[過去ログ] 【国内】ウナギを食べる日本の責任=こうした状況を招いた原因は日本人にあることを忘れてはならない(日経社説)★2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 14:58:38.76 ID:jMFCJfqL0(1)調 AAS
>>34
漁業は遠洋も結構油(エネルギー)要るが養殖はそれに輪をかけて要るんだわ
(大型魚とかは小型養殖してそれを餌にするからより顕著)
なので今の様に原油高になるだけで採算あやしくなるんだわ
71: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 15:02:29.76 ID:+J2jTcZa0(2/2)調 AAS
さんざんうなぎの販促やっといてコレだもんなマスゴミは
211: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 15:32:12.76 ID:eDITcCzWO携(1)調 AAS
鰻の輸入を禁止にしたらどうか?
日本の漁師に規制をかけて減らしてもその分海外からの輸入が増えて意味がない
むしろ海外の漁師が乱獲して余計減る可能性がある
269
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 15:46:26.76 ID:mY+S7u1v0(8/21)調 AAS
>>260
減少速度考えれば、効率的という結果でしょうに
絶滅までチキンレースする意味などない
381
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 16:14:43.76 ID:jcR8Nldb0(4/5)調 AAS
>>351
養殖鰻サイズが一番おいしいらしいぞ
それ以上大きくなると身が固くなるらしい
骨も太くなるのでのどに刺さる
ただ脂の乗りは天然極太の方がいいね
497: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 16:53:54.76 ID:j6+nUCTH0(1)調 AAS
要らんダムとか堰取っ払うだけで豊漁になっちょるがな
509: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 16:56:41.76 ID:c1/IeC3y0(1)調 AAS
日本人全体のせいにされても困るわ
こっちはウナギなんてほとんど食べたことないし旨いとも思わない
マスゴミが土用の丑はウナギですね〜とかやたら宣伝してたのが原因じゃないの
854: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 19:37:06.76 ID:atbowckLO携(2/2)調 AAS
専門店で\2500の、鰻重より…
すき家の、うな牛の方が美味しかった。
902: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 20:02:07.76 ID:eYk1R9Js0(1)調 AAS
スイッチ 森 リチャード 森
921: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 20:09:50.76 ID:tm9pQR+40(7/7)調 AAS
日本製の工業製品が世界中を席巻して日本人だけが儲かったけど、激しい摩擦を生んだ。
国益だけを追求しちゃいけないんだよ。漁業で戦うにも、手持ちの札は旧態依然の破滅型しかないんだけど、
当面はそれで戦わなくちゃならない。
999: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 20:45:11.76 ID:DnZq07sE0(2/2)調 AAS
もう一度書くけど
これ日本人が書いてるの???
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s