[過去ログ] 【国内】ウナギを食べる日本の責任=こうした状況を招いた原因は日本人にあることを忘れてはならない(日経社説)★2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
157: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 15:18:43.95 ID:TxRoYmsT0(4/6)調 AAS
>>150
これは、ウナギと一緒に写っているカレンダーを全国に配ることで、
食欲減衰→ウナギ保護を狙った、さっちゃんの高度なテクニックなんだよ。
425: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 16:34:44.95 ID:WCEABQ2Y0(1/5)調 AAS
うなぎがいないならハモを食べたらよろしくてよw
441: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 16:40:28.95 ID:PBOCUqmF0(1/5)調 AAS
まあ水産資源の管理についちゃ酷いもんだもんな。
漁業者の声優先させるだけで先を見据えた漁業規制なんかまるで考えてない。
474: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 16:47:43.95 ID:yC46o1o10(1)調 AAS
うなぎを安く売るなよ。
598: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 17:23:15.95 ID:fGEPz0zNO携(1)調 AAS
>>577
こまけぇ事はいいんだよっ!
警戒区域の天然黒毛和牛いるニカ?
798: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 18:53:42.95 ID:m4TBx27h0(1/6)調 AAS
>>543
これはぜひ拡散せねば!
875
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 19:47:10.95 ID:mY+S7u1v0(15/21)調 AAS
>>869
ならこの人が指摘する内容を、論理的に反論すりゃいいじゃない
その長く続いた漁業の知恵でさ
973: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 20:35:09.95 ID:h5HeGnQ60(1/2)調 AAS
日本人だとしたら商社ね
一括りは雑すぎ
(俺もスレタイしか読んでないけど)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s