[過去ログ] 【話題】 若者の酒離れ★5 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(13): 幽斎 ★ 2014/06/02(月) 01:50:37.19 ID:???0 AAS
【村山貢司の気象&経済歳時記】若者の酒離れ
外部リンク[html]:www.zaikei.co.jp
大手居酒屋チェーンの業績が悪化している。ワタミは売り上げが前年比7%減で、
上場以来初の赤字となった。はなの舞などを運営するチムニーは4%減、
甘太郎のコロワイドは3%減であった。背景の一つには若者の酒離れがある。

  価格comの調査では、週に1回程度しか飲まない、
あるいは全く飲まない人の割合は50代が19%、60歳以上が17%であるのに対し、
20代では48%にもなっている。また、若者が飲酒をする場所で
最も多いのは自宅または友人宅で、外での飲酒は敬遠される傾向がある。
一方、高年齢の層では外での飲酒の機会が比較的多いが、
若者向けのメニューが多い大手居酒屋はやはり敬遠されがちである。

  若者の外食離れは景気低迷で説明されることが多いが、面白いのは、
あまり飲まない若者でも、美味しい酒やビールに金を使っている点である。
例えば、ビールを購入する際の基準は圧倒的に味の良いことが支持されており
、単価の高いエビスやプレモルが上位にランクされている。

  そんな中で、アメリカのブルーボトルコーヒーの日本進出が決まった。
スタバなど気軽に飲めるコーヒーというイメージから、多少高くても美味いコーヒーへの変化である。
日本でも以前はコーヒー専門店といえば自宅では味わえない
美味いコーヒーであったが、大都市ではすっかり見かけなくなった。

  ブルーボトルは、地域によって店のスタイルを変える方法も指示されている。
画一的なチェーン店は単価は安いが、全国どこにいっても同じ味であり、
ゆっくり美味い酒や食事を楽しみたい層には、今後も敬遠されていくだろう。
その土地のもの、旬のもの、地酒など特色を出さなければならないが、
同じようなことは、すべての業界に言えるのではないだろうか。
(気象予報士・経済評論家)(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)

★1の日時:2014/06/01(日) 16:09:29.09
2chスレ:newsplus
2: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 01:52:07.12 ID:majnOIqS0(1)調 AAS

3: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 01:52:49.70 ID:pa/YUQkF0(1)調 AAS
多く飲んだ方がおごるならつきあってやるわ
4: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 01:53:17.09 ID:Objve6GT0(1)調 AAS
赤者の丑離れ
5: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 01:53:30.09 ID:dJ3QCPfn0(1/4)調 AAS
翌朝、二日酔いでメール読めないとかありえないでしょ
6: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 01:53:42.71 ID:eqkr/8/t0(1)調 AAS
薬物汚染が無くなって何が悪いの?

政府公認だからって、毒は毒だろアホ
7
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 01:53:54.92 ID:dWTvVQuNO携(1)調 AAS
俺らの若い頃は酒飲まずして何の人生ぞ! だったけどな
8
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 01:55:40.66 ID:z8wvF87w0(1)調 AAS
>>7
だから碌でもねえ世代だって馬鹿にされんだよ ジジイが
9: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 01:55:49.63 ID:oh34D14w0(1)調 AAS
30代は若者じゃないから
10
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 01:57:50.26 ID:SFG0fo6R0(1)調 AAS
一方喫煙厨はというと

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

11: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 01:57:58.71 ID:dJ3QCPfn0(2/4)調 AAS
出勤直後から、昨日の酒がああだったこうだったと無駄話してちんたらしてんのって、バブル世代から上だよね
こっちの仕事が進まないから、ちゃっちゃと仕事に取り掛かって欲しい
12: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 01:58:15.58 ID:abqGX85+0(1/3)調 AAS
ワタミいくなら
家で飲み会やるわ
13: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 01:58:29.73 ID:yWrGeZPy0(1)調 AAS
>>10
いきなりどうした?
14
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 01:58:44.23 ID:6gd+LrCl0(1)調 AAS
>  若者の外食離れは景気低迷で説明されることが多いが、面白いのは、
>あまり飲まない若者でも、美味しい酒やビールに金を使っている点である。
>例えば、ビールを購入する際の基準は圧倒的に味の良いことが支持されており
>、単価の高いエビスやプレモルが上位にランクされている。

ここにすべての答えが書いてあると思うんだけど、
タイトルと思いっきり乖離してる
15: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 01:59:50.48 ID:X3XndAvT0(1)調 AAS
ただのワタミ離れ
16: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:00:50.53 ID:2B7hmEN50(1)調 AAS
酒造メーカっていろいろやり方が下品
あせらなくてもいいと思う
17: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:00:56.80 ID:abqGX85+0(2/3)調 AAS
プレミアムモルツはタケーヨw
18: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:01:27.83 ID:UAirYO4S0(1/3)調 AAS
居酒屋チェーンと仕事の範囲を超える上司との無理な付き合いに愛想が尽きたんだよ
つまりどっちもブラック離れ
朗報朗報

付き合いが酒である必要は全然無い
宴会は飲み会ではなくお食事会であればいいんだし
上手くない酒、飲めない酒を無理して飲む必要は全く無い
19: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:01:30.66 ID:7VGy1m7D0(1)調 AAS
どうせ飲むなら少量でいいから美味しいのだもんな
20: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:01:53.72 ID:dJ3QCPfn0(3/4)調 AAS
ただの居酒屋なのに客引きとか、胡散臭いにも程かある
風俗街でやれと
21
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:02:15.72 ID:48Mihsw90(1)調 AAS
>>14

若者の安酒離れ

こうでしょうな
22: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:02:17.65 ID:CQqS3xKf0(1)調 AAS
静かなところで飲みたいだけでしょ。
23: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:02:38.29 ID:abqGX85+0(3/3)調 AAS
この前競馬場行ったらビール570円するのな
若い人は買えないよ
24: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:03:16.43 ID:33Qvd0ro0(1)調 AAS
東京ドームのビール800円やで
25: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:03:26.68 ID:penUE70I0(1/4)調 AAS
スパドラ派
26
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:04:38.83 ID:m/TC6c630(1)調 AAS
タバコスレでは「酒ガー酒ガー」の大合唱なのに
酒スレだと「タバコガー」っていないんだね

なんでだろうね
27: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:06:15.32 ID:4jELtAZF0(1)調 AAS
若者の飲酒を見つけるとおまえらが鬼の首でも取ったかのように騒ぐから若者が肉離れを起こすんだよ
28: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:06:19.39 ID:CuIT7XuF0(1/2)調 AAS
>>26
喫煙厨は関係ないものをスケープゴートにしようとする卑怯者だからな

酒飲みはそんなことしない
29: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:07:22.40 ID:KksSb68E0(1)調 AAS
酔って迷惑かけるオヤジ連中みてりゃ飲みたくなくなる
味わって飲むならいい
飲み放題で量だけ競ってもうまくないべ
30
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:07:28.54 ID:a3c8EBEs0(1)調 AAS
>>26
だって酒はうまさやら酒によって合わせる料理は何がいいかとかいくらでも良さを語れるけど
タバコって語る事ないだろ
31: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:07:49.11 ID:dJ3QCPfn0(4/4)調 AAS
夜が明けたら仕事だっていうのに、酒飲みたくなるから困るだろバカ
32
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:09:23.66 ID:IZBxSCr20(1)調 AAS
何考えてるか分からないのも無理は無い。若者は全然声をあげないからな、若者は叫ばなれ
33: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:09:32.65 ID:bd1xqM6kO携(1)調 AAS
料理には欠かせないがそのままは飲まないな
ラムレーズンば大好き
34: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:09:50.81 ID:dJyZeoap0(1)調 AAS
ぶっちゃけビールとかうまくないしな
おれも飲み会では回りにあわせてウマイっていって飲んでるけど正直うまいとは思ってない
許されるならカクテルのみたい
35: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:12:04.98 ID:/C9HyHRS0(1)調 AAS
飲んだら気持ち悪くなるから飲めない
36: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:12:46.83 ID:Xi8SPsGr0(1)調 AAS
>>30
国語勉強したほうがいいよ
37
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:14:03.61 ID:CuIT7XuF0(2/2)調 AAS
1999年 4月 6日、51歳の男(匿名報道)が営団地下鉄(現・東京メトロ)車内で喫煙、注意した客を暴行し逮捕。
2003年 6月25日、29歳の男(匿名報道)がJR高崎線車内で喫煙、注意した客に催涙スプレーを噴射し逮捕。
2003年10月11日、松本浩(25)が東急線宮崎台駅で喫煙、証拠写真を撮ろうとした客を暴行し逮捕。
2004年 5月 1日、村山楠広(49)が東北新幹線車内で喫煙、注意した客を暴行し逮捕。
2005年 9月18日、22歳の男(匿名報道)がJR線京都駅で喫煙、注意した人を暴行し逮捕、懲役1年6ヶ月執行猶予4年、損害賠償937万円(治療費143万円、休業損害380万円、慰謝料400万円など)。
2005年10月28日、井手勝利(29)が名鉄線常滑駅で喫煙、注意した客を暴行し逮捕。
2006年 3月 9日、桑原英男(50)が茨城県JR常磐線車内で喫煙、注意した客を暴行し逮捕。
2006年12月 5日、岡部清(60)が横浜市内バス停で喫煙、注意した客と子(生後8ヶ月)を暴行し逮捕。
2007年 6月 2日、石川博敏(46)が福岡県北九州市ファーストフード店内で喫煙、注意した店員と客を暴行し逮捕。
2007年10月11日、原田康秀(41)がJR線府中本町駅で喫煙、注意した客を暴行し逮捕。
2007年10月21日、磯金隆(76)が山口県周南市路線バス車内で喫煙、注意した運転手を暴行し逮捕。
2008年 2月 3日、山口英樹(45)が埼玉県朝霞市タクシー車内で喫煙、注意した運転手を暴行し逮捕。
2008年 2月 5日、野口秀幸(20)が西武線入間市駅で喫煙、注意した駅員を暴行し逮捕。2月7日に罰金30万円の略式命令を受け、2月8日に入間市駅で仕返しの器物損壊し逮捕。
2008年 3月14日、佐藤卓也(42)が秋田市タクシー車内で喫煙、注意した運転手を暴行し逮捕。
2008年 4月27日、太田道博(47)が東北新幹線車内で喫煙、注意した車掌を暴行し逮捕、懲役8ヶ月。
2008年 6月18日、小島春夫(75)がJR中央線車内で喫煙、注意した人を果物ナイフで脅して逮捕。
2008年 6月29日、西岡雄司(42)が新京成線北習志野駅で喫煙、注意した客を暴行し逮捕。
2010年12月 8日、佐々木剛(29)が千葉県松戸市内で路上喫煙、取り締まりの市嘱託職員を暴行し逮捕。

外部リンク:6410.teacup.com
38
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:14:05.52 ID:iQqOl1TP0(1)調 AAS
>>1
なんでソースが★1と違うんだ?
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp

>調査の打ち上げで、私が「まずはビール」と全員分の飲み物を注文しようとすると、空気がざわつきます。
>理由を尋ねると、「どうして他人の飲み物を勝手に決めちゃうんですか」と憮然とした表情でいわれました。

こういう話はまずいのか?
39
(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:15:30.68 ID:h+f40x6yO携(1/9)調 AAS
つーかさぁ、「団塊が仕事と金を独り占めして若者をド貧乏に落とし込んでるから」だろwwww

若者の飲み代まで団塊の手厚い待遇の為に絞り取ってるじゃんwwww
若者に呑んで欲しけりゃ団塊を今すぐ皆殺しにしてその仕事とカネを若者中心に分配すべきなんだよwww

全ての問題は、団塊がまだ現世にしがみついてくたばらないコトにある。
自分達の恵まれた老後の為に、日本の全て、下の世代の全てを下僕奴隷にする日本社会を作り上げたのが団塊。

団塊を殺せば全ての問題が解決する。間違いない。
40
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:16:37.25 ID:VXBSXiNL0(1)調 AAS
若者向けのこの手のチェーンって明らかに薄めすぎた不味い酒出すんだもの
利益優先で客舐めてきたツケを払ってるだけよ
41
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:18:03.09 ID:v13Ii0cL0(1)調 AAS
>>37
タバコに関係のないスレでそういうのは如何なものか、と
42
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:18:19.42 ID:fC1dyP0f0(1/2)調 AAS
飲み屋とか行ってはじめていっぱしの大人の男なんだろうな

と思ってたけど実際行ったら実にくだらないもんだった
ニコニコ動画見てる方がマシだよ
酒は完全に時代遅れ
43: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:18:52.05 ID:IiDSsIlm0(1)調 AAS
タイ料理屋のビアカクテルの甘いのは美味いね
44
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:19:15.65 ID:6B0/jVKD0(1)調 AAS
まぁそうだなー

団塊の世代って石原ジジイとか安倍ゲリゾーとか菅チョクトとかクルッポーだしな

こいつらがまとめて居なくなれば解決するかもなw
45
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:20:27.57 ID:GKNAL1t10(1)調 AAS
>>8
働け!

小僧!!
46
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:20:39.91 ID:penUE70I0(2/4)調 AAS
>>42
それはない
47: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:24:06.47 ID:QSg7Hrxl0(1)調 AAS
酒を使わずに女を部屋に連れ込む方法はいまだにわからん
48
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:24:44.23 ID:zBK8cGGu0(1)調 AAS
喫煙者と朝鮮人の特徴の一致

・民度が低い
・犯罪率が高い
・放火癖がある
・科学的根拠なしに妄言を吐きまくる
・特定のものに中毒(キムチ、ニコチン)
・批判されるとすぐ火病る
・嫌われることをしている自覚がない
・自分たちが迷惑をかけているにもかかわらず、それを批判してくる相手には荒唐無稽なレッテル貼りをする(ネトウヨ、嫌煙)
49: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:26:27.11 ID:zfuDZm5n0(1)調 AAS
>>48
お酒の話ですよここ
日本語が不自由な方ですか?
50
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:26:41.51 ID:h+f40x6yO携(2/9)調 AAS
>>44:6B0/jVKD0
>まぁそうだなー
>団塊の世代って石原ジジイとか安倍ゲリゾーとか菅チョクトとかクルッポーだしな
>こいつらがまとめて居なくなれば解決するかもなw

民主党の反日キチガイにさりげなく石原や安倍の保守を混ぜてあたかも同じであるかのように
印象づける愚民工作おつwwwww

お前のその卑しく浅ましい薄っぺらな人生そのまんまだなwwwww

お前のその薄っぺらな人生って何の意味と価値が在るの?wwwwwww
51: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:28:47.68 ID:hr1bA2Uf0(1)調 AAS
記事の趣旨から乖離したタイトルをつけてんじゃねえよ
反日キシャはとっとと剥奪されろや
52
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:29:19.20 ID:drPIWFlZ0(1/6)調 AAS
>>39
確かに、3200万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである
若者の投票率が上がっても、年寄りの数が多すぎるから若者の意見はまず反映されないし、
若者の投票率を100%にしても老人票の数に勝てないし、
組織票で偏らせても一矢報いるのすら困難で、
毎回老人が選んだ政治家が日本を駄目にしているし、
多くの痴呆老人が選挙に行くから馬鹿な政治家ばかり当選する。
もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな。
日本人は50歳以上の中高年だけでも5000万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。
53: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:30:12.56 ID:48PlfLJW0(1)調 AAS
上司から誘われたらパワハラで断れないこと理解できないのかね
54: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:32:32.13 ID:fZE90lkB0(1)調 AAS
実際には飲み屋には若者が溢れてる
ただ居酒屋チェーンなんかには大人数の時しか近寄りもしないだけ
55
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:33:38.81 ID:penUE70I0(3/4)調 AAS
>>50
石原も安倍も保守じゃねーよ
日本が好きなら移民推進したりしねーよ
56
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:34:13.53 ID:rSnvaWHA0(1)調 AAS
俺は30くらいまでは、ほとんど酒とタバコには無縁だったけど
配属先の職場環境のタチの悪さからくる深甚なストレスから、
段々と自然に増えていった。そういう人間って案外と多いんじゃない?
57
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:34:46.57 ID:qWAJcXLM0(1)調 AAS
なんでわざわざ他所に高い金出して飲みに行くのかねー
家で飲んだらほんと安いのに
58: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:36:00.61 ID:vyHBDGug0(1)調 AAS
居酒屋って一番嫌いだな
お通しとかいう前時代システム、
薄めた酒、
ボッタクリの料理、
騒々しい落ち着かない店内
59: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:37:08.08 ID:pDDAnOay0(1)調 AAS
,

貧しいから飲めないだけ!!


60: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:39:08.23 ID:CLHeCOtk0(1)調 AAS
そりゃ酒なんて飲まないに越したことない
酔っ払って嫁を殴る、暴れるオヤジもいなくなる
61
(1): ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk 2014/06/02(月) 02:39:35.02 ID:Yl4zGR0EO携(1/25)調 AAS
小僧ですいません。

時は後漢、建安7年(202 年)。のちに三国のひとつ「蜀」を治めることになる劉備玄徳、41 歳の頃のことです。ライバル曹操が中原(中国の中央部)の覇者となった一方で、
戦いに敗れた劉備は、群雄のひとり、劉表のもとに身を寄せていました。そんなある日、劉表に呼ばれた酒席で厠に立った劉備は、
自らの髀肉(ももの肉)がたっぷりと蓄えられていることに気付き、こらえきれず男泣きします。
「常に馬にまたがっていた時分には締まっていた足も、今ではぜい肉が付い
てしまった。月日の経つのは早く老いも迫るというのに、いまだに志を果たせないとは何と嘆かわしいことか!」。

この故事から「髀肉の嘆」が生まれます。

アレルギー体質、体脂肪率10%
体重46キログラム 1960〜1965年の中のどれか生まれ。たぶん、身長170cm〜175cmあたりです‥。(笑)酒、日本酒は吐きます。
62: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:40:25.96 ID:FxHWsW7tO携(1)調 AAS
>>45
いくら働いても給料なんかあがらないんだよ、カス
63: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:42:36.62 ID:Ik32uwB20(1)調 AAS
酒は飲む人おおいけっど
タバコ吸う人はめっきり減ってる
64: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:43:41.59 ID:YYrkO1aT0(1)調 AAS
>>61
日本酒は吐くとか最低だな。
いい酒を飲んだことが無いって言っているようなものだ。
肉体が自慢らしいけど精神が駄目過ぎる
65: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:43:45.87 ID:PtduS6gp0(1)調 AAS
ヒキヲタが妄想で語ってるんじゃねーよ
66: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:44:25.22 ID:h+f40x6yO携(3/9)調 AAS
>>52
ありまと愛してるよ(^ε^)

つーかさぁ、人口問題なんて1970年代にはわかってたのに、
「 団 塊 の 無 能 ク ズ ど も は 4 0 年 間 何 を し て き た ん で す か 」っつーはなしなんだがなwww

まあ答えは「蓄財と老人福祉社会を構築して団塊だけの豊かな老後づくりに勤しんでました」なんだがなwww

日本の金融資産の6割以上だっけか、年寄りが握ってるんだぜ?wwwwwww

こんなんで若者にカネがまわるわけねーよwwwwww
団塊は存在自体が害悪にすぎないwwwwwなぜなら自分の豊かな暮らししか考えず、
そのためにあらゆるものを生け贄にして自分の糧にしているから。
67: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:44:53.33 ID:FM2Qy1+H0(1)調 AAS
ワタミもブラックだとばれたし チョンもこれからは今までのようにばれないと思ったら
大間違い
68: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:45:13.44 ID:bYV3VHIx0(1)調 AAS
誰かが「野風増」をカヴァーすれば少しは伸びるんじゃね?
69: ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk 2014/06/02(月) 02:46:18.16 ID:Yl4zGR0EO携(2/25)調 AAS
皆さん、その時間に深夜ですがサラダとコーヒーで休憩されたらいかがです?
70
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:46:24.22 ID:7sp7fFsH0(1)調 AAS
1970年代には新人類とよばれたんだが年を取ると変わるもんだな
71: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:46:36.36 ID:kSjkjDom0(1)調 AAS
酒離れとともにクリエイティブな能力と
協調性が失われていっている気がする・・・
72: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:47:22.15 ID:rgTcjdn30(1)調 AAS
みんな酒飲まなくなったよね。
73: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:49:20.18 ID:bo1VEV+S0(1/2)調 AAS
週一ぐらいでBARに行ってるよ。マイグラス持ち込んで楽しんでる。女も連れてく。
74
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:50:33.89 ID:GAHlV3ey0(1/4)調 AAS
お酒飲んだら首から下が斑模様に赤くなるんだよな
多分身体がやめてーって言ってるんだろうけど
75: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:50:33.92 ID:h+f40x6yO携(4/9)調 AAS
>>55:penUE70I0
>>50
>石原も安倍も保守じゃねーよ
>日本が好きなら移民推進したりしねーよ
そもそも移民を言い始めたのは民主党じゃね?
民主党が沖縄に10000万人の移民を計画してたじゃんwww
そうやって移民政策を打ち出して政権与党をゆさぶり、対案として移民政策を組み込まざるを得ないように議論を誘導したんじゃんwww

民主党と民主党の支持者って、すぐそうやって自民党に責任転嫁するよなwww
76: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:56:39.08 ID:Pe5kN1wC0(1)調 AAS
だいたい酒なんか飲まないとやってられない奴って

精神が弱すぎるだろ

ただの病人
77: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:56:58.88 ID:qgi3vScZ0(1)調 AAS
諸外国では酒はガラス容器で飲むが、日本酒は基本的に土器。
78: ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk 2014/06/02(月) 02:57:53.01 ID:Yl4zGR0EO携(3/25)調 AAS
まずは食生活から変えないと、簡単ですが何も変わりません。

アレルギー体質の、わたしは体質で分かりますが生魚や刺身は食べない、肉は食べない、日本酒は飲まない、醗酵食品は一切食べないこと。
つまり、修道士みたいな食生活かも。それに少量のナッツ‥
慣れますー
79: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:59:19.77 ID:vTMqBIbp0(1/4)調 AAS
正直酒買うくらいならコーラ買うわ
80: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 02:59:41.70 ID:h+f40x6yO携(5/9)調 AAS
>>70:7sp7fFsH0
>>1970年代には新人類とよばれたんだが年を取ると変わるもんだな

違うね。新人類とかどーでもいい。

「団塊はオトナとしてやるべきこと、考え対処すべきであったことをなんにもしなかった」そして
「団塊は自分の豊かな暮らしの為に、子孫の将来どころか、直近の、自分の子や孫の世代すら団塊の食い物にする日本社会を構築した」。

その無責任さを棚に上げて「日本の繁栄を築き上げたのは俺達団塊だ」とか威張り散らしてるから
反論されてるだけwwwwwww

なんでこの程度のことがわかんねーの?www
81: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:02:07.22 ID:qBEiCzuc0(1)調 AAS
まぁ昔は眠剤だの安定剤だの飲んでなかったからな
今は心療内科で簡単に出してもらえる

「デパス 国民薬」
82
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:02:26.88 ID:vx5G3EBS0(1/4)調 AAS
>>70
たまに「俺たちのおかげで今の日本がある!」っていうおっさんがいるけど
正確には「お前らのせいでこんな日本になったんだろ」って思うわ
どっちも意味は同じだからね
83
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:02:31.49 ID:GAHlV3ey0(2/4)調 AAS
酒スレなのに団塊だのなんだの言ってる人きもちわるい…
84: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:03:07.48 ID:tFuYVzRW0(1/14)調 AA×

85: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:03:42.36 ID:tCipxBH70(1/4)調 AAS
若者のスマホ離れは何年後だろう
86
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:03:58.25 ID:wIuIyoxy0(1)調 AAS
>>57
マジこれ
外飲み5分の一でこと足りる

居酒屋がぼったくってるから自分たちの首絞めただけだな
87
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:03:59.70 ID:MaX/VMQL0(1)調 AAS
成人喫煙率(厚生労働省国民健康栄養調査)

  平成23年の調査では、日本人の喫煙率は20.1%で、昨年より上昇しました。
男性の喫煙率は32.4%で、40歳代50歳代を除きやや増えており、20歳代〜50歳代は4割前後が喫煙しています。
 一方、女性の喫煙率は9.7%で、30歳代が16.6%、40歳代が16.5%と中年層で高い値を示しています。男性に比べ、
平成元年より9〜12%の間を上下しながら漸増しています。
外部リンク[html]:www.health-net.or.jp

 警察庁は20日、全国の警察に留置されている容疑者や被告の喫煙を全面的に禁止することを決めた。
同庁が今年7月に全ての留置人約1万1600人の実態を調べたところ61%が喫煙者だった。 
時事通信 12月20日(木)10時56分配信(記事)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp

逮捕された奴の喫煙率は60%
日本人の喫煙率は20%

日本の人口が1000
喫煙者が200
非喫煙者が800

日本人1000のうち逮捕者が100
その100のうち喫煙者が60、非喫煙者が40

喫煙者における犯罪者の割合:60/200=240/800
非喫煙者における犯罪者の割合:40/800
240:40=6:1

つまり喫煙者の犯罪率は非喫煙者の6倍
88
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:04:19.32 ID:vTMqBIbp0(2/4)調 AAS
若者の日本離れにはなんとかなって欲しくないが・・・
89
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:04:41.01 ID:tFuYVzRW0(2/14)調 AAS
こんなにある!若者の○○離れ!
画像リンク

90: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:05:54.90 ID:tCipxBH70(2/4)調 AAS
中年シリーズは無いの?
91: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:06:12.48 ID:tFuYVzRW0(3/14)調 AA×

92: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:06:36.80 ID:lNJFh63x0(1)調 AAS
>>46
喫煙者がいつもタバコスレでやってるようなことなんだけど
93: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:07:22.96 ID:6tacnx4sO携(1)調 AAS
>>82
前者は戦中族、
後者は団塊だな。
94: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:07:51.92 ID:9a+NZ5ud0(1)調 AAS
○○離れっていいかげんうざいな
若者が減ってるんだからあたり前だろ
昔と今じゃ比率で言ったらかわんねーだろボケが
95: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:08:09.90 ID:hUj/psvK0(1)調 AAS
若者離れとういうか若者の実数自体が少ないからな
96: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:08:40.41 ID:v5cXzP830(1)調 AAS
>>74
俺もそうだった。頭痛くなったし。
今じゃ休肝日無しだわ
97: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:08:58.06 ID:GAHlV3ey0(3/4)調 AAS
>>89
若者のAV購入離れがないな
98: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:09:48.91 ID:tCipxBH70(3/4)調 AAS
腐女子のBL離れもないよ
99: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:09:51.65 ID:vx5G3EBS0(2/4)調 AAS
金払って身体悪くしてるんだからおかしな話だよ
100
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:10:28.04 ID:tFuYVzRW0(4/14)調 AAS
>>88
若者の日本離れ
外部リンク[cgi]:hayabusa3.2ch.net
101: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:10:42.23 ID:SRMExkV40(1)調 AAS
>画一的なチェーン店は単価は安いが、全国どこにいっても同じ味であり

それがいいんじゃ
102: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:11:27.79 ID:4MCBcWja0(1/12)調 AAS
若者のそろばん離れ
103: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:11:38.13 ID:tCipxBH70(4/4)調 AAS
ディスコ離れは聞かないね
104
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:12:05.01 ID:zvwh05Nh0(1)調 AAS
>>41
喫煙者がいつもタバコスレでやってるようなことなんだけど
105: ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk 2014/06/02(月) 03:12:06.00 ID:Yl4zGR0EO携(4/25)調 AAS
団塊世代は異星人に見えます。身長150〜160cmあたり、全員がガニ股で三段腹の贅肉。
かつ、性欲が異常者レベル。70代になっても飲み屋に行き、知り合いにヤクザがいると大口を叩き出し怒鳴る。

いややわ、あの人種。
106
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:12:17.64 ID:h+f40x6yO携(6/9)調 AAS
>>83:GAHlV3ey0
>酒スレなのに団塊だのなんだの言ってる人きもちわるい…

「若者が酒を呑むための給料すら出さないで、自分達団塊の手厚い待遇の為に
若者を貧乏のどん底に叩き落として奴隷労働させている」って話なんだがなwww

この世界は全てのものがどこかでなにかで繋がって居るんだぜ?

オマエのように目の前しか見ない生き方では到底理解できねーけどなwww

そうやって「オマエみたいに『物事の本質について考えることすらしない生き方』」のほうが
俺にとってはよほどキモくてドン引きだがなwww
107: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:12:35.69 ID:YPJp4Zse0(1/8)調 AAS
>>86
ぼったくりとは全然思わんけど
店で飲むと帰りの時間とか気にするのが面倒過ぎる
歩いて帰れる距離でも途中でトイレ行きたくなったり
108: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:13:22.63 ID:3HF66JND0(1)調 AAS
酒は調味料になる
タバコは調味料にならない

この違い
109
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:13:47.34 ID:VKN+hO66O携(1)調 AAS
心配すんな30過ぎたらだいたい飲むようになるさ
110: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:14:15.17 ID:tFuYVzRW0(5/14)調 AAS
【? 若者の○○離れ?】

若者の○○離れ(わかもの-はな-)とは、日本の未来を憂う
中年以上(概ね40代以上)の年代の人間が若者(概ね30代前半まで)に対し、
聞きたくもない自分たちの青春を自慢した挙句
「君たちも追随すべきだと思わんかね?ん?」と暗に臭わせると同時に、
現在起きているある種の問題の責任を
若者に擦り付けるときに使う表現。
111: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:14:29.31 ID:X4dGokKR0(1)調 AAS
やっぱり愚痴ばかり言ってるのは嫌煙厨と同じようなメンドクサイ連中か
潔癖すぎるんだよな
一種の精神病だぞ、それ
大人に成りきれていないという
112: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:14:31.80 ID:vweWfXMR0(1)調 AAS
若者の○○離れって
ほとんど趣味の多様化と金がないの2点で説明がつくっていう
113
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:15:09.31 ID:4MCBcWja0(2/12)調 AAS
>>106
団塊の若い頃も若者は外で酒飲むほど金持ってなかったが

要するに今の自称若者はマスコミの垂れ流す「昔はよかった」を真に受けたうえで
妄想を上積みして被害者ぶってるだけでしょ
在日の差別されてるニダと同じようなもんだよ
114
(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:15:21.20 ID:ngyoOYNZ0(1)調 AAS
そのうち「若者の肉離れ」とかいう記事も誰かが書くのか。
115: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:15:28.25 ID:lKITTwLA0(1/2)調 AAS
ビール最高じゃん。飲まないなんて信じられない
116: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:15:31.01 ID:tFuYVzRW0(6/14)調 AAS
>>109
30過ぎたら酒に弱くなり
皮膚にも異常が出るようになり
まったく飲めなくなった
117: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:18:03.69 ID:GAHlV3ey0(4/4)調 AAS
>>114
(´・ω・`)どっちの肉だ?
118: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:18:09.84 ID:GXhb7Zjx0(1)調 AAS
チェーンの居酒屋なんて子連れDQNの巣じゃん
あんな所普通行きたくないよ
119
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:18:21.79 ID:q1SgoN+i0(1)調 AAS
 
酒飲まない新人に無理にビールを飲ませたら派手にゲーゲーやりだして

急性アル中で救急車騒で運ばれていったわ

俺にすすめられて飲まなきゃ後が怖いから仕方ないけどなw

最近のガキは口ばっか一人前で耐性無さ杉だろ。どんだけ無菌室で可愛がられたんだよ

あと最近お子様みたいなのとアスペみたいなのが異様に増えたな
 
あと酔ってるときパンツ脱がせたらワンワン泣いてんの
 
呆れたわw
120: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:19:22.90 ID:56cce01Y0(1)調 AAS
酒は毎日飲んでるけど、外で飲む時も大手居酒屋チェーン店には行かなくなった。
確かに若者向けのメニューなんだよな。俺なんか家で飲む時も酒のつまみは親父臭い
ものばかり食べるようになった。いかにも若者向けの食べ物を胃が受け付けなくなった。
121: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:19:50.28 ID:tFuYVzRW0(7/14)調 AAS
>>114
若者の肉離れが深刻化
外部リンク[html]:clubt.jp
外部リンク:read2ch.net
122: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:20:36.82 ID:iaw4dNyE0(1/2)調 AAS
オーレーはジャイアーン!がーき大将ぉ〜
123: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:21:02.88 ID:yiIWLP3y0(1/3)調 AAS
お酒でストレス発散しなくてもいい時代だからね
124: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:21:54.00 ID:trwrWRal0(1/9)調 AAS
てか酒が安すぎる。昔はもっと高かっただろうに
タバコも健康名目の課税だったし酒もばんばん上げればいい
量飲めなくなれば飲酒運転での死亡事故やらも気持ち減るだろうし
125
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:22:20.65 ID:bo1VEV+S0(2/2)調 AAS
スピリットだかなんだかそんな名前の酒をマスターがちょっとくれた。
アルコール度数が98だってw
チビチビ口に入れて飲んだ。一気に飲み込んだら食道や胃に穴があきそう・・・
火気厳禁ってラベルに書いてあった。。。
126: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:22:38.49 ID:vx5G3EBS0(3/4)調 AAS
お酒はストレス発散ってよりただの現実逃避だからな
現実から目を背けたい人もたくさんいたんでしょ
127: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 03:22:42.62 ID:yiIWLP3y0(2/3)調 AAS
時代についていけない業種は潰れろ
1-
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.336s*