[過去ログ] 【国内】ウナギを食べる日本の責任=こうした状況を招いた原因は日本人にあることを忘れてはならない(日経社説)★2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 15:00:26.33 ID:cEuLkHwR0(1)調 AAS
韓国が書いた記事かと思った。
77: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 15:03:04.33 ID:ccdSaQ8s0(1/3)調 AAS
なにこの上から目線。日経は蒲焼き販売に規制を加えろとか、海外の養殖ウナギを輸入禁止にしろとか、
シラスを禁漁にしろとか、ウナギ保護のためになる記事を掲載した事が一度でもあるのか?

無ければ同罪だよ。
148: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 15:16:29.33 ID:gziukvoP0(1)調 AAS
うなぎ美味いよなぁ〜 白焼きに肝焼きでちべたい吟醸酒を
店のおねえちゃんをからかいながらちびちびやって
〆は甘じょっぱいたれでふっくら焼いたうな重と肝吸い
茄子と胡瓜のぬか漬けがあればいうことなああぁしっ!
153: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 15:17:53.33 ID:OIln7eDv0(4/4)調 AAS
>>139
そんだけでも絶滅しかねん圧力なんじゃないの?
そもそも生態すら満足にわかってない野性動物なんだし
217: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 15:33:01.33 ID:9Q4u0v4Z0(1/3)調 AAS
ええええええ
ウナギ食えなくなるのかあ?
252
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 15:41:43.33 ID:C6lrjLMM0(1/2)調 AAS
うなぎがだめならアナゴでいいじゃん
288
(4): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 15:52:53.33 ID:8Leu+iry0(4/44)調 AAS
>>269
>減少速度考えれば、効率的という結果でしょうに
>絶滅までチキンレースする意味などない

安易に「絶滅」などという言葉を用いるべきなどではないと思うがね。
ここ昨今のウナギがどうのいう話題はすべて「シラスウナギのみ」関してではなかったか。
間違ってでも天然ウナギの事などではあるまい。

親である天然ウナギが最近絶滅の危機に瀕したような事例でも有ったかい?
何か特別に効率の良い漁法でも開発されたとでもいうのか。
538
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 17:06:44.33 ID:jj0SftY+0(1)調 AAS
日本人は何でも絶滅させたがるな
トキしかりオオカミしかり

皇族が消滅するのも時間の問題だなww
639
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 17:39:37.33 ID:8Leu+iry0(15/44)調 AAS
>>618
>つーか稚魚を取るな!!
>養殖用でもダメ!!絶対にダメ!!
>稚魚取ったら何人でも死刑にしろ!!

そういう極端な意見は、本来海と共に生きてきた歴史を持たないのに、
わかったようなクチを利いて反捕鯨を声高に叫ぶ西洋の白人と同じではないのかな?

綺麗事を述べてるつもりのアナタの住んでる場所は、
かつて、ウナギを始め、多くの淡水魚が棲んでいた場所かもしれないだろうに。
659: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 17:44:56.33 ID:NHuqf6hR0(1)調 AAS
はい、日経の連中はうなぎ禁止な!
ああ、マラカイトグリーン入りの支那うなぎなら食って良いぞww
662
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 17:46:10.33 ID:Sh8yKJwU0(6/10)調 AAS
>>657
総量というか重さじゃなくて数で制限かけるべき
幼魚とりすぎ
674: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 17:48:27.33 ID:s2qcp3Nh0(1)調 AAS
中国産買うのやめればあいつら盗らなくなるだろ。
810: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 18:59:16.33 ID:mZbRZLwP0(1)調 AAS
うなぎ屋以外でのうなぎの販売を禁止しろ
832: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 19:21:41.33 ID:rr+PhA/n0(1/2)調 AAS
中国産のが出回るようになってからもう何年も食ってねーわ
鯖も大好物だが近所のスーパーが中国加工品しか置かねーから買ってない
中韓避けると買える食材限られてしまったが、人間なんとか慣れるもんだなw
839: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 19:26:04.33 ID:g7/Yfad+O携(8/13)調 AAS
だから輸入禁止にするしかないだろ
859
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 19:39:20.33 ID:yNPwi5Xr0(1)調 AAS
うなぎが絶滅して何か問題あるのか
894
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 19:57:33.33 ID:lP2iUM+gO携(1)調 AAS
>>105
食べるのは「う」がつくものだぞ だから豚じゃダメ まあダメって言ったけどそもそもそんな大事な行事じゃないからいいんだけどさ
911: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 20:04:07.33 ID:yzuo0ok80(1)調 AAS
その通り
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s