[過去ログ] 【日刊SPA!】東京湾岸「タワーマンション」地帯は廃墟化する可能性が高い!?★2©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 00:53:15.16 ID:wzj2vqV60(1)調 AAS
豊洲に住んでいる=情弱
これはガチだろう。
15年以内に豊洲に移住した連中は負け組。
15年以上前に豊洲を購入して売り抜けたやつが勝ち組。
182
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 00:53:37.09 ID:9IlxbY690(1)調 AAS
>>177
資産価値ゼロ?
183
(3): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 00:53:43.19 ID:ZYd1B1Hs0(2/3)調 AAS
武蔵小杉もデベロッパーは待機児童とか何も考えてないもんなw
184
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 00:54:25.91 ID:yg2MXDvk0(3/8)調 AAS
>>179
所沢は便利でよさげ。

自分の街周辺でなんでも完結するのはいいな。
185: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 00:54:46.77 ID:VzwoFvbtO携(1)調 AAS
湾岸の方は地盤が心配だから買う気も借りる気もおこらん。
186
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 00:56:21.13 ID:qAoeYwQ60(5/6)調 AAS
>>184
でも所沢って水辺がないんじゃない?湾岸エリアは海があるし、武蔵小杉は多摩川が近いからその辺の景観はまだいい。
187
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 00:56:29.71 ID:vP58DJG/0(2/7)調 AAS
>>182
ちなみに、老朽化した高層マンションって、資産価値はマイナスだからね。
固定資産税はかかる。
建て替えるためには金がかかる。場合によっては、強制的に建て替え。で費用支出。

(その点、土地の資産価値があり、建物は建て替えずに放置できる一戸建てとは違う)
188
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 00:57:24.60 ID:lvHEopIw0(2/9)調 AAS
湾岸は大地震が来たら地盤が液状化してマンションは倒壊するってさ。
189: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 00:59:42.26 ID:9COg7vAb0(2/2)調 AAS
修繕積立共益費高騰、ラクガキ、放置チャリ、窓割れ理論まっしぐらだ
でも10年はいいと思うよ。15年先くらい
190: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:00:08.48 ID:lvHEopIw0(3/9)調 AAS
>>186
海岸は津波、河は洪水の危険があってやばい。水辺などない方が良い。
191
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:00:13.62 ID:qDQ56Wqk0(5/5)調 AAS
武蔵小杉は地元民が最強安定だが、そうでない人は
駅前に続く商店街の近くにアパートでも借りたらいい。
ああいう商店街のある町は大繁栄はしないが、
ずっと続くので安心して暮らせる。
192
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:00:46.73 ID:qAoeYwQ60(6/6)調 AAS
>>187
都心に住む層は利便性を重視するからメンテナンスが面倒な一戸建てより合理的なマンションがいいんじゃない。ホリエモンも映画館に近い賃貸マンションに住めれば充分って言っていたな。
193: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:01:30.01 ID:wJ/Yj1WU0(1)調 AAS
>>179
所沢周辺は郊外型の企業も多く、単純なベッドタウンではないからね
これからも東京や多摩をターゲットにした物流の進出も相次ぐという話だし
194: 名無しさん@0新周年 転載ダメ©2ch.net [sageteyon] 2014/10/29(水) 01:01:58.69 ID:IkOB605K0(4/4)調 AAS
>>191
駄目なのはタワマンだけで
アパートとか低層マンションなら何ら問題は無い
195
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:02:40.03 ID:bBHc/4Tb0(6/9)調 AAS
>>165
修繕費がクソ高いのと入居率が下がった時のヤバさは建てる側もよくわかってるでしょ
そういうの込みで立地と入居者の層と価格設定を考えてるわけで、考えないで建ててるタワマンなんて無いと思うぞw
戸数の異常な多さで入居率の低下幅をゆるやかにする効果もあるんだし
買う側もお買い得だから買ってるんじゃないよ
職場に近いから買ってる人達が中心でしょ
20年後一番やばいのは中途半端な地域に建ってる中途半端な大きさのマンションじゃないかな
196
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:02:53.98 ID:vP58DJG/0(3/7)調 AAS
>>192
末期のマンションの所有者を想像して見ろ。

居住者がいない。共益費があつまらずエレベーター停止、清掃なし。
売ろうにも買う人がいない。
建て替え決議なんてされたら、新築購入並みの負担金。

さあ、どうしましょう
197
(3): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:03:04.55 ID:0+QBawCV0(2/2)調 AAS
東京は家賃7万ぐらいのボロアパートを転々としてみると面白いよ。
都心の高級住宅街もいいんだが、ちょっと外れると貧民窟があって楽しめる人は楽しめる。
198
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:03:52.39 ID:+fAz6TXCO携(1)調 AAS
>>188
そんな話は何十年前の話。
十年前に建った公団ですら液状化対策は出来てる。

それより湾岸沿いに高層建築を増やせばそれだけで内陸部に海風が入らないから、高温化するんだと分からないかね?
199: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:04:37.89 ID:Mz8JbCIw0(1)調 AAS
>>15
うむ
200: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:05:18.67 ID:k1oYAAtd0(1)調 AAS
>>1
タワーマンションって50年後ぶっ壊す契約なんじゃないの?
201: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:05:22.78 ID:wL+Pr7GE0(3/13)調 AAS
>>197
そういうこと考えるけど、治安が良くないでしょ?

知り合いは、安アパートに住んでたが、
同じアパートの住人(特に親しいわけでもない)に
いきなり「金を貸してくれ。俺は刑務所上がりだ」と言われたそうだ。
202: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:05:28.40 ID:pVz8rh3Y0(1)調 AAS
買う奴は戸境壁がボードだっつーことを理解してるんだろうか。
液晶テレビなんか壁掛けするなよー(笑)
203
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:05:31.93 ID:vP58DJG/0(4/7)調 AAS
>>197
家賃7万なら、人気地はずせば、それなりに綺麗なワンルームには住めるべ。

やるなら家賃3万から4万。
204: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:06:18.03 ID:o/CkDEt10(4/8)調 AAS
>>183
古名を橘樹郡稲毛庄鬼ヶ島といい
多摩川の氾濫のとき避難民が流れ込み
飢えのあまり共食いしたところですからw

外部リンク:www.logsoku.com
橋梁の点検用通路内で死んでいるのを発見 中原区上丸子天神町橋梁
外部リンク:ja.wikipedia.org
塚越孝 神奈川県川崎市中原区出身 2012年6月26日 首吊り自殺を図り死去
外部リンク:ja.wikipedia.org
古尾谷雅人 神奈川県川崎市中原区出身 2003年3月25日、首吊り自殺により死去
205: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:06:21.14 ID:Q2quB77T0(1)調 AAS
廃墟っていうかスラムだわな
老朽化して資産価値さがればそれに見合った住人が住むだけのこと
最後はシェアハウスになって低賃金の移民が住み着いてチャイナタウンになるのさ
206: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:07:07.40 ID:4h/as8tb0(1)調 AAS
>>6
お、おう・・・

3 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/28(火) 16:16:24.24 ID:rJ1mMJYIO
そんなの建ててみなきゃ湾岸ねーだろ
207: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:07:14.54 ID:Zw7ETy2n0(1)調 AAS
つくばは住宅作り先にありきじゃなくて、
大学&研究機関を移転したのが先だから多摩と同列に語るのは無理だし、
公務員宿舎の削減の計画がものすごい勢いで進んでるから、
また住宅事情が変わるんだよ、って、
この記事を書いた取材能力のない人に誰か教えてあげてくれ。
208: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:07:31.93 ID:bBHc/4Tb0(7/9)調 AAS
>>176
神楽坂基準にしてどうすんの
209: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:08:31.15 ID:J5329Zc0O携(1)調 AAS
>>198
>>198
>>198
>>198
210
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:09:01.70 ID:FHBEaQwD0(1/3)調 AAS
>>161
豊洲のららぽーと、混んでるもんなあ
結構、貧乏臭い親子連れが多い
あの辺に住んでそんなに貧乏なはず無いんだけど、
そもそも、東京じゃ子供はそれなりのカネがないと育てられないから
結果的に貧乏なのね
211: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:10:32.71 ID:vP58DJG/0(5/7)調 AAS
タワーマンションに分譲賃貸で住んだことあるけど、
高層ビルって重量の関係で壁が薄いんだよね。

安アパートほどとは言わないけど、隣室の音が聞こえてびっくりした。
212
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:10:51.27 ID:ZYd1B1Hs0(3/3)調 AAS
>>210
湾岸って公団(UR)の団地も多いぜ
213
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:12:11.34 ID:vP58DJG/0(6/7)調 AAS
>>212
いまどきのURは60階建ての賃貸マンションあったりして、昔のイメージとは違うみたいよ
214
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:12:40.30 ID:8j3aVzbi0(1/4)調 AAS
東京で住居を持つなら戸建でもマンションでも山手線内側の高台
あるいは外側徒歩10分以内の高台か電車で10分以内の高台にしなさい
下町と低地、谷地は絶対ダメ
高台とは一応標高20〜25メートル以上の土地ね
215: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:13:23.91 ID:1hXN67KM0(1)調 AAS
>>183
小杉の小学校が定員オーバーで隣の向河原の下沼部小学校まで越境入学してるらしいね。子供の世界は学校単位だから地元の学校に通えないと友達作りとか大変そうだ。
216: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:14:50.88 ID:FHBEaQwD0(2/3)調 AAS
>>213
俺が住んでるのそういうとこw
217: セーラー服反原発同盟動物アウシュビッツ愛護センター 2014/10/29(水) 01:15:13.87 ID:CXe2Rnbr0(1)調 AAS
深夜に日本全国廃墟マップをネットサーフィンすることは、死後の世界の浮遊にも通じる微妙な緊迫感と、有限から解放される小ザッパリ感が同居した、有形でもあり無形でもある地球人類創造の証左だぜよな
218
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:16:06.26 ID:f2ZL06w/0(1/4)調 AAS
>>214
なんで?
219: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:16:14.47 ID:rTmBKqon0(1)調 AAS
都内は一戸建てが一番いいよ。
220
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:16:34.34 ID:o/CkDEt10(5/8)調 AAS
川崎の子はよく死にますから
気にしてもしょうがないと思いますw

外部リンク:www.logsoku.com
高2男子が転落死 桐光学園高校5階建て校舎1階付近 麻生区栗木

外部リンク:mimizun.com
高校生死亡 道路で倒れ 転落か、ひき逃げか 麻生区王禅寺西5

外部リンク[pdf]:mv.nif.co.jp
小5女児が友人宅で死亡 鬼ごっこして転落か 宮前区犬蔵1丁目

外部リンク[html]:www.47news.jp
中1が校舎から転落死 授業開始直後に4階窓から 川崎区川中島中学校

外部リンク:www.logsoku.com
マンション5階から転落して3歳の女児死亡 クレッセント武蔵新城ウエスト

もしかすると川崎市では、高いところから
飛び降りる遊びが流行っているのかもしれませんw
221: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:16:53.04 ID:FHBEaQwD0(3/3)調 AAS
>>218
埋立地だからとちゃうの?
222: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:17:04.05 ID:oT+eROaU0(2/2)調 AAS
都内は武蔵台地に乗っかってないと負け組な
223
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/29(水) 01:17:10.59 ID:QocjxxFj0(2/2)調 AAS
>>195
それは違うんだな。仕組み分かってる?念のため当たり前の話をしよう。
建てる側はあくまで建てる側だ。売れれば終わり。
売るときに理想論の修繕積立金のシミュレーションとかは一応出すけど、あくまで売る為の理想論。

住んだ後は、住人が直面し対応しなければならない問題。
タワマンの修繕手法はまだ発展途上で費用面でまだ未知数の部分が多いのが事実。
224: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:17:24.68 ID:qKkWaneR0(1)調 AAS
公団と三井不動産が佃島の造船所跡地を開発した時も
数十年後にはスラム化すると評論家に叩かれたんだよね
でも大川端リバーシティは今や三井のマンソンのフラッグシップだし
資産価値は全く落ちてない
225: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:18:06.37 ID:/qe2rgnq0(1)調 AAS
五輪招致前から人は集まってるが
何の価値が無いとほざいているのかが解らん

ああ。SPAだったか(笑)
226: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:18:44.83 ID:AOhgVHFWO携(1)調 AAS
>>197>>203
安アパートだと、住民は危ないし、押し売り・セールスの柄も悪いし最悪
227: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:19:46.66 ID:o/CkDEt10(6/8)調 AAS
外部リンク:www.logsoku.com
小3男児投げ落とし殺人 多摩区中野島5丁目リバーグリーン和泉

外部リンク:www.logsoku.com
川崎の小4女児、自室で首つり自殺か 遺書はなし 川崎市川崎区

外部リンク[html]:www.47news.jp
東急田園都市線で人身事故、高3男子死亡 宮崎台駅 2012年4月12日

外部リンク:www.logsoku.com
東急田園都市線に女子高生が飛び込み 二子新地駅 2010年11月24日

外部リンク:www.logsoku.com
特急ロマンスカーにはねられ中3死亡 自殺か 百合ヶ丘駅 2009年12月25日

川崎市では、子供がよく死んでいます。
いまさら驚くようなことではありませんw
228
(3): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:21:36.99 ID:/GzFYPZY0(1/2)調 AAS
ID:bBHc/4Tb0ID:o/CkDEt10
残念ながら、東京湾沿岸のタワーマンション群は、インフラを失い、
6年もたたず、荒れ果てた羅生門のような、巨大な墓場群になるだろう。

【緊急警告】第二次関東大震災はMw8.6クラス 関東史上最大級になるおそれ

東京湾南方の房総ー伊豆ー小笠原沖で超巨大地震の可能性 
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]


201X年X月X日に起きるであろう第二次東日本大震災のあらまし
(二度目の原発事故は考えない)

「茨城県沖〜千葉県南西沖 M8.6 超巨大地震」「三陸沖アウターライズM8.7超巨大地震」

これらの双子超巨大地震により想定される、 最悪シナリオ

震度6強〜7の激震が5分程度続き首都圏を走るほとんどの電車が、
脱線転覆、朝夕の通勤時間帯だと、死傷者が30万人以上
さらに、高架道路多数が崩壊して、無数の自動車が焔を吐き出し、
多連装ロケット砲のように周辺に降り注ぐ。
東京湾沿岸の複数のコンビナートでは、震度6程度の揺れが5分続き、
この激震と、東京湾沿岸に5m以上の大津波が押し寄せてくる
東京湾沿岸は地盤崩壊して、燃料タンクなどすべてが横転、破損、巨大爆発。
川崎駅、鶴見駅周辺の市街地、東京湾沿岸エリアの高層マンション群は、
水爆の直撃を受けたかのように一瞬にして消滅。
東京湾沿岸の工場地帯が大爆発。メガ火災が首都圏のベッドタウンへ燃え移る。
このメガ火災の収束に8ヶ月以上かかり、関東地方は焼け野原になる

この平成関東巨大地震リスクに加え、

さじは投げられた、50億人以上が3年で死ぬ、
エボラパンデミックと
超巨大食料危機が間違いなくすぐに起きる。

なぜならシナ、チョン、ニガーが世界権力TOPだからだ。                          

国境なき医師団ジョアンヌ・リュー会長
WHOマーガレット・チャン事務局長
WHOシン・ ヨンス西大西洋事務局長
ジンケンガ−ケイザイガーのあまりエボラ強制隔離を認めない、
国連事務総長 パン・ギムン
ジンケンガ−ケイザイガーののあまりエボラ強制隔離を認めない
アメリカ大統領 バラク フセイン オバマ

世界の食糧庫の北アメリカで、“五百年に一度の大干ばつ”農業に大打撃も
< 2014年10月18日 19:58 >
外部リンク[html]:www.news24.jp

2014年2月28日 20時19分
500年に1度の大干ばつ アメリカ
画像リンク

外部リンク:news.livedoor.com

世界の食糧庫 アメリカが急速に砂漠化しはじめた。
カリフォルニア州の2013年の平均降雨量は7インチ(約180mm)で、
例年の平均が22インチ(約560mm)3分の1も降らなかった。
229
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:22:34.52 ID:MJpKITZi0(1)調 AAS
タワーマンソン住んでいるが台風、地震が来ても揺れなかったよ
花火大会はいつも特等席
でも駐車場代月15万 どうにかしてくれ
230: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:22:57.18 ID:o/CkDEt10(7/8)調 AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
相模原市道志川で宮前区神木本町1の中学生 武田俊祐くんが水死

外部リンク:www.logsoku.com
宮前区宮崎の中学生が電車にはねられ死亡 JR南武線 高津区久本

2chスレ:poverty
多摩川で高津区末長の小2斎藤匠真くんが死亡 高津区北見方

外部リンク[html]:www.47news.jp
死亡女性は川崎市高津区の17歳高校生 横浜のボート沈没事故

2chスレ:poverty
宮前区有馬の中学生 横尾仁美さんが水死 静岡県松崎町岩地海水浴場

外部リンク:www.logsoku.com
川崎市の村沢卓也くんら2名死亡 川に突き落とし死ぬまで動画で撮影 

外部リンク:www.logsoku.com
定時制高校1年 上村周平さん 酒飲んで川で泳ぎ溺死 中原区上平間

中1と小6の子を助けようとして溺れた
小2の斎藤匠真くんは、友達思いのいい子ですねw
231: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:24:25.40 ID:bBHc/4Tb0(8/9)調 AAS
>>210
すげー混んでるよね
あのあたりはファミリー向け物件の価格が23区平均より1000〜2000万高いから、新しく越してきた層に高収入の家庭が比較的多いのは間違いないと思う
それと同時にファミリーだからこそ可処分所得はそんなに多くないんだろう
でも6000万以上のマンション買って子供ふたり…とかなら今の日本では十分に勝ち組なんじゃないだろうか
あと豊洲のららぽーとにいる人が貧乏臭いといっても、個人的には、もっと田舎のららぽーとや巨大イオンとかと比べるとぜんぜんマシだと思ったよ
そもそも、近くの人はスーパーやコンビニに行く感覚の服装で出かけるだろうし
232: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:26:03.41 ID:xnePmyEd0(1)調 AAS
>>214
江戸川区だが家のすぐ横が創立100年以上の
小学校だから全然気にならない
233
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:26:46.93 ID:/GzFYPZY0(2/2)調 AAS
ID:AOhgVHFWO  ID:o/CkDEt10

残念だが、東京湾沿岸の高層タワマン群は、6年たたず、
エボラパンデミック、増税ラッシュでのアベノミクス破綻
平成関東巨大地震、アメリカ発世界規模食糧危機>>228で、
日本経済も吹き飛ぶだろう。

東京湾沿岸のタワマンなんて、6年たたず、さながら、
平安時代末には、巨大地震と巨大火災、巨大暴動で痛めつけられ
風雨にさらされ、荒れ果て、
死体置き場に成り下り、あの「羅生門」のような存在になるぞw

これがリアルになる。

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

234: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:28:49.09 ID:o/CkDEt10(8/8)調 AAS
外部リンク[html]:matinoakari.net
小学校で女子児童が全裸女性遺体を発見 宮前区平小学校

外部リンク[html]:www.47news.jp
高校の窓ガラス清掃中に作業員転落死 多摩区堰1丁目 向の岡工業高校

外部リンク:logsoku.com
学校全体がいじめ状態と結論 川崎の中3生徒自殺 多摩区南菅中学校

外部リンク:www.logsoku.com
中2森本桂多くん死亡で教諭を在宅起訴 中原区中原中学校 小林義仁教諭

外部リンク:sites.google.com
担任教諭が頭蓋骨に障害を持つ児童の頭を殴り死亡 市立桜本小学校 

外部リンク:www.logsoku.com
保育園の手洗い場で、男児がおぼれて死亡 宮前区土橋 すみれの園保育園

外部リンク:www.ishikawa-kenji.jp
保育室チャイルド宮前で乳児突然死 宮前区宮崎2丁目ウエストリバー宮崎台

チャイルド宮前はこれまでに2回、死亡事故を起こしています。
子供を預けるなら、やっぱり安心のチャイルド宮前ですねw
235: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:29:19.37 ID:T87govi/0(1/2)調 AAS
>>162
武蔵小杉w
さすが川崎w
236
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:31:37.38 ID:bBHc/4Tb0(9/9)調 AAS
>>223
建てる側と売る側は別と言えば別だけど、タワマンの場合はグループ企業の場合がほとんどだよ
俺自身もタワマン(湾岸以外の)住みだから長期的な修繕計画の問題点やリスクはよくわかってるよ
ただし、規模を極端に大きくすることで修繕のリスクを低減させる面があるのも事実
絶対に安心だって考え方が楽観的過ぎるのはその通りだろうが、「入居率が一気に下がって廃墟になる」って考え方も極端過ぎるよ
237: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:32:15.41 ID:T87govi/0(2/2)調 AAS
これからは人を吸いとろうにも
少子化で過疎化で東北は無人地帯になりそうだしな
238: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:32:31.44 ID:joPhqaGjO携(1)調 AAS
購買層は比較的勝ち組連中なんだろうけど地震に対して無頓着なのはなぜなのか
239: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:34:47.97 ID:na/d/jxt0(1/2)調 AAS
大規模開発の数十年後なんて、スラム化するのが普通。
マンションなんて、ずっと住み続ける物じゃない。
逆に、一定期間を便利に快適に住むには、決して悪い選択では無い。

数十年後の資産云々言う前に、自分に合った住まい方を選択すればいいだけの話。
240
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:35:57.21 ID:G2AYXvZv0(1)調 AAS
この記事書いたやつ、不動産のど素人だろw

多摩やつくばと利便性が違いすぎて比較にならん

この間の地震で、浦安と違って液状化にもある程度耐性があることがわかったしな
241: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:39:28.88 ID:8j3aVzbi0(2/4)調 AAS
>>218
武蔵野台地と旧道のある尾根筋は基盤がシッカリしていて
関東大震災の際は当時の安普請の家屋でも被害が少なかった
下町はほぼ全滅で被災者は台地の端の上野の山へ逃げ集った
242
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:40:01.51 ID:UNP7ZLd70(1/2)調 AAS
ID:bBHc/4Tb0 ID:FHBEaQwD0  ID:AOhgVHFWO

いいかげんにお気楽な安全デマを流すのはやめろw

残念ながら、東京湾沿岸のタワーマンション群は、
インフラを失い、6年もたたず、荒れ果てた羅生門のような、
大暴動と大震災で焼け焦げた、
巨大な墓場群になるのが確定してる

・エボラパンデミックでの第二次世界大恐慌 >>228
・増税ラッシュ>>233でのアベノミクス破綻
・平成関東巨大地震とアメリカ発世界規模食糧危機で、

これらで、日欧米中韓印の経済も、吹き飛ぶだろう。
日本の主要都市の大半は焦土と廃墟になる。
タワマン群>>1も、荒れ果てた黒焦げの墓標とかすだろう。

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]


シナ、チョンとのやらせ対立もパフォーマンス。

自公・安倍のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

太平洋戦争時と同じ、マスコミを使った大衆コントロール。
こうして国際的には無意味なことで国内で騒ぎながら、
東京オリンピックだ、国土強靭化だ、
過去最大のバラマキ歳出で無駄な借金を増やして、
議員数削減も行わず、公務員の給与は増やし、
既得権益解体と称して、日本解体外資への売国を進め、
外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、
地方分権分断、地方創生という名のバラマキ票取り政策、

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規が更に拡大、
女性活用という名の少子化加速日本人削減政策、
似非安全神話での原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)圧力による言論統制、
在日外国人優遇政策、集団的自衛権でなぜかチョン防衛など
日本壊国政策を進めている…。
243
(5): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:40:09.59 ID:KeO6Y+e60(1)調 AAS
>>229
高層マンションだと逆に揺れがずっとおさまらなくね?
一時期住んでた事あるけど、15分くらい揺れててスゲー怖かった記憶が・・・
244
(3): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:41:08.98 ID:gF4mezH30(1/3)調 AAS
>>162
こういうとこがいいんだよ、街道沿いの宿場町、色町としての歴史がある
何もないところに突然人工的に造られた街は住民の高齢化とともに廃墟と化す
廃墟というより急激な高齢化と老朽化でゾンビタウンだな
245
(3): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:41:22.68 ID:y1QAa7XN0(1)調 AAS
港が発展するのは古代からの常だけど
インフラが整いすぎた今ではもう古い考えなのかな
246
(3): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:41:53.02 ID:HTnKyekvO携(1)調 AAS
都心部のマンションは供給過多のおかげで値崩れするのは確定的
徒歩圏内ギリギリの駅徒歩十五分以上の物件が先ずは暴落して
247
(3): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:45:05.22 ID:6bMc6Qg00(1)調 AAS
>>243
免震装置の有無で大きく違う
248: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:48:13.99 ID:lNWRzFsT0(2/2)調 AAS
なんか修繕費と駐車代だけで、
借りた家賃分くらいになってる気がするが、
買って所有してるから賃料ないはずなのに、
賃料のように毎月、金がかかる。
249: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:48:29.46 ID:cC91cW4s0(1)調 AAS
>>240
多摩といっても広いからな
東西に長い東京の2/3弱は多摩だからな
画像リンク

あと海面が60m上昇したら東京都は多摩以外は海の底だぞ
画像リンク

250: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:49:08.81 ID:YUjOb6sZ0(1)調 AAS
ヒャッハー!
251
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:51:20.65 ID:UNP7ZLd70(2/2)調 AAS
>>243-247 ID:bBHc/4Tb0 ID:FHBEaQwD0  ID:AOhgVHFWO

これから日本を6年以内にあいついで襲う、

アベノショックによるアジアショック
エボラパンデミック>>242
超絶食糧危機>>228
平成関東大震災M8.6>>228

東京湾沿岸のタワマン群に住んでるやつは、
致命的負け組になる。
浮かれて舞い上がっている阿呆は、インフラがなくなった
電子レンジと化したタワマン群のなかであえなく餓死するか、
人肉食大暴動で虐殺されるかだwwwwwwwwww
252
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 01:57:43.76 ID:XJHLPJEH0(1)調 AAS
>>243
そう、逆に揺れなかったら高層ビルは折れちゃうんじゃない?
253: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:05:53.70 ID:IUdx/QG80(1)調 AAS
>>243-247 
ID:bBHc/4Tb0 ID:FHBEaQwD0  ID:AOhgVHFWO

2020年 東京オリンピック開催を数年後に控えていた日本。
そこに、アフリカとインド、中国をしっかり汚染した、
エボラ2014年型ウィルスがついに日本でもアウトブレイクし、
首都圏、関西圏を中心に1000人単位で発症者が出て、一か月たたず
半数以上の600人が死亡。
首都圏を支える公共交通網、流通網は麻痺し始め、
株価、数日で5000円台を割り込み、超円安に突入。
日本経済は破綻しつつあった。世相はまさに騒然となる。

そんな、201X年XX月XX日に、
東日本大震災に誘発される形で、鹿島灘沖〜千葉県南沖で
M8.6クラスの巨大地震と富士山大噴火が同時におきた。

関東地方南部は、震度6強から震度7の激しい揺れに見舞われ、
関東地方全域で多数の鉄道高架、高架道路が崩落し、多くの老朽ビル、
木造家屋が倒壊した。
東京湾沿岸である東京都23区内沿岸部、神奈川県沿岸、千葉県沿岸では、
コンビナートが、側方流動とよばれる地盤の崩壊で崩壊、巨大火災が
多発した。
東京湾沿岸、静岡県沿岸、神奈川県沿岸、千葉県沿岸、茨城県沿岸、
福島県沿岸、宮城県沿岸には激しい激震で、
堤防がズタズタになったところへ20m〜5mクラスの巨大津波が
押し寄せ、道路も空港も港湾を完全破壊寸断し、
さらに、宝永噴火を凌駕する規模の富士山大噴火は、
首都圏の治安維持や救援活動を不可能にした。

物資供給路を絶たれ、あっという間に、1500万人が飢餓状態になった
関東地方各地で、激しい暴動、銃撃戦、強盗・放火がおき治安は崩壊した。
衛生当局の崩壊により、エボラウィルスはさらに汚染を拡大。
なかには孤児になった中学生グループまでもが略奪を繰り返した。

夜、アジアで高いビルに昇ると、巨大すぎる無計画停電で、
日本列島含む
アジアすべてが真っ暗い風呂敷を広げたように闇に沈んでいるのが
よくわかる。
東京都内周辺各地から、点々とたいまつのように、
爆発がおき、銃撃の閃光と、アパート火災、住宅火災の火が燃えているのが
分かる。
もう、自衛隊と警察も消防も機能していないから燃えるに任せている。
夜になっても消えない。

多くの避難民が去った、関東地方の多くの不動産の下落は、
完全にゴミ屑となった。
富裕層の高齢者が住んでいた一軒家は
お化け屋敷のように屋根がくずれおち、あるいは盗賊団に
放火され真っ黒に焼けている。
道のあちこちには暴徒に放火され横転した自動車が黒焦げになっている。
もう、昼間は人通りもなくしばらくそこにいるだけでも怖い。

内陸部の生き残った住宅街では、壁で囲まれたエリアを、
十数発撃てるピストル、アサルトライフル、ショットガンで武装した
民間の警備会社が安い中国製やロシア製の、機銃つき装甲車で
パトロールしている。
254
(1): 枯れた名無しの水平思考 2014/10/29(水) 02:06:17.44 ID:k6osMPL80(1)調 AAS
地震で被災して、不動産価値も下がる。東京を離れた方がいいよ。
255
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:10:08.00 ID:a8moLKZg0(1)調 AAS
つくばが廃墟が多かったのは、老朽化した官舎が多かったから。
民間による再開発が盛んになってきて、人口増加が続いてます。
256: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:14:45.93 ID:bZd7kfdM0(1)調 AAS
一方、デパート崩壊で300人が死んだこともある韓国では

[転載禁止] 【韓国】『第2ロッテワールドの床にひび割れ』→ロッテ建設、「意図的演出」と説明[10/27]©2ch.net
2chスレ:news4plus
257: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:18:15.70 ID:WsNTAe8l0(1)調 AAS
>>48

上京して何も知らずに目黒に住んだら何もかも狭くて気が狂うかと思ったわ
今は多摩方面でひとりで3DKに住んで広々ですわ、駐車場込みで10万。
どうせ都内なんかうちあわせで月に3日くらいしか行かないし
258: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:20:09.94 ID:9r+tlgXY0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

259: パチンカス死ね 2014/10/29(水) 02:20:55.11 ID:QIWAz+JJ0(1)調 AAS
>>1
あのー、つくばって全国有数の勢いある街なんだが
多摩と一緒にすんなボケ
260: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:21:11.70 ID:FF5Ms1xW0(1/14)調 AAS
阪神大震災で倒壊や火災で被害大きかったのは戦後に建てられた古い住宅地。
湾岸のタワーマンションは多分一番安全。
都心に数分で行けるし、値段は下がらんと思うよ。
261
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:23:05.73 ID:tWZ9CCMG0(1/4)調 AAS
タワマンと駅前商業施設全部込みでディベロッパーに開発されてるような地域は
今後全部廃墟になるだろうな
そもそもマンションなんかただのプライバシー皆無の長屋なんだから
戸建ての10分の1程度の価格が妥当なんだよ
今が高すぎる
262: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:23:32.28 ID:gU1fkARr0(1/6)調 AAS
俺の買ったタワマンは駅中タワー
自分ちの下に駅の改札、図書館、病院、スタバ、ユニクロ、大型パチンコ店まである

朝8時ジャージのままパチンコ店で抽選受け当たらなかったら上に戻って寝る
夜9時過ぎたら食品モールのお勤め品漁りにエレベーターで下に下り
大抵が半額以下で買える。家から一歩も出なくて生活が完結してる

今後、近い未来みんながこういった生活と一体した巨大ビルに生活するようになるだろうな
263: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:23:54.43 ID:ELyb3orFO携(1)調 AAS
タワマンで中国人と住みたくないわ
264
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:25:13.54 ID:Kl8MTF6m0(1)調 AAS
湾岸タワーは地震が来た時、液状化でどうなるかだよな・・・・
265: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:25:35.98 ID:WSWOezc+0(1/2)調 AAS
タワーマンションで明かりがついてないから住んでないんではないかっていうのは
ちょっと違う
高層に住んでると夜景が見渡せて綺麗だから
出来るだけつけたくないんだよなあ
ちょっとしたスタンドなどの間接照明だけでいい
そういう人多いと思う
266: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:26:00.61 ID:me1d344h0(1/2)調 AAS
>>254-255 >>243-247 ID:bBHc/4Tb0 ID:FHBEaQwD0  
ID:AOhgVHFWO

金儲けと人権ってのが大切な、国連事務総長パン・ギムン様と
アメリカ合衆国のオバマ大統領様の、
エボラ感染被疑者強制隔離の禁止令での、エボラパンデミックによる
貿易遮断による全世界経済食糧危機 >>251
      +
 東日本大震災に誘発される平成関東大震災Or南海トラフ超巨大地震 
 富士山大噴火
 関東地方の、全インフラ麻痺、超広域無計画停電の発生。

東京湾沿岸のタワマン群に住んでるやつは、
自殺願望や殺願望、人肉食願望があるキチガイってことで
このスレ>>1は終了だから。

>>254-255 >>243-247 ID:bBHc/4Tb0 ID:FHBEaQwD0  
ID:AOhgVHFWO

金儲けと人権ってのが大切な、国連事務総長パン・ギムン様と
アメリカ合衆国のオバマ大統領様の、
エボラ感染被疑者強制隔離の禁止令での、エボラパンデミックによる
貿易遮断による全世界経済食糧危機 >>251
      +
 東日本大震災に誘発される平成関東大震災Or南海トラフ超巨大地震 
 富士山大噴火
 関東地方の、全インフラ麻痺、超広域無計画停電の発生。

東京湾沿岸のタワマン群に住んでるやつは、
自殺願望や殺願望、人肉食願望があるキチガイってことで
このスレ>>1は終了だから。
267: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:28:17.96 ID:90aVTP6U0(1)調 AAS
高いところ怖い。5階が限界だわ
268: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:28:56.04 ID:jTHl14h60(1)調 AAS
>>2
増税犯
>香川俊介
>香川俊介 
>香川俊介
>香川俊介
>香川俊介
>香川俊介
>香川俊介
>香川俊介
>香川俊介

木下康司も絶対忘れねえからな
269: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:29:10.90 ID:WSWOezc+0(2/2)調 AAS
マンションの下に駅や病院があったりするところは凄い便利そうだけど
感染症だの事故などやっぱり怖いから
ひっついてないほうがいいわ
270: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:30:30.66 ID:me1d344h0(2/2)調 AAS
>>254-266
現実を見よう。

日本列島沿岸超巨大地震
アジアでのエボラパンデミック

ここらでの合わせ技で、経済破たん、物流麻痺だろww
6年たたず、日本の都市住民の大半は、
餓死するか、病死するか、
モヒカンヒャッハ−に殺害>>251-252されるか
だ。
271
(4): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:30:48.71 ID:qi6tgmkw0(1/2)調 AAS
対津波対地震を考えても
港町のタワーマンションの方が戸建より安全なのは間違いないよ
272: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:31:16.30 ID:g2P64C0O0(1/49)調 AAS
>>220
そういや、前にカーテン屋の妻子持ちおやじが小学生男児を
近所のマンションの4回から投げ落として殺したのも川崎だっけ
273: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:31:44.42 ID:4OhXahYy0(1)調 AAS
夏は埼玉より涼しいし
ホムセンやイベ会場に東西移動できる
274: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:33:40.48 ID:g2P64C0O0(2/49)調 AAS
>>220
そういやチャリの前後の買い物かごに子供満載して
車道を逆走して転んで子供を死なせるバカママが多いのも川崎だな
275
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:34:29.55 ID:UW9+Mf3b0(1)調 AAS
>>264
311の巨大地震で大丈夫だったんだから
大丈夫だろう
276: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:34:54.68 ID:g2P64C0O0(3/49)調 AAS
>>271
そういえば、江東区でも若い女性が隣の男にバラバラ殺人されてたのは
マンションだよな
277: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:36:11.18 ID:g2P64C0O0(4/49)調 AAS
>>271
そういえば、女児が隣の男に誘拐殺人されてたのはマンションだよな
278: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:37:23.40 ID:yg2MXDvk0(4/8)調 AAS
夜景とか、三ヶ月で飽きる、、
279: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:37:23.51 ID:gF4mezH30(2/3)調 AAS
アジア人は高層マンションに住みたがるらしいよ
中国人と仲良くできる奴が住めばいい
280: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:38:13.03 ID:g2P64C0O0(5/49)調 AAS
>>271
女児がいるとエレベーターで痴漢被害にあるから怖いよな
マンションは
看護師が殺されたのもマンションだった

>>275
え?311でマンション液状化したよ?
しかもうんこねーぜになったし
281: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:38:33.00 ID:q7Z0MN3L0(1)調 AAS
>>229
駐車場代月15万とは六本木ヒルズかそれ以外の森ビルタワーマンションかい?
282: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:38:35.85 ID:2h7uirK90(1)調 AAS
うちは板橋区なんだけど近所にはタワーでも何でも無い普通のマンションが立ち並んでいる。
工事中のマンションや、ついこのあいだ完成したばかりのマンションもある。
バスや地下鉄の駅も近くて値段は1000万円台とかもうね、万の字を取ってくれれば
10戸くらい買ってもいいんだけど、どうにもならないんだよな人生は。
283
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:39:28.40 ID:FF5Ms1xW0(2/14)調 AAS
>>271
タワーマンションは津波なんか屁でもないからな。
地震だって地面と一緒に仲良く揺れてやるからどんな地震も平気。
古い住宅が密集した世田谷や代々木などに起こりうる火事延焼リスクもゼロ。
284: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:39:49.30 ID:g2P64C0O0(6/49)調 AAS
10階以上にすむと流産率が有意にあがることは医師の間で有名
285
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:39:49.41 ID:na/d/jxt0(2/2)調 AAS
販売時 ゼネ所長が長期修繕計画を書かされる。販売側から『こう書け』と言われるw
10年後 大規模修繕計画の改定。管理会社がビビって、値上げ不可。揚水ポンプの修繕程度で、お茶を濁す。
15年後 ベランダとルーフで漏水多発。管理会社がトンズラ。
17年後 修繕推進派により何とかベランダ防水と塗装工事完了するが、手抜き工事発覚。内部抗争勃発。
20年後 排水管の詰まりが顕著になる。管理会社がまた逃げる。
25年後 空家が目立つ様になる。修繕積立金が慢性的な底付き。
30年後 外国語が聞こえる様になる。クラックや爆裂部が目立つ。
35年後 管理組合役員全員が後期高齢者で形成されるw
40年後 エレベータの底が抜ける
45年後 エレベータの交換が金銭的に不能である事が発覚
50年後 低層階の寝たきり老人が取り壊しに反対

ま、極端な個人的妄想だけどねw
でも、マンションは10〜15年程度で住み替えるのがお勧め。基本ババ抜きと思う。
特にタワーマンションの長期修繕計画って、まだまだ発展途上だわなー
286
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:40:04.36 ID:tWZ9CCMG0(2/4)調 AAS
低層マンションは低層マンションで、人間関係が本物の長屋みたいに濃くなって
プライバシー完全にゼロ
マンションなんか結局買うもんじゃないって
287
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:41:17.08 ID:g2P64C0O0(7/49)調 AAS
>>283
でも飛行機テロにはメロメロに弱くて木っ端みじんだったね、911
いずれ古いタワマンになるのにね
288
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:43:19.82 ID:g2P64C0O0(8/49)調 AAS
三菱地所の目玉の億ションが手抜き工事ばれて
売却済みのぶんを賠償して
建物を新築のまま取り壊すことになったんだとさ
基礎部分が手抜きで耐震強度がとんでもなくやばいことになってたと
鉄鋼に穴開けてたんだとさ
289: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:44:52.89 ID:g2P64C0O0(9/49)調 AAS
マンションの何が不便って、いちいち上がったり下がったり
エレベーターをまったり
車庫から玄関まで時間かかることwwwwwwwwwwwwww

戸建てがどんだけ便利かよくわかる
290: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:45:06.17 ID:EjjUOBpO0(1)調 AAS
超高級タワーマンションだと販売時に解体費用込みの所があるとかないとか

低層マンションでも都心部の高級物件は高さが3〜4階以下とかザラだけどな
ああいう所ならプライバシー対策もほぼ完璧だぬ
291: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:47:08.95 ID:pmZ6lILY0(1/5)調 AAS
>>261
都心にあるタワマンが廃墟になる時は東京自体が廃墟になる時だからどこに住もうが同じ
都心よりも自分が住んでる地域がにぎやかになる妄想は捨てた方がいい
292: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:47:30.56 ID:g2P64C0O0(10/49)調 AAS
戸建ては地価があまり下がらないから将来取り壊しても
土地代がまるまる手元に資産として残るが
マンションはほとんど無価値になるので金を捨てるみたいなもん
建築法がかわれば一人の意志では自由に建て替えもできないしh
地価はないも同然
293
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:47:55.34 ID:qi6tgmkw0(2/2)調 AAS
戸建だとジジイやババアになると2階に上がれなくるってビフォアアフターの匠がいってたぞ
294
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:48:42.04 ID:tfro4Jzf0(1)調 AAS
>>288
それがもし大阪なら「また大阪か」だけど東京様ならニュースにもならないし2ちゃんでも誰も叩かないんだよね♪

東京って地上の楽園だよな
295: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:48:59.35 ID:g2P64C0O0(11/49)調 AAS
手抜き工事は普通にあるから、タワマンだからといって過信しないほうが良い
ばれてないだけ
296
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:49:06.65 ID:8j3aVzbi0(3/4)調 AAS
誰も指摘してないけどタワーマンションは地震で上下水道が
ダメになってウンコ・小便が出来なくなるんだよ
297: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:49:55.37 ID:gU1fkARr0(2/6)調 AAS
大規模タワマンの利点は
まずフロントのコンシュルジュが1流ホテル並みにサービスがいい
各階のゴミステーションに好きな時間にゴミ捨て出来るし
宅配の受け取りも宅配ボックスに入らないデカい荷物は
フロントで受け取っといてくれるし、逆に郵便や荷物を渡してくれる
もし急に気分悪くなったらホットラインですっ飛んでくる

その代償に管理費が1万くらい高いが戸数が多いから出来るサービスでもあるかと
298
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:50:38.12 ID:g2P64C0O0(12/49)調 AAS
>>293
戸建てには一階があるじゃんw
マンションならまず車庫からエレベーターまでの数十メートルさえ
自力移動できない

>>294
東京都港区だったので大ニュースになってたが
299
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:50:55.00 ID:N5Uf1grg0(1/3)調 AAS
マンションはもう少しマシな外観にならないの?
マンションができると、町の活気はなくなるけど、見た目がゴチャゴチャして汚い
300: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:51:03.42 ID:yg2MXDvk0(5/8)調 AAS
タワマンなら賃貸に住みたいな。
まあ家賃高そうなんで無理だが。
301: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:51:55.04 ID:79OTXEG20(1)調 AAS
有明とかなんであんな糞不便な所に住んでるんだろうな
302: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:51:58.20 ID:g2P64C0O0(13/49)調 AAS
>>296
マンションは311で上下水道ぜんぶダメになり何週間もウンコ出せネーゼで有名になったよな
303: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:52:46.07 ID:FF5Ms1xW0(3/14)調 AAS
>>287
これだけたけのこみたいに建ったらどれを標的にするか迷うだろうな。
304
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:53:51.83 ID:KjPiB/pN0(1/9)調 AAS
基本的には金持ちの別宅でしょ
庶民が唯一の住みかとして買うから悲劇になるだけ
305
(3): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:54:08.99 ID:tWZ9CCMG0(3/4)調 AAS
有明のタワマンは団塊世代の退職に合わせて開発されたからな
すんでるのもほとんどそういう人たち
可哀想に
306: 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:54:49.84 ID:sqRn0SVu0(1)調 AAS
高層マンションを大量に建てて、いきなり人口が増えれば、そりゃ店舗も足りないどころか
社会インフラとしての病院や学校や図書館や、、
そんなの最初から分かりきってただろが。もうバカかと。
307
(4): 名無しさん@0新周年 2014/10/29(水) 02:55:29.82 ID:zpHxaVqR0(1)調 AAS
>>275 >>285 >>283

おおっと、残念だな、安全デマバカども。
不動産を売るために、日本人の生命財産なんてどうでもいいキチガイども。
反吐が出る。

東日本大震災は、三陸沖や茨城県東方沖だったので
建物を倒壊させる地震波であるキラーパルスが少なかっただけ。

だがな、東京湾南が丸ごと震源域となり、
ダイレクトに、関東地方全てに、
大正関東大震災を超える猛烈な揺れと
東京湾への巨大津波を伴う、M8後半クラスと推定される、
平成関東大震災と富士山大噴火と、
日本の物流を麻痺させる、
エボラパンデミックのトリプルコンボは、一味、ちがうぞ。

【緊急警告】第二次関東大震災はMw8.6クラス 関東史上最大級になるおそれ
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]


201X年X月X日に起きるであろう第二次東日本大震災のあらまし
(二度目の原発事故は考えない)

「茨城県沖〜千葉県南西沖 M8.6 超巨大地震」
「三陸沖アウターライズM8.7超巨大地震」
1-
あと 694 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.061s