[過去ログ] 【アベノミクス】給料上がらないのに食料価格高騰−悲惨指数上昇★4 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
778: :名無しさん@0新周年@転載は禁止: 2014/06/06(金) 20:35:58.77 ID:h7B0nWum0(1)調 AAS
自民党の政策は、貧乏人と年寄りを早くこの世から消し去りたいのだろうか!
食えなくなったら死ぬしかないほどの物価高と公共料金値上げの現状!
今現在実質消費税率15%のような気がする。
779(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:36:05.22 ID:mCMgKm7w0(12/12)調 AAS
2014・2015年度日本経済見通し(2014年5月改訂)
消費増税後も景気回復基調持続、デフレ脱却に向け着実に前進
外部リンク[pdf]:www.tbr.co.jp
「異次元の金融緩和」1年間の中間評価
期待インフレ率の押し上げとイールドカーブの押し下げについては、量的・質的金融緩和の効果が顕在化
外部リンク[pdf]:www.dir.co.jp
2014・2015年度内外経済見通し
消費税引き上げを乗り越え景気拡大を維持
外部リンク[pdf]:www.mizuho-ri.co.jp
780: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:36:05.24 ID:qf9/awJ10(1/3)調 AA×
![](/aas/newsplus_1402043150_780_EFEFEF_000000_240.gif)
781: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:36:10.04 ID:idoVzPqZ0(1)調 AAS
何度も云っている政府は日本国民のためには動かない。
それどころか政府と国民の利害が一致する訳ねえだろw アホかw
だから官製報道とその煽動は大抵国民にしてみりゃ騙される以外の効果はない。
円安が国を救う? デフレは国民生活を苦しめる?
派遣労働は柔軟で新しい働き方? 富裕層が潤えば貧民層にまわってくる?
生活保護は自己責任? 移民で活力ある日本社会? 自殺する奴は精神異常者?
いい加減にしろよw 痛みに堪えるあたしは美しいってか?
782(5): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:36:13.93 ID:tq/mAM7v0(20/30)調 AAS
良く分からないんだけどさ、じゃあ、アベノミクスがなかったら、
安倍自民じゃなかったら、今日の日本は、それよりも良かったの?
活気があったの?増税は回避できたの?景気は良かったの?
就職しやすかったの?何か違う気がするんだどね。
民主党政権の3年間は、ジリ貧でしょ。続けていれば、そのまま
日本は終わっていた。少しはマシ。政治って、そう言うものじゃないの。
783: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:36:50.22 ID:5ZiZYk5s0(2/4)調 AAS
>>749
いや、マスゴミの性急さを指摘するなら
まだほとんど成果なんて出てないうちからやろうとしてるんだから
下痢三+竹中の拙速な労働者導入対策計画の性急さも指摘するべきだろ。
移民はもちろんだが、オリンピック施設建設の一時導入だって大問題。
784(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:37:14.88 ID:7eDwZ4VW0(4/7)調 AAS
>>782
活気をまったく今感じられないんだけど。
金持ちだけじゃね?活気づいてんのは。
少なくともデフレ時代の方が貧乏人には活気があったよ
785: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:37:44.69 ID:qf9/awJ10(2/3)調 AA×
![](/aas/newsplus_1402043150_785_EFEFEF_000000_240.gif)
画像リンク
![](/?thumb=fa5a78e65a31933da7b3fc18b4e4a367&guid=ON)
786: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:37:51.07 ID:+luJ7wN70(11/16)調 AAS
>>771
一部のシャブサポが麻生を押しているけど
これ全部麻生がやったことなんだが嫌韓厨は一次資料を調べないからだませるとでも思っているのかな?
・在日に日本人と同様に住民票を持つようにして日本国民との区別がなくなった
・通称名に法的根拠を与えた
・在日に2年以内ならば再入国許可すら要らなくした
・在日に「特別永住者証明書」の携行する義務をいらなくした
・通称名で免許や銀行口座も開けるようにした
・年金や国民健康保険を受けられるようにした
787: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:37:55.73 ID:fa47Havy0(1)調 AAS
小泉のインチキ改革と雇用改悪と同じことが繰り返されようと
してるんだよ
2度目だからな・・・・いい加減に目を覚ましたほうが良いぞ
その都度、庶民生活は加速的に劣化するんだよ
過去に2ちゃんで何回も何回も言われているよ
788: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:37:57.36 ID:nogolBsG0(1)調 AAS
コンビニでもスーパーでも何とも思わなかったけど
自販機が10円値上がりしてる方がびっくりした
789(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:38:01.69 ID:tq/mAM7v0(21/30)調 AAS
>>784
活気って?ブラック企業の言いなりになっても、他の職場に
移るチャンスもないとか?
790: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:38:02.63 ID:blcg0iAc0(1)調 AAS
311でメッキが剥がれた
本来の姿がはっきり見えてよかったろ
中国や韓国と大差ないよ日本は
791: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:38:05.31 ID:rGRd6XCL0(1)調 AAS
安倍チョンはお仲間の繁栄しか頭に無いからな。
日本国民は死ねってことだろ。
愛国者ぶってるけど、根は売国奴どころじゃないだろうな。
792: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:38:24.04 ID:QT5IBmBN0(2/3)調 AAS
円安って食糧自給率を上げる絶好のチャンスなのに逆行することばっかやってる狂気が凄い
食糧安全保障について自民党はいろいろ言ってきたのに今や食糧自給率目標は高すぎるとして引き下げる始末だし売国まっしぐらだ
793(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:38:24.65 ID:PX6Qwk480(6/10)調 AAS
>>1
浜田宏一・内閣官房参与 核心インタビュー
「アベノミクスがもたらす金融政策の大転換
インフレ目標と日銀法改正で日本経済を取り戻す」
物価が上がっても国民の賃金はすぐには上がりません。
インフレ率と失業の相関関係を示すフィリップス曲線(インフレ率が上昇すると失業率が下がることを示す)を見てもわかる通り、
名目賃金には硬直性があるため、期待インフレ率が上がると、実質賃金は一時的に下がり、そのため雇用が増えるのです。
こうした経路を経て、緩やかな物価上昇の中で実質所得の増加へとつながっていくのです。
その意味では、雇用されている人々が、実質賃金の面では少しずつ我慢し、失業者を減らして、それが生産のパイを増やす。
それが安定的な景気回復につながり、国民生活が全体的に豊かになるというのが、リフレ政策と言えます。
よく「名目賃金が上がらないとダメ」と言われますが、名目賃金はむしろ上がらないほうがいい。
名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです。
それだとインフレ政策の意味がなくなってしまい、むしろこれ以上物価が上昇しないよう、止める必要が出て来る。
こうしたことは、あまり理解されていないように思います。
外部リンク:diamond.jp
バカ丸出し工作員精神崩壊中w
こんなことも知らないで4スレ目w
どうしようもない経済音痴だな反安倍工作員は
このスレはアホ反安倍工作員の見本となるな
794(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:38:33.83 ID:5HhVIEtR0(2/2)調 AAS
>>782
いつ活気づいたの?いつ景気良くなったの?
795: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:38:34.24 ID:aUPeOOxA0(3/7)調 AAS
アヘゴキがケケとタッグ組んで日本崩壊させるシナリオだな
円安ですら株価も輸出も伸びてない
いつになったら国民の所得は上がるのかいえよゴキウヨ
796: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:38:37.60 ID:kpGUsRuF0(7/12)調 AAS
>>782
日経平均4万近くから麻生の7千円まで下落を食い止めただけでも
民主政権はよくやってたんだよ
しかも円高下でそれをやれてたというのはかなりすごいこと
797(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:38:43.04 ID:hPYJdgK/0(12/15)調 AAS
>>779
そんな大本営発表をいくら並べても無駄。
理論的に経済が低迷していく要素しかないのは、考えれば誰でも判るわけだから。
798: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:38:49.87 ID:GSxXx0kj0(2/5)調 AAS
>>772
イジメんなw どうせネトサポなんだからwwww
マジで平井のネット工作に凄みが出てきたわw
799: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:38:51.91 ID:7eDwZ4VW0(5/7)調 AAS
>>789
町中がそう。
みんな貧乏だからね。
肉なんて無理、とか腐りかけた野菜を買うとかそんな話ばかりだよ
800: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:39:20.04 ID:+luJ7wN70(12/16)調 AAS
ここにもシャブ中効果が…↓
■安倍総理が国会で大嘘 「民主時代は賃金が下がった」
動画リンク[YouTube]
↓民主の時は毎年上がってました。
安倍自民になってから再び下がりました。
民主党政権…平成21年9月16日〜平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権 ←安倍「近年まれに見る賃金の上昇が見られる(キリッ)」 シャブサポ「俺は上がったけど上がっていない奴は底辺(ドヤッ)」
13年の月額賃金0.7%減、4年ぶり低下 厚労省調査
外部リンク:www.nikkei.com
【平成26年春闘】昨年の平均給与、4年ぶりに前年割れ 厚労省調査
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
フルタイム勤務者の月給、4年ぶりに減少…昨年
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
801: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:39:38.19 ID:yS+ezL7I0(1)調 AAS
一般市民だが全く影響感じない
富裕層だったのかな
802(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:40:25.47 ID:Grboo1zV0(1)調 AAS
政権発足時はハイパーインフレになるだのアベノリスクだの言って
安倍の経済政策をボロクソに叩いてたカスゴミ様達はどこにいったんだろう
こんだけ安倍の突っ込みどころ満載の経済政策を今度は持ち上げまくってるよな
支持率上がって改憲だのされちまうけどいいのかね
803: 名無しさん@0新周年@転載禁止 2014/06/06(金) 20:40:26.88 ID:CowV1ztq0(1)調 AAS
安倍は腹痛で早く死ね
804: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:40:28.43 ID:lkti5+/O0(1)調 AAS
もはやスタグフレーションである!
805(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:40:35.83 ID:PX6Qwk480(7/10)調 AAS
>>797
へぇーぜひ説明してもらおうか?
それ各社におくるから
806(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:40:37.97 ID:QT5IBmBN0(3/3)調 AAS
>>793
反安倍かどうかとかそういうレベルの話じゃないんだが
まあ程度の低い信者はそういう基準でしか捉えられないだろうけど
お前に相対してるのは下痢だとかいって煽ってる層くらいだ
807: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:40:55.81 ID:+luJ7wN70(13/16)調 AAS
【国民一人当たりGDPランキング 推移】(シャブ中効果が分かりやすすぎるw)
.------24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年-------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年● 24位 (安倍)
外部リンク[html]:ecodb.net
画像リンク
外部リンク[pdf]:www.esri.cao.go.jp
808: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:40:57.28 ID:eZjmQkNm0(1)調 AAS
シャブパソナの薬漬け政府はもう日本人は眼中にありません
北から薬を入れて儲かればいいんですか
なぜケケ中の言い成りかというと、シャブのせい
シャブ接待で日本が腐っていく
809: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:40:58.81 ID:98DzTyO80(2/4)調 AAS
09年と今回で日本人は程々ってことを知らないことが判明したから俺は次は白票投じるわ
810(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:41:12.59 ID:aUPeOOxA0(4/7)調 AAS
株価上げる=株主儲かる=奴隷増える=日本人負担増=移民増える
ゴキウヨはこの等式が理解できずに
粉飾数字だけみて景気がいいと嘘をつく
811: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:41:13.27 ID:xGjQGxhR0(3/4)調 AAS
総理は毎晩高級なもの食されて、
分からないかもしれませんが、
所得の低い庶民は10円あがるだけでもキツイのです。
812: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:41:37.63 ID:MXqkj0h80(2/2)調 AAS
白川方明
「膨大な通貨供給の帰結は、歴史の教えにしたがえば制御不能なインフレになる」
半年も経てばみんな白川の言葉の意味がよく分かるようになるだろうね
813(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:41:48.53 ID:tq/mAM7v0(22/30)調 AAS
>>794
バイトの時給も上がっているし、就職率も上がっているけど?
逆に聞きたい。アベノミクス以前って、本当に活気あった?
814(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:41:50.68 ID:1ffqzFyD0(1/4)調 AAS
国民に借金押し付けながらストーカーして遊んでる公務員って羨ましいなw
815(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:42:20.53 ID:hPYJdgK/0(13/15)調 AAS
>>805
このスレをそのまま各社に送ればいいんじゃ?w
816: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:42:25.79 ID:PX6Qwk480(8/10)調 AAS
>>806
まあ、なにを言ってもこの失態は覆らないよww
経済音痴工作員
817(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:42:39.11 ID:+luJ7wN70(14/16)調 AAS
>>802
民主は
・電波オークションの導入
・クロスオーナーシップの廃止
・記者クラブの廃止
などマスゴミ利権を徹底的に潰そうとしたから、自民と手を取ったマスゴミに散々ネガキャンされ潰されただけ。
自民は、
・電波オークションの白紙撤回
・クロスオーナーシップもスルー
・記者会見からフリージャーナリストの質問件剥奪
・会食
・対策費(分かっているだけで65億)
・新聞税減税検討
・NHKのお友達人事
など、マスゴミ利権を守るどころか強化までした。
これでは、自民にとって都合の良い大本営発表になるのもなんの不思議もない。
818: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:42:42.89 ID:PL/hSRX70(1)調 AAS
行きつけの弁当屋のチキン南蛮スペシャルが690円になってたけーっておもった、消費税上げとかバカだろ氏ね
819(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:42:47.05 ID:7eDwZ4VW0(6/7)調 AAS
>>813
あったよ。
今よりずっとおいしいものが食べられてた。
今はもう商店街でも魚は高いから諦めようとか、ちょっと腐った野菜を
買おうとか、そんな話ばかり
820: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:42:56.84 ID:w7xucGns0(2/2)調 AAS
>>766
いいなぁ
オレは2000万ぐらい下がりそう
821(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:43:23.37 ID:p4HJZi1s0(5/6)調 AAS
>>782
年金で株を操作していいなら円高のままで12000円にできたよw
822: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:43:30.17 ID:1ffqzFyD0(2/4)調 AAS
公務員はストーカーする時間が長ければ長いほど残業代が稼げるんだろうなw
@さいたまw
823: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:43:32.44 ID:zl077g9q0(1)調 AAS
安倍の円安政策のお陰で
外人が日本の不動産、水源地、工場を猛烈に買い漁ってるぞ
外国人労働者大量受入や在留期間大幅緩和も実施必至
日本人殲滅計画は着々
824: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:43:34.34 ID:QSmwIrBL0(1/8)調 AAS
日本人は極端から極端に走る。昔から。
ワーーーっと一斉にこっち来て、それがダメだとわかるとまたワーーーっと向こうに走ってくの繰り返しw
徐々に衰退してくんだけどね。
825: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:43:39.13 ID:2wlAkPKd0(1/3)調 AAS
ひとつだけ言っておこう
運良く給料が上がったとしてだ
各種増税してんだから相殺かマイナスだわな
上がらなかったら悲惨でしかないという
826: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:43:43.47 ID:deFsH82V0(1)調 AAS
うちの部署何てあの無能な経営陣でも過去最高益をたたき出している始末。
俺の担当の製品なんて「桁間違ってねーよな」とヒクツになる売り上げ。
勿論給料は増えず。ボーナスは増えたが、減った分が戻っただけ。
直接売り上げが増えてるとこでこんなもん。
ましてや二次的に儲かる程度の会社の給料なんてずっと先だろ。
827: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:43:43.49 ID:+luJ7wN70(15/16)調 AAS
>>813
正社員は減っていますね
民主政権次は正社員が増えていました
シャブサポ乙www
828: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:43:46.83 ID:qf9/awJ10(3/3)調 AA×
![](/aas/newsplus_1402043150_828_EFEFEF_000000_240.gif)
829: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:43:50.30 ID:9eyf+wJ50(1)調 AAS
>>814
ホントだよ
マジで殺したい
830: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:43:54.28 ID:aUPeOOxA0(5/7)調 AAS
ゴキブリのために一緒にいる日本人が損をするワケだな
はやくゴキブリとゴキウヨは日本から出て行け
ケケ連れてな サギノミクスはもう終わりだ 何年待とうが待つだけ所得が下がる
831: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:44:18.90 ID:qx3NfKjQ0(1)調 AAS
アベノミクスで給料上がるどころか会社が亡くなった奴もいるんだぞ
832(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:44:24.93 ID:tq/mAM7v0(23/30)調 AAS
>>819
それ、アベノミクスがどうじゃなくて、消費税の増税の話でしょ。
繰り返すけど、消費税の増税自体は、仮にどの政党が政権を担っていた
としても、避けられない。だから、まだアベノミクスがあっただけ
「マシ」と言っているんだけど、分からない人が多い。
833: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:44:25.62 ID:kpGUsRuF0(8/12)調 AAS
>>782
結局GDPの上昇分も第2の矢の財政出動(公共工事)分しかなく、
去年出した成長戦略がけちょんけちょんなのでまた性懲りもなく出しなおそうとしてる
つまりは円安で輸出企業のふところが潤ったのと
株がいったん上がって海外投資家のふところが潤ったのと
借金増やして景気回復のメッキをしたというのがこの1年
834: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:44:38.83 ID:DBwdbtae0(1)調 AAS
給料って何?
835: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:44:48.06 ID:1vlHLLik0(1/6)調 AAS
一度否定された土建国家が蘇ったのがなんかのう
今からでもオリンピック辞退できない?
836: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:45:01.83 ID:ye+xPDPB0(2/2)調 AAS
>>675
貧困層増えてるよな?
837: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:45:01.86 ID:5ZiZYk5s0(3/4)調 AAS
>>806
俺は為替誘導以後の消費増税を含めた経済政策につい書く時はは下痢三と呼んでるが
外交全般(移民政策を除く)について書く時は、不満もあるが基本的には安倍さんと呼んでるぞ。
838: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:45:10.87 ID:PX6Qwk480(9/10)調 AAS
>>815
ぜひ説明してよ送るから
839(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:45:14.16 ID:Xjn0Iw710(12/13)調 AAS
>776
品目ごとに税制を決めるやり方は
企業の方が常に一歩先を行く
酒税しかり関税しかり
例えばおやつと食事で分ける案も検討されたが
ジャムパンはどちらになりますかって麻生も説明してた
必需品とそうでないものをを分ける境界線上にあるグレーな物が
日本では主力産業に余りにも多い
フェアな競争をと言う意味で物品税から消費税に変わった
俺も昔輸入牛肉を扱った時には加工品と精肉の境界で複雑な内容を見たことが有るんで
今の状況は仕方ないだろなって思う
840: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:45:18.55 ID:1ffqzFyD0(3/4)調 AAS
公務員はストーカーする時間が長ければ長いほど残業代が稼げるんだろうなw
@さいたまw
841: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:45:31.77 ID:PQjRuFOX0(27/28)調 AAS
ケケ中さんもアベノミクスは正念場だと発言してるよ
ポジション的にアベノミクスはご臨終ですとは言えないから正念場と発言してるんだよね
842(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:45:33.88 ID:egeu+Imv0(1)調 AAS
っていうか税込み980円が税抜き980円になったー
とか騒いでるのって貧乏人でしょ?
消費税は20%でも構わないよ
私は全く困らない
給料が上がらないって騒いでる奴は無能な奴だからあがらなくて当然
うちの社員は能力のある奴は今回かなり給料をアップした
843(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:45:39.49 ID:KOITkpas0(2/3)調 AAS
買ってない。
本は全然買ってない。
アマゾンも4月になってから買ってない。
地元の大型書店か図書館で借りることにした。
ユニクロは値上げしたからむかついて買ってない。もはや安くはない。
844(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:45:47.34 ID:+luJ7wN70(16/16)調 AAS
>>821
菅はアホのような財政出動無しで
震災後、2カ月もかからずに日経を10000付けさせたんだが
年金や財政出動しても良かったのならどんなレベルになっていたんだろう?
845(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:47:10.43 ID:CMZIPaRe0(1)調 AAS
自販機の130円のジュース買ってる人を、見たこと無い
846: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:47:21.74 ID:PB3ZS9yW0(2/6)調 AAS
まぁ、自称日本人、自称保守派なんて似非右翼のゴロツキしかいませんからねぇ・・・
こんな支離滅裂な政策のオンパレードになるわけです
所詮、国に寄生して税金を不当に搾取したい不逞の輩集団ですからね 自民痘はw
847(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:47:24.02 ID:xA+pQpj00(7/7)調 AAS
>>842
そりゃそうだよ。
消費税は富裕層にとっては負担が少なく
貧しければ貧しいほど負担がのしかかる税だからね。
だから、前から言ってるんだ。安部政権はこの部分だけは全くブレない。
848: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:47:42.03 ID:aUPeOOxA0(6/7)調 AAS
国民のGDP下がったのはいつからだ?ゴキウヨ
国民のGDP下がったのはいつからだ?ゴキウヨ
国民のGDP下がったのはいつからだ?ゴキウヨ
国民のGDP下がったのはいつからだ?ゴキウヨ
ゴキブリが政治に入ってからだろ
ここまで弱体化させたのにマダ、ゴキブリを追い出さない
ゴキウヨは政治を知らないのがよくわかる
849: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:47:49.66 ID:7eDwZ4VW0(7/7)調 AAS
>>832
消費税増税「も」だね。
アベノミクスで物価が上がって貧乏人は青息吐息だよ。
まあ、百姓は生かさず殺さず絞れるだけ絞る菜種油て感じだね
>>839
アメリカみたくシンプルに食料品は無税、でいいんだよ
850: 名無しさん@0新周年 [ ] 2014/06/06(金) 20:47:57.28 ID:MZZn5THE0(2/7)調 AAS
自民も駄目、民主も駄目
つまりこの国の政治を動かしてるのは政治家ではないんだよ。
851: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:48:09.92 ID:hPYJdgK/0(14/15)調 AAS
>>832
3%から5%に消費税上げたときみたいに、税収が逆に低下してしまったら、
日本の将来はどうなるの?
いくら増税しても足らなくなるよ。
852: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:48:18.52 ID:nxp5DDM40(1)調 AAS
>>832
シャブサポって安倍ちょんと同じく
デマの結論+デマの結論が正しい
を連呼するだけですねw
抽象的な言葉や話をそらすばっかりで根拠が全くないw
853: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:48:31.18 ID:SQd7lR2O0(6/6)調 AAS
>>754
自民に比べると良かったよ。
変わったすぐは景況感よかったが、なかなか政策が進まなかったのは
なんでもかんでも否決ばかりしてた自民のせいだし。
おまけにオザワ冤罪事件。
なんだかなぁ。
854: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:48:32.74 ID:VCQIOT6S0(1)調 AAS
ナマポ廃止。
それだけで、だいぶ税金が浮くと思うのだが。
855: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:48:47.60 ID:1vlHLLik0(2/6)調 AAS
>>847
自民政権になってから、増税法案成立当初の軽減税率や消費税の逆進性の解消、
身を切る改革がまったくなくなったもんな
856: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:48:57.12 ID:FObeRfl/0(1)調 AAS
最近自炊をもう一回始めたんだけど
めんどくさい時に一品作るのはかなり楽になってるのな
857: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:49:23.85 ID:Xjn0Iw710(13/13)調 AAS
>843
ユニクロで買って良いのはスーパーノンアイロンだけ
858: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:49:27.28 ID:X2JxCzzb0(1)調 AAS
859(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:49:30.52 ID:izHQUaVf0(1)調 AAS
困った困った言ってる暇あったらその分働けば良いのに
自分が増税以上に稼げば済む話なのにすぐに自民のせいにする民主支持者はアホばっか
860: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:49:35.34 ID:1ffqzFyD0(4/4)調 AAS
公務員はストーカーする時間が長ければ長いほど残業代が稼げるんだろうなw
@さいたまw
861(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:49:47.12 ID:hPYJdgK/0(15/15)調 AAS
>>845
うちの周辺にあった一般民家前の自販機はほとんど無くなってしまったな。
電気代と利益の採算性が合わなくなってきたんだろうな。
862: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:50:07.13 ID:lE2EhbwO0(2/2)調 AAS
デフレ脱却?wwww
そらデフレ脱却するがな
正常な景気回復プロセスたどるなら個人消費からの物価高だが
ゲリノミクスは為替誘導して為替起因の物価高だからね
馬鹿だから物価だけあげりゃ良いと思ってるw
個人消費と賃金が追いつかない物価高なんて地獄以外の何者でもない
毎年デフォルト危機になる国と通貨安競争w
何で必死に増税してるか解るか?w
PB悪化でヘッジファンドに売り浴びせられるよ?
安倍が政権取ったときに若いファンドマネージャーが売り浴びせの
チャンスだって口を揃えていってたんだよ
863: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:50:10.36 ID:KOITkpas0(3/3)調 AAS
消費税増税で景気が下振れするからその対策として公共事業を前倒し発注してる。
それであちこち道路工事してるわけ。
人出が足りない足りないって、いらない工事連発してるんだもん。
あたりまえ。
で、借金はその分増えてる。
あほのミクス。しゃぶしゃぶミクス。
864: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:50:11.65 ID:QSmwIrBL0(2/8)調 AAS
>>842
俺も困ってない。けどそんな「自分さえ良ければいい」ということを堂々と書く社長のもとではたらく社員も気の毒だわな。
今は良くても、いつも将来に怯えて働くんだからなあ。
865: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:50:20.49 ID:up053z5w0(2/8)調 AAS
安倍は第一次安倍内閣で国民に下痢で辞めた事を咎められて、逆恨みしてるんじゃないかな
早く降ろさないと不味いよ
866: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:50:48.89 ID:TFXFuehd0(1)調 AAS
昔お笑いで「パペットマペット」っていたよね?
カエルくんと牛くんのw
あれで例えるなら、カエル君や牛君=政治家で操ってる黒い人は官僚かww
867: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:50:48.74 ID:NqpXFTk50(1)調 AAS
ブルームバーグとヒュンダイソースは当てにならん
868(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:50:51.84 ID:tq/mAM7v0(24/30)調 AAS
>>844
民主党政権の株価低迷は、本物。
そこだけは、いくらなんでも嘘を言ってはいけない。
2013/02/25 - 日経平均株価は30日、2年9か月ぶりとなる11,000円
2013/03/07 - 日経平均は4年半ぶりに12000円を回復した
2013年4〜6月 日経平均株価 4年7か月ぶりに13,000円台を回復
日経平均、約5年4カ月ぶりに15,000円の大台回復 - 2013/05/15
869: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:50:51.98 ID:hDJjAu/W0(1)調 AAS
結局お前らどの党が政権握れば満足するの?
民主でも自民でも駄目なんでしょ?
870: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:50:59.59 ID:aUPeOOxA0(7/7)調 AAS
ゴキウヨは全体の数字が下がっている事実を無視して
ゴキブリの粉飾数字だけいうよな
自分さえよければいいケケと同じゴキブリだな、日本全体にとって影を落とす存在だ
871(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:51:11.96 ID:OxobXktw0(3/7)調 AAS
>>1
浜田宏一・内閣官房参与 核心インタビュー
「アベノミクスがもたらす金融政策の大転換
インフレ目標と日銀法改正で日本経済を取り戻す」
物価が上がっても国民の賃金はすぐには上がりません。
インフレ率と失業の相関関係を示すフィリップス曲線(インフレ率が上昇すると失業率が下がることを示す)を見てもわかる通り、
名目賃金には硬直性があるため、期待インフレ率が上がると、実質賃金は一時的に下がり、そのため雇用が増えるのです。
こうした経路を経て、緩やかな物価上昇の中で実質所得の増加へとつながっていくのです。
その意味では、雇用されている人々が、実質賃金の面では少しずつ我慢し、失業者を減らして、それが生産のパイを増やす。
それが安定的な景気回復につながり、国民生活が全体的に豊かになるというのが、リフレ政策と言えます。
よく「名目賃金が上がらないとダメ」と言われますが、名目賃金はむしろ上がらないほうがいい。
名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです。
それだとインフレ政策の意味がなくなってしまい、むしろこれ以上物価が上昇しないよう、止める必要が出て来る。
こうしたことは、あまり理解されていないように思います。
外部リンク:diamond.jp
バカ丸出し工作員精神崩壊中w
こんなことも知らないで4スレ目w
どうしようもない経済音痴だな反安倍工作員は
このスレはアホ反安倍工作員の見本となるな
872: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:51:25.97 ID:GSxXx0kj0(3/5)調 AAS
ID変えてきやがったw
873: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:52:55.00 ID:D34CgU3X0(1)調 AAS
税金高すぎてきついわー
昨年度の収入は為替で103万(無職で療養中、扶養に入ってるから102.5万に抑えた)
税金で6万5千、市県民税3万、年金18万。収入が100万ちょっとでこれだもんなぁ
もっと働け言われたらそれまでだけど払うもんは払ってるからなぁ
収入100万の人の消費なんてたかが知れてるけどせめて食品の税率は下げて欲しいなぁ
874: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:52:55.45 ID:FjWzPZCS0(1)調 AAS
せやから言うたやろ
875: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:53:01.08 ID:up053z5w0(3/8)調 AAS
>>861
家の近所、最近ミニコの建て売り買って越してきた人が、家の前のせっまいところに、自動販売機おいてるよ、、、
しかも、コンビニの目の前なのに、
多分、家の電気代が、商業価格になるメリットがあるんだと思う
本当は分配しなきゃいけないんだけど、一緒にしてるんだろうな
ある意味違法行為
876: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:53:06.42 ID:PB3ZS9yW0(3/6)調 AAS
マトモなカタギっぽい白ハト集団民主党が出てきたなと思ったら、
裏社会のゴロどもが蜂起して罵詈雑言、工作の嵐で引きずりおろしてしまったと
白から真っ黒にチェンジしたわけで、そりゃ目を覆いたくなるようなジェノサイドの嵐ですよ
893の親分が政権乗っ取ってるのと同じなんですから
謂わば、北朝鮮さながらの軍事独裁政権下にあると行っても過言ではないわけで( ^∀^)
877: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:53:37.93 ID:QQ3xKa8F0(1/3)調 AAS
>>859
>困った困った言ってる暇あったらその分働けば良いのに
公務員は働いてる仕事量が同じなのに8.5%も上がったよな。
一般市民は同じ仕事やって消費税増税で収入が減ってるのに、公務員だけ
同じ仕事やって8.5%も一律上がるのはおかしいと思わないか?
これなら、民間会社で働いてる市民にも、税金から給料の8.5%分を
支給したらいいとは思わないか?
878(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:53:43.71 ID:jAmHc6e/0(1)調 AAS
ソースはゲンダイ
はい、論破
879: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:53:46.30 ID:5ZiZYk5s0(4/4)調 AAS
あー民主サポもうぜー
880: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:53:57.84 ID:vsuYgzF60(1)調 AAS
びっくりするくらい値段上がったよな
881: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:54:00.15 ID:pFodoLJC0(4/6)調 AAS
ネトウヨが一気に手の平返したな
882: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:54:00.68 ID:2wlAkPKd0(2/3)調 AAS
そりゃまあ
借金で財政出動 資金ジャブジャブにすりゃ
うおお 景気よくなったんじゃね?
錯覚する罠 それが株価
まさしくシャブだけどな
883: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:54:04.73 ID:yEo7p0Xv0(1)調 AAS
物価が上がっても国民の賃金はすぐには上がりません。
インフレ率と失業の相関関係を示すフィリップス曲線(インフレ率が上昇すると失業率が下がることを示す)を見てもわかる通り、
名目賃金には硬直性があるため、期待インフレ率が上がると、実質賃金は一時的に下がり、そのため雇用が増えるのです。
こうした経路を経て、緩やかな物価上昇の中で実質所得の増加へとつながっていくのです。
その意味では、雇用されている人々が、実質賃金の面では少しずつ我慢し、失業者を減らして、それが生産のパイを増やす。
それが安定的な景気回復につながり、国民生活が全体的に豊かになるというのが、リフレ政策と言えます。
よく「名目賃金が上がらないとダメ」と言われますが、名目賃金はむしろ上がらないほうがいい。
名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです。
それだとインフレ政策の意味がなくなってしまい、むしろこれ以上物価が上昇しないよう、止める必要が出て来る。
こうしたことは、あまり理解されていないように思います。
卑劣な上司の誘いを断ると
セクハラする者は調子にのって何度も繰り返す。
884(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:54:12.35 ID:q2UVX8zn0(1)調 AAS
給料据置き年金減額
変わらないのはナマポだけ
885: 名無しさん@0新周年 [ ] 2014/06/06(金) 20:54:33.10 ID:5J+0ZRtn0(12/12)調 AAS
今年マイナス成長だと笑っちゃうよw
886(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:55:03.97 ID:Z7p1o4uuI(1)調 AAS
誰が儲けてるるんだろ?農家や漁家の経営診断してるんだが
燃料費の高騰や数年前から続く資材の値上げでほとんどの生産者
は赤字か黒字の生産者も毎年利益が減ってるんだが。
887(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:55:04.06 ID:kpGUsRuF0(9/12)調 AAS
>>868
日経平均株価(月足終値)
安倍ー福田ー麻生:16,127→10,133 (↓37.2%)
鳩山ー菅ー野田 :10,133→10,395 (↑ 2.5%)
888: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:55:10.94 ID:b6DZn5B60(1)調 AAS
>>884
ナマポも減額でっせw
889: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:55:25.65 ID:+ZFc91IkO携(1)調 AAS
惣菜が異様に高くなってきている。
安いの西友ぐらい。
逆に他と比べて安すぎる西友が怖い
890: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:56:07.86 ID:ryHoW3yG0(1)調 AAS
先月の食費は29600円だった。増税前より下がったw
891: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:56:08.29 ID:tjyuqGne0(1)調 AAS
アホノミクスはすでに去年の五月に終わっていたよ
金融緩和や財政出動はいわゆる時間稼ぎの借金麻薬
第三の矢成長戦略があるというから注目したら、薬のネット販売ww
他もスカスカの0成長戦略だったし
ただのサギノミクスだったことが判明したのは一年以上前
そして株価も一年前と一緒w
初めの借金ドーピングだけだったな
892: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:56:30.86 ID:98DzTyO80(3/4)調 AAS
クソ自民は滝井元判事が命かけて引導渡したグレ−ゾーン金利の復活も狙ってるからな
893: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:56:38.62 ID:ghas25Ej0(1)調 AAS
ゲリノミクス
約 52,900 件
894: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:56:54.19 ID:UIEjDT010(3/3)調 AAS
>>683
2013年の倒産件数はもう発表されてるけど、何故出さないの?w
ちなみに2013年の倒産件数は10,855件で減ってるよねww
895: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:57:07.42 ID:ZacD4/HN0(7/7)調 AAS
数字で見るアベノミクスの成果
株 価 8,664 円 →16,291 円
日経平均株価 (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)
※解散が決定した党首討論の日
円高是正 79.51 円 →105.30 円
対ドル為替レート (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)
失業率 4.2% →4.0
完全失業率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)
求人倍率 0.83 倍 →1.00 倍
有効求人倍率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)
GDP ▲3.6%
実質GDP成長率(年率) (H24 年 7-9 期)
大企業・製造業の業況判断指数は、2007 年 12 月以来の高水準。
中小企業でも景況感が大幅に改善。非製造業では 21 年ぶりにプラス。
雇用人員判断の人手不足感は、全規模・全産業で6年ぶりの高水準。
日銀短観
UP 改善
4.5%(H25 年 1−3 月期)
外部リンク[html]:www.jimin.jp
画像リンク
896: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:57:18.86 ID:UUOtfygV0(1)調 AAS
>>1
国家の借金増やしてこのざまとは・・・トホホ国家になってもうた
897: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:57:48.47 ID:P7qVUCag0(1)調 AAS
アベノミクスなど一時的な景気回復でしかない。これから家を買ったりと消費
しなければならない若者に金が廻る仕組みにして少子高齢化を解消しない限り
日本復活は無い。
898(4): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:58:05.44 ID:tq/mAM7v0(25/30)調 AAS
>>887
リーマンショックだろ?リーマンショック後、その根本原因だった
アメリカ(海外)の株価は、3年かけてゆるやかな直線を描いて回復して
行ったのに、日本の民主党政権だけは、まるで鍋底のように株価が
下に張り付いていて、民主党政権が終わるや否や、急激に上昇している。
安倍自民で上昇したと言うよりも、民主党政権がなければ、
その価格になっていたと言う額まで回復している。
899: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:58:09.01 ID:QQ3xKa8F0(2/3)調 AAS
今日の工作員は頼りないのばっかりだねw
論破されっぱなしじゃんw
もっとがんばって得意の専門用語連発して反論してくれよw
900: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:58:10.63 ID:uV/T7wGi0(8/8)調 AAS
>>886
儲かってるのは資源だけ。つまり外国。
日本人は無理して値上げを避けようとするから利益を出せない。
901(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:58:21.58 ID:p4HJZi1s0(6/6)調 AAS
>>868
民主3年は不幸が重なった
自民は不幸ゼロ
902: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:58:52.03 ID:NhUsazDS0(1/3)調 AAS
丑スレにバカチョンが湧いてるw
903: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:59:00.19 ID:8bSxk1Ac0(11/11)調 AAS
安倍とそのバックの浜田にだまされているんだよ。
904(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:59:04.37 ID:rBxSmXUN0(2/5)調 AAS
>>817
上の3つで検索しても小沢一郎しか出てこないんだが
民主ってそれ本当にやろうとしたの?
そうなら次は民主入れるかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.098s