[過去ログ] 【経済】8月のコンビニ売上高は2.4%減 4月以降で最大の減少幅 (887レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): アフィカス死ね ◆fx20SEi.8w @20世 ★ 2014/09/22(月) 18:18:28.63 ID:???0 BE AAS
8月のコンビニ売上高は2・4%減 4月以降で最大の減少幅
日本フランチャイズチェーン協会が22日発表した主要コンビニエンスストア10社の8月の既存店売上高は、前
年同月比2・4%減の7963億円となり、5カ月連続で前年を下回った。減少幅は4月の消費税増税以降で最大
となった。
台風などの天候不順で来店客数は3・6%減と落ち込んだ。気温の低い日が多く、アイスクリームや冷麺といっ
た夏用の商品も伸びなかった。同協会は「増税後のたばこの販売減少も響いている」と説明している。
一方、1人当たりの平均購入金額は1・2%増の606円だった。店内でのいれたてコーヒーや総菜を目当てに
来店した顧客が、ほかの商品も購入する傾向が出ているという。
新店を含めた全店ベースでの売上高は、2・0%増の8766億円だった。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
2: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:19:15.16 ID:OrCdV8r70(1)調 AAS
終わりの始まり
3: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:20:03.25 ID:Xfua176A0(1)調 AAS
消費税10%で日本はマジ壊滅する
4: 憂国の記者 [ ] 2014/09/22(月) 18:20:47.01 ID:R35/OGkD0(1/9)調 AAS
コンビニで買うはずないっす。
高いんだよお前らは!!!!!!!!!!!!!!!
5: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:20:56.92 ID:zzbwDN/q0(1)調 AAS
客単価が上がったのは救いだが
増税分には届かないんだよな
6: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:21:38.91 ID:T7bGtqSQ0(1/3)調 AAS
目青い
7(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:21:45.64 ID:4bHfM6gj0(1/5)調 AAS
消費税大増税後はスーパーですら5か月連続で売り上げ減だからなwwww
日本の小売は壊滅状態ですよwwwwwwwwwww
この始末どうつけるつもりなんだ!? 安倍やらジミンやらド腐れ官僚どもは!!!!!!!!!
8: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:22:38.55 ID:rdGkeXeq0(1)調 AAS
国家戦略対策室庶務課を新設してコンビニオーナーを救ってあげて
9(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:22:57.07 ID:r6+AT0GZO携(1)調 AAS
増税後は、余暇に一切出費しなくなったからなぁ
何かを買って楽しむ事を諦め、昼寝する事にした
10(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:23:07.04 ID:e/pUbSbx0(1/4)調 AAS
近所のコンビニ廃棄を出さないようにしている為か
弁当コーナーがスカスカで活気がない
11: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:23:10.83 ID:Doq1ALIJ0(1/2)調 AAS
アベノミクス!!
12: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:23:28.62 ID:QzKuuXxE0(1/6)調 AAS
客単価が上がったのは便乗値上げの効果だろ
13: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:24:05.24 ID:l7Dhbt0J0(1)調 AAS
天気悪かったもんな。
14(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:24:08.35 ID:UhBIW0TB0(1)調 AA×

外部リンク:jp.reuters.com
15: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:24:21.89 ID:Raj+dc+30(1)調 AAS
>>7
株価ドーピングして10%に持ってくよw
16(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:24:44.77 ID:HxtlILCP0(1/3)調 AAS
8月になって最大の落ち込みでは駆け込み需要の反動ではないな
毎年8月は4月〜7月より売れないってことはないかな?
17: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:24:51.34 ID:eLl/anxE0(1/11)調 AAS
そりゃそうだ、消費税その他増税で財布の紐しめてるから。
18(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:25:12.34 ID:SWbhdwUU0(1)調 AAS
相当やばいんじゃないか、日本ほんとに詰むぞw
19: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:25:57.96 ID:haO/WDYP0(1)調 AAS
アメリカ合衆国下院 慰安婦決議
日本政府による強制的な軍隊売春制度は慰安婦を日本軍に性的サービスをさせる目的で動員し、強姦、四肢切断、慰安婦殺害など残虐性と規模において20世紀最大の人身売買である。
この事実を認め謝罪し、責任を負わなければならない。
20(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:26:43.62 ID:e/pUbSbx0(2/4)調 AAS
8月最後の週までは東日本はすごく暑かったのに
21: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:26:47.39 ID:6nih89tK0(1/8)調 AAS
これは安倍ちゃん、絞首刑ものだね!!
22: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:26:59.82 ID:2tb1mJ900(1/2)調 AAS
だってコンビニ高いもん
増税以降、週末にスーパーで買いだめして会社持っていくようにしてるジュースとかカップめんとか。
23: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:27:01.92 ID:CYjxB3Kq0(1/2)調 AAS
>>16
昔から二八 ( にっぱち ) と言って二月と八月は物が売れない ミ ' ω`ミ
24: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:27:05.69 ID:0DQXROLu0(1)調 AAS
コンビニは割高感が半端なくなってきたからな。。
25: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:27:23.08 ID:13hkn/5m0(1)調 AAS
アイスとかジュースの売り上げは悲惨だったろうな
26: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:27:47.87 ID:TWZ1Z5FD0(1/2)調 AAS
タバコもここに来て失速してるしなw
増税効果や
27: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:28:11.67 ID:eLl/anxE0(2/11)調 AAS
コンビに行くのは公金の支払いだけ。
28: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:28:35.02 ID:u3ixHco70(1)調 AAS
下痢のせいで完全にスタグフレーションに入りつつある
29: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:28:58.08 ID:2tb1mJ900(2/2)調 AAS
コンビニやめてスーパー買いだめの欧米方式に変更w
次にやることはドコモの契約切って格安スマホに変更することだな
生活費5%分を切り下げる努力はまだまだ出来そう。
30: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:29:37.84 ID:bzxl0L3M0(1)調 AAS
>>14
コピペうざい。誰も読んでねーよ。
31: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:29:53.99 ID:gp+vI83e0(1)調 AAS
二八のせい()
32(1): 名無しさん@0新周年 [age] 2014/09/22(月) 18:30:04.51 ID:EWjx5yKx0(1)調 AAS
実質所得が減ってるんだから支出が伸びるわけがない。
増税でこうなることぐらい財務省はわかってたはず。
また使い捨てにされる馬鹿政治家たち。
33: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:30:20.64 ID:QzKuuXxE0(2/6)調 AAS
8月にコンビニで買ったのはジュース1本だけ。
34(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:30:21.69 ID:1POZSlWz0(1/3)調 AAS
>>18
クルーグマンは完全に終わると書いてるもんなw
w生やすようなことじゃないが
不景気に金融と財政を絞るとGDPと税収が落ちること一つ程度も人類が学ばないなんて
怒りのにもいい加減疲れて笑うしか無さすぎる
35: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:30:33.51 ID:eLl/anxE0(3/11)調 AAS
収入が変わらないんだから、どこかで増税分をカットしないとな。
36(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:30:51.00 ID:3qfYw2qW0(1)調 AAS
弁当が明らかにショボくなった。
37: 憂国の記者 [ ] 2014/09/22(月) 18:31:03.19 ID:R35/OGkD0(2/9)調 AAS
前年同月比も読めない2ちゃんねらーばかりじゃ
安倍晋三の詐欺にひっかっちまうwwwwwwwwwww
同じ月でこれだけ落ちてりゃ アベノミクスは墜落してる。
失政確定です。
38(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:31:03.76 ID:FGlj7jCY0(1)調 AAS
財務省は景気減速→税収減は百も承知。
それでも増税に邁進できるのは日本国の破綻などあり得ないと知ってるから。
39: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:31:13.31 ID:Kb/4ImPn0(1)調 AAS
8月後半からは涼し過ぎて、買い置きのアイスが残ったままだ。
熱中症対策のスポーツドリンクも。
40: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:31:23.78 ID:DM2gyDc20(1/4)調 AAS
祝 消費税増税大失敗
41: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:31:30.59 ID:lKeeTQYM0(1/2)調 AAS
天候が影響したんだろうな
42: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:31:43.10 ID:OSdnMY4B0(1)調 AAS
コンビニで食料品を買うアホは間抜け
外部リンク[pdf]:www.supertamade.co.jp
43(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:31:47.61 ID:4bHfM6gj0(2/5)調 AAS
>>34
官僚共の暴走で経済戦争でも完全終戦wwwwwwwwwwwwwww
笑えてくるだろこの官僚独裁の腐れ国家wwwwwwwwwwwwwwwww
44: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:31:53.11 ID:eLl/anxE0(4/11)調 AAS
右翼って経済が下手だよな。
だから戦争になってしまう。
安倍は衆議院解散しろ。
安倍はバカだからわかってない。
金持ちほどケチ。
45: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:32:03.52 ID:e/pUbSbx0(3/4)調 AAS
飲料メーカー直営の自販機がとうとう割引はじめた
定価じゃ誰も買わねえんだろうなw
46: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:32:04.19 ID:oCTrgF8h0(1/6)調 AAS
おりゃ!セブンイレブンええ加減にせよ!
弁当の内容増税前に戻せや
ガッツリ食わせろボケ!!!!!!!!!!!!!
47: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:32:13.83 ID:P0BTE85W0(1/2)調 AAS
コンビニ増えすぎなんだよ規制かけろよ
48: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:32:33.37 ID:GGBluffV0(1)調 AAS
天候が悪い(キリッ
49: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:32:35.19 ID:Zn/VVIOO0(1/5)調 AAS
28のせいニダ!
28だからいつも通りニダ!
善良な日本人はネトウヨの妄言に騙されてはいけないニダ!
50: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:32:45.04 ID:LSvpZCSt0(1/15)調 AAS
全店ベースで増えてるんだから、ただ単に新店作りすぎってだけだろ。
スーパー売上高も食品スーパーに限って言えば既存店ベースでプラスになってるんだから、
まだ慌てる段階じゃない。
むしろ原発なしで消費税上げてこの程度で済んでるんだから、アベノミクスは上手くいってると考えるべきだろ。
51: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:32:53.73 ID:uKm9J7QW0(1)調 AAS
安スーパーで缶ジュースとか
安いのは買いだめ。
隣人の女性が、作りすぎたのでって
持ってくるオカズ、を弁当箱に入れて
昼はOK。
付き合いで飲み以外は外食せず自炊。
コンビには使わんよ。
52: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:33:04.58 ID:oOfms2xa0(1)調 AAS
たけーんだよ
53: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:33:16.88 ID:6h+z4fO70(1)調 AAS
増税のせいで禁煙したけど、コンビニにいかなっくなった分、タバコ代以上に消費カットになったな
恨むなら財務省を恨めや
54: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:33:33.23 ID:DM2gyDc20(2/4)調 AAS
インフレなの?あれ?
スタグフ?
55: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:33:49.06 ID:pbmDiwXL0(1)調 AAS
コンビニで買い物する馬鹿まで節約はじめたか
安部ちゃんGJ
56: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:33:53.61 ID:eLl/anxE0(5/11)調 AAS
だいたい、コンビニの客は学生とサラリーマン。
どっちも小遣いなんて増えてない。
なのに消費税率アップに増税。
57: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:34:13.07 ID:Ig1+YFm70(1/6)調 AAS
>台風などの天候不順
地区別の売上で見てみろ。
天候なんてほとんど関係ないのが判るから。
58: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:34:13.66 ID:e/pUbSbx0(4/4)調 AAS
セブンイレブンはなぜか弁当の容器を白に変えたな
なんか意味あんのかな
59: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:34:36.41 ID:HxtlILCP0(2/3)調 AAS
まとめると前年の8月より減ってるのは天候と消費税UPのせい
4月以降で最大の落ち込みなのは8月は物が売れないせい
60: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:34:40.83 ID:6nih89tK0(2/8)調 AAS
レトルトのおでんの具が減ってるwww
61: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:34:50.87 ID:Zn/VVIOO0(2/5)調 AAS
ローソンの弁当まずいしな
国産の米余ってるらしいけど
なんでローソンは中国産の米使うんだろうね
62: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:34:52.39 ID:F8aHoWb00(1)調 AA×

63: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:35:58.73 ID:rBDoc9QE0(1)調 AAS
コンビニ弁当ダイエット始めたから
俺は購入金額がふえたな
64: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:36:04.94 ID:DM2gyDc20(3/4)調 AAS
アベノミクス大失敗
ざまぁ
65(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:36:08.94 ID:eLl/anxE0(6/11)調 AAS
安倍は大企業だけ給料を上げれば経済が回ると思ってる。
しかし、次の政権を担当するであろう今の野党は大変だぞ。
ここまで円安で経済をめちゃくちゃにされたら元に戻せなくなる。
66: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:36:22.38 ID:cpmzf/5N0(1)調 AAS
まぁ雨だったしな
67: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:36:36.97 ID:T7bGtqSQ0(2/3)調 AAS
大本営発表によると天候のせいだって言ってたよ
68: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:36:37.48 ID:h2CisYVe0(1)調 AAS
値上げしすぎだろう・・7とか惣菜が軒並み上がってる
69: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:36:40.20 ID:Ig1+YFm70(2/6)調 AAS
コーヒー結構飲んでるな、俺。
その代わり弁当だの惣菜だの全く
買わなくなった。高めのお握りくらい。
スーパーの半額総菜万歳だわ
70: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:37:15.33 ID:03cbuXO/0(1)調 AAS
節約の一番最初に手をつけられるところだからな
俺も毎日紙パックのお茶買ってたのやめて、ペットボトルに家で淹れていくようになったよ
71(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:37:24.91 ID:1POZSlWz0(2/3)調 AAS
>>43
意外かもしれないが、俺は官僚の問題じゃないと思うな
官僚は歯車
問題は政治家
自分も昔はそうだったが、共産主義が好きか嫌いかとなって
嫌いならばグローバリズムや構造改革、消費増税は肯定するのが当然だと思っていたもの
左翼はイデオロギッシュで自分たちはそんなことない現実主義者だと思っていたが同じ穴の狢だった
72(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:37:38.04 ID:Zn/VVIOO0(3/5)調 AAS
>>65
財務省:また1ドル80円 日経8000円にすりゃいい
73(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:37:49.73 ID:P0BTE85W0(2/2)調 AAS
しかしスーパー売上の記事が立たないのは何でだろな?
あべちょんを叩けない記事はうpしないのか?
8月の全国スーパー売上高、0.1%減 食料品は5カ月ぶりプラス
外部リンク:www.nikkei.com
74: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:37:51.88 ID:5K83tMa80(1/3)調 AAS
>一方、1人当たりの平均購入金額は1・2%増の606円だった。店内でのいれたてコーヒーや総菜を目当てに
>来店した顧客が、ほかの商品も購入する傾向が出ているという。
コーヒーはほぼ毎日飲んでるけど惣菜は買わないな
75: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:38:05.16 ID:eLl/anxE0(7/11)調 AAS
リーマンがコンビニで弁当買ったり、学生がパン買ったり。
それと天候は関係ないけどな。
76: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:38:10.88 ID:QzKuuXxE0(3/6)調 AAS
節約が加速してる
77: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:38:19.01 ID:TWZ1Z5FD0(2/2)調 AAS
>>32
野田が急に消費税増税やる気になったあたりから終わってるよなw
馬鹿だからこうなったあとどうするかも官僚に聞かないとわからない
78: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:38:35.56 ID:MKrVggOD0(1)調 AAS
消費税増税のせいか
79(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:38:55.69 ID:4bHfM6gj0(3/5)調 AAS
>>65
逆に官僚共は確信犯的にそれをやってるから性質が悪い
公務員共の俸給は大企業の給与を基準に算定されているわけで
大企業の給与さえ上がれば日本の実体経済がどうであろうが自分等も潤うと
後は野となれ山となれと言うね
80: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:38:57.76 ID:DM2gyDc20(4/4)調 AAS
貯金しよーぜ貯金!
81: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:39:08.26 ID:5K83tMa80(2/3)調 AAS
コンビニの客単価600円もあるのかよ
せいぜい300円くらいだと思ってった
牛丼屋や喫茶店よりよっぽど高いな
82(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:39:32.78 ID:gBsZhaZ60(1)調 AAS
>>73
プラスになった原因が食肉、野菜の値上がり。
内容は良くない。
おそらく利益は減ってる。
83: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:39:33.35 ID:YlEdkDcx0(1)調 AAS
>>20
西日本がクソ長雨だったからなぁ
84(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:39:41.32 ID:we2PCyt90(1)調 AAS
景気が上向きなら、季節商品を買わないぶん他を余計に買うだろ。
それとも「天候が天候が」とぬかすなら、いっそコアCPIの指標から
抜いたらどうだw
クルマの販売台数も住宅の販売個数もなwww
アホくさい。
85: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:39:56.43 ID:4GvVZ6Wv0(1)調 AAS
挽きたての
ホットコーヒーを100円で飲める
セブンはありがたい
朝晩が涼しくなってきたというのに
自販機飲料は全て「冷たい」のままだからね
86: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:39:57.03 ID:OhtzUQHn0(1)調 AAS
セブンのつけ麺買ったよ
2chのステマスレで店で出すつけ麺と同じくらい美味しいのにずっと安いとあったから
焼き豚とメンマが付いてるやつだった
87: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:40:10.58 ID:cbUzuk9L0(1)調 AAS
安倍のみ「クスッ」
88: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:40:16.83 ID:Zn/VVIOO0(4/5)調 AAS
>>73
調子に乗って便乗値上げして
0.1%減じゃ倒産続出だな
89(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:40:31.64 ID:j2VekwS4O携(1)調 AAS
>>7
民自公3党合意って知ってるか?
90(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:41:01.60 ID:CoN9ZmlI0(1/2)調 AAS
それでもコンビニは増え続ける。今年だけで近場に2件オープンした
91(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:41:06.54 ID:eLl/anxE0(8/11)調 AAS
>>72 株が暴落するな。
>>79 俺さ、官僚の中にも賛成派と反対派があると思うんだよ。
で、実際賛成派もうまくいかないと思ってる。
しかし、安倍についていけばクビになってもどこかで雇ってくれる。
そういう自分の利益だけのために安倍の言う事を聞いている。
こんな感じじゃないかな。
92: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:41:09.38 ID:17Dt3DYL0(1)調 AAS
増税でCD買うの止めました
もっぱらネットでの単曲買い
次の増税では、本数を減らしたたばこを止めるしかね
どんどん楽しみが減っていく
さらなる増税で飲むのもやめるか〜
93: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/22(月) 18:41:28.27 ID:koGLYmxH0(1)調 AAS
消費税は10%にします。消費減退に拍車をかけます by.アベ
94: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:41:40.06 ID:HYDswa6P0(1)調 AAS
コンビにはおわこん
95: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:41:48.74 ID:EC2w3W8E0(1/2)調 AAS
スーパーでも高く感じてるからコンビニなんて贅沢はムリなんだw
コンビニ自体の雰囲気は好きなんだがw
96: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:41:54.26 ID:/bSqeIsI0(1)調 AAS
インタゲやってんだからほっといても3%程度は増えなければおかしいのに2.4%減
まぁつまり5%ぐらいは落ち込んでんだわ
97: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:41:59.10 ID:VuvunyxU0(1)調 AAS
パン類は高いな
98: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:41:59.94 ID:4bHfM6gj0(4/5)調 AAS
>>84
車も住宅も何もかも売れてないのが現状だからなw
99: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:42:09.73 ID:eLl/anxE0(9/11)調 AAS
10%になったら、車売るわww
週末しか乗らないし。
100: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:42:19.06 ID:GdapMZNbO携(1)調 AAS
コピーとったり公共料金払う時しか利用しないわ
101: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:42:41.70 ID:T7bGtqSQ0(3/3)調 AAS
どんどん増税していいよ、節約テクニックあげるんだー
102: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:42:44.20 ID:aJVmy5PV0(1)調 AAS
ファミマショックですがな
103: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:43:00.86 ID:CoN9ZmlI0(2/2)調 AAS
アベノミクス大勝利!
一部の企業はウハウハ、地方や中小企業は青息吐息。
外面よくして内実ドロドロだぜ
104: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:43:30.53 ID:Ig1+YFm70(3/6)調 AAS
>>90
郊外の田舎だがコンビニ、地場スーパーが増殖しているわ。
売上維持に無茶な出店をしているようにしか見えん
105: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:43:36.60 ID:MrdH80E00(1)調 AAS
客単価上がったけど数が少なくなったって事か
106: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:43:53.71 ID:f2eI3ZEC0(1)調 AAS
毎年、2月8月は売れない月だよ
過剰反応すんな
107: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:43:55.30 ID:fWBJuzrd0(1)調 AAS
週3くらいでセブンで揚げ鶏やから揚げ食べてたけどマクドナルドの期限切れ問題で
セブンの鶏が一部とはいえ中国って知ってからなぜかコンビニ自体行かなくなった
知らないだけでそこいら辺で中国産食っているのだろうが、
知ってしまうと食べたくなくなるんだよな
108: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:44:05.11 ID:QzKuuXxE0(4/6)調 AAS
コンビニは高級店
109(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:44:35.19 ID:UCpPjnGS0(1)調 AAS
今年は異様に過ごしやすいな〜
110: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:45:01.32 ID:1POZSlWz0(3/3)調 AAS
>>84
本質的な指摘だと思うわ
それが景気が良い悪いと言うことであって
蛇足をするなら天候不順でGDPが半分になっても天候不順だから仕方ないのか?ってことになる
111: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:45:06.30 ID:gjdp6MXR0(1)調 AAS
買うならスーパーのおつとめ品だろjk
112: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:45:16.23 ID:A7pUPTvdi(1)調 AAS
コンビニの弁当食べると癌になりそう
113: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:45:26.26 ID:dSq34Bvy0(1)調 AAS
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」
↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw
114: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:45:29.73 ID:LSvpZCSt0(2/15)調 AAS
>>82
甘いよ。
去年はまだデフレが続いてて値上げする状況になかったけど、
今年は「相場高」と「消費増税」、二つも値上げする理由があるんだ。
仕入の上昇分以上に小売価格は値上げ出来る状況なんだ。
現役スーパー店員の俺が言うから間違いないが、
どこの店も粗利率は上昇してるはずだぜwww
115: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:45:38.80 ID:5K83tMa80(3/3)調 AAS
>>109
うん
涼しい日が多い
116: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:46:16.16 ID:n/m3GdYn0(1)調 AAS
コンビニは高い
外食なんかは論外
トルコ産のパスタ
イタリア産のトマトの缶詰め
乾燥バジル
玉ねぎ
ニンニク
オリーブオイル
塩
これでトマトソースパスタ(夏は冷やしパスタ)を作れば
一食100円未満で済む
117: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:46:53.40 ID:j7QB4h0P0(1)調 AAS
エンゲル係数上げる政策して
景気良くなるかよ
118: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:47:11.74 ID:1Af/DPHj0(1)調 AAS
安倍に騙されて真っ先に自給あげる宣言した某コンビニとか(笑)
梯子を外される気分はどんなもんかね?
119: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:47:21.41 ID:e7pyvZxkO携(1)調 AAS
馬鹿谷&安部「10%いきまぁす」
120(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:47:56.91 ID:ofbwLIgVO携(1)調 AAS
>>89
論が甘い。
確かに民主党と自民党は消費税を上げた。
しかし公明党は軽減税率を主張した庶民目線の福祉の党。
公明党はまともですよ。
121(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:47:58.28 ID:7Un9NUbT0(1/5)調 AAS
テレビ広告売上
8月はー30%だよ
なにかが変わったんだよ
122: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:48:25.49 ID:eLl/anxE0(10/11)調 AAS
たくさん買い物をすればするほど割り引くのが商売で。
税金増やしたら購買力落ちるに決まってるだろ。
123: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:49:04.19 ID:XZH3nxuX0(1)調 AAS
>>120
庶民目線で増税します(笑)
124: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:49:19.69 ID:ZImQzL1G0(1)調 AAS
海外のマスコミはちゃんと消費税の影響とか被正規雇用の増大と書くが、
産経とかは気象のせいにするからなwww
大本営みたいなもんだ
125: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:49:23.60 ID:oGZGQuye0(1)調 AAS
テンコーが、テンコーが
俺が何かしたかー天皇
126: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:49:31.04 ID:eLl/anxE0(11/11)調 AAS
>>121 そりゃーみんなガード固めるわな。
127: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:49:51.80 ID:cGnCWrmR0(1)調 AAS
消費税のせいにしたけりゃ別のところで言えよ
馬鹿晒してるだけだぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 760 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.160s*