[過去ログ] 【経済】8月のコンビニ売上高は2.4%減 4月以降で最大の減少幅 (887レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
504: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 21:46:09.02 ID:FuyBNZcZ0(5/5)調 AAS
>>499
だから人件費
505(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 21:47:47.44 ID:jSXsEvf00(1)調 AAS
コンビニはスーパーとかに比べて仕入れる量が少ないから値段が高くなるのかと思ってたわ
506(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 21:49:21.57 ID:byRIOWAv0(3/4)調 AAS
>>505
24時間やってるんだから、そこいらのスーパーよりはコストかかるっしょ
あたりまえ。
>>501
なんで急に ”節約する人” が増えたの?(ワライ
明らかにアベノミクス失敗だよな。もう歴然。
507(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 21:50:17.07 ID:1E805rQ00(6/6)調 AAS
>>505
コンビニが正常価格なんだけどね
その正常価格で売れない分がデフレになる
508: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 21:52:49.97 ID:8+uO8ohC0(2/2)調 AAS
>>507
あの価格で購入で暮らせとか無理ですw
509: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 21:53:18.48 ID:jKTKw8xI0(6/10)調 AAS
うちの近所のセイユーとライフは24時間
510: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 21:54:22.23 ID:mvDOXxLa0(2/2)調 AAS
狭い地域に集中出店して輸送コストを下げたりの努力はしてるね
集中出店地域は24時間営業の店を絞ってさらなるコスト削減とかすれば良いのに
511: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 21:54:25.59 ID:mCihTHYB0(4/4)調 AAS
スーパーも24時間のところがあるが
そういうところは割高な気がする
512(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 21:57:46.51 ID:5v67XzE20(1)調 AAS
麺が粘土食ってるみたいでくっそまずいのに
夏場はざるそば冷やし中華冷やしラーメンのオンパレードで購買欲が削がれたわ
513: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:01:29.44 ID:XuQuFUbA0(3/3)調 AAS
>>512
>麺が粘土食ってるみたいでくっそまずいのに
添加物とか化学調味料満載だからなw
514: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:01:56.69 ID:TNojH7sP0(1)調 AAS
owata
515: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:09:55.29 ID:18VQFCK70(1/2)調 AAS
ああこれだと在庫循環の改善も期待できないか。不況判定でるな。
516: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:10:03.97 ID:S9Ff/tLs0(1)調 AAS
増税で外食産業は崩壊
517(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:11:27.76 ID:4tO+nS+CI(1)調 AAS
男でも一度スーパーの販売価格
知ってしまったら、コンビニなんて
アホらしくて行かなくなるよ。
マジで。
518: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:12:52.54 ID:18VQFCK70(2/2)調 AAS
円安進んでるからデフレの可能性はまったくないだろう。
インフレはしっかり。ミスター「2%」の黒田さんも高笑いだ。
519: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:13:34.63 ID:/SKb4DSm0(1)調 AAS
>>439
価格高騰分の売り上げ増とかじゃないの?
520: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:16:05.14 ID:b3Sri01Z0(1)調 AAS
>>240
2・8(ニッパチ)を考慮してもマズマズの好景気といえるね。
消費税導入の反動を考えれば金が回ってるよ。
521: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:16:56.69 ID:HJA698cp0(1)調 AAS
コンビニの定価こそが正しい値段ということにすればいいだろ
民主党政権じゃないんだからイオンのショッピングモールを潰すような政策でもやればいい
でかいイオンを作って、その近くにもっとでかいイオンを作って近くのスーパーどころか
イオンの共食いまでやってる状態がいいとは思えない
522: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:17:40.17 ID:oNHLfJt00(1)調 AAS
天気のせいだ、なんて言ってるけどw
連休が台風で吹き飛ぶのはまだこれから
だよ、温暖化で天候が読めなくなってる
から季節商売は難しくなる
その上に消費が凍りついたら打つ手は
無い、冬物商戦とか言っていて暖冬
だったら目も当てられない
523(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:22:00.83 ID:7436FNFv0(1)調 AAS
消費税とは無関係
コンビニの自助努力に係る問題
524: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:22:13.00 ID:QzKuuXxE0(6/6)調 AAS
アベノミクスが進むとスーパー値段が今のコンビニの値段ぐらいになる
525: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:22:36.87 ID:byRIOWAv0(4/4)調 AAS
>>523
>消費税とは無関係
>コンビニの自助努力に係る問題
財務省さんってアタマ悪くなったんだねw
526: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:24:02.02 ID:o1tlGD8+0(2/2)調 AAS
大阪には激安スーパー玉手様がいるからな。
ワンダ56円税別だからバカらしくてコンビニで缶コーヒーなんざ買えねーw
17円うどんは不味いから食わないけど。
527(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:24:20.68 ID:3A9VnBDc0(1)調 AAS
政府発表では所得が伸びてるのになんで使わないんですか。
528: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:25:43.23 ID:AFBAvZ5XI(1)調 AAS
海の家よりまし。
529: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:28:49.12 ID:UWZPf7pF0(1)調 AAS
>>178
どこの電力会社?
全体だったら西日本が天候不順だったからと言い訳できるが
530: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:33:04.90 ID:gpdHFLn7O携(2/2)調 AAS
>>517
昔は24時間スーパーやら100均やら充実してなかったからってのもあったが何より
「男が女に混じって買い物カゴ下げてスーパー歩くとかカコ悪い」
とかだからなーコンビニが最初人気になった理由のひとつは
531: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:33:06.18 ID:bPtj2WCf0(2/2)調 AAS
>>527
実質賃金下がってるからねw
532: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:34:33.06 ID:VP8NMG2i0(1)調 AAS
田舎のコンビニで働いてるが
客数自体は増えてるんだよね、これは全体的な傾向だと思う
ガソリン代が上がるとコンビニの客数って増えるんだよ
でも、売れるのがカップラーメンや詰め合わせの格安菓子パンばっかり
こりゃ健康面でも不安
533: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:35:49.52 ID:S5nCboub0(1)調 AA×

534: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:47:37.99 ID:zjUB7h190(1/2)調 AAS
東京豊島区住宅街のローソン
値下げしまくりで店頭には必死にPOP出してるがいつも閑古鳥
おいらは他で貯めたポンタカードでしかローソンで買い物しないw
535: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:49:52.62 ID:DJDcjM8QO携(1)調 AAS
ゲリノミクス絶好調
536: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:57:44.06 ID:SBt98rCU0(12/14)調 AAS
適材適所でうまく利用すればいいのに
スーパーより割高と言っても、牛乳やらパンやらちょい買いには便利
わざわざ遠いスーパー行くより便利だからこんびにえんすなんでしょに。
なんでもかんでもコンビニで買う奴がアホなだけ
537: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:59:12.42 ID:NbAffxkE0(6/7)調 AAS
このままだと数%ものコンビニが年内に潰れるな・・・
538: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:59:18.44 ID:uV63UCXC0(1/2)調 AAS
増税だな
539: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 22:59:48.62 ID:6Tp79ToW0(1)調 AAS
コンビニは買い忘れとかでないと入らないな
540: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:00:34.96 ID:ZXZM1NP70(1)調 AAS
コンビニ大杉だし自然淘汰ならOKです
541: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:02:36.48 ID:SBt98rCU0(13/14)調 AAS
ありゃりゃりゃ、ここ初めて書き込みなのにID赤いの!
id被り〇〇被りみたいでなんか感激ワロタ
>>439さんの反応ないの?
542: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:02:42.44 ID:TU57HoH3O携(1)調 AAS
まあちょっと増えすぎたよな
543: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:03:10.81 ID:X2DjyLWB0(1)調 AAS
かと言ってシャッター街が復活するわけでもないしな
544: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:03:14.99 ID:1XYhhWe20(2/2)調 AAS
スーパーの食料品の異常な値上がりのからくりが分かったよ
今日8月の全国スーパー売上高が出て食料品のみ微増だったから分かったんだけど
安売りを止めさせて消費の落ち込み分に価格に転嫁させる圧力をどこかが掛けたんだな
その証拠にほとんど定価販売で価格に転嫁出来ないコンビニの8月の売り上げは落ちてる
545: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:04:19.73 ID:jKTKw8xI0(7/10)調 AAS
これからはシャッター・ロードサイドの時代だよ。
546: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:07:07.53 ID:KwJqlPYN0(1)調 AAS
あれっ?あれれ?w
547: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:07:45.10 ID:PR04VPCg0(1)調 AAS
コンビニは電子マネーで少額の買い物がしやすくなった
最低限しか買わないよ
548: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:09:15.28 ID:NKcUYbkU0(1)調 AAS
ローソンとデイリーいらないわな
3キロ置きにセブンとファミマがありゃええねん
549: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:13:43.19 ID:WHrTO/Go0(1)調 AAS
タバコ6カートンも強奪されれば売り上げにも響きますわ
550: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:15:20.91 ID:SBt98rCU0(14/14)調 AAS
ごめん今id被りの人のレス見てワロタ
安部ぴょん擁護の人なのか?安部ぴょん大嫌いだからいい気味ワロタw
551: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:20:37.85 ID:+hGR1Aaq0(6/6)調 AAS
庶民的と思われたい有名人がコンビニよく使うとか言うけど今やコンビニは金銭感覚ないアホかDQNしか買い物はしない
552: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:21:07.40 ID:/rsDHn5U0(1)調 AAS
>一方、1人当たりの平均購入金額は1・2%増の606円だった。
どう見ても値上げ分の上昇だけじゃね・・・
数字を都合よく解釈しただけだろう
553: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:21:17.22 ID:ew5XHYfN0(1)調 AAS
政策より天候の方が景気への影響力があるならてるてる坊主でも作ってろよ
足を引っ張るくらいならなんもしない政権の方がマシだわ
554: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:31:56.85 ID:O0RROBN00(1/2)調 AAS
>>121
>テレビ広告売上
>8月はー30%だよ
大手マスコミ、官邸、経団連が結託して起こした今回のスタグフレーション
先ずは不況が直撃する経団連系企業が手を引き始めたか
マスコミも収入激減だと…どうするかな
パソナシャブSEX接待や集団的自衛権では安倍をかばい切ったが
統一教会安倍と創価を敵に回して批判に回るか
それともWW2の時のように国家破滅まで洗脳工作を続けるか
555: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:33:40.08 ID:PDDe4Eyt0(1)調 AAS
横浜は雨降んなかったけど、その他全国的にz目だらけだったみたいだからな
556: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:35:12.31 ID:SBrM9DuR0(1)調 AAS
個人経営の小規模店舗より高い値段で同じもの売ってるだもん誰も買わんよ
まぁ、売上落ちたところで本店への影響は少ないけどな
自分の営業ノルマの為にフランチャイズ店長煽って、無駄に仕入れさせるんだからさ
557(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:36:05.93 ID:bCC4L5J10(1)調 AAS
ビンボウニンガ、大発狂
558: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:42:59.21 ID:jKTKw8xI0(8/10)調 AAS
店舗が増えて過当競争で来客数が減ったから
儲けを出すためには売上減っても値上げするしかないな コンビニ
559(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:43:14.19 ID:O0RROBN00(2/2)調 AAS
>>557
この国の金持ちってなんで役立たずなの?
ニートはせいぜい家庭内に小害をもたらす程度だが
金持ち連は無能すぎてこの国全体に震災を起こした
無能すぎる
ニート以上に
560: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:44:10.46 ID:AwpP+sNqO携(1)調 AAS
ファミマで肉類がらみの商品買わなくなったなあ。
561(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:44:44.22 ID:uV63UCXC0(2/2)調 AA×

外部リンク[5]:jp.reuters.com
562(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:46:30.61 ID:X3aiKqfx0(1)調 AAS
消費税引き下げが日本を救う
みんなで11月まで節約して消費税増税を中止にして日本を救おう!
来年の消費増税回避のため9〜11月は徹底して消費を抑えましょう
すでに政府もこのままではスムーズに来年度の消費税を上げるのは無理であると認識しつつあり
7-9月のGDPを参考にするのはやめて無理やり増税しようとしています
姑息な手段に対向するために
消費増税の中止と即時5%を引き下げを行わない限り、内需は復活しないことを知らしめよう!
563(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:47:42.05 ID:RN93qBwT0(1)調 AAS
コンビニでさえこの苦戦かよ。
完全に終わったな。
564: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:47:42.36 ID:jKTKw8xI0(9/10)調 AAS
こんどはコンビニの労務倒産続出だな
565: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:49:14.42 ID:6i0K5Il50(1)調 AAS
俺の回りでは物々交換が流行っている。
物々交換には消費税はかからないからな。
566(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:49:41.15 ID:ZgamLbTB0(1/2)調 AAS
>>559
金持ち全体はどうか知らんが
多国籍企業の経営者にとって日本という国は
重要であっても数ある中の価値のひとつでしかないから。
567(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:51:45.24 ID:lcGQSLHX0(1)調 AAS
7月半ば頃から、何故か立て続けで酷いバイト店員に当たってしまったので
夏休み期はこんなもんなんかなぁ・・と、足が遠のいてしまったわ、もう使わないかも
毎年、今まではそんなこと無かったんだけどね
568: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:52:35.99 ID:p/RxUOiD0(3/3)調 AAS
>>562
GDPと内需がどうなろうと最初から再増税は決定済だからなあ
景気の動向を見て・・・何て法案を通すための言い訳に過ぎないのだから
569: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:53:28.28 ID:fV9O8uoFO携(1)調 AAS
>>457
しっかり揚げてるから安心しろ
570: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:53:33.04 ID:jKTKw8xI0(10/10)調 AAS
>>561
その賃金の減少だとGDP≒全国の給料の合計だからGDPの減少はえらいことになるな
公的資本形成と在庫膨らませて増えたことにしちゃうのかな
ウソ吐き安倍政権だと
571: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:53:51.25 ID:NbAffxkE0(7/7)調 AAS
>>567
最近のコンビニ店員は何かと俺にイチャモンをつけてきているのな
572: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:54:02.21 ID:ZgamLbTB0(2/2)調 AAS
>>563
でさえっつうか、現場の判断で価格の調整がしにくい仕組みだから・・・
その上、元々スーパーなんかより価格設定が高め。
消費者が財布のヒモを締め出したら、直撃を受ける業種ではなかろうか?
573: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:55:15.70 ID:kAU4r8egO携(1)調 AAS
台風なんて去年や一昨年のが来てたろ… アホかと
574: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:55:16.60 ID:zjUB7h190(2/2)調 AAS
コンビニで買ったら負け
575: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 23:55:27.81 ID:MpkshezB0(1)調 AAS
阿部ゲリゾウ・スペシャルインタビュー
テーマ:ジタミ党は行政改革で財政を再建し「美しい国、日本」をトリモロシます
「最近、財政再建をするというのなら消費増税をする前に
公務員の給料を下げろみたいな意見をよく聞くよな
これは消費増税と公務員の給料のお金を同一視している
からなんだけど、この二つは全く違うものなんだよ
だって公務員の給料を削減して僕に何の得があるのかな?
得をするどころか官僚たちに睨まれて大損だよ
官僚だって公務員なんだから当然、抵抗するさ
それに怖いのが官僚は小沢や渡辺を潰したように検察、国税を動かせるんだ
というより検察、国税が官僚そのものなんだよ
それに比べて消費増税は僕自身、痛くも痒くもないし、巻き上げた金をバラまくので
僕の友達の公務員、経団連、土建屋、マスコミ(犬HK、ウジ・惨経、ゴミ売り)は大喜びさ
みんなハッピーで最高だよな
「税金を取られる庶民はどうするんだ」とか言う奴がいるけど
そういう底辺のクズがどうなろうが知ったことじゃねーよ!
大体この連中が道端で野垂れ死んでも僕は痛くも痒くもないからwww
そもそも財政再建は必要なのか?
国の借金がいくらあるのか知らないけど、僕の財布には札束がギッシリ詰まってるから
それでいーじゃん。何が悪いんだ?
そんなわけで僕は自分が一番大事なので公務員改革はやらないな
消費増税は僕が痛くも痒くもないので断行するよ
底辺の連中がくたばれば移民を山ほど連れてくるさ
「美しい国、日本」をトリモロスまで僕は諦めないよ
応援してくれよな、みんな!」
576: 憂国の記者 [ ] 2014/09/22(月) 23:56:50.21 ID:R35/OGkD0(9/9)調 AAS
大企業の中でマジで資金繰り倒産するところが出てくる。
経営のスピードが遅くて資金ショートするよ
内部留保あっても、景気の悪化に追いつかない
577: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:01:30.94 ID:JeDxdhI50(1/4)調 AAS
税別表示になってから、値段をよく確認する癖がついてしまい、
結果、税込100円の塩おにぎりしか買わなくなってしまった。
そんな生活がしばらく続いた後、自分でおむすび作った方が全然いいことに気づき、
今ではコンビニに入ることさえなくなった。
飲み物は当然マイ水筒持参。
578: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:01:35.48 ID:niA5ijyd0(1/5)調 AAS
コンシューママーケティングでは右に出るものはいないくらいの雄であるコンビニでも
このザマか。
おわったな。
579(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:01:41.88 ID:wPfnYRnq0(1)調 AAS
>>566
日本人がものを買わなくなれば日本のちょっとだけグローバル+ほとんど内需依存企業は破滅だろう
目先の人参に飛びついてものの2年もしない間に自分に跳ね返ってきている
しかも派遣増→貧困増→非婚率増→少子化
という国家の存亡にまで係る問題まで引き連れて
経団連がここまで頭の悪い組織になっていたとはな
580: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:02:58.46 ID:niA5ijyd0(2/5)調 AAS
そっ
ぼちぼち指摘があるが
内税外税の混在は相当な打撃があるよ。
心理的に。
逡巡する間に買う気が失せる。
581: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:05:05.88 ID:BB/r9h0g0(1/2)調 AAS
ぶっちゃけコンビニに行かなければ一気に生活にゆとりが出来る。
コンビニに行くから小遣いがなくなる。
パチンコほどは悪くはないがやはり無駄が多い。
ギャンブルとコンビニ通いをやめれば驚くほど金が溜まる。
ほかは取り立てて我慢する必要はなし。
582: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:05:45.05 ID:QyEN+/hA0(1)調 AAS
>>559
ニート、無職に最低限の税金払わせるだけで結構な金額になるよ
583: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:08:14.31 ID:unEn0pKE0(1/6)調 AAS
他店と価格比較できないバカが客層だから安心とおもったけど。
バカも計算できんだな。
584: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:10:36.63 ID:rZOxTRAH0(1)調 AAS
2.4%なんて誤差だろ。さっさと増税。
585: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:10:59.24 ID:tbicO18ci(1)調 AAS
8%はでかい
コンビニは高いから利用しない
物はなるべく買わない
586: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:11:52.41 ID:FscD0kzm0(1)調 AAS
値上げも増税以上に半端ないんだよ
もう勘弁してくれー
家計は火の車団吉
587: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:12:25.49 ID:unEn0pKE0(2/6)調 AAS
コンビニなんぞジュースすらかわん。緊急時金おろすだけ。
588: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:14:09.99 ID:JVKyd3k10(1/3)調 AAS
>>579
自分がバリバリ働いていた頃には欲しい物を店で色々と新品の定価で買っていましたけど、
失業した今では同じような物が中古店の半額セールの時間になっても殆ど買えなくなってしまいました。
向こうの勝手な都合で急に仕事が無くなったり、休日ばかりになって、
今でも働いて稼いでいたら、海外旅行に行かずに日本でそれなりの物を買っていますけど、何か?
自分の給料では職場である車工場で作っている国産車が買えない日本国内の派遣労働者、
自分の給料では農場で作っているチョコレートが買えない農場で働くアフリカの子供たち、
結局経営者や資本家などの金持ちだけが得をして、
こんな馬鹿共は貧乏人を犯罪者やテロリスト、ニート、引きこもり、ネット右翼=ネトウヨのレッテルを張って批判する。
こいつらはマジで馬鹿じゃないの?
そんな馬鹿共に俺以上の大金を給料として貰える世の中の方がおかしいだろうがw
589(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:14:13.73 ID:JeDxdhI50(2/4)調 AAS
節約はダイエットより行動が数字の結果に出やすいから、
貧乏な俺には結構楽しいエンターテインメントですわ。
590: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:15:34.40 ID:BB/r9h0g0(2/2)調 AAS
8パーセントがでかいと言うより
外税方式だから買うのを躊躇するんだよね。
398円の税抜き価格を大きく表示してる
レジにもって行けば430円だ。
これはほんとでかい。
400円切ってたつもりが400円台半ばの価格になる。
内税方式に統一すれば、初めから430円、高いと言えば高いが
レジでショックは受けない。
591: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:15:58.21 ID:Dmmd2RaF0(1)調 AAS
涼しいから、いつもの夏より飲み物を買わなかった。
あと、中国の鶏肉の件で、コンビニの揚げ物とか、
買わなくなったな。原材料よく見てから買うようになった。
スーパーでもどこでも。
592: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:17:22.18 ID:swA+CCPu0(1)調 AAS
最近スーパーに行くのが楽しくなってきてヤバい
チラシ評論家になりたくなってきた
593: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:17:47.73 ID:lOBWyosc0(1)調 AAS
コンビニでは永遠に無駄遣いの連鎖だから、
ATMか昼飯意外の用事ではいかない
594: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:23:44.99 ID:T1zn0vHs0(1/4)調 AAS
コンビニの弁当やらも不味いから買わないな。惣菜とかが美味しい
ちょっと高めのスーパーみたいなとこで前もって買ったのがまだいい。
595(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:23:47.01 ID:unEn0pKE0(3/6)調 AAS
気が付きさえすればコンビニほどバカバカしいものは無い。
ちょっと昼食買うだけで1000円超えてしまう。
596(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:25:09.24 ID:tK8904cR0(1)調 AAS
むかしから不思議だった
スーパーとコンビニは完全に競合してるのに
なんで割高のコンビニが成り立ってるんだろうと
597: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:28:43.15 ID:CKu9qZDB0(1/2)調 AAS
>>596
スーパーの営業している時間帯に行けない人のためにコンビニは存在する。
598: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:29:06.22 ID:T1zn0vHs0(2/4)調 AAS
>>596
家の近所にあって24時間営業で、巨大スーパーみたいにレジまで
距離ないからじゃね?美味しくないのが我慢できないから
自分はコンビニであんまり買わないけれど。
599: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:32:16.36 ID:93x0Y46s0(1/2)調 AAS
>>596
時間の問題
学生の頃は乞食速報もやれたんだがなあ
600(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:33:35.25 ID:33YnE/j20(1/2)調 AAS
>>595
カロリーメイトと牛乳買えよ
400円くらいで1食分のカロリーが取れる
601(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:34:27.82 ID:NMC6yjUqO携(1/2)調 AAS
スーパー、スーパーってスーパーの売り上げも落ちてんだよ
602(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:35:08.18 ID:6qHfrN7w0(1)調 AAS
コンビニとか定価だし消費税高いしトイレと立ち読みしか行かなくなった
消費税上がる前は悪いと思いジュース1本でも買ってたけど消費税上がってからは何も買わなくなった
603: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:35:33.93 ID:JVKyd3k10(2/3)調 AAS
>>602
お前は俺か?
604: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:36:46.65 ID:4x6sXvjs0(1)調 AAS
公共料金の支払いとか、たまに通販の支払いにしか利用してないな。
それでも売り上げには貢献してるのだろうか?
605: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:38:11.57 ID:93x0Y46s0(2/2)調 AAS
>>601
そら、際限ない価格競争をしていれば落ちるわな
安くないと売れないから更に品質を落として価格を下げる悪循環
606: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:38:20.71 ID:33YnE/j20(2/2)調 AAS
コンビニで新商品を物色して
ネットで箱買いする
手数料引いても結構安く上がる
607: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:39:31.14 ID:hMDKAJNw0(1)調 AAS
>>600
400円も出すならコンビニ以外でなら選択肢がいくらでもあるからなあ。
そんなつまらない食事とる必要がない。
608: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:39:49.84 ID:XNITN7l40(1)調 AAS
>>602
一人当たりの単価が上がったというより、単価を下げるような買い方をする人が
全く買わなくなったということだよなぁ。
609: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:41:20.23 ID:niA5ijyd0(3/5)調 AAS
誤差の範囲とは言えんのだよな。
母数がでかいからね。間違いのない結果だ。
610: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:42:22.65 ID:ie1g2BEz0(1/4)調 AAS
コンビニもスーパーもダメww
【経済】8月のコンビニ売上高は2.4%減 4月以降で最大の減少幅
2chスレ:newsplus
【経済】スーパー売上高、8月も微減 増税後の消費回復遅れる [9/22]
2chスレ:newsplus
バカウヨはお題目唱えて妄想の世界に逃亡↓ w 「あ、あべちゃんは正しい!!批判する奴はブサヨチョン。。。」
金美齢「『アベノミクス』と呪文のように3回唱えれば日本の景気は良くなる」 [549071714]
2chスレ:poverty
611(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:43:27.68 ID:UILN1PwZ0(1/2)調 AAS
コンビニで買うのは、切らしてしまった時の卵4個パック、ロールパン税込100円、
稀にスナック菓子、新作おにぎりで気になった奴、コールスロー税込100円。
あとはほとんど西友かヨーカドーだわ。
612: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:44:31.66 ID:JVKyd3k10(3/3)調 AAS
コンビニのおにぎりしか買いたいのが無いのな・・・
613(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:44:53.82 ID:T1zn0vHs0(3/4)調 AAS
スーパーもイオンみたいな安物のとことお惣菜が美味しかったり
高級品売ってるとことよけい差が出来てきたんじゃね?
614(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:44:59.28 ID:unEn0pKE0(4/6)調 AAS
>>611
ヨーカ堂もたかくねえか?
615: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:47:41.50 ID:NMC6yjUqO携(2/2)調 AAS
>>613
高級品売ってるスーパーは増税後もウハウハですってデータがあるの?
616(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:47:54.55 ID:UILN1PwZ0(2/2)調 AAS
>>614
高くても美味しいものを買いたい時もあるしね。
西友ばっかじゃ正直飽きるw
617: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:49:55.24 ID:ie1g2BEz0(2/4)調 AAS
●コンビニもスーパーもダメww
【経済】8月のコンビニ売上高は2.4%減 4月以降で最大の減少幅
2chスレ:newsplus
【経済】スーパー売上高、8月も微減 増税後の消費回復遅れる [9/22]
2chスレ:newsplus
●バカウヨはお題目唱えて妄想の世界に逃亡↓ w
金美齢「『アベノミクス』と呪文のように3回唱えれば日本の景気は良くなる」 [549071714]
2chスレ:poverty
●この人たち↓がお題目唱えてますwwwwww
日本会議とは
外部リンク:d.hatena.ne.jp
273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/16(火) 10:51:07.64 ID:NO5olc4X0
【日本会議構成団体】
世界基督教統一神霊協会
生長の家
新生佛教教団
念法眞教
霊友会
崇教真光
解脱会
黒住教
国柱会
佛所護念会教団
三五教
オイスカインターナショナル
倫理研究所
モラロジー研究所
大和教団
キリストの幕屋
※ネトウヨの正体はカルト教団の信者です。
618: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:51:18.57 ID:unEn0pKE0(5/6)調 AAS
>>616
そりゃそうだねw。西友は安いが質がねえ。
619: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:52:48.21 ID:niA5ijyd0(4/5)調 AAS
ということはやはりコンビニの商品は高いというレッテルを貼られてるってことでもあるね。
620: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:52:54.79 ID:HCCqm44C0(1)調 AAS
セブンのコーヒーにはお世話になったぜ
客単価低くてすまんの
621: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:55:05.09 ID:RNq2ZrVL0(1)調 AAS
だーーから、何度も言うように
コンビニ行くんだったらスーパーの宅配の方が配達料取られても安いって
夜も時間指定できるし
622: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:55:15.45 ID:unEn0pKE0(6/6)調 AAS
まー普通に弁当作れよ。
夕食多めに作っておけば済む話。
出来合いのもんじゃなくちゃんと料理したもん喰わないと体にも良くないよ。
623: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:56:54.71 ID:wjhvP3xf0(1)調 AAS
税別表示はほんとうざいね
買い物するたびにイライラする
624: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 00:58:55.94 ID:HaBQS9Jj0(1)調 AAS
ノノチャンに助けてもらえアイツコンビニ好きやから
625(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 01:00:47.73 ID:LO7IpVeX0(1)調 AA×
>>627>>648

ID:fm70+7rR0 ID:+C3C4sGK0 ID:fm70+7rR0 ID:+C3C4sGK0
2chスレ:newsplus
外部リンク[html]:www.chosunonline.com
画像リンク

外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
626: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 01:01:13.86 ID:4nzjV1Tr0(1)調 AAS
2.4%・・・なんだ消費税分か
627(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 01:02:16.65 ID:niA5ijyd0(5/5)調 AAS
税別システム
業者に優遇したつもりがかえって足かせになったでござる。
628: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 01:03:07.17 ID:ie1g2BEz0(3/4)調 AAS
>>625
>■シャブサポ、民主と円高が韓国企業のシェア奪い日本企業のシェアを伸ばしていたことを証明するwww
ワロタw
だいたい、円安でこれ↓だもんなw
韓国、去年のGDP伸び率3年ぶり増 (2014年1月23日)
2chスレ:newsplus
韓国、昨年の経常黒字700億ドル超 過去最大 [14/01/29]
2chスレ:bizplus
韓国 経常黒字が過去最高 800億ドルで世界5位に急伸
2chスレ:poverty
629: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 01:05:09.13 ID:rpwwIBkL0(1)調 AAS
安倍大人災は想像を絶するな。21世紀最大の災害として歴史の教科書にのってもおかしくはない。
630: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 01:05:18.33 ID:+iXet8PO0(1)調 AAS
コンビニよりもスーパーだな。
弁当なんか過当競争なのか、もの凄くうまいのがもの凄く安く売っている。
コンピにで買いものする人は、金持ちだけなんじゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 257 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.096s