、
あらゆる店舗が、バタバタ倒産するアベノ=スタグフだよw

アベマゲドンというべき、そして太平洋戦争後、
最悪の経済クラッシュと、失業者大量生産が始まる。
日本人企業の9割近い人員の中小零細企業の殆どは消滅する。
そして、日本人雇用の9割以上を支える中小零細が倒産する事により、
日本全土が、大津波のような勢いで、失業者で溢れる。
それから、アベマゲドンの本気、全国自治体の連鎖破たんとその終焉だ。

東京と大阪、名古屋などの一部の富裕な自治体以外は、
全てアベノマゲドンによる経済クラッシュにより
ただちに財政破綻するであろうw

故・打海文三が、2004年ごろに書いた、
「ハルビン カフェ」「応化クロニクルズ」のように、
アベマゲドンにより、日本国内で、日本人難民が大量に発生し、
東京都西部の多摩地区などに数十万人単位でなだれ込んでくる。
また、直ぐに、シナ、チョン、ロスケもアベマゲドンで連鎖国家崩壊し、
日本全土に、数百万人の難民が押し寄せてくる

2008年の、デッドクルージング (宝島社文庫): 深町 秋生: 本

2020年の東京オリンピック誘致決定後、
労働者不足を補うため、日本に、外国人労働者が大挙流入。
軽薄なウヨ系首相でウヨムードに覆われた日本。
環境も経済が行き詰った、特亜諸国との小競り合いが
激化の一途をたどり
また、日本政府が、1964年の東京オリンピックのときのように
うわっつらだけの浄化作戦を行った結果、
多摩付近を含む東京都西部の団地や空き家の大半が、
都心部を追われた貧困層、
大量になだれ込んだ外国人労働者のねぐらなどになり、
もう警察も立ち入れないスラムとかしている。
902
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:32:04.58 ID:i6uiwZWSO携(2/3)調 AAS
>>899
建て替え決議は区分所有者の3分の2の同意(特別決議)じゃなかった?
まあ、区分所有者が多いと決議に持っていくまでで大変だね。
903: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:33:00.43 ID:GME+ftSg0(2/2)調 AAS
古い埋立地には発電所も多いから
石油タンクやガスタンクや炎上中のタンカーが東京湾を漂流するんだろうな
湾岸のマンションに激突して、湾岸が壊滅しなきゃいいが
904: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:33:11.38 ID:2UdtN2qf0(1)調 AAS
埋立地に高い金払って住む馬鹿
905: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:43:56.17 ID:/FLYX7vV0(1)調 AAS
東京には住むもんじゃないよ
906: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:46:44.70 ID:FRfx9lrv0(1/2)調 AAS
海のそばってめちゃくちゃ金属類がさびてえらい目に遭うよ。居住するのは現代生活では
苦労の方が多い。
907: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:48:14.71 ID:lvHEopIw0(9/9)調 AAS
21世紀になってから建築したマンションは100年は持つコンクリを使っている。
だから50年で建て替えという事態は起こらない。しかし、タワーマンションは
軽量化のためこういう強度のあるコンクリは使えない。だから50年しか持たない。
まあ、30代で新築を買えば、一応死ぬまで建て替えなしで住める。その後は…?
908: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:50:39.89 ID:iFrqW3qz0(2/2)調 AAS
戸建てでも40前に買えば大幅なリフォーム必要だけどな。
自由に修繕できるメリットはあるけど
909: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:51:45.33 ID:7uWxRcs30(1)調 AAS
アクセスも不便って大丈夫かこいつw
910
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:54:47.03 ID:Khm2U3yS0(1)調 AAS
湾岸は錆びる、というのだけは心配だな。
911: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 13:59:25.07 ID:P1fJ0Sqx0(1)調 AAS
武蔵小杉周辺に土地相続したカーチャンが保育園作ろうとか宣ってたけど
今のタワマンラッシュでファミリー層の流入見ると、意外と行けそうだな
912: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 14:03:32.88 ID:5wd/tru00(1)調 AAS
>>37
へぇ、勉強になった。資産ないけど。
913: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 14:06:55.13 ID:7oqKcOQw0(2/2)調 AAS
ID:vv5o7zeu0 ID:jGEgzPfe0

西アフリカからとつとう世界にあふれ出した、
致死率7割以上・感染力大のエボラに
感染しているにもかかわらず、
検査で陰性ならば、いずれ陽性になるが、
まだ人にはうつせない。
検査で陽性になったら、いずれ発症するし 既に人にうつせる状態
と考えたらよい

そして、
ジンケンホショウガー、ケイザイリエキガーなシナが握るWHO、
国連や、アメリカのオバマ大統領のいうように、高度医療施設ではなく、
エボラ感染疑い者を自宅で自主隔離という事は
一般の下水が、感染者の糞尿でエボラで汚染されるということ。
当然 浄水場も、エボラスプリンクラー化する。
これは西アフリカと同じ拡大パターン

また下水道に棲んでいるドブネズミの類、ペットの犬猫もまた
エボラになる。
そうエボラ・ラッツ、エボラ・キャット・エボラ・ドッグ、
通称、エボラッツ、エボラッグ、エボラャットだ。

こいつらは、発症せずに、エボラキャリアーとなり、
エボラを、南北アメリカ大陸中、ユーラシア大陸中、日本列島中に
エボラ感染を爆発的に広げるだろう。
まさに、ペストの再来である。
914
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 14:14:16.53 ID:FRfx9lrv0(2/2)調 AAS
>>910
茅ヶ崎で錆と強風のために15年で4j回アンテナを取り替えたよ。普通そんな話ないでしょ。
915: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 14:54:41.62 ID:LF0YMAqMO携(2/3)調 AAS
>>914
車、バイク、自転車が錆びる
室内の金属も錆びる
ケースに保管した予備のペン先の金属まで錆びると言う話もある
サーフィンがしたいとか漁業関係者とか
必要がなければ海沿いなんか選ばない
ただ、地方でも震災後に海沿いが軒並み値崩れして
マイホーム思考の貧乏人が移住していたりする
916: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 15:18:19.42 ID:MfqiTdZy0(1)調 AAS
海沿いはね・・・潮+湿気が一年中だからね
917: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 15:21:39.20 ID:+aidsf2R0(2/2)調 AAS
確かに店は少ねぇなぁ。だが、みんな車で動くやろ。ええトコや思うでぇ。
918
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 15:23:35.01 ID:Q67V3IoD0(1)調 AAS
東京湾は臭いもきついからな
あんなとこよく住める
あほだろ
919: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 15:23:43.35 ID:LF0YMAqMO携(3/3)調 AAS
洗濯物や植木の問題もあるけど
まぁ今回のタワーマンションには関係ないからね
920: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 15:27:15.42 ID:hkSA/nAf0(1)調 AAS
今すでにゴーストタウンっぽい
誰か住んでるのかなあそこ
921: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 15:28:55.56 ID:poyCqATU0(1)調 AAS
都内でも北のほうはゴーストマンションが増え始めたでしょ
安心しなよ
移民が住むようになるから
マンション自治なんて絶対出来ないだろwww
922: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 15:56:36.57 ID:XUWsE7l30(1/2)調 AAS
シナが大量購入で天災が起こったら
どうするの❔
反シナとしては言葉も無いけど
923: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 15:57:58.62 ID:XUWsE7l30(2/2)調 AAS
>>918
シナなら喜んで済むかとw
母国の環境より100倍マシでしょうからw
924: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 16:00:12.31 ID:x6jlwOvp0(3/3)調 AAS
欠陥でもない限りマンションなら売りたい時にいつでも売れるからいいんじゃないの
925: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 16:00:33.83 ID:6bCNSfbmO携(1)調 AAS
関東大震災来るぞ!
926
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 16:02:51.26 ID:yg2MXDvk0(7/8)調 AAS
>>879
いくら高級マンションを購入してくれても、投機目的で購入し毎月の管理費を払わないなら
管理組合の積立金が破綻してるところも増えつつあるんだよな。
927: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 16:07:03.95 ID:/aABEK/O0(1)調 AAS
>>926
管理費、修繕積立金を滞納されたら、マンションの管理組合が
住戸を競売して回収!
928: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 16:07:21.98 ID:cw6QpzEZ0(1)調 AAS
巨大高層サバゲゾーン化
929: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 16:07:41.99 ID:mssELz/X0(1)調 AAS
こんなスレ建てて、誰得?
いやなら住まなければいいだけ
あほか
930: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 16:09:41.23 ID:EUgzxnQI0(1)調 AAS
豊洲東雲は埋め立て地の突端にあるのが救いかな
行かなきゃいい、って場所だから
931
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 16:09:41.78 ID:2eAA3a9g0(1)調 AAS
>>926
毎月の管理費を払わないなら、終いに物件差し押さえられる
だろう修繕積立金払わないって選択は無いのだよ
1-
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s