[過去ログ] 【日刊SPA!】東京湾岸「タワーマンション」地帯は廃墟化する可能性が高い!?★2©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
483: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:13:12.67 ID:ZWJXDpSP0(1/2)調 AAS
>>474
>安倍の手引きでコリアンタウンになるんだろ?
コリアンタウンは、桝添の公約、21世紀の枝川あろ
484(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:13:50.81 ID:/iAl97gC0(16/25)調 AAS
>>480
東京のスラム化の原因は、区道と区画整理が出来てないのととボロ屋
あと緑化不足だよ
全部自治体
485: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:14:37.25 ID:93dsdLtL0(2/2)調 AAS
479
そうなんや
山のかんじが地元に似ててすきなんや
486(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:14:47.51 ID:2FGwjEQs0(1)調 AAS
>>1
この記事の通りなら、多摩やつくばが廃墟になってから心配すればいいんじゃね?
487(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:15:03.51 ID:CgCiAWpt0(5/22)調 AAS
>>484
スラム化の話なんて書いた覚えないんだけど
他人のレスを満足に読まずに日記書いちゃうタイプ?
488: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:15:32.54 ID:b4Q2XQTT0(1)調 AAS
そもそも大震災の津波映像見てるのに海辺に住もうという発想が理解できない
489(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:15:38.63 ID:/iAl97gC0(17/25)調 AAS
>>487
街並の話したの自分でしょ?
490: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:15:56.23 ID:bDfg/bkAO携(2/2)調 AAS
>>427やはり千代田区が最高。
491: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:16:20.08 ID:f2ZL06w/0(3/4)調 AAS
買ったマンションて月々管理費払うんでしょ?
家賃みたいだね。
492(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:16:55.76 ID:CgCiAWpt0(6/22)調 AAS
>>489
建物の外観が安っぽい、という話がスラム化だ区画整理だの話になるの?
国語落第点だった人?
493: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:17:26.75 ID:ThSguJMJ0(1)調 AAS
地震で全てがピサの斜塔に成るん?
494(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:17:44.52 ID:/iAl97gC0(18/25)調 AAS
>>492
建物の外観が安っぽいのは、街並と関係ないでしょ
それは建物の問題であって
495: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:18:55.15 ID:Boq75Qmi0(1)調 AAS
ウンコモナガレネーゼ
496: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:19:09.05 ID:FgLJtFOf0(3/7)調 AAS
美しい町並みは住みにくい点があるよな。
外国人対策には有効だと思うけど。
っていうか美しい町並みの都市ってどこよ?
あげて見れば隣の芝生が青く見えてるだけって事もあるw
497: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:19:36.06 ID:YuGJdTlB0(4/4)調 AAS
開発しすぎで、不動産バブルになって廃墟化するってことだろ。
投資目的の中国人、日本人が自家用以外に何件も購入したら、需要はあるから建築するが
2020年の東京オリンピックが終わったら、買い手付かず、最後に高値で買った人は安売りするわけにもいかず、空き家だらけになると。
498: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:21:31.15 ID:LmwbSgG20(1/3)調 AAS
使えなくなったら他のところに住むだけw
499(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:21:33.25 ID:5uwAgFjA0(1)調 AAS
TSUNAMIでおしまいだよ
500: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:22:15.65 ID:CgCiAWpt0(7/22)調 AAS
>>494
外観に金をかけてない安っぽいガタガタの建物が不規則に並んでても街並みとは関係ないんだ?
そりゃ失礼したね
501: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:23:05.76 ID:LmwbSgG20(2/3)調 AAS
建てた会社に責任持たせて、処分させればいいよ
502: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:23:32.84 ID:iTx6NJpY0(1)調 AAS
>>444
高齢ニートが住む下も悲惨だけどなー
夜に突然発狂して母親に罵倒したかと思うとドアを思い切り閉めて床を何かで殴ったりかかとでドスドス深夜に歩きまわって何かと煩い
かと思うと死んだように静かな夜もある
503: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:24:13.81 ID:KjDNoJXd0(1)調 AAS
廃墟はない値段が下がれば需要は出る
504(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:24:34.55 ID:N5Uf1grg0(3/3)調 AAS
>>487
高さや建ぺい率をできるだけ揃えるとか、廊下側だけでも窓ガラスを貼るとか、規制と行政計画で結構できるから、やはり行政や立法の責任は大きいと思う
特に、街の真ん中に大小も形状も様々な量産型マンションが突然出現するのが日本の町並みの現状なわけで、
やはり都市計画の要素が大きいと思うわ
505: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:25:24.96 ID:mHiP0URf0(1)調 AAS
管理費や積み立てが高いから
値崩れしても普通のマンションほどではない
今だって地方のオーナーが多いんだしw
506: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:25:34.89 ID:/iAl97gC0(19/25)調 AAS
何処の地域でも、都道と国道は綺麗なわけ
千代田区はほとんど国道と都道なわけ、皇居とその周辺は国立
自治体の税収が見えてくるのは、区道と区画整理と区立公園や区有地などの緑化
507: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:25:39.27 ID:s7ykxiLn0(1)調 AAS
>>499
護岸ブロックの代わりにぴったりじゃん
508(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:28:05.20 ID:CgCiAWpt0(8/22)調 AAS
>>504
そこまで都市計画しなきゃならんの?
必要性に関わらず同じ大きさの建物でなきゃ建築許可を降ろさないとか?
建物のデザインを行政側が決めるとか?
昔からある建物はデザインを理由に強制的に撤去するとか?
そういうのは不動産の私有を禁じてるシンガポールに任せておけばいいんでは?
509(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:28:39.95 ID:umA1sNqY0(1)調 AAS
多摩や湾岸はあるかもしれないが、つくばは別だろ
つくばは学園都市を中心とした研究施設って核がある
エクスプレス以前から都市として機能していた街なんだから
都市単体で人が巡回出来る都市は廃墟には簡単にならない
廃墟化する恐れがあるのはベッドタウンと呼ばれる所だけだよ
510(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:28:42.90 ID:I6BHFY7B0(2/2)調 AAS
>>486
>>307、>>334 >>428にあるリアルを見ると、
筑波や多摩よりさきに、
東京湾沿岸のタワマン群が、すべからく廃墟になるんじゃねw
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
511(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:29:23.20 ID:/iAl97gC0(20/25)調 AAS
>>508
しなきゃならないっていうか、無能だから、東京のほとんどがスラム住宅街なわけで
512(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:30:43.73 ID:CgCiAWpt0(9/22)調 AAS
>>509
つくば学園都市は役所が作っただけあって都市というにはアレだよ
学生の結婚率、出産率、自殺率がともに全国No1は伊達じゃない
513(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:32:09.99 ID:CgCiAWpt0(10/22)調 AAS
>>511
そんな露骨な統制国家になるよりは今の方がまだマシだね
有能無能の問題じゃなく気が確かかどうかの話だと思うよ
514: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:32:19.73 ID:/iAl97gC0(21/25)調 AAS
東京もスラム住宅街だけど、ソウルもスラム住宅街だね特別区でもスラム
北朝鮮の首都平壌は欧米並みの都市計画をしてる感じがする
515(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:34:46.85 ID:/iAl97gC0(22/25)調 AAS
>>513
いや能力の問題だよ確実に、欧米の住宅街は綺麗だから
516: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:34:48.83 ID:UGm6LRbt0(1)調 AAS
四国高知県
ある家族が手作りで創ったマンション 沢田マンションがすごい
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
517: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:35:50.75 ID:6WhRDDg6O携(2/2)調 AAS
大手元請けだけ大儲け。実際に現場で作業ったって熟練の職人さんを公共工事に回さざるを得ないから、多少未熟な職人で建てなきゃならない。
流石に設計図以下の物は建たないとは思うけどあっちもこっちも一斉に建設して建設バブル後は建築業界から大不況が拡がったりしないとも限らない。
訳あり激安競売物件がタワマンばかりになるかもしれない。抵当に入れても銀行は今よりもっと査定を下げてしまうだろう事位は予想がつくよ。
518: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:38:15.19 ID:6N3dj9gJ0(1/2)調 AAS
>>512
あの周辺の国や企業の研究所数も結構多いし、エクスプレスで便も良くなってそういう施設も増えてる
都市計画もかなり狂ってて、研究者とかのちょっと頭のネジが3本ぐらい違うとこ刺さってる人には最高の街だと思うよ
俺はここに半年居たら発狂するなと思ったが、研究職やってる弟はエクスプレス出来たとたんに引越して行ったw
519: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:40:50.79 ID:LmwbSgG20(3/3)調 AAS
やはり住宅リサイクル法が必要だな
責任を誰に被せるか?誰が負担するべきか?
520: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:41:14.26 ID:GVFtSa4qO携(1)調 AAS
タワマンは朝マラが辛い
521: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:42:52.43 ID:ga4XPHH70(1)調 AAS
やっぱ最後は埼玉なんだな。
522: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:45:20.55 ID:56UrjgMx0(1)調 AAS
廃墟じゃなくて老害隔離施設とよべ
523(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:45:29.71 ID:CgCiAWpt0(11/22)調 AAS
>>515
欧米(というか日本以外のほとんどの国)は
金持ちと貧乏人が街単位で住み分けてるし貧富の差も大きいから
金持ちの街に限って言えば綺麗なんだよ
だから上で書いたんだよ
「美しい街並みってのは貧乏人を追い出さないと実現できないんだよ」って
524: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:45:42.40 ID:jRTISg0s0(1/2)調 AAS
切ない場所にわざわざ暮らすもんだよな
県庁所在地2Fだよ、車を停めたあと10秒で家に入れる。
車を10〜15分動かせば大体必要な場所に行ける。
こんな面倒くさくて生きてるだけで疲れそうな場所に住むなんて考えられないわ。
>>464など、ID:FgLJtFOf0みたいな変わった人って
不動産関係者なんだろうな。
湾岸のタワマンって、まるで街のはずれにある墓場みたいだ。
遠くから見たタワマンがちょうど、墓石のよう。
525(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:49:08.56 ID:/iAl97gC0(23/25)調 AAS
>>523
パリなんか東京と変らないけど
英国やドイツや米国は普通の住宅街でも綺麗だよ
米国はダウンタウンなどの繁華街がスラムで、住宅街は綺麗
526: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:52:48.51 ID:/iAl97gC0(24/25)調 AAS
インフラ格差が最もあるのは日本
日本の官僚と政治家がいかに、無能か
そして日本の金持ちがいかにエゴに満ち人間的にどうしようもない人達なのかは
欧米から見たらよくわかる
527: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:54:56.12 ID:KKCVAWd70(1)調 AAS
>>458
あれ、ウチの実家の近くだけど、けっこう人気があるらしいよ
528(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:55:40.59 ID:CgCiAWpt0(12/22)調 AAS
>>525−526
なるほど行ったことも見たこともなくて
マスコミの吹き込んだイメージを盲信してるだけなんだ?
それは議論が噛み合わないわなあ
529: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:56:17.89 ID:/iAl97gC0(25/25)調 AAS
>>528
いやそれはお前だからw
530: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:58:13.61 ID:pIF0ycaO0(1)調 AAS
タワーマンションなんて土地が高いから縦に長くした長屋にすぎない。
531: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:59:58.16 ID:DErEhNEJ0(1/6)調 AAS
東京都の人口推移予測じゃ城東や湾岸は今後も人口増えて
都下はどんどん過疎化するらしい
コラム書いた榊って湾岸嫌いで有名だから、まあ仕方ないけどな
532: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 05:59:59.04 ID:0G4rfYIR0(1)調 AAS
こんごつっても40年後とかだろ。賃貸じゃないんだから。
533: (^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA 2014/10/29(水) 06:01:27.03 ID:pzjLQBey0(1)調 AAS
日本は歴史的に大陸が混乱したら、逃げ出した人が日本にくるから
大陸の富裕層に需要あるでしょw
534(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:02:26.00 ID:r9Pr1AYE0(1)調 AAS
ブリッジ封鎖すれば孤島化する立地はおそろしい
武装集団が湾岸地域占拠とかエボラ蔓延とか
資産価値どころじゃない命がけ
535: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:07:46.85 ID:8TpyhiR00(1)調 AAS
>>534
??「レインボーブリッジ封鎖できませーん」
536: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:10:57.34 ID:iHXzszpoO携(1)調 AAS
交通が不便すぎて無理。
帰宅時間が遅けりゃ、タクシーしかない。
537: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:11:50.84 ID:FgLJtFOf0(4/7)調 AAS
日本の街並みが云々って原因の一つは
駅前の一等地を不法占拠してパチ賭博やってるテヨソのせいだろ。
訳の分からないものを駅前におったててさ。
それで街並みが汚いとかのネガキャンやってるのもテヨソだよなw
538: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:12:12.75 ID:J5v1R/JX0(1)調 AAS
ごちゃごちゃした密集した醜い住宅街の地価下がると困るのか?
539: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:17:25.22 ID:DkEJ5LsP0(1/10)調 AAS
タワマンの中層に住むと朝地獄だぞ
エレベーターが上から順に迎えに行くから
60階建ての10階くらいに住んでると
毎回満員でエレベーターに乗れない
階段使うしかないんだけど10階降りるだけで
もうバテル
540: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:17:31.87 ID:LmYwXPP60(1)調 AAS
そりゃーオモシレーや
541: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:18:08.15 ID:ebt77lEc0(1/12)調 AAS
土地勘ない田舎者の書き込み多すぎw
タワマンブームは震災で郊外に住んでると帰宅困難で大変だったから
歩いて帰れる所に住みたいがきっかけ
542(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:19:46.15 ID:DkEJ5LsP0(2/10)調 AAS
かといって上階に住むとエレベーター満員で乗れない下層の住民が
上に昇るエレベーターに予め乗り込んでくるようになるため
昇りでも各階に止まって時間がさらにかかるようになり
一階まで降りるのに10分以上かかる
543: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:19:53.18 ID:P6S2uWqj0(1)調 AAS
どう考えても古いマンションの方が
地盤含めて倒壊しそうな気がするが。
544: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:22:28.17 ID:YhEx+4jC0(1/2)調 AAS
田舎者の憧れ(手の届く範囲)
545(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:23:59.45 ID:DkEJ5LsP0(3/10)調 AAS
80年代後半に建ったマンションはバブリーだから
良い建材つかってて丈夫だし綺麗なんだよ
そのうえ安い
建材節約して値段下げてるような今の安売りマンションは30年後とか
人が住める状態じゃなくなると思うぞ
546(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:24:11.96 ID:jRTISg0s0(2/2)調 AAS
>>542
そういうのってオフィスでも経験して
何戸に対してエレベーターが何台なら集中する朝は大変だろうなとか
容易に想像できそうなもんだけどなあ。
傍からするとヒマなのか、と思う。
547: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:27:36.15 ID:CgCiAWpt0(13/22)調 AAS
>>545
80年代は耐震基準が今よりかなり緩かったから
今のマンションと比べると躯体が華奢だよ
オフィスビルならともかくマンションは当時から基準ギリギリで建てるのが常識
548: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:29:11.62 ID:DkEJ5LsP0(4/10)調 AAS
さらに上層階は2億3億とか5億とかの物件なので
タワマン内にも格差があって
こっちの2代のエレベーターは最上階から10階までの奴しか使っちゃダメみたいな
ルールがあったりするらしいからなw
1億近く出してタワマンの中層階を購入しても
上に住んでる金持ちに気を使いながらエレベーターに乗るとかあほすぎるわw
549: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:29:19.09 ID:DErEhNEJ0(2/6)調 AAS
>>546
実際には、何十戸に何台という割当目安があって、設置台数はちゃんと計算されている
高層用中層用低層用で停止階が分けられているところも多い
550: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:30:00.41 ID:6y+Vfkiv0(1)調 AAS
増税後マンション購入が激減したし全体的に価格下落は確実
ましてやデベロッパのオナニーマンションなんてゴミ
551: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:30:21.19 ID:FFVt2Gmd0(1)調 AAS
>>508
シンガポールだけではなく、ヨーロッパも北米も相当介入してるけどね
日本みたいな町並みになってないしね
実際、私有地であるからと言って、何でも建てられると考えるべきではないよ
今でも耐震や防火目的の制限はあるし、風営法上の制限もあるしね
権利は絶対無制限ではないんだよね
そういうのを計画立てて国内全域でやったほうがいいかもね
東京なんか満員電車といい、ほんと失敗都市だよなとつくづく思うよ
552(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:31:27.70 ID:lOVuhh6m0(1)調 AAS
みんなタワマン嫌いなんだなあ。
解放感があっていいんだけどね。
30階建てぐらいだとエレベーターも混まないし。
553: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:31:57.23 ID:lx/CPljE0(1)調 AAS
タワーマンション街は中国人が集まって中華街になるわな
554(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:33:35.75 ID:SJEpQCve0(1)調 AAS
>>552
だって不便だし
あんなとこに憧れて買ってしまうのは若い夫婦くらいなもんだろう
俺派東京離れて、南アルプスが見える土地に平屋建てた
555: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:34:36.75 ID:DkEJ5LsP0(5/10)調 AAS
40階住民「あ、最上階に住んでる〇〇さんおはようございます!!尊敬してまーっす!!」
最上階住民「はい、おはよーさん」←自分からは決して挨拶はしない
40階住民「7階に住んでるゴミは朝エレベーター使うなよ時間かかるだろボケ」
下層住民「ひい〜すいません、、、、、」←これでも8000万のマンション買った会社では重役
大げさではなく、タワマンのエレベーターまマジでこんな感じだからなw
556: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:35:12.12 ID:CgCiAWpt0(14/22)調 AAS
>>554
何の仕事してるの?
大抵の人は好き嫌いよりも職場との利便性で住むところ決めると思うけど
557(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:36:08.07 ID:mqQDyZRc0(1)調 AAS
江東区だろ?
東京駅にも近いしそれは無いだろ
とマジレスしてもいいのか?
558: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:36:39.68 ID:YhEx+4jC0(2/2)調 AAS
地方から進学で東京へ→東京で就職→小金溜めてタワマン
埋立地に家買うとか頭に蛆湧いてるとしか思えん
559(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:36:39.99 ID:lVRY9Xpu0(1)調 AAS
タワマンの上層階は窓開くんですか?
560: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:37:13.34 ID:McEu1B4B0(1)調 AAS
地震と津波で全て終わるね
よく住んでる奴がいるわ
561(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:37:32.39 ID:DErEhNEJ0(3/6)調 AAS
「東京湾岸」って書くと豊洲しか連想されないのが面白いなw
湾岸タワマンって豊洲以外ないのか
562: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:38:09.99 ID:pE2vYGxT0(1)調 AAS
呼んでくるニダ
563: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:40:50.85 ID:rmS02dHH0(1)調 AAS
100年前まで海だったとこにあんなもん建てるなよおっかないな
564(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:42:23.99 ID:CgCiAWpt0(15/22)調 AAS
>>561
豊洲というか東雲だね
あと有明
台場はタワマンもあるけど企業の倉庫とかのほうが多いから
565: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:42:38.40 ID:ebt77lEc0(2/12)調 AAS
>>552
嫌いなんじゃないよ酸っぱいブドウなんだよ
>>557
田舎で今だに実家の子供部屋に住んでる中年にマジレスは酷
566: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:45:00.55 ID:dKd2ajOp0(1)調 AAS
>>559
開くところもあるよ
567: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:45:53.16 ID:1OI9q4DS0(1)調 AAS
>>1
直球で中国人が占拠するから日本人は近寄るなって書けよw
568: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:48:13.29 ID:aTNAiLpt0(1)調 AAS
こんな住所ができる前に外国人帰化禁止しろ
東京都湾岸区支那1−1−1
東京都湾岸区韓1−1−1
569: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:51:19.26 ID:6N3dj9gJ0(2/2)調 AAS
まあ湾岸なら低層より高層マンションだな
埋立地だけど、杭は埋立した土の下、岩盤まで打ってる
埋立軟弱土壌だから、地震どころか建ててる最中に沈んじゃうからなw
その上で最新の免震機能を持ってる
ホバークラフトも幾つかあるし、ホバーなら東日本クラスでも揺れない
津波も避難所が頭の上にあると思えばいいw
インフラが多少問題あるが、都心だけに回復は他より早い
まあ、ここで出てる不安要素は稀有なものだと思うよ
でも、俺は住みたいとは思わないけどw
570(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:51:54.13 ID:h1eaqjAu0(1/4)調 AAS
>>564
リバーシティー知らないとかWWWWWWWWWW
571: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:53:53.68 ID:rzYlrEtx0(1)調 AAS
知ってた
572(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:55:07.45 ID:CgCiAWpt0(16/22)調 AAS
>>570
リバーシティーって「東京湾岸」?
573(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:56:08.72 ID:6jjheoh30(1)調 AAS
>>557
東京まで何分くらいなの?
574(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:56:32.02 ID:eDF49pPx0(1/5)調 AAS
地震怖〜い
高層階で電気が通じるまで1週間くらい階段で上り下り それも30〜40階までwww
トイレが使えなくなったら悲惨 2〜3時間ごとに往復www
高層ビルは倒壊の恐れなしって言うけれども“想定外”はいつも起こるからな
福島で経験しただろう
都心の高層ビルがポキッポキッ折れたら・・・ああ怖
俺はやっぱり戸建てだな・・・小さくっても
575: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:56:58.29 ID:dCw/FVBA0(1/3)調 AAS
あのエリアは液状化で30年先はどうなってるかわからないからな
576: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:57:25.19 ID:DkEJ5LsP0(6/10)調 AAS
駅徒歩15分に住むなら
15分離れた駅の徒歩3分のほうが良い
577: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:57:48.80 ID:aANQ4NqS0(1)調 AAS
リバーシブルならしっとる
578: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:58:53.56 ID:LRg4TX9f0(1)調 AAS
東京五輪自体が大赤字確実なわけだし、
嘘で獲得したオリンピック開催には、ずっと巨大な負債が付きまとうだけだな
傷の浅いうちに嘘ついたこと謝って開催地返上した方がいいんじゃない
579: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:59:40.05 ID:mi/6CWe60(1)調 AAS
豊洲だろうが世田谷だろうが、まともな感覚持ってたら東京には住めないわな
それこそ、マスコミ使って集団催眠にかけないと
580: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:59:49.37 ID:yY6SoDmL0(1)調 AAS
スラム化するだけだよ
581: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 06:59:53.72 ID:ebt77lEc0(3/12)調 AAS
リバシティーで検索してもわからないのにちょっとビックリ
リバーシティー21で検索
582: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:00:09.25 ID:dCw/FVBA0(2/3)調 AAS
土地の価値は二束三文
583: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:00:19.89 ID:aRA6xWYS0(1/2)調 AAS
駅から10分のタワマンとかほとんど価値無いよね
584: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:00:58.48 ID:ZWJXDpSP0(2/2)調 AAS
>>574
>高層階で電気が通じるまで1週間くらい
なにバカいってんだ。陸の孤島だぞ。
電気が通じるまで、最低数ヶ月はかかる。
福島と同じに生活は不可。避難所暮らしだよ。
585: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:02:19.11 ID:dCw/FVBA0(3/3)調 AAS
タワーマンションは維持管理費が高いからな
1ルームマンション1戸借りてるのと同じくらいかかるし
586(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:03:51.89 ID:h1eaqjAu0(2/4)調 AAS
>>572
外部リンク[html]:www.daiwahouse.co.jp
ぷぷ
587: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:04:05.99 ID:DkEJ5LsP0(7/10)調 AAS
そもそも豊洲が壊滅する震災あったら
他の地区もやられてるわけで
豊洲に手が入るのなんて優先順位的に一番最後だからなw
東京だから復旧が早いとか夢見ないほうが良いw
他にも数千万人被災してるわけだからw
588: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:04:18.80 ID:CgCiAWpt0(17/22)調 AAS
>>573
豊洲なら20分くらい
有明だと30分くらいかかる
589: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:05:13.24 ID:sqjK39hf0(1)調 AAS
多摩ニュータウンは地盤の硬さに加えて自然環境と都心へのわりと近いアクセス。
子育てするには良い場所
590: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:06:30.88 ID:pH5bOSJf0(1/2)調 AAS
中国人タワーになりそうなイメージだわな
591: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:06:36.94 ID:mJa9mID50(2/2)調 AAS
>>43
>>43
>>43
>>43
>>43
wwwwww
592: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:10:31.99 ID:pH5bOSJf0(2/2)調 AAS
>>43
湾岸が苗場と同じにはならないよw
東京とそんな僻地をくらべられてもねwww
593: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:11:56.77 ID:BUXJrfXp0(1/2)調 AAS
湾岸は開発が始まった頃は安かったからね
その前に安さを求めて郊外へ買った人は悔しいだろうね
594: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:12:17.67 ID:eDF49pPx0(2/5)調 AAS
高層ビルの下請け施工業者に聞いたけれども
首都圏直下が来た場合には本震で10分〜20分以上揺れるたあと
余震が絶え間なく来るからその後10日間ぐらいは揺れっぱなしだって
耐震・制震工法ってせいぜい数回分の耐震強度なんだって
確か“東日本大地震”では余震が頻繁に起きたのは3ヶ月間くらい有ったよナ
おまけに火災でも起きれば消防車も来ないし 消火栓の水圧も落ちるのは“阪神大地震”で実証済み
まあ死ぬのは自己責任だが 道路を歩いている人も巻き込まないでくれ
595: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:13:37.44 ID:MwAIu2hVO携(1)調 AAS
上物に価値は無いだろ、土地に価値が有るから成り立つ…
ん、土地上がる可能性てあるのか?
チャンコロ騙されてるの。
596: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:14:41.74 ID:/dUAMnug0(1/4)調 AAS
地べたの上でも一軒家が諸事情で廃屋のようになっても点在してるというのに
マンション一棟分の所有権なんて始末がつけられるわけが無い
597(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:15:43.27 ID:CgCiAWpt0(18/22)調 AAS
>>586
なんだ建物一つの名称の話だったのか
知らんよそんなもの
リバーサイドなんちゃらって名目で開発してるのは小岩とかあっちだろう
598(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:16:02.66 ID:BzLgeHFU0(1)調 AAS
東京で1K8万の賃貸マンションに住んでるが
毎月8万出すぐらいなら買ったほうがいいのかな
599: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:16:38.04 ID:W6MhPbhy0(1)調 AAS
そりゃあそーだろ
人が減る現実でタワー取り壊すときどうすんのよ?産廃含め
なんも考えないで利益優先の中世日本
600: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:17:31.46 ID:nEkpYszCO携(1)調 AAS
我々は、ひとりの英雄を失った!。
しかし、これは敗北を意味するのか!。
いや、始まりなのだ!。
地球連邦にくらべ、我がカルト帝国の国力は、30分の1以下である!。
にもかかわらず、今日まで闘いぬいてこられたのは、なぜか!。
諸君!。
我がカルト帝国の、戦争目的が正しいからだ!。
一握りのエリートが、宇宙にまで膨れ上がった、地球連邦を支配して54年!。
宇宙に住む我々が、自由を要求して、何度連邦にふみにじられたかを、思いおこすがいい!
カルト帝国の掲げる、人類一人一人の自由のための闘いを、神が見捨てるわけがない!。
我がカルト帝国の、諸君らの愛してくれた英雄は死んだ!。
なぜだ!。(坊やだからさ!)
闘いは、やや落ち着いた!。
諸君らは、この戦争を、対岸の火と見過ごしているのではないのか!。
英雄は、諸君らの甘い考えを、目覚めさせるために死んだ!。
闘いは、これからである!。
諸君らの、先祖も連邦のむしろな抵抗の前に、死んでいったのだ!。
この哀しみも、怒りも、忘れてはならない。
それを英雄は、死を持って我々に示してくれたのだ!。
我々は今、この怒りを結集し、連邦軍に叩きつけてはじめて、真の勝利をえることができる。
この勝利こそ、戦死者すべてへの、最大の慰めとなる!。
国民よ立て!。
悲しみも、怒りに変えて!。
立てよ国民!。
カルト帝国は、諸君らの力を、欲しているのだ!。
ジークジオン! ジークジオン! ジークジオン! ジークジオン! ジークジオン! ジークジオン! 。
ハーゲンクロイツ万歳。
カギ十字軍万歳。
ネオコン、ネオリベ、ネオナチ万歳。
ファシストシオニスト万歳。
シオンの議定書万歳。
イエズス会万歳。
ビル&メリンダ財団万歳。
第三次世界大戦万歳。
偽りユダヤ(ニダヤ)万歳。
不正選挙&不正支持率万歳。
カルト帝国大本営万歳。
自民教万歳。
リアルカイジ(賭博黙示録)万歳。
テロノミクス万歳。
1%の真の支配者(飼い主)と、99%の奴隷(ゴイム、家畜)の人柱物語万歳。
再占領&八つ裂き計画(道州制)万歳。
放射能列島万歳。
外国人参政権万歳。
人権擁護法万歳。
秘密保護法(治安維持法)万歳。
TPP万歳。
大東亜共栄圏復活万歳。
満州国復活万歳(ネオマンュリア)。
新カルト帝国憲法万歳。
徴兵制復活万歳。
神風万歳。
原発奴隷&日本版強制収容所万歳。
カルト壺売大本営万歳。
インサイダー搾取万歳。
クラッシュプログラム万歳。
トンキン湾直下震度8&超巨大津波(リバイアサン)万歳。
エボラ(生物兵器)ワクチン(ナノテクノロジー式ICチップ)強制接種万歳。←←←による、ゴイムゾンビロボット家畜兵器化計画万歳。
(笑)
\(^O^)/
601(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:18:18.23 ID:eDF49pPx0(3/5)調 AAS
この前テレビでやってたな
マンション販売業者を10人くらい集めて
「あなたが買うとしたらマンション? それとも戸建て?」って
一人もいなかったな・・・マンション派はw
602: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:19:45.84 ID:9CpAUhDa0(1/2)調 AAS
アクセスは良いけど地盤がヤバイよな
311を経験して何であんな場所に買うんだか
>>598
頭金ゼロで考えてるなら銀行屋と不動産屋に騙されてる
603: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:19:48.13 ID:/dUAMnug0(2/4)調 AAS
六本木開発した森ビル方式でちまちま買い取って
とりこわし再開発するぐらいしか、方法が思いつかない
そのころにそんな体力のあるディベロッパーがどれくらいいるのか
604: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:20:11.10 ID:uPzvJjKf0(1)調 AAS
>>1
キチガイ反日民族が買収して占拠するんだろ
危険すぎるからやつらとの売買は全面禁止にしたほうがいいな
そして、ODAも当然ゼロにしろ
★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:2chスレ:newsplus
・熱湯浴=Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:2chスレ:tubo
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
605: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:20:31.97 ID:DhkDBTMi0(1/2)調 AAS
廃墟になったらなったでCoDごっこやバイオごっこが出来る廃墟として
観光価値が出そうだけどな。
606(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:21:10.56 ID:ImUhWoNx0(1)調 AAS
>>601
タワーマンションのメリットはコンシェルジュ的なものとかだから
ゲートシティを造って、中は戸建てって売り方もありだと思う
607(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:21:38.19 ID:ZR7HMnhP0(1)調 AAS
中国人が転売しない期間タコ部屋にして不法労働者の受け入れに使ってたらもうアウト 共有スペースはもう常に中国人だらけで
608: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:21:57.46 ID:eDF49pPx0(4/5)調 AAS
もうすでに湾岸高層マンションの一部は廃墟化しています
私は絶対に手を出しません
〇〇〇〇〇販売会社勤務
609: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 07:23:58.39 ID:hKMz+gn80(1)調 AAS
マンション買っても修繕費、管理費、固定資産税かかるしな
売ってもガクンと値段下がるんだろ。メリットは爺婆になっても退去させられないことか
賃貸でいいわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 392 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.110s