[過去ログ] 【御嶽山噴火】女性1人が死亡…地元消防 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
777(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:25:38.65 ID:rtryQPE/0(3/5)調 AAS
>>716
酸素ボンベあるだろ
こんな時に助けに行かないで何が自衛隊だよ
税金ドロボウかよ
778: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:25:42.60 ID:T3DPU7IOO携(1)調 AAS
女性一人>キチョマン?
779: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:25:44.64 ID:QiKTpYhM0(1)調 AAS
>>686
登山スレでは、2週間くらい前から火山の噴火を心配する書き込み
結構あったよ
780(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:25:49.59 ID:dACSfkEG0(3/4)調 AAS
>>736
そうか、遅れたのか・・・
どんぐらい?
781: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:25:57.62 ID:g3M66ctj0(1/2)調 AAS
もう、みんな死んじゃう!! みんな死んじゃうーーー!!!
自衛隊が助けないから!!!!!!!!!!!
782: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:25:59.52 ID:wRPiG1bJ0(4/5)調 AAS
最低10人、最高50人くらいは死者が出るかもな
783: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:25:59.66 ID:uj2uBi/m0(1/5)調 AAS
医者スゴすぎ
784: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:26:03.70 ID:/gl8Kj700(2/2)調 AAS
>>39
えなりさんのご冥福をお祈り致します。。。。
785(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:26:09.07 ID:pOtlivhp0(3/9)調 AAS
山頂にいたひとで、下山してきた人もいるよね。
786: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:26:09.84 ID:X7WfTr3K0(1)調 AAS
>>413
朝日クソだろ
亡くっなてるかもしれんのに
787: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:26:11.98 ID:0TZ+uV8X0(2/2)調 AAS
このまま自衛隊が行けなかったら、山頂の山小屋の人、見殺しだな
788: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:26:14.06 ID:inZbe8KkO携(1)調 AAS
まだ生存者はいるかもしれないが…
再度噴火の可能性の中、
救助対象は噴石の直撃や高熱の火山灰に埋もれたりした人たち…
おそらくヘリや車両も使えないだろうし、
救助隊の任務がほぼ「遺体回収」になるのであれば、
二次災害の危険が去ってから行うべきかと…
789(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:26:14.70 ID:dr6BW5Dr0(3/6)調 AAS
犠牲者何にんだろうかのー
790(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:26:16.37 ID:btiUa2SJ0(16/17)調 AAS
>>758
えええええ
死人出てる状況で笑顔かいw
791: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:26:17.64 ID:FNu1g3gk0(1/2)調 AAS
9月末の晴れたお昼に噴火ってなぁ…
雨でも降ってたら…
夜中だったら…
792: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:26:19.55 ID:9IOQ9PIX0(2/3)調 AAS
>>759
この期に及んで民主擁護してる姑息な売国工作員はどっかいけよ
793(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:26:21.23 ID:mpaL11pP0(1/2)調 AAS
・何人の方が亡くなられたのか
・噴火一分前ツイートのあの人の安否
この二つだけ気になる
794: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:26:31.97 ID:/ND6lIkb0(2/2)調 AAS
死亡確認は医師が山小屋に向かって行った
御嶽山噴火 女性1人の死亡確認 NHKニュース
長野県の木曽広域消防本部によりますと、御嶽山の噴火で、大人の女性1人の死亡が確認されたということです。
消防によりますと、医師が山頂付近に行って死亡を確認したということです。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
795(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:26:33.27 ID:rWuLVngH0(1)調 AAS
かなりたくさんの方が無事下山されたのか。
山小屋の方の迅速な対応、GJだな。
796: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:26:38.72 ID:FlBSG4Xw0(1)調 AAS
亡くなった人がツイッターの人かどうか分からんけど
ツイッターの人も含めて、まだ望みあるといいな・・
亡くなられた人はどうぞ安らかにとしか
797: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:26:40.27 ID:qknhA4R20(2/4)調 AAS
>>767
あっというまに、シェルターの中で全身打撲で死にそうだなw
798: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:26:42.72 ID:QOJMLd8Q0(8/10)調 AAS
>>745
とりあえず、御嶽山は、24時間体制で管理されている山ですんで。
外部リンク[html]:www.jma.go.jp
民主と勝間和代は冤罪。
外部リンク[htm]:www.data.jma.go.jp
画像リンク
画像リンク
気象庁によって噴火は予想されていた!事業仕分けは関係ない!
799: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:26:45.28 ID:lvW1mcDS0(13/14)調 AAS
>>767
どうやって止まるんだよ
山の下の道路で車にひかれてアボンだw
800: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:26:45.96 ID:ldV/CLI2O携(1)調 AAS
今時革マルメット軍団全滅しちゃうの?
801: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:26:46.78 ID:uYKB9VMRO携(8/10)調 AAS
>>730
固有名詞の書き換えは駄目だろ。
ルビふるか平仮名書き換えすべき。
802(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:26:52.92 ID:1brwLR2K0(1)調 AAS
3000メートルだろ?
遺体運べるのか?
803(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:26:55.91 ID:PjDHHRyW0(2/2)調 AAS
これで登山ブームが落ち着くだろうな
804: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:26:57.76 ID:oOjQJed60(4/4)調 AAS
>>777
パンパカで有名だけど、自費がデフォらしいしなぁ
山の遭難って。
805: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:26:59.18 ID:JbyCLocH0(16/21)調 AAS
今回惜しまれるのは,何の前触れもなく突然噴火したのではなく
9月上旬に火山性地震が頻発しているのが観測されていたことだ
806: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:27:02.76 ID:4yxVpJ9m0(2/2)調 AAS
>>745
人の不幸を自分たちの政治宣伝に使うな、クズ!
807: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:27:06.59 ID:kPYQBxvK0(19/20)調 AAS
火山灰とともに、周囲に直径1メートルぐらいの大きさの石が飛んできたため、急いで岩陰に隠れた。
まもなく、もう一度「ドカン」という音が鳴り、今度は軽トラック大の石が飛んでくるようになった。巨大な石は地面にぶつかって割れ、破片が四方八方に飛び散った。
黒い雨が降り始め、雷も鳴った。灰はひざ上まで積もった。「もうダメだ」。そう思った。
噴火当時、頂上には50人ぐらいの登山客がおり、女性4人組のグループの1人は、飛んできた石が左足に当たり、骨折してパニックになっていた。
「救助してあげたかったが、どうにもできなかった」
こわい
808(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:27:11.22 ID:uUFIIqhQ0(3/3)調 AAS
>>759
スーパー堤防の予算を廃止してたよ
809: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:27:12.42 ID:itrWWDFRO携(1)調 AAS
リアルメテオとか怖すぎるわ
810(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:27:13.00 ID:I7lBCAdV0(8/8)調 AAS
>>767
下山中の人に、ヒットするわけですね
811: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:27:22.87 ID:IaNwfY6M0(2/2)調 AAS
ネットサポーターズクラブが工作やってんのか
なんでもかんでも民主党のせいにするなちゃんと調べたら分かることだろうが
812(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:27:34.54 ID:bzhMcohlO携(1)調 AAS
>>286
携帯とか投げ出して逃げたと信じよう(;_;)
813(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:27:37.55 ID:fkMe+sLq0(1)調 AAS
犠牲者は10人以上30人以下というところかな? 今のところ。
814: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:27:45.86 ID:921YHlni0(5/7)調 AAS
のんびりさんはまだ救出活動されてない場所にいるでしょ
死亡確認は怪我して山小屋まで避難できた人の1人だろうね
815: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:27:47.78 ID:uj2uBi/m0(2/5)調 AAS
>>413
他の被災者への問いかけみたけど朝日が一番マシだったよ
くずにはかわりないけど
816: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:27:49.85 ID:Ggmpty1W0(2/4)調 AAS
噴火したけど楽しかったとか始まるぞFB
817: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:27:50.16 ID:R6Mi8ZsS0(3/4)調 AAS
>>789>>813
犠牲者?
ちがうちがう
ただの自然死
樹海の死体と同じ
818: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:27:56.93 ID:6lLnB3bJ0(1)調 AAS
これが本当の、ヤキマンコ か。
819(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:27:59.97 ID:e4iqgNAl0(2/2)調 AAS
>>780
安倍が自衛隊に要請出したのは噴火から5時間後
820: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:28:03.99 ID:rtryQPE/0(4/5)調 AAS
>>810
ワロタw
821: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:28:11.60 ID:sQw9iKz+O携(2/3)調 AAS
>>521
600!!
あかん…
822: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:28:09.95 ID:Zw4WNUC70(1/2)調 AAS
>>803
まぁな。
富士山も世界遺産とかで浮かれてないで、すこし落ち着くべきだと思う。
823: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:28:20.65 ID:Dvd8MvkN0(1)調 AAS
何が何でも民主党のせいにするネトサポ
息を吐くようにデマを広げる
2chの風物詩だな
824: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:28:22.49 ID:pOtlivhp0(4/9)調 AAS
>>758
暗い顔してても、事態は改善しないことが分かっているからだろうな。
安全とは思っていないよ・・たぶん。
825(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:28:23.86 ID:uOHoYYPZO携(1)調 AAS
>>1
気象庁も地震学会も火山学会も、全く役に立たないな(笑)
826(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:28:30.70 ID:VHg9H71y0(2/2)調 AAS
やはりガスが出たって事は、状況を見て現場退避が答えなのかな?
今回は、山小屋に残っている人は負傷者とか思うけど
フェリーの事故と合わせて考えると、初期避難が最善なのか?
827: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:28:32.23 ID:7OTBHMMw0(2/5)調 AAS
【訃報(けいほう)】のんびりビッケさん
828(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:28:32.62 ID:VRsaABDy0(1/2)調 AAS
>>739
その管理体制を維持するのには金がいるだろうけど、
そこが仕分けで苦しいってことなんじゃないの?
829: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:28:32.88 ID:/6CEeoaE0(1)調 AAS
>>一人でのんびり御嶽山(^^)
心配した振りの人たちがあふれていて気持ち悪い。深層にある醜いものに気づけよ。
830(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:28:34.55 ID:NdttGEDx0(2/2)調 AAS
>>795
は?山小屋の奴らが山小屋とか建てて登山しやすい山にして人集めたのが原因なんですけど?
831: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:28:34.77 ID:PChyhhUt0(4/5)調 AAS
>>676
そうであったらどんなに良いことか
832: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:28:38.45 ID:naA6dFvs0(1/2)調 AAS
>>68
こんなの出しても入山規制かけなきゃ一般人は登ってしまうだろ。
地震だけで噴火しないケースも結構あるし。噴火した後に入山
規制じゃ何もかも遅すぎる。
833: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:28:39.11 ID:C3oFZMYV0(2/3)調 AAS
>>762
なるほど
震災の日に引っ越して
死にたくないツイートした人ポジションか
出来るだけ被害少ないと良いが
結構大きくなってしまいそう
上ってきたばっかだから怖いわ
834(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:28:40.03 ID:2GKVVjNHO携(2/2)調 AAS
>>777
人が担げる酸素ボンベの活動時間と御嶽山の登山に要する時間くらいググってみたらどうだ?
835: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:28:42.90 ID:bv9qNO9r0(1/2)調 AAS
不浄なマンコが神聖な山に入るから、こういう事になる。
836(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:28:46.57 ID:s5k7sG090(2/2)調 AAS
共同通信公式 @kyodo_official
御嶽山の噴火で、長野県の地元消防は、女性1人が死亡したとの情報は災害
派遣医療チーム(DMAT)から入ったものではないと訂正し、死亡は未確認とした。
#番外 外部リンク:www.47news.jp
23:12 - 2014年9月27日
Twitterリンク:kyodo_official
837: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:28:53.74 ID:FQOzq9bO0(5/5)調 AAS
もう登山はVRですればいいんだよ
足元の起伏も適度に再現できるだろ
838: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:28:54.71 ID:VMOPV35y0(6/7)調 AAS
>>344
小5じゃ手をつないだりとか無いだろうし、
景色見ながら親とはちょっと離れた所にいた場合
真っ黒な噴煙に巻き込まれたら見えないよな
動画見たら頂上から離れてた人も煙に巻き込まれて真っ暗だし。
839: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:29:01.38 ID:qNUSjb110(1)調 AAS
継続して観測してたら噴火予測できてたかというと結果は同じで出来なかったんだろ
勝間叩いてるやつはスケープゴート見つけたいだけだな
840(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:29:02.69 ID:FIrFNfCb0(4/5)調 AAS
>>758
もはや笑うしかないってことだろ
841: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:29:08.35 ID:JbyCLocH0(17/21)調 AAS
今回は9月上旬の火山性地震が頻発した時点で地元が登山禁止にすべきだったんだ
842: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:29:23.34 ID:U43rcmJv0(1/2)調 AAS
どんな過酷な地なんだよ
843(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:29:27.82 ID:QOJMLd8Q0(9/10)調 AAS
>>828
違うよ。
とりあえず、御嶽山は、24時間体制で管理されている山ですんで。
外部リンク[html]:www.jma.go.jp
外部リンク[htm]:www.data.jma.go.jp
画像リンク
画像リンク
気象庁によって噴火は予想されていた!事業仕分けは関係ない!
844: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:29:30.37 ID:WPLelgpT0(4/4)調 AAS
>>765
なるほど、ガイドって副業もありか。
845: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:29:30.64 ID:uYKB9VMRO携(9/10)調 AAS
>>802
自衛隊は毎年、富士山頂マラソンに参加してるから何とかなるべ
846: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:29:33.17 ID:6RGW4aGP0(5/7)調 AAS
マジレスすると被害者は赤の他人だからね
このチャンスに俺の政治思想を広めるっきゃないっしょ!!
847: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:29:36.46 ID:qknhA4R20(3/4)調 AAS
>>813
山小屋などで把握できる数が、被害者のすべてなら、
そうなりだし、それで済んでほしいところ
噴火口付近や登山道で巻き込まれた人がいなければいいんだけど
848(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:29:37.78 ID:vIcxfQZ80(7/7)調 AAS
2010年 民主党鳩山内閣
事業仕分け人の勝間和代「大規模噴火は数千年に一度。警戒は無駄」
外部リンク[php]:www.katsumaweb.com
849: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:29:39.93 ID:mWAbySVY0(15/16)調 AAS
>>802
車で2,000m超の登山口まで来れる山で女性でも山頂まで
3時間あれば充分登れる山ですから
850: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:29:42.33 ID:btiUa2SJ0(17/17)調 AAS
>>763
未来永劫ないって断定しちゃうのはどうなの?
今回登山した人も噴火はしないという意識で断定してたんだろうし
死火山休火山活火山のカテゴライズしてた過去も断定してカテゴライズしてたんだろうし。
今が最新であってもその今が何れ過去になるわけだしね。
というかあるかもしれないて言っちゃってるじゃん。
言葉としてある以上はありとあらゆる使われ方をするよ。
851(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:29:43.29 ID:Lg+8s55v0(1/3)調 AAS
ウェザーニュースは御嶽山噴火の恐れありと事前に言ってたの?
852: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:29:54.49 ID:kPYQBxvK0(20/20)調 AAS
>>826
そら避難が鉄板よ
滑落とかしない程度にだけど
853: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:29:57.80 ID:g3M66ctj0(2/2)調 AAS
>>812
わざわざポケットからスマホ取り出して捨てて逃げるんかい
状況を考えろ、ドアホ!!!!!!
854: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:29:59.67 ID:L0VWiITM0(1/2)調 AAS
こんなん自業自得やろ
火山の山に登るとかアホちゃうか
山のぼりたいならただ土が盛り上がっただけの山か完全な岩山いけよ
台風の日に船見に行くやつと同レベル
危機意識まったくなし
855(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:30:00.48 ID:9IOQ9PIX0(3/3)調 AAS
ニュースの続報を知りたいのにテレビはくだらない番組ばかり
ほんと使えねえー
856: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:30:04.13 ID:8TA65NKc0(3/3)調 AAS
>>765
出産したばかりの妹がいる女性には見えんな……残念ながら
857: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:30:15.22 ID:sQw9iKz+O携(3/3)調 AAS
>>504
よく日本続いてきたね…
858(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:30:15.99 ID:dACSfkEG0(4/4)調 AAS
>>819
総理は自衛隊に「要請」なんぞせんぞ?
859: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:30:20.73 ID:r8HdH+De0(1)調 AAS
>>225
>いかなる登山者も登る前に誓約書書かせたらいいと思うの
・死ぬ覚悟はできてます
・無理な救助は不要です
ってね
まじこれ禿同
860: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:30:24.45 ID:Ggmpty1W0(3/4)調 AAS
フィリピンのマヨン山も真っ赤になってる
これはちきうのまぐまがあがってきている!
861: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:30:31.34 ID:9HT3G5rD0(1)調 AAS
>>639
成仏してください
862: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:30:36.86 ID:aB6YutwT0(1)調 AAS
こうした恐るべき力を秘めた山だからこそ古くから拝まれるんだな。
(-人-)ナムナム
863: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:30:40.79 ID:P4en/DZI0(1/2)調 AAS
人は結構いたみたいだし死者増えそうだな
一桁以内ならいいけど
864: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:30:41.33 ID:9WQE9Xbf0(10/10)調 AAS
>>825
地震だけでなくいろんなことを解明できてないんだよ、人間は (´・ω・`)
865(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:30:42.39 ID:QOJMLd8Q0(10/10)調 AAS
>>848
違うよ。
とりあえず、御嶽山は、24時間体制で管理されている山ですんで。
外部リンク[html]:www.jma.go.jp
外部リンク[htm]:www.data.jma.go.jp
画像リンク
画像リンク
気象庁によって噴火は予想されていた!事業仕分けは関係ない!
866: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:30:44.69 ID:WFDXK2mD0(1)調 AAS
>>767
ジャッキーチェンの映画に似たようなシーンがある
867: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:30:46.98 ID:dr6BW5Dr0(4/6)調 AAS
山神様のお怒りにふれたんだよね
868: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:30:49.15 ID:ZLw2lTpB0(1)調 AAS
命くらい賭けて山登ってんだろ?
死んだくらいでガタガタ言うなや
災害でもなんでもない
869: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:30:50.61 ID:8a/VaxZ80(1)調 AAS
>>10
「必要があるんですか?」って聞かれて
「ぐぬぬ」としか答えられなかった研究者が悪いだろjk
きちんと必要な理由を答えるまでが仕事
870: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:30:51.09 ID:R6Mi8ZsS0(4/4)調 AAS
>>825
そもそも高いとこ登るバカ以外は
どーってことない
気象庁はたんたんと
高いとこ登ってるバカは危険ですといっている
火山名 御嶽山 噴火警報(火口周辺)
平成26年9月27日12時36分 気象庁地震火山部
**(見出し)**
<御嶽山に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を発表>
火口から4キロメートル程度の範囲に影響を及ぼす噴火が発生すると予想。
<噴火警戒レベルを1(平常)から3(入山規制)に引上げ>
**(本 文)**
1.火山活動の状況及び予報警報事項
本日(27日)11時53分頃、御嶽山で噴火が発生しました。
山頂火口の状況は視界不良のため不明ですが、中部地方整備局が設置して
いる滝越カメラにより南側斜面を噴煙が流れ下り、3キロメートルを超える
のを観測しました。
今後も居住地域の近くまで影響を及ぼす噴火が発生すると予想されますの
で、山頂火口から4キロメートル程度の範囲では、噴火に伴う大きな噴石の
飛散等に警戒してください。
2.対象市町村等
以下の市町村では、火口周辺で入山規制などの警戒をしてください。
長野県:王滝村、木曽町
岐阜県:高山市、下呂市
3.防災上の警戒事項等
火口から4キロメートル程度の範囲では大きな噴石の飛散等に警戒してく
ださい。
風下側では火山灰だけでなく小さな噴石(火山れき)が遠方まで風に流さ
れて降るおそれがあるため注意してください。
爆発的噴火に伴う大きな空振によって窓ガラスが割れるなどのおそれがあ
るため注意してください。
<噴火警戒レベルを1(平常)から3(入山規制)に引上げ>
**(参考:噴火警戒レベルの説明)**
【レベル5(避難)】:危険な居住地域からの避難等が必要。
【レベル4(避難準備)】:警戒が必要な居住地域での避難の準備、災害時
要援護者の避難等が必要。
【レベル3(入山規制)】:登山禁止や入山規制等危険な地域への立入規制
等。状況に応じて災害時要援護者の避難準備等。
【レベル2(火口周辺規制)】:火口周辺への立入規制等。
【レベル1(平常)】:状況に応じて火口内への立入規制等。
(注:避難や規制の対象地域は、地域の状況や火山活動状況により異なる)
871: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:30:52.12 ID:2LOU7O900(3/3)調 AAS
>>813
山頂付近に何人いたのかわからないから
判明するのはそのくらいだろうと思う
872(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:30:55.37 ID:pOtlivhp0(5/9)調 AAS
>>795
>かなりたくさんの方が無事下山されたのか。
>山小屋の方の迅速な対応、GJだな。
そう!
おれ、やはり日本の山小屋のスタッフの働きに感動したよ。
どっかの国と違うよね。
登山者を先導して、前に1人、後ろに2人ついたらしい。
まだ、山小屋に残っているスタッフもいる。
873: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:31:00.64 ID:JQnHNYQc0(3/3)調 AAS
>>836
医師が判断してないだけで、素人目で見てそうだろうってことで先走りしてしまったか
874: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:31:01.49 ID:8vjnWrmC0(3/3)調 AAS
>>793
噴火一分前ツイートの人は下山してインタビューに答えてるから無事
875: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:31:07.95 ID:5sg2nEv40(1)調 AAS
キジを撃ったら後始末は丁寧に。
876: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:31:16.91 ID:JbyCLocH0(18/21)調 AAS
御嶽山は活火山の中でも活発な方
9月上旬に火山性地震が頻発
それだけで登山には行かないよ,濡れは
877: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:31:17.54 ID:I/MWg3A30(1/2)調 AAS
登山の申請がなくても登れちゃうからなぁ…
山頂山小屋に1人取り残された怪我人はどうなったんだ?
878: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:31:19.04 ID:q+tjqBSF0(1)調 AAS
>>836
錯綜しとんな・・・
879: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:31:24.39 ID:EEIbw2c90(3/3)調 AAS
>>790
笑気ガスが充満してきてるのか・・・
880: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:31:30.84 ID:6RGW4aGP0(6/7)調 AAS
>>855
それは続報が無いんだよ
俺だって冥王星の裏側の情報知りたいけどテレビでやってくれない
881: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:31:35.81 ID:/HpeLTts0(3/4)調 AAS
>>401
こんな高速度の噴煙に巻き込まれたら逃げようがない
しかし、いい場所にカメラがあるんだな
7月の長野県南木曽町の土石流災害でもカメラが設置されていたし
882: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:31:36.79 ID:dMU49G+q0(2/2)調 AAS
フォッサマグナが動き出したからな 富士山の噴火は秒読みだ
富士山火山帯の小笠原噴火は島ができるほどの噴火だったしな
フォッサマグナから富士山火山帯に続くベルト地帯が活性化しているということだ
自民党なんか信じてたらみんな死ぬぞ!
883(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:31:39.27 ID:5fK8iuhP0(1/2)調 AAS
おまえらwさっそく勝間のツィッターに突撃してんじゃねえよw
884: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:31:52.14 ID:7OTBHMMw0(3/5)調 AAS
またこれで安倍総理が天ぷら食べてたり山梨に別荘にいたら
なんか言われるのかな。
885: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:31:54.19 ID:yL07oux70(4/4)調 AAS
晴れときどき火山弾
886: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:31:56.24 ID:n2bJbLmJ0(1)調 AAS
>>662
生き物危険
ババーン!ぎゃー!
887: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:32:00.56 ID:mto5OmN10(2/2)調 AAS
30代女性って報道があったらしいが・・・やはり一分前Twitterの人ではないだろうか
888(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:32:03.21 ID:uYKB9VMRO携(10/10)調 AAS
>>808
スーパー堤防は津波対策にはならん
889: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:32:18.45 ID:FNu1g3gk0(2/2)調 AAS
>>843
それまでの予算と今の予算を出さないと意味ないんじゃね?
890: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:32:20.17 ID:N6u7cHBg0(1)調 AAS
テレビほんとひでーなニュースやれよ
891(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:32:27.39 ID:0XkyPiGL0(1)調 AAS
しかし、地震に津波、台風、土砂災害、噴火などなど
こんな狭くて自然災害の多い国で経済大国とか、日本人って凄いんじゃね?
892: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:32:28.89 ID:P63CRn8E0(3/3)調 AAS
イタリアのボンペイ遺跡の灰に襲われた人と同じ事が起こった訳だな。
893: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:32:31.11 ID:VRsaABDy0(2/2)調 AAS
>>843
今月初旬の火山性地震の深度と今日発生した火山性地震の深度ってなんか違うのかな
そこら辺ちゃんとみてるひとがいたら、警戒できなかったのかな??
894: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:32:31.61 ID:ovLEWIyO0(1)調 AAS
>>238
燃えそう
895: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:32:33.98 ID:vMaChkdQ0(4/4)調 AAS
民主の仕分けで御嶽山の観測予算が減らされたってのは本当なのか?
機材が足りなかったり観測したい場所の観測ができなかったりしてるとか
896: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:32:37.61 ID:53V9/nEt0(1)調 AAS
>>858
自衛隊の最高司令官は総理なんだから、なんで自分の部下にお願いするんだって言うw
要請を出すのは自治体の長、今回は長野県知事だな。
897: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:32:37.99 ID:bv9qNO9r0(2/2)調 AAS
山ガールなんて言ってるアホには良い薬だ。
898: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:32:39.49 ID:+RXRyddl0(1)調 AAS
本当にお気の毒だけど
これも冬山登山で死ぬことと大して違いはないのだろう
899: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:32:42.19 ID:C3oFZMYV0(3/3)調 AAS
>>851
噴火の警戒レベルを地元で設定してるが
レベル1の問題無して状態だった
900: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:32:52.47 ID:kVs4nEVU0(1)調 AAS
火口近くで飯を食ってたらなら飲み込まれちまった人もいるかなあ・・・
901: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:32:55.05 ID:L0VWiITM0(2/2)調 AAS
ほんと山登るやつってキチガイしかいねえな
他人に迷惑かけることしか考えてない
902: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:32:55.56 ID:uj2uBi/m0(3/5)調 AAS
ミンスガージミンガーってのどこでも沸くなあ
903: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 23:33:00.12 ID:q+tlE+2c0(1)調 AAS
>>836
錯綜してるな、御巣鷹の時みたいに
警察と消防と自衛隊が縄張り争いで救出が遅れる事態になるかもな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s