[過去ログ] [転載禁止] 【政治】 国民年金支払い 65歳まで引き上げ検討★2©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(19): きなこ ★ 2014/10/26(日) 13:41:02.01 ID:???0 AAS
10月26日 5時59分
画像リンク
国民年金などの公的年金を巡っては、少子高齢化の進展などに伴って給付水準が徐々に下がると試算されており、
老後の所得をどのように保障していくかが課題となっています。
こうしたなか、厚生労働省は希望する人全員を段階的に65歳まで雇用することが企業に義務づけられたことから、
今後、60歳を超えても仕事を続ける人の増加が見込まれるとして、老後の所得保障を手厚くするため、加入を義務
づけている国民年金の保険料の支払い期間を延ばすことを検討しています。
※2014年10月26日時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
NHKニュース 外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
★1 2014/10/26(日) 06:35:23
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414272923/
2: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:42:38.86 ID:SODL+liC0(1)調 AAS
現行制度を維持できないなら増税の大義も無し
3: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:42:44.09 ID:VCZrAqOU0(1)調 AAS
これは安倍ちゃんGJだね
4(3): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:43:53.67 ID:7aChUIR80(1)調 AAS
過去に旧日本軍が実行した、「南京虐殺」といわれる
南京市の現地人8940万人にも及ぶ日本軍による大量殺害の件は
同じ日本人として俺が謝罪しておきます。すみませんでした
本当は、日本代表の平成天皇や総理なりが公開全裸土下座で謝罪すれば良いのですが
なかなか潔良くないと思ってます。同じ日本人として恥ずかしくて死にたいぐらいです。
ジャップとか倭猿とか言われても反論できないと思います
さっさと謝罪も出来ない日本人の性根って本当にグズ畜生の極みですよね
俺達邪悪な日本人は、日本政府みたいに事実を隠蔽して
都合の悪い鬼畜な所業を無かったことにしようとせず
謝罪し反省して、全うな道へ進むべき時が来たのかもな
5: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:43:58.39 ID:7momPN7b0(1)調 AAS
制度を改悪しなければ維持できない
つまり破綻を認めているも同然
最後の取り込み詐欺
6: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:45:04.27 ID:JUDDQlSp0(1)調 AAS
安倍ぴょん「日本人SHINE!」
7(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:45:17.74 ID:JcewtjOZ0(1/3)調 AAS
俺は60までしか払わんから 後でルール変えられても困る
8: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:45:53.17 ID:tEecSbPL0(1/2)調 AAS
愚民死すべし
9: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:45:58.62 ID:o4cFLgHe0(1)調 AAS
無駄にばら蒔いても国民からキツク取り立てるから僕のお財布減らないんだもんヒヒヒ
10(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:46:02.43 ID:npsmoeQH0(1)調 AAS
円天やAIJとかと何が違うんだろうか
11(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:46:04.57 ID:X+OVJA130(1)調 AAS
これでも暴動が起きない不思議な国
12: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:46:05.76 ID:s3ATfJRE0(1/2)調 AAS
簡単に言うけど5年分毎月払い込み額って、国年といえど相当な額になるぞ
13: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:46:10.77 ID:sBc0dmE10(1)調 AAS
発想を転換して
高齢者の医療費負担を大幅に引き上げて
平均寿命を短くするように政策的に誘導したら年金問題は解決するんじゃね?
14(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:46:25.96 ID:OJqFwiMl0(1/3)調 AAS
民主党:年金支払い年齢引き下げ
自民党:年金支払い年齢引き上げ
年金でも民主党のほうがマシだった・・
15(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:46:32.51 ID:L8qitNcT0(1)調 AAS
65歳まで払うてw
いったいどう言う制度だよwwwwww
16: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:46:38.21 ID:m5ItwoFF0(1)調 AAS
★1のスレをちゃんとリンクになるように貼れ
17: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:47:11.71 ID:fxGXHtSP0(1)調 AAS
在日生活保護廃止にしろよボケ
18: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:47:15.26 ID:7CleDOJY0(1)調 AAS
>>1
転載禁止ってウザいんだが。
勝手に禁止してろよ。いちいちスレタイに書くなクズ!!
19(3): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:47:16.59 ID:YtrCE6ST0(1)調 AAS
2016 65歳まで引き上げ
2018 68歳まで引き上げ
2020 70歳まで引き上げ
2022 75歳まで引き上げ
2025 85歳まで引き上げ
20: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:47:33.52 ID:vKxtE3tm0(1/2)調 AAS
とっくに65歳にしただろう?っと思ったら支払に方かw
65まで払って、70から支給で、5年くらいしかいきれないだろ。
男の場合。
21(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:47:40.51 ID:M4kXwVH/0(1/3)調 AAS
65歳までとしたところで払えませんので減額してください、免除してください
の申請が増えるだけだと思う。
22(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:47:53.49 ID:V4bGuLfT0(1)調 AA×
23: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:48:31.89 ID:BF9njHta0(1)調 AAS
無茶言うなよ
24: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:49:00.62 ID:9hqiZai60(1/2)調 AAS
年金いらないから 今までの分返せとも言わないから
もう取らないで!
25: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:49:08.89 ID:vKxtE3tm0(2/2)調 AAS
60以降って最低賃金くらいしかもらえんだろ。
もう年金貰うつもりの年齢なのに、
貰うどころか払うだと・・・
26: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:49:35.33 ID:ue/ItIQr0(1)調 AAS
爺さんになったら在日になって生保生活したいもんだ
27: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:50:05.17 ID:TuUB9+C30(1)調 AAS
現行制度でさえ若いもんは払い損になるって言われてるのに、それを加速させるのか?
28: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:50:17.94 ID:9hqiZai60(2/2)調 AAS
50年後に満期になって、半分ももらえない積立なんてあると思う?
日本にはあるんだよ
29: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:50:35.32 ID:4JlwP/NC0(1/2)調 AAS
年齢でどうとか言ってる時点でダメ
人間なんてそんなに働けるようには出来ていないし、働いていたとしても
たかが知れている
そうやって、若い人のやる気なくして何が楽しいの?
ただでさえ年金なんか払いたくないって人が多いのに
30: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:50:55.84 ID:B7RNodGT0(1)調 AAS
安倍さんの苦悩が伝わってくるな
大衆に喜ばれる安易な減税やバラマキ政策をすればそりゃ支持率は上がるけどそれでは日本に未来がない
だからあえて今、自分が悪役になるのを覚悟の上で、血を流している
31: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:50:56.11 ID:J2L5/uMg0(1)調 AAS
原野商法w
公務員から損害金取れ。
32: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:51:04.42 ID:sWmu3h5F0(1)調 AAS
70歳まで払い続けるとかなりそうだな
33(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:51:06.41 ID:fsPIwU3y0(1)調 AAS
かなり無茶言うなぁ
もう払うのやめるわ
早く死んだら終わりだからな
65歳までてアホかと思います(^ ^)
34(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:51:31.55 ID:xlijb/KC0(1)調 AAS
65に引き上げることで受け取れないまま死亡してしまう払い損な人はどれぐらい増えるのかね。
官僚のすることだから絶対にそれを計算に入れてるはず。
35: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:51:38.55 ID:M4kXwVH/0(2/3)調 AAS
このようにして年金制度はその終わりを迎えたのであった。 おしまい。
36(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:53:10.58 ID:u0PBSQcX0(1)調 AAS
40代以下で、将来年金がもらえると思っていたのなら相当なお花畑。
貰えるはずがない事なんて昔からわかってたろw
37: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:53:21.65 ID:UfutVrGS0(1/4)調 AAS
繰り上げ
繰り下げ
納付
給付
38: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:53:51.03 ID:qN3llL070(1)調 AAS
年金?50前で貰ってますが?
外食三昧、お出掛け、メシウマです。
相模原は、障害年金2級の基準が緩いみたいよ。
毎日外食三昧、性欲食欲、お出掛けが楽しめても貰えるみたい。
外食三昧してるよ。
外部リンク[html]:s.ameblo.jp
39: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:54:19.48 ID:R+Bt5qhl0(1)調 AAS
>>1
最近の団塊による猛烈な年金基金食い潰しが眼前で起き始めていから、
それ判っていた筈の官僚どもも、相当ビビってしまう程の減り様なんだろなwwww
40: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:54:44.76 ID:ZTkYj56j0(1)調 AAS
おまえら長生きすんな!早く死ね!
ということですね…
41(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:55:05.73 ID:QY0gG953O携(1/4)調 AAS
>>34
表向きには「日本人の平均寿命は年々延びておりまして…」と逃げるに一万ガバス
42: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:55:15.73 ID:DJ6/EeTz0(1)調 AAS
制度変えるなら解約させろ
支払う側が支払い先延ばしにする保険があってたまるか
43: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:55:35.06 ID:JcewtjOZ0(2/3)調 AAS
>>33
払うの辞めたい (+_+)
でも 差し押さえくるで
44: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:55:40.87 ID:OJqFwiMl0(2/3)調 AAS
>>22
凄いな、これは本気で国民を殺しに来てるわ
45(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:56:05.46 ID:VhT9P1NIO携(1)調 AAS
18歳から選挙権を与えると同時に、下は18歳から上は65歳までという企てが進んでいます
足りないから払ってもらうと役人は言うが、己の無駄を省く事はやりたくない身勝手が永遠と放置されてる
46: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:56:24.33 ID:maMfNpfZ0(1)調 AAS
巻き上げた金でSMプレイするんでしょ
政治家は死ねばいいのに
47: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:56:28.68 ID:tEecSbPL0(2/2)調 AAS
こんなことされたら俺あべぴょんの命保障できんわ
48: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:56:45.83 ID:FXPMVaE20(1)調 AAS
みんなも障害年金貰えばいーのに
簡単だよ
外部リンク:s.ameblo.jp
49: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:57:39.87 ID:2l4Kc1bv0(1)調 AAS
これ今の20代が貰う頃には80歳からとかになってそうだなw
50: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:57:56.90 ID:QY0gG953O携(2/4)調 AAS
>>45
増税で得た金は公務員の給料にしない法案制定を急ぎましょうw
51: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:57:59.43 ID:vN8hW9sl0(1)調 AAS
現状で65歳だから
30年後40年後は65歳で済むわけないから
90歳以上に100円/月支給くらいになってるよ
52(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:58:01.10 ID:bvjN6wtX0(1)調 AAS
日本人の平均寿命を 65歳に近づければ年金問題解決
53: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:58:24.82 ID:I3IeU5c40(1)調 AAS
年金詐欺
54: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:58:53.11 ID:v3Vwr5wK0(1)調 AAS
株で溶かしたのでお金ありませんだろ。
55: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 13:58:59.88 ID:UfutVrGS0(2/4)調 AAS
十万人の小泉毅よ来たれ!
56: 名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/26(日) 13:59:14.64 ID:paMU8cSl0(1)調 AAS
やるなら今すぐやれ
現在の受給者からも満額とは言わないが
毎月1万円負担させろ
これ以上世代間格差えお生むな
57: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:00:13.71 ID:At4xfy53O携(1)調 AAS
受け取るか、安楽死するか選択肢を国民に与えるべき
死ぬ権利や自由だってあっていいはず
58: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:00:34.25 ID:yDHIQa+Q0(1)調 AAS
俺達日本人って邪悪で鬼畜な民族だよな。
まるで悪魔だわww
59(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:00:38.78 ID:WW7GqZff0(1)調 AAS
破綻してるって認めろよ
65なんかで済む訳無いだろ
60(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:01:14.31 ID:6TUFZq/E0(1/9)調 AAS
想定済み
多分俺の時はまず間違いなく70歳になることもわかってる
んなもんアホでもわかるわ
61: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:01:52.34 ID:p56/N3Oq0(1/4)調 AAS
若い人は減っているし、
所得税、法人税なんてバブルの頃の半分しか入ってこないのに
年金受給者、医療保険使う人が急増しているんだもん。
もうやり用が無い。消費税増やすか、年金受給年齢を上げるしかない。
まぁ、言えるとしたら、何であのバブルのときの集めた税金を
取っておかなかったんだってはなし。
62: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:01:54.54 ID:iIm+r1o40(1/2)調 AAS
次は70歳ね
一生貰えないねー
63: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:01:59.37 ID:GHLD4c3B0(1)調 AAS
>>52
もともと年金はそうゆう発想だったんだよ
日本人の平均寿命が60歳代のときに、お役人が納付金をくすねる
システムとして導入。平均寿命が伸びると破綻するアフォなシステム。
64: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:02:27.92 ID:UpehtfNa0(1)調 AAS
年金もそうだけど、収入400そこらなのに健保だけで50以上
持って行かれんの何とかならんか。
65: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:02:32.91 ID:6TUFZq/E0(2/9)調 AAS
>>59
そういうこと
間違いなく終わってる
悪あがきするかなと思ったがどうもぬるいというかやる気ないみたいだし
66: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:02:40.49 ID:vtQBEFCD0(1)調 AAS
今の仕事楽しいけど、体力がついていかなくなったら死ぬな。
手の震えが出てきたら、ストリンガがウィービングになってまう。
67: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:02:47.77 ID:XtK2ntxc0(1)調 AAS
しょうがないね
死ぬまで働く覚悟はできてる
68: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:03:19.88 ID:UfutVrGS0(3/4)調 AAS
天下り泥棒官僚の潜伏地がMAPで見れるようにしてくれ。
69: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:03:47.86 ID:FqTiWgWv0(1)調 AAS
寿命が伸びた分しゃあないが
てか団塊が入る前にやっとけよって話だが
多分また追いつけないでしょうし
セーフティーネットがない
もう負債を確定させて制度変更した方が
早い
70: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:04:03.70 ID:6TUFZq/E0(3/9)調 AAS
黒田は評価できるがアベは終わってる
まさか去年のあの盛り上がりを見せてチャンスだったのに
ここまで経済をないがしろにするとはおもわなんだ
71: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:04:09.23 ID:3qIIHrJqO携(1)調 AAS
支払いを65歳にするということは=満額の受け取りは70歳からとゆことだよね
死んだね
72: 名無しさん@0新周年 転載ダメ©2ch.net [ageteyon] 2014/10/26(日) 14:04:13.36 ID:9IbWE6Gd0(1/2)調 AA×
73: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:04:47.08 ID:M4pWqGlE0(1)調 AAS
\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ
74(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:05:02.15 ID:hJS1fEgt0(1)調 AAS
てか無職の奴らどうすんの?親を65まで働かせるの?死ねよ
75: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:05:09.88 ID:o/k7OM9r0(1/3)調 AAS
まどろっこしいな
給付原資がないって素直にゲロっちまえよ
日本国民は優しいから怒らないよ?
どうせ一蓮托生だ
国が財政破綻すれば年金なんか全部召し上げなんだろ
76: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:05:21.40 ID:MLOftGV40(1)調 AAS
最低加入期間の縮小の話はそうなったのだろうか
77: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:06:20.76 ID:3IaVFpmf0(1/2)調 AAS
年寄りが死なないから若い人間にツケが回ってくる
年寄りは長生きする事で自分の孫を虐める事が理解出来てるのか?
78(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:06:24.48 ID:zrB+PkIy0(1)調 AAS
昔は定年55じゃなかったっけ?
79(3): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:06:55.12 ID:OJqFwiMl0(3/3)調 AAS
年金制度の破綻は自民党が少子高齢化を放置したのが原因
80: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:07:03.30 ID:NoRRlK7z0(1)調 AAS
本当に日本終わってね?
81: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:07:56.07 ID:jTqSJaAw0(1)調 AAS
すでに国民年金の半分は税金なんだろ
全期間全額免除でも半分は貰えるんだって なんなの このインチキは
82: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:08:13.11 ID:zTV4V3kr0(1)調 AAS
老後に支払ってるじゃねーか
年金ってなんなんだよ
強制的に盗っていくしあらゆる詐欺で一番凶悪
83: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:08:46.72 ID:7PKY6cC70(1)調 AAS
在日韓国人と朝鮮人は払わないのに在日特権で貰ってるんだよ
それを批判するとヘイトスピーチだと
84: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:10:02.36 ID:QonoRn1+0(1/2)調 AAS
>>79
そのとおり
少子化対策やらずに介護保険を優先したのが破滅への最後の関門だった
85: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:10:03.27 ID:fBgZ97VG0(1)調 AA×
86: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:10:11.58 ID:7qEtJbXW0(1)調 AAS
デタラメ自民党の年金詐欺師が、また復活して年金を決めるデタラメ自民党政治。
また嘘つき自民党が、年金詐欺を働く予感がする。
全開約2億件の消えた年金、消された年金。これを丹念に調べて約1億8000万件の
年金が見つかり、老人約290万人が救われた年金、なぜデタラメ厚生労働省は、責任を取らないで
またデタラメ年金行政を復活するのか、国賊野郎どもに怒り心頭。
デタラメ自民党とデタラメ厚生労働省は、詐欺師どもだ。国賊どもは責任を取ってから
にしろ。
87(1): 名無しさん@0新周年 転載ダメ©2ch.net [ageteyon] 2014/10/26(日) 14:10:24.87 ID:9IbWE6Gd0(2/2)調 AAS
>>79
少子高齢化になってるのにまた増税で少子高齢化を加速させてる
確実に日本人殺しにきてますわ
そんな自民党を応援してるネトウヨねとさぽは確実に日本人では無いな
88: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:11:36.53 ID:69RgClLu0(1)調 AAS
ヘタレの僕は従います。
89: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:11:54.67 ID:uttL4Xst0(1)調 AAS
年金詐欺だな。
政治家の何人かを吊し上げとこうぜ。
90: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:13:05.75 ID:QonoRn1+0(2/2)調 AAS
>>87
だな
一応口だけでも命を守るポーズをするミンスのほうがマシだわ
91: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:14:08.04 ID:t1LQJPGr0(1)調 AAS
>>74
無職を蹴落としてきたから今お前に職がある
不満なら誰かに自分の職をくれてやって乞食にでもなりな
92: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:14:13.61 ID:zWuTfClL0(1)調 AAS
日本人なら死んでも働け
93: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:14:33.96 ID:S5Vsv1Hm0(1)調 AAS
増税分は公務員票買うのに使ってしまいました
94: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:15:39.30 ID:6TUFZq/E0(4/9)調 AAS
65まで働くのは良いがさすがに65過ぎて働くのはなぁ
やることなければ別に良いけど体調崩したりしてるかもしれんよな
95: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:15:50.69 ID:8eAFVeV00(1)調 AAS
受給資格を失っても
取られ続けるのが日本の年金
96: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:15:59.32 ID:aOi3Bdby0(1)調 AAS
28歳だけどとても貰えるとは思えん
こんなもん完全に詐欺だ
つーか70まで生きてねーだろw
みんな死んどるわw
97: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/26(日) 14:17:02.72 ID:25qkRgbO0(1)調 AAS
こういうの普通は制度の破綻って言わないか?
身勝手な変更なのにだれも責任をとらないという不思議な制度
98(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:17:26.71 ID:eHdAwsCZ0(1)調 AAS
「やめておきなさい」
画像リンク
99(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:17:56.65 ID:p56/N3Oq0(2/4)調 AAS
若者よ、今から自分でちゃんと年金タイプの保険に入って
お金を貯めておけよ。
キリギリスになるか、蟻になるか、きちんと決めれ!
100: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:18:49.29 ID:JyB53WdF0(1)調 AAS
月額100円支給でも破綻じゃないからなw
101: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:19:25.21 ID:+KFBT5/Z0(1/4)調 AAS
低賃金で資産形成できない奴はナマポの方が得だからな
ちっぽけなプライドのために一生奴隷労働とか馬鹿の極み
102: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:19:34.13 ID:yHR6KPLH0(1)調 AAS
将来が不安 70%
ありえない高さだと判明
日本凄い連呼でごまかしたのはこれが理由か
103: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:20:17.64 ID:o/k7OM9r0(2/3)調 AAS
>>79
無能の小渕を少子化担当大臣に任命したあたりで
これはお飾りのポスト=少子化を本気で解決する気は政府にない
うんわかっていたよ…
104: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:20:53.02 ID:rttA+Ms+0(1/4)調 AAS
半強制的に徴収している時点で世にあるどんな詐欺よりも悪質。
105(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:20:56.54 ID:p56/N3Oq0(3/4)調 AAS
受給年齢を変更した時点で、もう破綻だよね。
60歳から貰えると、言われて払ってきていたんだから。
これで大丈夫って言ってる議員は嘘つき野郎だろ。
106: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:20:59.86 ID:sz1JtB1W0(1/3)調 AAS
法人税下げてる場合じゃない
上げるしかないな。
107: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:21:30.19 ID:dgA/PI6S0(1/4)調 AAS
これ、国がやっぱ無理でした破綻でしたわサーセンって言い出したらどうなるん?
暴動起きて終了?
108: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:21:35.91 ID:2QhIdnMI0(1/2)調 AAS
今更年金制度は実は破綻してますなんていっても誰も怒らないんだから
素直に認めちゃえばいいのに
109: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:21:49.64 ID:6TUFZq/E0(5/9)調 AAS
>>99
401Kを普及させて更にNISAを恒久化して社会人の為に
備えさせるべきだと思うよ
後、株式市場だとリスクを怖がる人も多いだろうからノーリスクの商品も
NISAで購入できるようにしたりさ
110: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:21:58.25 ID:opSnpWPp0(1/2)調 AAS
会社には65まで雇うの義務付けられてるとは言え
認知症なったり膝なんかの関節痛めて手術しても
結局現場戻れず65迎える前に辞めてく人なんか結構見てるからなぁ・・・
無年金期間突入しても払えって酷いわ
111: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:22:05.40 ID:eUS5DKwRO携(1/5)調 AAS
この問題から目をそらすために
国債がー
ハイパーがー
SM大臣がー
財政破綻がー
とやっとるんだね
付け焼き刃でやっても今の制度ではどーもならん
しかもあるライン過ぎたら今度はあまり出す
先例主義
逐次戦力投入
同じ失敗を犯す
112: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:22:27.85 ID:6cm+eFS90(1)調 AAS
官僚が群がり、制度・理念なんか崩壊してしまったような
この年金制度を見るにつけ、維持するというは名目で、ほ
んとうは年金に絡めて都合よく税を徴収していく魂胆だろ。
113: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:22:42.23 ID:GVDAA8sa0(1)調 AAS
>>60
60がいま何歳かしらんが70で済むとでも思ってるの???
114(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:22:48.61 ID:h1yCzd9A0(1)調 AAS
まあおまえらは65歳まで払えよ
俺は60歳からもらうから
115(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:23:14.62 ID:dgA/PI6S0(2/4)調 AAS
>>114
どうやって?
116: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:24:07.09 ID:UQDc0C/K0(1)調 AAS
だんだんと北朝鮮みたいになってきたなwwww
117: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:24:18.29 ID:75Ccwhj40(1)調 AAS
増税、年金支給引き上げ
公務員給料値上げ、、国民は舐められてる
118(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:24:29.25 ID:G+6eTAfd0(1)調 AAS
60歳からの繰り上げ受給をさせないための措置だな。財源充足なんか二の次。
団塊世代と共にジュニア世代の繰り上げ受給が増えるとヤバイからな。
残念なことにジュニア世代が70歳受給開始も目に見えてる。
ジュニア世代が寿命を迎えるとともに年金制度もお役御免となる。
119: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:24:33.95 ID:OqNgcqb20(1)調 AAS
>>19
マジでこれを怖れてるわ。
3年先も分からないのに、20年30年先の話だからな。
120: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:25:25.50 ID:p56/N3Oq0(4/4)調 AAS
無収入とか、60歳過ぎて再雇用制度で賃金下げられてからの
5年生活していくのは、凄い大変だぞ。
それが満額もらいたいなら70歳って、異常だろ!おい!
121: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:25:32.43 ID:rttA+Ms+0(2/4)調 AAS
こいつらには契約という概念が全くないんだな。
122: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:25:39.93 ID:q9QgTKjA0(1)調 AAS
厚生労働省発表
実質賃金は5月:前年比3.6%減、6月:前年比3.8%減と
4月に消費税が引き上げられて以降3%台の大幅なマイナスが継続、7(-1.4%),8月(-2.6%)もマイナスで14カ月連続で減少
-国税庁の民間給与実態統計調査 従業員1人以上から
H.25年度 民間平均給与(年間):
353万(含賞与で414万円) ボーナス:2.07か月分
サンプルサイズ 約2万社以上:
1〜100人未満:約1万500社
100〜500未満:約3000社
500人以上:約8000社
公務員平均給与(年間):
約490万円(含賞与で約653万円) ボーナス:4.1か月分
--------------------------------------------
↓
一宮なほみ総裁、人事院が実施した民間給与実態調査(1万社対象(内8000社は正社員500人以上w)・非正規は除く・独自制約で50人以下無視w)では、
今年4月の民間賃金が公務員給与を1090円(0.27%)上回り、
アベノミクス笑による景気回復wwwの影響が表れた。公務員給与、上げなさい。
↓
アベチャン
「かせこまりました。先ずはですね、票固め公務員斡旋そして
官僚接待あんどですね、中小の方には少々ご負担いけかと思われ、思われますが、大企業の為に
法人税削って経団連ワイロとりもろす!と、えまの段階ではですね、あもってるせだいであります」
↓
予定通り完全実施で公務員給与爆上げww661万8千円ww税負担3020億増 ←new
非正規雇用割合:38.2%(20年で16.5%上昇)
2014年、非正規総数2000万人越え 未婚非正規の内、過半数が年収200万円未満(103万円以下約3割、300万円未満9割) 自活困難判定者57%www
2013年正規->非正規へ転落率(前回調査(IACM):2007年)
3.7%上昇(Tot:40.3%)
官民格差たった10年で100万円以上拡大:
外部リンク[html]:amiyazaki.net
wwwwwwwwwwwwwww
123(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:26:08.11 ID:LRuO1usW0(1)調 AAS
これこそデモしないといかんだろ
おまえら何でやらないの?政府が怖いんか?土人ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:26:34.88 ID:opSnpWPp0(2/2)調 AAS
>>115
繰り上げ給付でしょ。
平均寿命長い女は繰り下げで月額増やし旦那死亡後に備え
逆に短い男は繰り上げで給付期間を伸ばす
125: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:26:42.91 ID:ZrWRlxiw0(1)調 AAS
一番得したのは年金掛け金を一切支払わずに60歳から老齢年金もらっていたジジババたち
政府が後先考えずにあんな事するから足りなくなったんだよ 当事者は切腹して国民に詫びろ
126: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:27:06.08 ID:Ds43JLuU0(1/2)調 AAS
マジでナマポの方が良い気がしてきた
・
127: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 14:27:20.01 ID:DbG49FsB0(1)調 AAS
自民じゃなくて糞官僚共を責めろよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.187s