[過去ログ] 【経済】8月のコンビニ売上高は2.4%減 4月以降で最大の減少幅 (887レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 19:55:54.18 ID:R3VCYTI40(2/3)調 AAS
ルー米財務長官「日本の成長には失望させられている」 G20閉幕
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp

政府の発表では、増税の影響はあまりないという宣伝がされている。
政府の宣伝が、いつまでもつか見ものである。
326: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 19:56:19.53 ID:4n+RqvEm0(1)調 AAS
コンビニなんてつぶれちまえ
327: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 19:56:21.43 ID:xIxj0Dl90(3/6)調 AA×

328
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 19:58:09.42 ID:IKSu6gGR0(1)調 AAS
ワールドカップ開催してから景気が悪い気がする
329: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 19:58:44.21 ID:IvjFdV/x0(1)調 AAS
これはちょっと不味いけれど、大勢に影響はない
330: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 19:59:52.45 ID:+wlyhd4M0(2/4)調 AAS
消費税上がって行かないことにした。行ってない。
331
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:00:11.17 ID:Dg7QKCj60(2/2)調 AAS
>>323
>全店ベースでの売上高は、2・0%増の8766億円

消費税3%上がったのに2%しか売上増えてねえw
少なくとも3%、順調に個人消費伸びてるんなら5%くらいあって当然ですが
332: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:01:33.25 ID:R3VCYTI40(3/3)調 AAS
消費税増税に賛成した日本でしか通用しないエコノミスト(バカw)

伊藤隆敏・東京大学教授
画像リンク

「消費増税に伴う景気の落ち込みは「軽微」であり、増税とデフレ脱却は両立する」

(参照ソース)
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp

【第11回】 2012年10月12日
「今だからもう一度言いたい。消費税が日本を救う」
くすぶる増税への疑問にトップエコノミストが提言
――熊谷亮丸・大和総研チーフエコノミストに聞く
画像リンク

外部リンク:diamond.jp
333: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:01:59.46 ID:7BUBmt1J0(1)調 AAS
無いなら無くて済むわな、コンビ二なんて
334
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:02:07.24 ID:ALFpDQZk0(1)調 AAS
コンビニは割高だから行かない
近くのスーパーに行けば同じものがもっと安い値段で売ってるし
なんでもかんでも値上がりしてるから少しでも安いものを買って節約しないと
生活していけないわ
335: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:02:23.00 ID:fZoqqoFQ0(4/4)調 AAS
>>331
全店ベースで売上2%増?
336: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:03:28.42 ID:xIxj0Dl90(4/6)調 AAS
ユダヤ → IMF + 財務省

 → ユダヤ資本が入っている日銀 + アホ政治家官僚 + 親中の経団連の法人税

 = 規制緩和のユダヤ寄生最大国家アメリカドル防衛へ売国  + 消費税増税

 → 移民 → 在日米軍グアム撤退 → 日中・日露戦争 → 米国戦時特需 → 後から米軍参戦 

 【経済】安倍首相、WSJに寄稿し改革の成果を強調=アベノミクス、第2ステージに突入
 2chスレ:newsplus

『とっとと、日本の国民から巻きあげて、欧米の資本家を助けろ!』 = 意図的に日本は景気回復させない

  ユダヤ民間銀行FRB、ウォール街、IMF、ユダヤ軍産複合体グローバリスト
337: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:03:29.19 ID:SBt98rCU0(5/14)調 AAS
>>331
この統計の売上高は税抜金額だぞ
338: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:05:15.59 ID:OeaX4LRU0(1)調 AAS
シナジンと朝鮮人の店員がいるから

絶対にいかね〜よ、増税もあったし
339: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:05:21.24 ID:zYeXWDKgO携(1)調 AAS
>>334
あたしもよ。
340: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:06:40.00 ID:xV7WU+KF0(3/3)調 AAS
あれれ?安倍を熱心に振興してるオマエらは消費増税で給与も超激烈爆上げでウハウハだったんだろ?
どんどん消費しろよ。

俺は底辺の乞食だから今月も節約節約の生活だけどなw
341
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:06:47.36 ID:R3yL88GE0(1/3)調 AAS
近所のローソン100がつい先日無くなったのはいたかった たった2年で撤退って信じられんよ
342: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:07:00.47 ID:xUrCDHUxO携(1)調 AAS
台風と若者の何でも離れ
消費税とか円高、中国の鶏肉は関係ないし
343
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:07:41.61 ID:jKTKw8xI0(1/10)調 AAS
総売上が減って客単価が上がったってことは貧乏人がいかなくなったってことだな。

貧乏人は麦を食え!
344: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:08:39.49 ID:xIxj0Dl90(5/6)調 AA×

345: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:10:11.82 ID:p/RxUOiD0(1/3)調 AAS
地元スーパーのバローのカツサンドが好きで見つけたら買っていたが昨日見たら
大幅なダイエットしてて萎えた。
346: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:11:46.94 ID:Wen9HlqR0(1)調 AAS
コンビニは割高だ、スーパーいくわ・・・
347: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:11:54.44 ID:sICqeG4sO携(1)調 AAS
コンビニで物買うのはバカ
348: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:13:01.18 ID:VaYWTTcm0(1)調 AAS
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

   外部リンク:daikou119.bbs.fc2.com

(´ー`)y-~~ 最近 表示を変えたニダ

Made in PRC(中国) ROK(韓国)
349
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:13:21.52 ID:br0j8Vpb0(1/2)調 AAS
ペットボトルのジュースが税込み161円なのに驚いた。。
だれがあれ買うんだよ・・・
350: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:14:42.39 ID:E0wCD9+gO携(1)調 AAS
ほんと買うのを我慢するようになったな

てか、物を買うのを躊躇させんなクソ安倍自民
351: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:15:34.53 ID:vkCEPy/W0(1/4)調 AAS
スーパーとかホームセンターとか便乗値上げが凄くて
カネを惜しむようになった
コンビニにいく気にならない
352: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:16:59.54 ID:Zn/VVIOO0(5/5)調 AAS
>>349
スーパーで買え
353: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:17:25.11 ID:+hGR1Aaq0(4/6)調 AAS
節約生活に慣れてきた
来月からはもっと節約するわ
354: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:17:46.67 ID:p/RxUOiD0(2/3)調 AAS
5%時代から+3%の値上げでは無く実際殆どは8%の値上げだからなあ堪える
355: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:19:00.99 ID:Z0cMpdxx0(3/4)調 AAS
コンビニはもう入金関係や端末に用があるときしか使ってないな
あのへんのサービスって、あれだけ使って帰られると赤字なんじゃねの
356: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:19:18.55 ID:9pByoTn20(1)調 AAS
コンビニで買うより他で買う方がいいね
357: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:19:21.92 ID:+wlyhd4M0(3/4)調 AAS
以前は毎週2,3回酒買いに行ってたけど、増税以来まったく行かなくなった。
358: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:19:52.04 ID:Ir4gboQcO携(1/3)調 AAS
>>343
麦は健康に良いんだぞ!
359: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:20:30.54 ID:YIXOjzC/0(1)調 AAS
単純に可処分所得が落ち取るのと増税&物価高による値上げでの割高感が原因だわな
消費が良くなる要因が何一つないんだから当たり前のように落ちる
結局増税して消費を上向かせるなんて魔法は誰にも使えないんだよ
360: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:20:35.40 ID:CSAxYXw00(1)調 AAS
アベノミクス効果で所得が下がりました。
それ以来コンビニでは挽きたて100円コーヒーしか利用してません
361: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:20:58.29 ID:br0j8Vpb0(2/2)調 AAS
徒歩圏内に西友系のスーパーがあるのが唯一の救い
362: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:21:53.08 ID:Iw9LecVu0(1)調 AAS
スーパーで半額で売られるような弁当は、
元々半額でも元が取れる程度の食材使ってる

450円も出して弁当買うヤツの気がしれん
363: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:22:01.42 ID:Ir4gboQcO携(2/3)調 AAS
>>349
しかも500mlだろ?
スーパーなら2L買えてお釣りも出る
364: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:22:03.23 ID:xIxj0Dl90(6/6)調 AA×

365: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:22:17.46 ID:KxjUEZZA0(1/2)調 AAS
すべてが高いし、不味いしマジ行かなくなったわ。
366: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:22:52.35 ID:CYjxB3Kq0(2/2)調 AAS
ななひくじゅういち、がんばってるとおもう毛ドナー。
二十四時間営業のなんでもやのわりには割高に感じない。
まあ、まとめ買いしないのはまけだとおもってるからあんまり買わないが ミ'ω ` ミ
367: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:23:56.45 ID:T5oaAhc90(1)調 AAS
コンビニ低能層も財布がペラペラになってることにようやく気付いたらしい
368: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:24:16.54 ID:SBt98rCU0(6/14)調 AAS
コンビニ業界は
全店ベースだと18ヶ月連続で売上増
既存店ベースだと5ヶ月連続の売上減

コンビニ業界全体の売上(前年同月比)・・・2.0%増
コンビニ店舗数(前年同月比)・・・5.3%増

いまだにものすごい勢いで店が増えてるから一店舗当たりの売上が減るのは当然なんだよ
増税後も個人消費自体は活況
369: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:24:34.53 ID:CS9OTMuT0(1)調 AAS
これだけ言われてもまだ消費税を上げたがる馬鹿共
370: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:26:10.76 ID:vkCEPy/W0(2/4)調 AAS
まあコンビニ便利だけどね
コンビニが悪いってよりはスーパーとかホームセンターとかがアレコレと値上げしすぎて
コンビニに行く機会が減った感じだ

メーカーが値上げしたからスーパーも値上げしたんだろうけどさ
371
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:28:04.00 ID:YvxkmrrRO携(2/2)調 AAS
>>285
うちの近くはローソン100が無くなった
あのスペース何かできないのかな
隣のまいばすけっとや道向かいのセブンイレブンは存続してるが
372: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:29:07.98 ID:vRUI7vFv0(1/2)調 AAS
安倍ちゃんのおかげで日本人の消費が冷え込んできましたwwwwwwwwwwwww
373: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:29:09.32 ID:AtByfl060(1)調 AAS
うまい棒買う以外はほとんどコンビニにはいかんなぁ
374: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:29:15.48 ID:vBKvtu3N0(1)調 AAS
コンビニなんて乗せられて新卒採用超拡大したのにな
375
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:29:27.09 ID:/NFuCNgh0(1/4)調 AAS
既存店ベースの2.0%増はほぼ物価上昇分と見ていいから
コンビニで買う客や買う機会というのは
ほとんど値上げを気にせずに時間を惜しんで物を買うという習慣を優先させてるな
376
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:29:45.51 ID:be7ojiEF0(1/2)調 AAS
500mlのお茶が160円とか190円とかあほらしい
ディスカウント店や薬局のほうが安いからコンビニ行かないわ
377: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:31:12.50 ID:33GqMFiR0(1)調 AAS
これからおでんで盛り返すよ
378
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:32:20.10 ID:vkCEPy/W0(3/4)調 AAS
>>376
ペットボトルのお茶なんか、
何mlでもどこで何円で買っても
勿体無いとしか思えない
379: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:32:24.79 ID:Xu2GFNGy0(1/2)調 AAS
だって消費税上がったんだもん。買う量は減らしたよ
380: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:33:51.54 ID:MMo6ek6u0(1)調 AAS
30mごとにコンビニがある現状が異常なんだよ、減らせ
381: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:34:26.94 ID:Z0cMpdxx0(4/4)調 AAS
>>375
景気良かったころは金より時間のほうが惜しいってのも確かにあったんだけど
まあ暇なんだろ、今は皆
382: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:34:42.79 ID:vU4EbS6p0(2/5)調 AAS
>>328
惨敗ワールドカップを消費税隠しのためにマスコミが強引に長々と報道していたな

>>371
都心のナチュラルローソンが消えた
併設していた薬局も同時に吹っ飛んだ
かなりヤバい模様
まいばすけっとは品質がアレ過ぎるんで閑散
結局セブンだけが急拡大している状態
383: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:35:14.32 ID:gpdHFLn7O携(1/2)調 AAS
>>376
いつでも開いてるって意味での深夜手数料としてみても、もの場所によっちゃだよなコンビニは
ペットボトルジュースなら格安自販機探せばあるし
下手すりゃ24時間スーパーもあるところにゃあるし
384
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:35:20.17 ID:be7ojiEF0(2/2)調 AAS
>>378
甘いの嫌なんだよ
この夏は麦茶作って水筒持ち歩いた
385: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:35:32.94 ID:hJzHMz6xO携(1)調 AAS
円安で景気回復の力を見たか!
386: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:35:50.27 ID:qpVf1EqM0(1)調 AAS
コンビニは通販の支払いをするときぐらいしかいかないや
そのあと24時間スーパーに寄って帰る。
387: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:35:57.78 ID:/NFuCNgh0(2/4)調 AAS
既存店ベースじゃねぇ全店ベースの2.0%増だ
388: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:36:13.57 ID:jKTKw8xI0(2/10)調 AAS
スーパーのネット宅配もできちゃったしな
389: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:36:55.42 ID:R3yL88GE0(2/3)調 AAS
定価で買ったら負けだと思うよ  マジで主婦の気持ちが分かるわ
390: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:37:02.34 ID:h+LW72MS0(2/2)調 AAS
公務員の給料を3割カットして
消費税を廃止にすれば
景気が良くなる。
391: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:37:11.93 ID:vkCEPy/W0(4/4)調 AAS
>>384
俺も水筒持ち歩くよ
そっちの方がいつまでも温度保てるしさ
392: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:37:13.34 ID:PnGaZ/dm0(11/14)調 AAS
しっかしどーすんのかねえ
この状態でさらに2%上げて円安効果でインフレ圧力だろー

逆に面白いんで消費税10%の世界見てみたいわ
結構きっついだろw
393
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:38:32.92 ID:vQFYfefYi(1)調 AAS
さらっと最後にひどいこと書いてあるな

増えてるじゃん!
394: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:38:33.19 ID:+wlyhd4M0(4/4)調 AAS
まぁアベマンセーしながら潰れりゃいいんじゃね?
395: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:39:15.09 ID:3mKaz93E0(1)調 AAS
マジ消費増税キツい
生産から流通、販売の全てで税金掛かってくるから圧迫半端ない
最終消費者だけが払う欧米の物品税とは全く別物
消費税10%にしたらマジで日本終わるで
396: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:39:31.87 ID:5AwKKEOv0(1)調 AAS
この不景気でコンビニに行く奴が増えるわけねえじゃん。みんなスーパー
で買ってるよ。深夜急に何か必要になった時ぐらいだぜ割高なコンビニは。
大体、スーパーで140円で買えるペットボトルをコンビニで300円も
出して買う馬鹿はそういないぜ。
397: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:39:40.75 ID:Ftkddksf0(1/3)調 AAS
だってコンビニ高いもん
398
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:40:01.62 ID:AzKcjkH50(1)調 AAS
ローソンのコーヒーのシステムなんとかならんのか
客も従業員も得しないだろ、あれ
399: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:40:03.80 ID:Doq1ALIJ0(2/2)調 AAS
>>393
アベノミクス!!
400: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:41:03.15 ID:dPzhHsRs0(1)調 AAS
ファミマも入れてるなら、ファミマチキン影響してるのか?
401: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:42:02.07 ID:Ftkddksf0(2/3)調 AAS
高い高ーい!!!

コンビニスイーツとか買うの控えるようになった。
402: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:42:07.81 ID:SBt98rCU0(7/14)調 AAS
この1年間でコンビニの数が
48782店→51367店
うち、セブン-イレブンが
15840店→17013店

店舗増加分の45%をセブンが占めてる
コンビニ業界はセブン一強になりつつあるな
403
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:42:11.77 ID:/NFuCNgh0(3/4)調 AAS
お前ら「コンビニなんて高いから使わない、スーパーで買う」

スーパー売り上げ 5か月連続減少
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
404: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:42:41.77 ID:vU4EbS6p0(3/5)調 AAS
>新店を含めた全店ベースでの売上高は、2・0%増の8766億円だった。

まだ市場は拡大中ということか
飽和したら即死だな
405: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:43:01.89 ID:qenq1SbBi(1)調 AAS
税抜き表記の店が多い為、買い物をする度に税を自ら計算している
×1.08後の価格を見る度に購買欲は減り官僚共に対する怒り、殺意が増すばかりだ
406: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:43:24.24 ID:6nih89tK0(4/8)調 AAS
なんだろうなぁ。

《経済が一番重要》で、だから国民から支持されていた。
ってことの意味を、正しく理解できてなかったんだな。

経済立て直し>>国民を犠牲にして大企業優遇
消費税を財源に公務員の給与アップ

これで、支持率が崩壊しないと思ってたんなら、病気だよ。頭の。

※俺は、大本営発表の今の内閣支持率は信用していない
407: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:43:28.22 ID:GOoKWL9z0(1/2)調 AAS
休憩時間の往復20分間を銭で買うための店
408: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:43:34.11 ID:gzAuwfe80(1)調 AAS
真冬には冷麺は商品棚から消えるけど、アイスは真冬でも真夏と変わらない頻度で買ってるような気がする
氷菓子からアイスクリームにシフトするから単価的には高くなるくらいだ
何故9月になると直ぐに中華まんやおでんを売り始めるのか疑問
店内が暑苦しくなるだけで邪魔
409
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:44:55.93 ID:Ir4gboQcO携(3/3)調 AAS
>>403
スーパーでさえ高いのにさらに割高なコンビニに行くバカはいないでしょう
410: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:46:15.67 ID:SBt98rCU0(8/14)調 AAS
>>403
全店ペースだと売上3%増だけどな

既存店売上に騙されるな、業界全体の売上規模の方がはるかに重要だぞ
411: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:46:31.13 ID:zgR4ODLR0(1)調 AAS
コンビニはスーパーの倍だし。
店に入ったはいいが品揃えが余りに薄くて、マジめに買うもん無くて困っちゃったよ。
412: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:46:37.42 ID:/NFuCNgh0(4/4)調 AAS
>>409
全店ベースで2.0%増えてるところを見ると皆時間を買ってると見える
413: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:46:44.58 ID:1eWfZqQj0(1)調 AAS
消費して7-12月期の景気指標が良くなって
消費税10%に上がると分かってて消費する奴なんていねーよ
414: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:47:41.94 ID:Ftkddksf0(3/3)調 AAS
値下げしろアベノミクス!!
415: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:48:07.33 ID:jcas6fin0(1)調 AAS
サケポが投入される日は遠くないぞwww
416: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:48:21.62 ID:o1tlGD8+0(1/2)調 AAS
本当に2.4か?もっと客減ってる気がするがな。
417: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:48:43.10 ID:PnGaZ/dm0(12/14)調 AAS
コンビニって便乗値上げで実質一割の値上げだろー?
で2%ってどーなんだよw

つか体感だと一割超えてんだけどまーいーやミクロの話になっちゃうし
418: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:48:45.68 ID:penTNOyV0(1)調 AAS
>>398
常に重要な書類が詰まった鞄持ってる自分はすげー助かるんだが
419: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:48:57.39 ID:zqXKhM2q0(1)調 AAS
コンビニで最近弁当買ってる
420: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:49:34.27 ID:XmmOrvnI0(1)調 AAS
外国にばらまく金があったら無駄遣いやめて、消費税5%にどもして
景気回復に勤めたらいいのに。

そうしたすぐ税収が増えるのにな

まあそれができないってことは、官僚政治家、税金をいいように
自分たちの私腹をこやすためにつかっているってこった。

無駄な天下り先とかな
421
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:50:02.08 ID:SBt98rCU0(9/14)調 AAS
コンビニ業界全体の売上・・・2%増
スーパー業界全体の売上・・・3%増
※ともに消費税分を除いた売上高

もう普通に消費回復してるやん
10%にしても余裕やん
お前らもそろそろ値上げに慣れろ
422: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:50:28.23 ID:43bHcFKMO携(1)調 AAS
新規ちん舗も含めると
二%増加なんだろ?
景気いいじゃんW
423
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:51:53.77 ID:6nih89tK0(5/8)調 AAS
>>421
あなたをNGにしました。
424
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:52:11.58 ID:Wbfn2BSE0(1)調 AAS
東京電力のようにコンビニ商品を政府が買い取ればいいよ

アベノミクスだろ 早くやれよカス
425: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:53:17.44 ID:/jRkv4q4I(2/2)調 AAS
じゃ、もうコンビニで買うのやめよう。
426: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:53:56.04 ID:jfIwigu+0(1)調 AAS
地方住まいだと
近所のコンビニが生命線だよ
古い住宅地だとスーパーすらないし
車で行くにも80歳越えると運転ヤバイし
歩いていけるはマジコンビニしかない
427: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:54:10.15 ID:pYNxT2170(1)調 AAS
>>1
ゴミクズウンコリアンを死滅させないから中々日本の財政が安定しないんだよ
そうすれば増税する必要もなかったろうに

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:2chスレ:newsplus
・Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:2chスレ:tubo
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

>>120
創価学会員のことを庶民とは呼ばないぞww
428: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:54:41.52 ID:SBt98rCU0(10/14)調 AAS
>>423
こういう統計データすらまともに読むことのできないアホが安倍ちゃんを叩いてるんだな
正しい数字を出されてNGで逃げるとかどんだけカスなんだよ
429: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:56:03.05 ID:+hGR1Aaq0(5/6)調 AAS
もうファミマは終わったな
中国チキンとか土下座見たら買う気しない
430: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:56:10.07 ID:XuQuFUbA0(1/3)調 AAS
アベノミクス絶好調!!
431: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:56:16.20 ID:GOoKWL9z0(2/2)調 AAS
>>424
消費期限まで1時間の食材を廃棄される前に貧民対策に使おうぜ
432: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:56:18.95 ID:vRUI7vFv0(2/2)調 AAS
安倍チョンのせいで大不況wwwww
433: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:56:41.46 ID:R3yL88GE0(3/3)調 AAS
ローソンとファミマはめちゃくちゃに店舗を増やしてる気がするな

さいたま市だけど 今年出来た所はどこも2〜3年でなくなりそうな予感
434
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:57:07.10 ID:JHSBz7Tw0(5/5)調 AAS
2.4%分のチョンがコンビニからいなくなったと思えばよい事w
435
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:57:40.74 ID:vU4EbS6p0(4/5)調 AAS
え?売上って消費税込みなんじゃないの?
それで2%増ってヤバくない?
436: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:58:35.05 ID:XuQuFUbA0(2/3)調 AAS
>>434
ネトウヨやネトサポは口を開けば「チョン」だなww
それでアベノミクスの失敗を誤魔化せると思ってるのか?w
437: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:59:05.14 ID:8cm/oLKo0(1/3)調 AAS
来店客の減少が問題なんだろ?
438: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:59:05.29 ID:1XYhhWe20(1/2)調 AAS
消費税5%から8%に上がったとたん食品が凄い値上がり
値段の変わらない食品は量がビックリする位凄い減った

おい、誰が裏で指示してるんだよ?ふざけるなよ
439
(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:59:08.40 ID:SBt98rCU0(11/14)調 AAS
>>435
この統計の売上高は税抜だ
税込だと4%以上の売上増になる
440: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:59:19.40 ID:3ytqqJ5Ri(1/3)調 AAS
あれ?

ボーナスもアップで
消費回復するんじゃなかったの?

安部ちょーーーん
441: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 20:59:44.12 ID:1EMFTStx0(1/2)調 AAS
コンビニで買い物する女は
いい嫁さんにはならない
ってばあちゃんが言ってた
442: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 21:00:19.17 ID:5+Pjaz670(1)調 AAS
コンビニのアイスコーヒー(100円)だけは毎日買っちゃうわ
443: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 21:00:50.93 ID:FuyBNZcZ0(2/5)調 AAS
小売りはすでに5%→8%で便乗値上げしてるから
ブツを絞って価格据え置き戦法確定 
会議でこんな話してるだろお前ら
トボけないでおしえてやれ ちゃんと
おれは休みで会議出さされて眠くて死んだ
444: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 21:01:17.05 ID:3ytqqJ5Ri(2/3)調 AAS
値上げ!

値上げ!

値上げ!
445: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 21:01:39.55 ID:smPnGAdI0(1)調 AAS
てか、食品が贅沢品になったから、もう節約するしかないw
446: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 21:01:44.68 ID:1EMFTStx0(2/2)調 AAS
コンビニで買い物する女は
いい嫁さんにはならない
ってばあちゃんが言ってた

ってかマジな話
断捨りブームって大きいと思う
447: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 21:01:50.68 ID:cuYjtZGWO携(1)調 AAS
雨のせいだな?
448: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 21:01:52.86 ID:8cm/oLKo0(2/3)調 AAS
正直なところ24時間営業する必要はないと思う
449: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 21:03:22.00 ID:7Z4gOgj60(1)調 AAS
中国産の腐った肉みてから、さすがにコンビニ弁当は買わないことにした
450: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 21:03:30.45 ID:6nih89tK0(6/8)調 AAS
水道水が違和感なく飲める田舎でよかった。
451: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 21:03:41.36 ID:3ytqqJ5Ri(3/3)調 AAS
コンビニ経営者

潰れたら悲惨だなw

破壊神安部www
1-
あと 436 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.077s