[過去ログ] 【社会】NHK受信料の取り立て屋 「払わないとよろしくない事になる」と恫喝 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
531
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 12:56:34.32 ID:+HKAxIQb0(1)調 AAS
合意のない会話の録音は犯罪だぞ
532: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 12:57:37.20 ID:RU/VxZ8V0(1)調 AAS
なんだ馬鹿サヨの支払い拒否か
533: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 12:58:17.66 ID:4DPaOd3G0(3/5)調 AAS
>>531
おいおいw
NHKに電話してみろw
全部録音されてるぞw
534: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 12:58:25.64 ID:LMr+puUc0(1)調 AAS
そもそも受信料が高すぎないか?
535: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 12:59:06.89 ID:1GAjcxGF0(1)調 AAS
宅配便は、○○です。って言ってくれるから助かる。
何も言わない人だと、扉を開けないww
536
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 12:59:25.71 ID:05LHzjPh0(14/21)調 AAS
>>529
裁判官も頭おかしかったりするからね。分からんよ。買収されてるのかどうか知らんけど。
ちょっと前まで未契約者に対して裁判起こす事自体考えられなかったしね。
537
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 12:59:39.79 ID:De3fSK9a0(1)調 AAS
ちなみに、NHKと契約するといきなり1年分の受信料を奪われます。
しかも途中で解約しても返金無しらしいとの話し。
増税時も年間契約で先に払った人たちに増税分を上乗せして再徴収したのは
有名だし。
538: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:01:05.91 ID:7ip4BamT0(3/4)調 AAS
>>509
簡単に勝てそうなの選んで裁判やってんだよ
微妙なケースや>>1みたいにマスゴミ関係者で騒がれると困るケースは裁判やらない
539
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:01:17.73 ID:M1NN6b4Q0(15/16)調 AAS
>>536

受信状態のテレビが設置されてることの証明義務があるのはNHK側だぞ。
捜査権もないのに、どうやって証明すんの?
わざわざ自分から情報NHKに渡すようなアホのぞいて。
540: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:01:42.27 ID:JVwHOEqr0(1)調 AAS
この時期よく聞く話

大学進学で親元を離れ一人暮らしを始めるものも
多いんだが、ここを訪ね親の承諾なしで契約を結び
更に口座引き落としの契約もさせられる。
未成年だぜ。なんでNHKは問題ないんだ?
541: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:01:54.89 ID:JNqg7CN10(1)調 AAS
日本が共産主義、社会主義、一党独裁主義、カルト宗教国家になったら、人民のためとか党のためとか教祖様のためとかで、あらゆることが日常茶飯事にナルんでしょうな
NHKがいい反面教師ですわ
542
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:02:18.98 ID:nxJLjwO/0(1)調 AAS
裁判でNHKに勝った人いるの?
543
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:02:36.78 ID:5ROpWxmmi(1/6)調 AAS
テレビ無いって言えば良いのになー
544: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:03:32.67 ID:2PTBmjphO携(1)調 AAS
このケースだと、この記事を裁判の証拠資料として使えば、この記者は負けるな

裁判沙汰にまでなればいいのに
545: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:03:33.54 ID:xKPE6F9d0(8/9)調 AAS
>>537
公平のため一応言っておく。
途中で解約した場合は、前払いの料金は返却される。
俺が実際に解約した時もそうだった。あと、その前にBS契約からBSなし契約に変更したときも
前払いした差額は返却された。
ただ、日割りか月割りかそこまではわからん。
546
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:04:21.24 ID:M1NN6b4Q0(16/16)調 AAS
>>542

13年12月18日 東京高裁で
「受信契約の成立には、受信者の承諾が必要であり、NHKから通知しただけでは契約は成立しない」
547
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:04:48.93 ID:DQ30i3VcO携(2/2)調 AAS
>>499
車のTVや携帯のワンセグでも受信料を請求されるんじゃなかったっけ?
548
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:05:03.23 ID:4DPaOd3G0(4/5)調 AAS
>>543
それ言ったら、確認したいからドア開けろって言われる
549: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:05:03.17 ID:05LHzjPh0(15/21)調 AAS
>>539
「アンテナが立ってるなら当然テレビもあるはずだから契約は有効、5年分の受信料を支払え」って判決が
おりても俺は驚かんよ。
何しろその横浜(?)の判決ではNHKが通告して2週間で自動的に契約が結ばれるというむちゃくちゃな判決だったし。
550: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:07:05.35 ID:5jIy9yA10(1)調 AAS
なにが、脅しだよ

こんなのとっとと裁判して、金取れや!

真面目に支払ってる者が馬鹿を見るだけじゃないか!
551: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:07:43.11 ID:5ROpWxmmi(2/6)調 AAS
>>548
開けなきゃ良い。
家宅捜査する権利なんてありゃしないんだから。
居座ったら不審者っつー事で通報してやれ。
実際、NHKを名乗る変態ヤローかも知れないだろ?
552
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:07:46.26 ID:Lwcnq9TMO携(1/7)調 AAS
>>543
携帯もしくはスマフォ持ってますよね?
ワンセグ付いてますよね?
ワンセグもテレビ電波の受信機ですから、受信料を払っていただく必要があるんですよ。
・・・・と、話が続くのがオチ。
553
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:08:33.11 ID:05LHzjPh0(16/21)調 AAS
>>546
それ勝ったと言えるのかね。この判決で契約を結んだことになって、以降の受信料は支払わなきゃならんのだから。
554
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:09:20.61 ID:YW4JDmAG0(1)調 AAS
アナログと違ってデジタルでカスカード差し込んで見ているのNHK側は把握できないものなの?
理屈でいけばTV持っている=契約済みだからTV持ってないって嘘ついたら詐欺罪じゃない?

詳しい人おしえて。
555: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:09:52.28 ID:hTejjcLA0(1)調 AAS
>>2
> ― 従軍慰安婦は、「戦争をしているどこの国にもあった」
> ― 「韓国が、日本だけが強制連行したように主張するから話がややこしい。それは日韓基本条約で国際的には解決している。
>蒸し返されるのは おかしい」

あれれ?これのどこが暴言なんだろう
本当のことしか言ってないじゃんw

そもそも、納得いかないなら解約しろよ
契約してるなら とっとと払え
滞納しておいて ドヤ顔で自論述べられてもなw
556: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:09:54.38 ID:z86G5mxnO携(1)調 AAS
NHKなんかにびた一文払う義務は無いよ
557
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:10:01.88 ID:5ROpWxmmi(3/6)調 AAS
>>552
だから、それらも持ってないって言ってやれってw
なんで馬鹿正直に答えるんだよ。
558: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:10:07.31 ID:CwpadRxW0(1/2)調 AAS
WOWOWみたいにスクランブルにしなよ

嘘ばかり垂れ流してなにが公共だよ
地球温暖化してねえだろ嘘つき
559: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:10:25.86 ID:ZFMx86R10(1)調 AAS
BS映らないのにBSチューナー内蔵だから衛星放送代払えとかNHK893が来た
今の液晶ってチューナー全部内蔵だから全員衛生放送代払えと言ってるのと同じ
いつまで国営893やるん
560: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:11:09.12 ID:J5XDXPiB0(1/2)調 AAS
委託でも管理責任を問うようにしなきゃだめだな。
561: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:12:07.49 ID:05LHzjPh0(17/21)調 AAS
>>554
把握できないよ。
詐欺にもならない。

>>557
嘘はつけない、つきたくない、って人もいるようだ。俺はなんの良心の呵責もないけど。
562: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:13:10.89 ID:xSPtdwTU0(6/16)調 AAS
>>531
契約してないのに受信料を払わせるのはなに罪だ?
「放送法で受信料の支払いは義務になってるから」と嘘を言ってたぞ
563: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:13:12.33 ID:ZgFJkpmr0(1/5)調 AAS
NHKはマンションのセキュリティを解除してもらうために「ネットの点検に来ました」と嘘を言って侵入してきた。
怖かった。
564: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:13:30.87 ID:XmWtJ6CL0(4/5)調 AAS
>>547
請求はされるが、契約義務があるかは不明
NHKは契約義務があるといってくるけど、確定してる訳じゃない
565: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:13:50.38 ID:m+HG7bPG0(1)調 AAS
NHKはどこから情報を盗み取っているかわからない

家を出てアパートに居たときに、NHKの取立て屋が来て妻がしぶしぶアパートの住所や妻の名前や妻の電話番号を書いた
アパートに居たときはNHKに一切金を払っていなかった

家を新築して、新しい住所、私の名前、私の電話番号を書いてNHKに申し込んだら
なぜか妻との繋がりを見つけてきて、滞納分を支払うことになった

名字しか同じではないんだが??どこで私と妻を結びつけた!
566: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:14:34.19 ID:bn55iD0n0(2/3)調 AAS
>>508
まじで?
まあどうせ出ないからどうでもいいけど
567: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:14:58.93 ID:r/mX7VEZ0(1/22)調 AAS
反日な会長だった頃は、こんなスレ建たなかったな
568
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:15:14.71 ID:5ROpWxmmi(4/6)調 AAS
俺は独り暮らしで10年目だけど、テレビ無いで常に追い返してるぞ。
スマホがどうのこうのも言われた事ない。
言われたとしても無い。と答える。
569
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:15:24.65 ID:ZgFJkpmr0(2/5)調 AAS
NHKの受信料を払うのは国民の義務だと法律に定められていると言ってきた。
570: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:16:38.66 ID:SgqpyRQh0(1)調 AAS
>>1
そもそもこういうNHK受信料問題は以前から起きてる
それを放置してるのは国会議員だ
叩くならこっかい議員を叩こうぜ
571: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:17:00.91 ID:xSPtdwTU0(7/16)調 AAS
>>554
どんな理屈だよ>理屈でいけばTV持っている=契約済みだから
572
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:17:16.41 ID:ZgFJkpmr0(3/5)調 AAS
テレビがなくとも、ワンセグ機能付きケータイを所持していたり、
ワンセグ機能付きカーナビを車に搭載していれば、受信料支払い義務が生じると言ってきた。
573: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:17:47.28 ID:OC10Vj0H0(2/13)調 AAS
NHKは契約も契約書もナシに取り立てしてくるよ
ほんとなんだろうなあの組織は。
574
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:18:01.67 ID:VaP1tumf0(1)調 AAS
>>423
ならとっとと違憲裁判やれよw
575: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:18:45.53 ID:r+Dqfu/X0(2/3)調 AAS
>>63
ほんとだwこいつはNHKの制度に疑問を呈して不払いしているのでは無く、
ただ単に会長をはじめとする経営委員の人事が今までの極左売国・韓国マンセー思想では無い
まともな思想の人達に変わった事に火病ってこんな事しているんだな。
さっさと裁判で負けてアイゴーアイゴ泣き喚けばいいよ
576: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:19:04.59 ID:mhmADWMw0(1)調 AAS
恐喝の間違いだろ?
577
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:19:05.30 ID:r/mX7VEZ0(2/22)調 AAS
>>572
受信感度が悪くて見れないって言えばいいよwww

無料だぞ
578
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:19:45.56 ID:xSPtdwTU0(8/16)調 AAS
>>569
それ嘘だから、詐欺の要件を満たす可能性があるから

契約を結ぶ義務と書いてるのであって、支払いの義務ではないから
579: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:20:20.62 ID:CwpadRxW0(2/2)調 AAS
で、支那朝鮮で衛星放送みてるやつらからは、
ちゃんと徴収してんのか?
580: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:21:03.13 ID:5ROpWxmmi(5/6)調 AAS
NHKは警察でも検察でもないんだよ。

証拠をとったり発言の裏とったりとか、無いからw
581: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:21:07.53 ID:I0LOt9OI0(2/4)調 AAS
>>572
田舎だとワンセグはブーストしないと映らないけどね。
582
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:21:26.27 ID:r/mX7VEZ0(3/22)調 AAS
>>578
非課税な家庭は無料だよ 基本

てか、生活追い込むくらい貧乏なら払う必要なし

死んでもNHKは責任取ってくれないよ
583: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:21:46.74 ID:xSPtdwTU0(9/16)調 AAS
>>574
「契約してないのに金を取るのは詐欺だろ!」って怒鳴ったら来なくなったw

平和だw
584
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:21:48.64 ID:dxOzXZKE0(1/2)調 AAS
よく取り立て屋と争う気になるな。
そいつらただの派遣社員だぞ。強く言っても意味もないし、気の毒なだけ。

アポなしの訪問は居留守でOK。
585
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:22:47.32 ID:1MHIonYJ0(1)調 AAS
あの手この手で受信料徴収を増やそうとするNHK。
PC・携帯利用者からも取る気満々

もはやファシズム。NHK経営委員「NHKテレビ番組の視聴を法律で義務付けよ」
2chスレ:news

【マスコミ】 ワンセグ付き携帯電話を持っていれば、家にテレビが無くてもNHK受信料の支払いが必要です★4
2chスレ:newsplus

【マスコミ】 「NHKを見てようが見てまいが関係ない。受信料を払う義務ある」「払わぬ人は、手段尽くして払わせる」…NHK会長★9
2chスレ:newsplus

NHK「放送法を改正して、TVもワンセグもない奴らからも受信料を払ってもらいます」
2chスレ:news

【マスコミ】 NHK、「テレビあるけどNHK見てない」などと受信契約を結ばない一般家庭を提訴★9
2chスレ:newsplus

【受信料】 NHK怖すぎ 勝手に署名捺印し契約書を偽造 口座から受信料を引き落とす事件発覚
2chスレ:poverty

【社会】NHK、受信料の支払いに応じない36人に強制執行を通告…また、テレビを設置しながら契約しないケースには民事訴訟
2chスレ:newsplus

【マスコミ】NHK幹部「(ホテル)業界全体に全室支払いを波及させる」 強硬姿勢の背景にはNHK職員の不祥事による受信料収入の大幅減★2
2chスレ:newsplus

【マスコミ】NHKが躍起になって増収策「契約者の住所変更を直接、各市町村に確認→受信料滞納者への支払い督促強化」
2chスレ:newsplus

【NHK】経営委員長が人件費カットを提言、その裏に潜むのは…「人件費を下げるからパソコン視聴者からも受信料を取りたい」★2
2chスレ:newsplus

【社会】パソコン所有者もNHK受信料徴収の対象者になる?
2chスレ:newsplus
586
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:22:55.13 ID:BESwb2LB0(1/8)調 AAS
>>568
テレビ無いとか、以前に、

「лЯQЮ〆!  さひあwふぉえjlsjかお?」 と言ってたらそのうち帰った。
587: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:22:58.04 ID:alUmjUl40(1/19)調 AAS
おーまあまあNHK893の被害者居るんだね、ぽれもそうだったけどワンセグ無し携帯に変えて完全テレビ無しにしたよ。
588: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:23:24.19 ID:I0LOt9OI0(3/4)調 AAS
>>584
不審者情報で、110番する猛者希望。
589: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:23:56.27 ID:r/mX7VEZ0(4/22)調 AAS
>>585
都内は悲惨だよな

アンテナ無しでも映るから
590: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:24:34.09 ID:ZgFJkpmr0(4/5)調 AAS
一度契約を結んで、受信機が付いていないものへ機種を変えたなら、
NHKふれあいセンターに電話すれば、すぐ解約できると言われた。
591
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:24:33.91 ID:Lwcnq9TMO携(2/7)調 AAS
>>577
それは言わない方がいいよ。
『映るか映らない確かめますので、ちょっと端末を貸してください』と言われかねない。

上で誰かが言ってたように、スマフォ・携帯自体持ってないと答える(現代の日本人としては疑わしい回答だとしても)か、
iPhone見せて、ほら、ワンセグ付いてないでしょ、とやったほうがまし。
592
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:25:03.33 ID:9cY9JaoH0(1)調 AAS
最近の派遣会社は債権の回収も請け負っているのか
弁護士なのか?
593: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:25:17.88 ID:6XfDK1xI0(3/5)調 AAS
払ってない人が多いから、払ってる人がバカを見てる状態なんだよね
だから払わない
594: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:25:34.86 ID:r+Dqfu/X0(3/3)調 AAS
携帯はワンセグ機能無いからアイポンて言っておけばおk。
訪問員に一々見せる法的義務も無いしな。
595
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:25:38.54 ID:BESwb2LB0(2/8)調 AAS
>>1

NHK取りたて屋 「払わないとよろしくない事になる。」

俺 「今すぐ黙って大人しい帰らんと、そっちがよろしくない事になるで。わかっとんやろな。兄ちゃん。」
596
(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:25:49.35 ID:ZgFJkpmr0(5/5)調 AAS
しかし、電話をしても解約手続きを行ってくれず、
地域の担当者が家に来て受信機の一切がないことを確認するまでは認めないと言われた
597
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:25:53.60 ID:7ip4BamT0(4/4)調 AAS
>>586
そういうキ○ガイの真似すると来なくなるみたいね
向こうで危険人物みたいなチェックされるらしい
隣近所の付き合い無ければ,それもひとつの手段だw
598: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:26:22.52 ID:bn55iD0n0(3/3)調 AAS
テレビ昔はあったけど、ぶっ壊れたときにぶっ壊れたんで買い替えるまで解約したいって電話したら
すぐになんかハガキ送ってきてそれ書いて出したら解約できて以来そのままになってるけどなもう6年くらい。
599: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:26:43.80 ID:r/mX7VEZ0(5/22)調 AAS
>>591
映っちゃう場所なら見せない方が良いな

俺の所は全部映らないから

>>592
債権を勝手に移動しちゃ不味いが

債権の移動は無いでしょ
600
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:27:02.94 ID:gAA6BCrK0(1/2)調 AAS
流石に、ワンセグで受信料とかは無理。
テレビ見るために携帯スマホ買うわけじゃないから。
601
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:27:30.13 ID:xSPtdwTU0(10/16)調 AAS
>>582
? 非課税世帯が免除されるのはそうなんだろうけど

「契約の義務」を「支払いの義務」にすり替えて恫喝するNHKは卑怯だと思うんだ。
602: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:27:59.06 ID:5ROpWxmmi(6/6)調 AAS
>>584
そうそう。
見たことない奴や、呼んでない相手なんて基本無視だよなー

このスレ見てると、案外簡単に応対しちゃってる人多いみたいだけど、
正直、別の犯罪にあうんじゃないかそっちの方が多少心配になるわ
603: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:28:00.64 ID:NvuTexu40(1)調 AAS
むしろ、こういう恫喝屋は我が家に来てほしい。
604: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:28:15.90 ID:alUmjUl40(2/19)調 AAS
NHKから来た言う訪問者が「ワンセグ付き端末が有るか無いか判定できる機械を持ってきてます。」いう脅し言うけど、あれ完全な嘘ですから!これ言うたら詰問したってええよ。
605: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:28:19.05 ID:dxOzXZKE0(2/2)調 AAS
お前ら+速民だけあって、NHKの取り立て屋を論破しようとしてるんだろ。

面倒なことやめて、居留守が一番楽だって。
606: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:28:27.84 ID:vlL6suEA0(1)調 AAS
>17

器物損壊で通報
607: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:28:59.26 ID:I0LOt9OI0(4/4)調 AAS
Bカスの基盤部分は雷に弱いから結構煩雑に死ぬ。液晶TVが安すぎて修理に出す気にならないが・・・
608
(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:29:08.59 ID:r/mX7VEZ0(6/22)調 AAS
>>601
受信機を所有したら契約の義務が発生するけど

義務は強制じゃないから

義務を怠ると 違う罰則が有るんじゃね?

人柱希望だがw
609: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:29:14.47 ID:EnO0hFMM0(1)調 AAS
「いいかよく聞け。払わないとただじゃ済まなくなるぞ。おれがな」
610: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:29:16.72 ID:VB8bgdPM0(1/16)調 AAS
衛星のアンテナ2枚もベランダに立てておいて
テレビ持ってない我が家にもNHKが来るなあ
611: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:29:34.89 ID:xSPtdwTU0(11/16)調 AAS
あとさー、おまいら契約した覚えがないなら払うなよ
612
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:30:20.71 ID:ypCd51a80(1)調 AAS
ホテルの一室ごとや、ワンセグ携帯までのNHK受信料って、戦国時代の関所同然。
それこそ淀川に何カ所も関所を設け、一つの品物に対し関所を通るたびに銭を
取った日野富子や、既得権にアグラをかいて関銭を貪った比叡山に同じw

自民もその下野に至るまでのなりふり構わないネガキャン攻勢と、ミンス政権下
になってからの政府寄り偏向報道で散々煮え湯を呑まされたから、政権奪回出来た
のだからもうスクランブル化でNHKの力を削ぐ方向に転換してもよい。
いまや、NHK上層部は成りすまし帰化人に占領され、間接侵略の道具なのが
明白だし、当初理念の放送設備充実の為の受信料って理由付も、充分設備は
行き渡り、かつ受信料で作った映像をDVD販売する時点で公共放送云々の
お題目は崩壊してる。

今や、全ての機器がB-CAS付なんだから早急なスクランブル化が、在日以外
の純日本人すべての利益。
見たい者だけが観れるペイパービューにすれば、反日大河清盛が視聴率1ケタ
の現状から推測するに収益は激減するから組織維持のため、のさばっている
売国奴どもを排除して反日偏向報道をやめざるを得なくなる。
もっとも、ただ排除と言っても自浄作用はあまり期待出来ないから、民放も
併せて放送各局に外国人系職員の比率指定による総数規制と、成りすまし帰化人
の経営中枢進出防止の為の保全検査義務化など法改正で必要。
いずれにせよ自民は、受信料という法令の文言を視聴料にするなど放送法の改正
を急げ!
視聴料に文言変えるだけでスクランブル化せざるを得なくなるw
613: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:30:35.98 ID:LrtNyibAO携(1)調 AAS
キチガイのネタでスレたてるなカス
614
(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:30:42.30 ID:Vnd5BSaJ0(1/3)調 AAS
支払い義務からは逃れられないよ
契約しなくても、受信料が契約締結義務の不履行による損害賠償請求権に
代わるだけ
615: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:31:03.33 ID:umU+u1cs0(1)調 AAS
日本のTV局じゃないのに日本人から金を盗るのは間違ってる
616: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:31:09.31 ID:9O0a4/cG0(1)調 AAS
契約する奴が馬鹿としか。契約して滞納したら逃げ場ないで。
617: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:31:25.50 ID:BESwb2LB0(3/8)調 AAS
>>597
>向こうで危険人物みたいなチェックされるらしい

確かに。   >>586 とか >>595 みたいな応対したら、
その後1〜2年は来ないわw

今住んでるところは職場から離れた仮住まいだし、
近所との付き合いも全く無いから無問題w
618
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:31:38.61 ID:OC10Vj0H0(3/13)調 AAS
>>608
罰則なんかねーよ
罰則は刑事だけだからな。
NHKは全て民事。
619: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:31:57.58 ID:Z95KVXYn0(1)調 AAS
「文句あるなら渋谷に来い」と言われたことある
沖縄は安いのに沖縄人は払わないんだよね
NHKの沖縄差別はひどい
620: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:32:17.76 ID:4DPaOd3G0(5/5)調 AAS
>>596
それ。俺の友達も言われたって言ってた。
一度契約したらなかなか解約させないって。
いろいろ難癖つけて解約させないようにするらしい
621
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:32:21.32 ID:xSPtdwTU0(12/16)調 AAS
>>608
俺の理解では、契約の義務を負うのはNHKだ。

取り立て屋が来たときに「契約の義務を負うのは誰だ?」って聞いたら黙ってうつむいてたぞw
622: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:32:23.74 ID:ytkLaHsU0(1)調 AAS
>>107
>>これが恫喝なら国税なんて暴力団そのものじゃねーかw

税は、憲法で唯一義務づけられた支払い義務。
受信料の強制徴収は憲法違反。
悪魔でも判決で強制執行が出された以外は強制徴収できない。
623: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:32:50.05 ID:05LHzjPh0(18/21)調 AAS
>>608
罰則規定はないよ。
624
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:33:01.24 ID:Lwcnq9TMO携(3/7)調 AAS
>>600
実際その通りで、放送法64条(だっけ)に書いてある、
『受信を“目的”として“設置”している』装置には到底該当しないと思われ、
NHKの一方的な条文拡大解釈としか言えないのだが(判例も無いし)、
下っ端で委託の徴収員と、法解釈について議論しても埒があかないからねえ。
居留守が一番。
625
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:33:12.52 ID:VB8bgdPM0(2/16)調 AAS
>>596
NHKは契約解除のためにガサに入る権限でもあるのか?
だったらフダ持ってこいって言えばいいんじゃないか?
626: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:33:29.37 ID:QTTRL6jQ0(1)調 AAS
NHKからお越しになる方々は礼儀正しいおとなしい人ばかりですので
「帰れ、馬鹿野郎」と申し上げれば皆さん早々にお帰りになられます
627
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:33:35.89 ID:r/mX7VEZ0(7/22)調 AAS
>>618
行政処分とかも有るからなぁ

交通違反事態は刑事じゃなく行政だった気が
628: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:33:41.63 ID:4taaOy1Z0(1)調 AAS
NHKには家に入って調査する権利は無いので家に入れないようにしないと、特に一人のときは何されるかわからないから絶対駄目
629
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:33:52.57 ID:6XfDK1xI0(4/5)調 AAS
契約者の父親が死んで以来、払ってないのだが
そのうち死んだ人間に訴状がくるのかな
630: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:34:05.94 ID:zuGgHikP0(1)調 AAS
まっすぐ見て「NHKの集金屋ってヤクザだよな」と言いたいところだが、
この記事書いた人は左寄りなんだなw
631: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:34:19.79 ID:xSPtdwTU0(13/16)調 AAS
>>614
だったら裁判しろw
632
(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:34:57.85 ID:ninEZWUc0(5/9)調 AAS
>>553
何で一方的に契約成立したことになるの?契約と言うものは双方が合意に達し
承諾して初めて成立するものじゃないの?
まるで暴力団かヤクザが高圧的に恐喝まがいに契約を強要したことになるんじゃ
ないの?NHKとはこの様な団体なんですね。間違っても国家機関ではありません。
633
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:35:44.51 ID:r/mX7VEZ0(8/22)調 AAS
>>621
まじか?w 試してみるぞ?w
634: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:35:50.46 ID:j1MMUgPJ0(1)調 AAS
毎月ちゃんと払ってるから、こんな状況になったこと無いな。
635
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:36:45.90 ID:05LHzjPh0(19/21)調 AAS
>>632
知らんよ。東京高裁に言え。
636
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:36:55.69 ID:OC10Vj0H0(4/13)調 AAS
>>629
NHK曰く「場所にかかる」らしいぞ
どういう根拠か知らんが。
637: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:37:11.20 ID:alUmjUl40(3/19)調 AAS
>>614
なんか色々とおかしくないか?
638: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:38:02.54 ID:r/mX7VEZ0(9/22)調 AAS
>>636
遺産相続とかするとだめらしいな

嘘か本当か死らんが
639: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:38:50.14 ID:QUDCwRzB0(1)調 AAS
>>596
知人はリサイクルショップで壊れたテレビを格安で買って来て、集金屋の前でぶち壊し解約を迫ってたな。
640: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:39:07.51 ID:fx/9HSGI0(1)調 AAS
受信機廃棄届け出して解約するのが一番簡単だけど
おれが何年か前に戦ったときは敷地内への進入とインターホンの使用を禁止する内容証明を
集金代行の会社とNHKに送ってやったよ
それっきり電話もかけてこなくなった
641: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:39:18.13 ID:VB8bgdPM0(3/16)調 AAS
>>614
それってNHKが対象となる世帯にテレビが有るかどうかを確認できてないといかんのでしょ?
642: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:39:25.52 ID:xSPtdwTU0(14/16)調 AAS
>>633
おう、「契約してないのに金を取るのは詐欺だろ」もセットでやったら来なくなったw
643
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:39:38.73 ID:Vnd5BSaJ0(2/3)調 AAS
>>624
「受信のみを目的として」と縮小解釈することこそ無理あり
テレビに受信以外の機能を付ければ受信のためだけの機器ではないと
言い逃れできてしまうのは不合理
644: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:40:26.04 ID:zOtFP77R0(1/2)調 AAS
緊急放送専用とおちゃらけ放送分けろよゴミヤクザ
緊急放送専用は月10円も払えばいいだろ
645
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:40:37.12 ID:evVaTNPf0(1)調 AAS
サヨクからも嫌われているのか?NHKは。
大変やね。
同情もしないけど。
646: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:41:58.31 ID:r/mX7VEZ0(10/22)調 AAS
>>645
日本国内に居るのは朝鮮ウヨクだから
647
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:42:05.29 ID:VB8bgdPM0(4/16)調 AAS
>>627
NHKって行政行為なの?
648: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:42:09.82 ID:BESwb2LB0(4/8)調 AAS
>>625
それ、正解だと思う。

受信設備があれば契約して払わないといけない。 これは法律だとして、
じゃあ、受信設備があるのに契約してないのは違法 とNHKが申し立てるためには
まず受信設備があるという事を証明する必要がある。でもこっちは受信設備の有無を
NHKに申告する義務は無い。  NHKは受信設備があることを自ら証明しないといけない。
居住者の同意無しに確認するには、裁判所の令状が必要だな。

つまり、 「ガサ入れしたかったら、フダもってこい」 という事ですね。
649: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:42:29.51 ID:wv4CeAlE0(1)調 AAS
>>1
食うに困って

チンピラとか右翼の構成員が、やってそうだなw
650
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:42:39.12 ID:P8qCxdiw0(1/3)調 AAS
あの家まで来るうっとしいのは派遣会社から来てたのね
取り立てできたらボーナスとかあるのかなw
651: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:42:41.81 ID:OC10Vj0H0(5/13)調 AAS
NHKは国営じゃないからな
652: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:43:01.11 ID:+1AVpV640(1/2)調 AAS
>>553
その判決の意味は、
NHKは民事裁判をして、
未契約者の大集団を一軒一軒、訴えていかないといけないということ。
そして、
捜査権もないNHKが
個人宅内のテレビが受信状態に設置されてる事実を
ひとつひとつ証明していかなければならない。
653: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:43:02.50 ID:J5XDXPiB0(2/2)調 AAS
NHKに問い合わせろって無責任なこと書いてる携帯キャリアもクズだもんな。
654
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:43:07.22 ID:100Zm3Vd0(1)調 AAS
うちの祖父母はアンテナも無いのに
BS何年も払ってたが どんな流れで契約したんだろう
655: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:43:54.04 ID:zOtFP77R0(2/2)調 AAS
と言ったところで恐らく何も変わらないまま搾取を続けるんやろなあ…
656
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:44:07.56 ID:r/mX7VEZ0(11/22)調 AAS
>>647
警察も行政行為とは思えないが 交通違反は行政処分に区分されてね? 俺も詳しくないが 誰かエロい人知ってるけ?
657: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 13:44:08.88 ID:tbn7dKix0(1)調 AAS
3年前の地デジ化を契機に契約を解除したんだが、最近また契約してくれと
NHKの集金人が来るようになった。しつこいヤツらだな。
1-
あと 344 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s