[過去ログ] 【話題】 若者の酒離れ★5 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:15:43.59 ID:0KuMrLaAI(1)調 AAS
酒酔い運転と同様、公共の場で泥酔してるのはみな逮捕、高額罰金で
酒飲んで迷惑かけるやつはゴミクズ
385: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:15:47.79 ID:KaK/f8k60(8/14)調 AAS
人が生涯に飲んでよいアルコールの総量は、男性が500キログラム、女性が250キログラム
386: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:15:47.97 ID:YJ6YGRov0(1)調 AAS
おまえらおはよう
まだやってたのか…そうとう好きなんだなあ
387: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:15:54.34 ID:e61bf6Yu0(37/65)調 AAS
>>380
タバコとパチンコは完全なるマイナスでいらないこと
問題は、酒と女 まとめて語られるよな なんでだろ
388: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:16:11.86 ID:pyFSw8RG0(1/3)調 AAS
ビール美味いねー特にこれからの季節、外で飲むビールは最高
389: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:16:52.85 ID:l4bbIBO/0(1)調 AAS
酒、タバコ、パチンコは古くてダサい。
390: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:17:21.52 ID:HgVm03xpO携(2/7)調 AAS
酒飲んでおめこしな恥ずかしいやないかい(笑)
391: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:17:26.75 ID:ckY11/Xh0(1)調 AAS
横浜の野毛あたりは若い人多いけどなぁ。
392
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:17:46.76 ID:cG1qTEPm0(2/2)調 AAS
>>373
酒は味や香りだけで楽しむもんじゃなくて、酔うことも雰囲気も込みだろう
嗜好品ってのはなんだってそんなもんだ、複合的な現象なんだよ
393: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:18:51.63 ID:70O2lMuW0(2/2)調 AAS
路上喫煙と同様に路上ゲロも罰金にするべき
394: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:20:07.23 ID:HgVm03xpO携(3/7)調 AAS
おめこ酒というのもあるやないかい(笑)
395: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:20:32.30 ID:ZeEYYNrN0(2/7)調 AAS
>>373
酒飲みのほうがおかしいに決まっとるだろうがww
美味しんぼなんて生理学的にありえんww毎週塩っぺえもんばっか喰ってバカみたい
なウンチクを垂れ流すとかなww
396: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:21:21.32 ID:Iua4K0KC0(1)調 AAS
大麻が規制されているのだから
アルコールもタバコも規制するべき
人間を堕落させる嗜好品など不要
アルコールとニコチンに酔ってる奴って現実逃避してるだけだし
397: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:21:38.71 ID:KaK/f8k60(9/14)調 AAS
俺はよく考えたら絵を描いてるときにトリップしてると思うので酒に行かなかったのかもしれないな
なにせ朝描きはじめたと思っていたら気づいたら夕方だったことがよくあるから
398: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:23:02.79 ID:yt30YnAd0(1)調 AAS
消費税が気にくわん飲みにいかん
399: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:23:09.37 ID:X5IjMEf50(1/2)調 AAS
そういえばどっかの蔵元が
今の中高年は酒の味なんかまったくわからないけど
若い人らはいい酒を造ればわかってくれるからやりがいがあるって言ってたな
400: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:23:09.76 ID:W96BUcCd0(1)調 AAS
若者の酒離れが叫ばなれてるのか
401
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:24:02.81 ID:UHGuWsrB0(1)調 AAS
飲み会は大嫌い
ビールとウォッカは好きです
「飲み会やろうぜ」
「お断りします」
ゲロ吐くまで飲む馬鹿を介抱し
たまにゲロが自分に掛かってテンション下がり
酔って下品なセクハラ発言をしまくる上司に適当に相槌し
頼んでもすぐ来ない飲み放題のビール
グラスが空いたらペコペコしながら率先して注ぐことを強いられ
一人一つまみでろくに腹の足しにもならないし大して美味くもない大皿料理
行きたくねー\(^^)/
お腹いっぱい美味しいもん食べながら飲みたい奴はちょっとお酒飲む位の方がいい
酒の力がないとしゃべれない?そんなんで仕事できんの?辞めろよw
402: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:24:31.61 ID:0hOHg6IPO携(1)調 AAS
外で呑むとぼったくり料金とられるか、奴隷労働者鑑賞するかのどっちかだからなぁ

缶ビールでもしっかり冷やして自宅サーバーで使えばおいしく飲めるし、3〜4宅飲みなら1人千円で満足いくしな
403: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:26:08.19 ID:HgVm03xpO携(4/7)調 AAS
女と料亭で酒飲みながらいんぐりもんぐりするんがええのや(笑)
404: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:27:54.90 ID:jclXTiPm0(1)調 AAS
自分一人で楽しむものという前提と
他人と一緒に楽しむものという前提がまったく違うんだろうな。
まず他人と一緒にという発想の人の方が、チームワークが重視される現代社会で生きやすいのは確か。
個人プレーで生きていくのは相当の実力がいる。
405: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:28:14.45 ID:HgVm03xpO携(5/7)調 AAS
吐きたい時はすぐに吐く
これ健康の基本や
406
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:28:23.65 ID:ZeEYYNrN0(3/7)調 AAS
>>401
そもそも呑みニュケーションなんてのは、正社員共同体のイニシエーションのような
ものだったんで、正社員と派遣社員と分かれるようになった現代でつとまるようなもの
ではなかったんだよww
407: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:29:14.94 ID:KaK/f8k60(10/14)調 AAS
妖怪ウォッチは流行ってるらしいじゃないか
408
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:29:44.80 ID:1ldu88rW0(1)調 AAS
402みたいに考えかた自体が貧乏臭くなってるからサービス業が衰退していくんだよな
日本は外需ダメ、内需衰退でどうやって食っていくつもりなんだろうな
409: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:30:03.85 ID:51PRdIo80(1)調 AAS
酒離れ車離れ仕事離れ
410: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:30:43.59 ID:UEL46gay0(1)調 AAS
>>406
その「イニシエーション」を強いておきながら肝臓に来たら「自己責任」になる馬鹿らしさ
411: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:31:15.01 ID:R+9Oeh+N0(1)調 AAS
だからワタミ離れって言ってんだろ!
412: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:31:24.21 ID:KaK/f8k60(11/14)調 AAS
>>408
消費者のせいにして解決するの?
413: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:31:39.77 ID:fG17kRg80(1)調 AAS
>>352
なるほど、新感覚だな。今度暇そうな昼に試してみよう。
414: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:32:10.83 ID:e61bf6Yu0(38/65)調 AAS
そういえば酒と女のエピソードあった

僕<酒飲むとどうなるの?

女<エロくなる

あ これってエロいことしていい合図だと思いそのままエロへ
415: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:32:31.51 ID:G6ryP/3z0(1)調 AAS
>>401
確かに会社や部署での飲み会はないわな。
お客さんと飲み行くのは、仕事だ商売だと割り切れるが。
416
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:32:46.11 ID:NvqQb6a30(1/2)調 AAS
お金がないのが大きな原因だと思う
もし邪魔になるほどお金があれば、いいお酒を毎日飲むだろうよ

お酒業界に限らず、若い人、そうでもない人含めて皆お金がない世の中なんだから
消費が冷え込むのはしょうがない
417: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:33:04.35 ID:HgVm03xpO携(6/7)調 AAS
千鳥足で女の部屋にたどり着いて
女のベッド眠るんは最高
418: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:33:26.11 ID:8fBlK9Mr0(3/3)調 AAS
世間の大手居酒屋チェーン離れだろ。居酒屋の社長が政商では日本終了するわ。
419: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:34:44.42 ID:pY9fYKIGO携(1)調 AAS
つまり
嘆いているのは
酒離れ と言うより
酒場離れ だよね
420: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:35:23.24 ID:bmRhFdA00(1/2)調 AAS
朝鮮糞丑の糞スレ
421: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:35:43.02 ID:yYQ6di780(1)調 AAS
酒高い一杯560円とかどゆこと?
422: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:36:19.30 ID:HgVm03xpO携(7/7)調 AAS
酒飲んで死ぬんならそれでええ
423: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:36:26.52 ID:+9vmMGlK0(1)調 AAS
とにかく携帯代がかかりすぎて他に圧迫してるん
424: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:37:09.10 ID:32ndZLr40(1)調 AAS
仕事帰りにお気に入りのバーで一杯→イイネ
仕事帰りにチェーン店の居酒屋で時間来るまでだらだら接待→ヨクナイネ
425: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:37:31.39 ID:ZeEYYNrN0(4/7)調 AAS
>>408
そもそも平成以降で安酒場ってのが成り立たないビジネスww
だからワタミはドブラックでやるしか道がなかったww
仮にできるとしたら、完全持ち込み自由の貸席しかないww個室カラオケと同じww
426: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:37:32.42 ID:1DU3hjab0(1)調 AAS
汚ったね
酒飲み臭臭ジジイは焼却されて欲しい
427
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:37:45.83 ID:puH3Vql30(1)調 AAS
はいはい、若者のせい若者のせい
団塊と団塊ジュニアは飲みニケーション(笑)で内需支えて下さいね。
428: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:38:24.13 ID:0PlytSZT0(1)調 AAS
たばこ吸いながら酒飲んでるような奴は
料理の味なんて解ってないから
中韓福島産でも何でもいい
429: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:38:50.00 ID:wTq9nGA30(3/3)調 AAS
>>416
バカいえ
かねあっても必要なきゃのまねーって
男は酒とセックスばかりじゃねーんだ
そこにようやくみんな気がついたんだよ
430: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:38:52.82 ID:VVWEIicZ0(1/7)調 AAS
>>1
若年層でもバカ女とDQNは酒を飲むじゃん?
431: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:39:23.71 ID:v7HZFDDG0(1)調 AAS
アルコールとは万病の元なので
飲まないのは正解である
わかっていて飲むのは結構だが、そこはまず教育してからにすべき
432: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:39:49.82 ID:Ht1d1bOWI(1)調 AAS
森伊蔵、魔王、百年の孤独を
好んで飲んでます。
433
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:40:14.52 ID:sIdK/yOn0(1/4)調 AAS
酒は最悪最凶の悪魔のドラッグ
脳と内臓を破壊し、すべての感覚を鈍らせる

一番深刻なのは脳への影響、酔っ払うことによって破壊された脳細胞は二度と戻らない
確実にボケに近づく

女子は子宮が破壊され、子孫を残す能力が減退する
酩酊時に襲われると確実に犯される、地震や災害に遭遇しても逃げられない

トラブルに巻き込まれ、事故に遭って人生を失う確率もハネ上がる

あのスティーブン・タイラーが初来日時に一番ビビったのが
昼間から酒のCMをテレビでやってること
434
(1): 名無しさん@0新周年@転載禁止 2014/06/02(月) 07:42:16.90 ID:ObEMLHdt0(1)調 AAS
酒飲ませなきゃ仕事とれないという悪習もなくなるんだろうな、いずれ
435
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:42:44.34 ID:e61bf6Yu0(39/65)調 AAS
女離れっていうのは
高飛車な彼女のために必死に金かけるのがバカらしくなった女離れなのか
風俗の平均が高すぎるため格安オナホで何度もできるから女離れなのか
ネットで女の本性が暴露され女離れなのか
436: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:43:50.75 ID:CkeiPEjU0(2/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

437: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:44:13.37 ID:ZeEYYNrN0(5/7)調 AAS
>>433
じつは日本はアルコールの消費量は先進国の中では少ないほうww
ロシアや東欧は文字通り鯨飲しているww
だが、それでも日本はさらなる脱アルコール国を目指すべきなんだがww
438
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:44:15.31 ID:DVCZlkid0(1/2)調 AAS
日本が酒に寛容なのは確か
世界一酒税が高いからお上が奨励してるからか
禁酒のイスラムこそ至高
439
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:44:33.58 ID:NvqQb6a30(2/2)調 AAS
>>435
自分にもし、お金が腐るほどあればどうするか考える。
それが答えだよ
440
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:45:07.49 ID:sIdK/yOn0(2/4)調 AAS
酒メーカーが一番狙っているのが若年女子

女子はアルコールが男子より格段に回りやすく、習慣になりやすい

女子の家飲み、女子会と称した飲み会を推奨し、金づるにしようと狙っている

要注意!
酒好きの若手女タレントが出てくるバラエティ
成人式での女子アイドルへの「お酒を飲みましたか?」の質問
441
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:45:43.47 ID:eOre4NOV0(1)調 AAS
コスパ重視の効率厨なので、家でホワイトリカーを割って飲んでる
拭き取り化粧水にもなるし
442
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:46:16.45 ID:pX80KvLt0(1)調 AAS
じゃあ若者が離れてないものはなんだろうといつも思う
スマホとかは昔は無かったから離れる離れないとは違うだろうし
443: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:47:05.48 ID:sz6NvxjG0(1)調 AAS
>>434
今50代以上の世代がいなくなればね。
444: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:47:10.99 ID:KaK/f8k60(12/14)調 AAS
>>442
妖怪ウォッチ
445: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:47:13.46 ID:g1dyVcOR0(1)調 AAS
集まりがあればいただく程度で普段は飲まないな

タバコも吸わんし
446: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:48:29.04 ID:GeGQ3XWA0(1)調 AAS
月曜日嫌だ
若者の仕事離れしたいよ…
447: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:48:39.51 ID:DVCZlkid0(2/2)調 AAS
>>440
そうやって企業に騙されて行き遅れになっていくのだなぁ
ビッチにしろ酒飲みにしろ、昔の女と違うことしてマトモな人生送れるはずないのだよ
たぶんイスラムでは女が酒飲んだら死刑だよ
448: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:48:58.50 ID:vobe/MEZ0(1)調 AAS
記事読んだら、酒離れというより
居酒屋に行かないで家で飲む派が多くなったっていうだけだろ?

俺は一番搾りが好きだ。しかし、たまにバドワイザーも飲みたくなる。
449: 名無しさん@13周年 2014/06/02(月) 07:48:58.88 ID:KmbQvA420(1/10)調 AAS
>>438
日本が飲酒に対して寛容なのはそもそも飲酒は神事であったことが大きく影響してる
神社のお祭りのとき御神酒が奉納されその神社を信奉する者達も御神酒を飲み酩酊して
魂が遊離して神に近づけると考えられた
神前結婚式などにも三三九度などがあり日本では飲酒は神聖なものとして考えるところがあった
450: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:49:00.84 ID:bSjMpGNG0(1)調 AAS
若い頃って、でも、それほど酒は飲まないのが普通だよ。

中年以降だな、飲むようになるのは。
451: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:49:46.50 ID:5yhU4w3L0(1)調 AAS
何でもかんでも若者の何とか離れにしとけば
根本的な原因考えずに済むから楽でいいな
452: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:49:54.58 ID:pyFSw8RG0(2/3)調 AAS
>>441
家でホワイトリカー飲むって効率よくアル中になる道じゃないかw
453: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:51:10.81 ID:e61bf6Yu0(40/65)調 AAS
女々しくてが1位になるんだからな
まだまだ、みんなで盛り上がろうぜ空気が大半を占めるんだな
ホスト文化を纏ったようなノリがやっぱり大半が好きなんだなと思う
ゴールデンボンバーがやるならいいけど
あれを普通の一般人がやったらとても見てられない柄の悪さだと想像出来る
454: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:52:08.73 ID:bNjy1aPs0(1)調 AAS
国産の生枝豆が出回る季節になってきましたが
茹でたての美味しい枝豆を出す居酒屋チェーンはありますか?
居酒屋を名乗りたければまともなつまみを出せ。
話はそれからだ!
455: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:52:54.14 ID:PJ/0K3VX0(1)調 AAS
>>1
俺は片田舎ぐらしなんだが、最寄りの駅併設の居酒屋は毎日人で一杯です。
仕事帰りに食事の為居酒屋を使う人は増えてるよ。
456: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:54:09.98 ID:bcbtSt63O携(1/5)調 AAS
ここ20年ぐらいじゃないかな、チェーン店の居酒屋多くなったの。
うちの田舎じゃ、飲み屋はスナックと焼き鳥店しかなかった。
457: 金麦派 2014/06/02(月) 07:55:07.65 ID:7qoWVVaZ0(1)調 AAS
金がないからだろ
458: 名無しさん@13周年 2014/06/02(月) 07:55:23.43 ID:KmbQvA420(2/10)調 AAS
>>1
要は消費離れってことだと思うんだがな
若者じゃなくても高い店は避ける傾向にある
立ち飲み屋が静かなブームって言われるけど
カネがないから安く飲みたいだけ
459: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:55:31.98 ID:tFuYVzRW0(13/14)調 AAS
>>439
あったとしたら自宅キッチンを好きなように改造
自分で好きな食材を揃え、自分の好きなように調理すんだろな

たぶんワタミには行かないとオモ
460: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:56:16.94 ID:hXU430Db0(1)調 AAS
大手居酒屋チェーン
若者のブラック離れではないか
461
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:56:54.03 ID:GqleEd6Q0(1)調 AAS
最近の新入社員見てると味覚が子供のままの奴が多いな
そういう連中が飲む酒はジュースの延長のようなカクテルばっか
苦くないビールが増えるわけだ
462
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:57:34.00 ID:rxVk8Seo0(1)調 AAS
>>37
喫煙者に注意をしてはいけないということが良く分かったw ありがとうw
 
463
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:58:31.89 ID:e61bf6Yu0(41/65)調 AAS
僕は飲まないけど
女には酒飲ませたほうがいいのかな
飲まない男 飲む女 って相性いいのかな
酒を飲んで人間性を破壊すればアホになって自由に扱えるみたいな感覚なのかな
464: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:58:54.70 ID:1th/aElt0(1/2)調 AAS
酒もタバコもやらない
って堅物の代名詞みたいな言い方だけど
実際はそうでもないな・・・
465
(1): 名無しさん@0新周年 [age] 2014/06/02(月) 07:59:57.71 ID:U9O7OCZa0(1)調 AAS
>>40
水か何か混ぜてるよな。しかもビール注文したのに中身は発泡酒とか。チェーン店は景観も損ねてるし駆逐されればよいのに。
466: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:00:12.28 ID:VVWEIicZ0(2/7)調 AAS
>>461
子供の感覚神経が正常で
身体的に味覚に関する細胞や神経が劣化してるんだよ
むしろその新入社員の味覚のほうが正しい
467: 名無しさん@13周年 2014/06/02(月) 08:00:15.88 ID:KmbQvA420(3/10)調 AAS
>>463
それは相手の女によりけりだろ
>飲まない男 飲む女 って相性いいのかな
一般論では関係ないよ
468: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:00:38.41 ID:PyEcEQN7O携(1/8)調 AAS
(-_-;)y-~
若者若者って、
金も暇もある団塊ゴミクズ世代が、若者が飲まない分、
今までの倍以上を毎日飲むようにすれば即解決ズバット。
若者がー若者がー言う前に、団塊ゴミクズ世代が飲め。
469: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:02:47.38 ID:7GJYipW+0(1)調 AAS
>>1
>>38のとおり★1とソース違うだろ
だっらだら長々スレ伸ばそうとしてんじゃねーよゴミ記者
470
(1): 名無しさん@13周年 2014/06/02(月) 08:03:04.31 ID:KmbQvA420(4/10)調 AAS
「最近の若い者はどうたらこうたら〜」っていうのは
エジプトのピラミッドの形象文字にも書かれていると聞いたことがある
世代間の価値観が違うなんていうのは人間社会が存在したときからあったのではないか?
471: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:04:28.37 ID:Fj3R7oQY0(1/7)調 AAS
習慣としての「とりあえずビール」は無くなったね。あれは悪しき習慣
でしかなかった。あの習慣はビール嫌いを増やすだけだったからね。
472: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:04:55.64 ID:trwrWRal0(6/9)調 AAS
>>462
それは喫煙者だけを抽出したリストだろうけど
元々マナー違反してる人だし、タバコにかぎらず注意するのはリスクあると思うよ
473: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:05:00.13 ID:riXZv33r0(1/12)調 AAS
>>461
まあその糞ガキ共も年取っていけば飲むようになるよ、俺も昔はジュースぽいのばかり飲んでた。結局今も昔も同じだろ。
474: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:05:26.45 ID:e61bf6Yu0(42/65)調 AAS
酒飲みは酒を飲まないとろくに会話が出来ない
コミュニケーション障害なんでしょう
飲んでも、程度の低い会話の内容になると想定できる
475: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:05:30.87 ID:zsEZJGmQ0(1)調 AAS
酒飲ませて女扱うっていつの時代だよw
476
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:05:54.80 ID:JlzQUIid0(1)調 AAS
若者のパソコン離れ
そろそろ言われそう
477
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:06:30.49 ID:pyFSw8RG0(3/3)調 AAS
カルアミルクとかブルーハワイとか最初はこの辺りから
478
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:07:04.26 ID:qMp4mc3L0(1)調 AAS
若いころ無理に飲まされてていま中堅以上になったおっさんも酒嫌い意外と多いんじゃないか?
479: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:07:23.32 ID:Gvr7rrmd0(1)調 AAS
若年層人口減ってんだから少なくなるわボケ
480: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:08:05.17 ID:1th/aElt0(2/2)調 AAS
>>477
オレもそのへんから入ったな
今じゃ黒霧島だけど
481: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:10:46.65 ID:Gwv2o1iR0(1/2)調 AAS
The 昭和
482
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:11:10.74 ID:PyEcEQN7O携(2/8)調 AAS
(-_-;)y-~
金払ってまで、外で飲みたいと全く思わん。
自分の好きな焼酎買ってきて、家で自分の適量毎日飲むだけで充分や。
最後に外で酒飲んだのは、●●の通夜葬式での発泡酒。
家で好きな焼酎飲むのが一番。
483: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:11:31.84 ID:riXZv33r0(2/12)調 AAS
>>477
それそれ、最初からそれいくからおっさん達にひかれてた。でも今はビールばかり。ジュース系の変なん飲んだら頭が痛くなる。
484
(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:12:36.97 ID:J9yL73Ro0(1)調 AAS
若者がまだ離れてないものを教えてくれ
485: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:13:29.04 ID:trwrWRal0(7/9)調 AAS
>>476
もうスマホが普及した辺りからそんな感じじゃない?
486: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:14:27.37 ID:riXZv33r0(3/12)調 AAS
>>484
LINE位かな
487: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:14:30.75 ID:tFuYVzRW0(14/14)調 AAS
>>484
スマホ
488: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:14:35.05 ID:trwrWRal0(8/9)調 AAS
>>484
ネットとか?
489
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:14:50.41 ID:buPm47bU0(1/2)調 AAS
何でこんなにスレが続くのかわけ分からん
そんなに深刻な話題か?
490
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:16:39.72 ID:PyEcEQN7O携(3/8)調 AAS
(-_-;)y-~
若者の靴離れ(裸足外出)が来たら、驚くと思う。
491: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:16:47.59 ID:iT6OVg810(1)調 AAS
>>489
酒を勧めてくる糞共へね反感がデカいからだよ
本当に死ね
492: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:16:50.42 ID:FPCTNyVD0(1/3)調 AAS
>>32
「市民団体」みたいなキチガイ連中と同一視されたくないからな
493: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:17:14.17 ID:ZhDme6s9O携(1)調 AAS
酒はマズいから飲まない。
それだけ。
494: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:17:18.90 ID:Nah6CsOp0(1)調 AAS
こういう記事はこのコーヒー屋さんから
お金もらって書くんだろ
495: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:17:37.95 ID:4vacxTm0O携(1)調 AAS
俺は時代の先見たいからスマホ離れに該当することしてみるはwww現実もネットもつまらないやつは果たして何するかやってみるかwww
496: 名無しさん@13周年 2014/06/02(月) 08:17:39.77 ID:KmbQvA420(5/10)調 AAS
>>482
俺も美味い料理を食べながら酒を飲みたい時以外は家飲みで十分だよ
497
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:18:28.59 ID:QHlu+z8o0(5/6)調 AAS
新宿渋谷の道ばたで酔い潰れてるのは若い奴ばっかだぞ。
いい歳して酔い潰れてるやつは死んでいいよ。
498: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:19:04.42 ID:bcbtSt63O携(2/5)調 AAS
それより若者のジーパン離れは凄いと思う。
俺もはかないし
499: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:19:34.05 ID:7MGQOgdv0(1)調 AAS
そもそも若者が減ってるんだよなぁ
500: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:20:05.42 ID:ridWhg6U0(1)調 AAS
いいことだ
501: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:20:42.19 ID:e61bf6Yu0(43/65)調 AAS
ラルクのドライバーハイが
いかにもドライブの曲を作ってみましたで恥ずかしい
生まれならのスピード狂なのさー うわー恥ずかしい
そういうタイトルや歌詞に要素を込めないで
ASKAのWALKや安全地帯のように、酔わす曲を書くのが大人だろ
502
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:20:46.50 ID:lPPiMJXF0(1/3)調 AAS
まずい酒を流通させてるからだろ?
あと店は薄めすぎでジュースかよってかんじ。
503: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:21:35.15 ID:riXZv33r0(4/12)調 AAS
>>497
まあ都会のやつは若いやつでも飲んでるが田舎もんはなかなか飲む機会もないからな
504: 名無しさん@13周年 2014/06/02(月) 08:22:06.88 ID:KmbQvA420(6/10)調 AAS
>>502
店で飲むと薄いからボトルで頼むってことになっちゃうんだよなあ
505: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:22:10.67 ID:EiawJHv70(7/7)調 AAS
いや、若者の服離れが実現したら驚くと思う
506: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:23:28.95 ID:ZeEYYNrN0(6/7)調 AAS
>>470
書記官のスパルタ親父とヘタレ息子との往復書簡にそう取れる件はあるが、
明確にそうグチってるものは見当たらないww

>>497
そいつらは底辺DQNだよww
507: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:23:37.86 ID:e61bf6Yu0(44/65)調 AAS
ズとがが抜けてて恥ずかしい
508: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:24:15.12 ID:Fj3R7oQY0(2/7)調 AAS
>>478
安い酒ばかり飲まされたからな。あれならウォッカ(消毒アルコール)で良かった。
オールドとかラガーとかw あれでボトル入れて偉そうな顔してたものだよ(団塊)
509
(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:25:01.08 ID:lPPiMJXF0(2/3)調 AAS
酒はうまいものあってだからな。
店のしょっぱいだけのもの食わされて、うまい訳がない。
510: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 08:25:23.92 ID:PyEcEQN7O携(4/8)調 AAS
(-_-;)y-~
若者の○○離れ最果ての姿
動画リンク[YouTube]

1-
あと 491 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s