[過去ログ] 【話題】 歴代ノーベル賞受賞者のほとんどが西日本の国公立高校出身者…また22名全員が国立大学出身 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 03:20:26.47 ID:rb+SX4kM0(1/3)調 AAS
東京が過剰な一極集中をしはじめたのは戦後からだろう。(戦前は大阪が東洋一の商業地)

つまり戦後70年経っているのに、50代がノーベル賞を取っているのに、
人口最多の東京は1人もノーベル賞受賞者がいない。
この都市は子供も産まないが、産んだ人材も無駄遣いしていることがノーベル賞からも分かる。
428: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 03:35:11.48 ID:rb+SX4kM0(2/3)調 AAS
東京の一極集中政策によって、今後どんどん人口減少する。
特に西日本は2050年までに人口の3〜4割減少する。
東京は地方流入や移民政策により今より1割減少程度で残るだろう。

日本の科学技術を支えてきたノーベル賞取れる土壌の西日本を潰して、
無能の東京が生き残る意味がどこにあるんだろうか。
475: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 03:53:08.85 ID:rb+SX4kM0(3/3)調 AAS
科学系が駄目だから、東京出身者がノーベル経済学賞を取るわけでも無い。

東京出身者が経済学賞で取ってるのは、
「数百万人の労働時間を、仮想的なペットの飼育に転換したことに対して(たまごっちのこと)」
で、イグノーベル経済学賞受賞。まさに東京人らしい無駄の発想物だ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s