[過去ログ] 【話題】 若者の酒離れ★5 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
318: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:20:35.54 ID:e61bf6Yu0(27/65)調 AAS
酒の味を味わう以前に
高い酒を使って競争ゲームに利用してるホスト業界は全滅したほうがいい
319: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:22:53.39 ID:xc9o+XM80(1/2)調 AAS
良い傾向じゃん
酒は危険な薬物の一種だけど生活と経済に浸透し過ぎて規制出来なかった訳だけど
これならいずれ規制出来そうだわ
320(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:23:21.17 ID:wTq9nGA30(1/3)調 AAS
男がムリしなくてよくなったってものあるんでない?
モテようとかモテる為にどうすべきかみたいな糞雑誌も読まないでいいし
それにあわせることもしなくてよくなった
時間がない、金もない、だから自分の時間を自分の為に使う
もうね、酔っ払ってる時間がおしいのよ
321: 名無しさん@0新周年@転載禁止 2014/06/02(月) 06:24:45.82 ID:DKvHRjIq0(1)調 AAS
肉離れ
322: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:25:32.23 ID:iVSjQlNt0(1)調 AAS
今の子はええな。
酒飲めなきゃ男じゃないって感じだったもんなあ。
323(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:26:08.20 ID:3Msyl8FG0(2/2)調 AAS
>>320
酔っ払ってる時間が惜しいとか
お前、本当に酔ったことねーだろ
324: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:27:42.77 ID:vlkoUYhB0(1/2)調 AAS
時代はコーヒーか
325: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:27:51.07 ID:e61bf6Yu0(28/65)調 AAS
働くと飲み会あるの嫌だね
付き合いで無駄に金減る
余計なことしなければ働いてないほうがプラスだ
326: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:29:44.53 ID:vlkoUYhB0(2/2)調 AAS
先輩が注ぐ酒を無理やり飲まなくても良いのは良い傾向。しつこいんだよね、
「俺の酒が飲めないと言うのか!」とかからんでくるし。
327: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:30:29.42 ID:omhktMNP0(1)調 AAS
金の若者離れ
328: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:30:41.89 ID:KaK/f8k60(5/14)調 AAS
何々しないと男じゃないとかもう古いよね
329: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:30:54.13 ID:wTq9nGA30(2/3)調 AAS
>>323
あるって。
めんどくせーなお前。
よって眠くなったり、車のれねーだの制限かかったりして時間もったいねーべ
330: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:31:17.73 ID:EiawJHv70(1/7)調 AAS
酔っぱらったら、なんもできんやん
あほらし
331: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:31:20.90 ID:e61bf6Yu0(29/65)調 AAS
20代 悟り賢者世代
30代 悟り世代理解世代
40代 悟れないバカ世代
50代 もっとバカ世代
60代〜 老害
332: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:31:48.51 ID:+boAtlVV0(1/3)調 AAS
ずっと素面でいたほうが、他人を傷つけたり殺したりしなくてすむ。
記憶が無い、なんて最低辺の人間の卑怯な言い訳を薬物使用で許すな。
333: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:33:02.59 ID:EiawJHv70(2/7)調 AAS
酔わなければ、逮捕されるような
事件を起こすひともへるとおもうのにな
酒がわるいんだろうが、そう指摘するひとはいないな
334(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:33:31.78 ID:jwJ1DXli0(2/3)調 AAS
ス○バとかコーヒーの店連れてかれるケース多いんだがコーヒー嫌いだから毎回悩む
みんなあの高いコーヒーよく飲める
コンビニにも行かなくなったな、みんな金持ちだと感じるよ
コンビニ入る機会があると中を見学して買う奴待ってる
居酒屋なんて言ってないな知り合いの飲み屋しか行かない
335: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:34:23.02 ID:Qnm4p8gI0(1)調 AAS
酒飲むと右側胸部肋間が痛くなる
336: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:34:50.17 ID:n4WvL6kM0(1)調 AAS
>>21
全てにおいてそうだな
質より量の団塊世代感覚はもう通用しない
ワタミとかすき家とかの量だけにしか価値がない店は滅んでいいよ
337: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:35:09.31 ID:cG1qTEPm0(1/2)調 AA×

338: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:35:24.88 ID:e61bf6Yu0(30/65)調 AAS
酒飲まないと本音言えないのかよ ザコすぎる
常に本音で生きればストレスによる酒なんて無縁でいられる
339(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:36:16.14 ID:EiawJHv70(3/7)調 AAS
酒のんでも
本音をいっちゃ
ダメダメ
340(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:37:25.50 ID:m/JxZ0gbO携(1/2)調 AAS
>>334
コンビニの買い物ぐらい
付き合ってやれよ
341(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:39:03.28 ID:xc9o+XM80(2/2)調 AAS
>>340
付き合いで飲み物一本ぐらい買えそうなもんだけどな
342: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:39:07.47 ID:JKUvrlsa0(1)調 AAS
お金の若者離れ
343: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:39:09.03 ID:qnzfuoyz0(1)調 AAS
>>100
ゲンダイの記事信じているのかwww
かわいそうに・・・。
344: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:40:26.48 ID:inamBo9pO携(1)調 AAS
自分 コップ一杯の酒 飲んだだけで、唾液0になっちゃうんだが
345: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:41:31.25 ID:e61bf6Yu0(31/65)調 AAS
カラオケも集団から個人がベースになりつつある
前から集団でのカラオケには違和感があった
誰かが歌ってるときに一人は自分のための選曲に必死で気にしてない
好きでもない曲を歌われてたとしたら
何か歌い終わって感想を入れないといけない空気 などなど
このお互いの心理状況がとても見ていられなかった
繊細さのないバカ同士が曖昧に続けてるものだ
346: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:41:54.21 ID:EiawJHv70(4/7)調 AAS
だいたい、酒を飲む動機が
ストレス発散という名の、ストレスごまかし
ストレスそのものが、無くなるようにもっていかないと
根本解決にはならん
347: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:42:10.38 ID:dD3v2y/vO携(1)調 AAS
>>1
逆に老人は何からも離れてないの?
348: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:42:37.99 ID:diTYCpaz0(1)調 AAS
>>314
ジョッキ2杯って、大酒飲みじゃん。オレなんか、ビール1口で意識不明になる時もあるのに。
349: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:43:53.09 ID:EiawJHv70(5/7)調 AAS
老人からは、人生が離れていくな
350: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:45:20.56 ID:jwJ1DXli0(3/3)調 AAS
>>340>>341
買い物の付き合いはするぞ
ただコンビニで買いたいのがないんだよな
だから中を見学して一応社会勉強しながら待ってる
351(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:45:58.44 ID:EiawJHv70(6/7)調 AAS
コンビニは相対的に高いから
買わなくて正解かも
352(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:48:22.58 ID:e61bf6Yu0(32/65)調 AAS
回転寿司は108円だけでお茶も飲み放題でお得やね
353: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:48:56.92 ID:Ka0cNjdL0(1)調 AAS
37歳だが、もう8年くらいお酒飲んでいない・・・・・
飲まないんじゃなくて、飲みたいとも思わないから飲まないだけ。。
354: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:49:01.09 ID:KaK/f8k60(6/14)調 AAS
>>339
そうなんだよなあw罠だよなアレ
355: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:50:01.77 ID:YPJp4Zse0(8/8)調 AAS
>>351
コンビニで買うのは時間ですよ
356: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:51:10.93 ID:+boAtlVV0(2/3)調 AAS
酒の広告は急いで禁止に。遅くても東京五輪までに。
357: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:51:36.29 ID:qfJ4Q3cI0(1)調 AAS
適度でいいんだよ馬鹿みたいにガバガバ飲むのもいいけど
それを他人に強制すな、それだけでだいぶ変わるっつの
358: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:52:03.72 ID:rY6VZS/v0(1)調 AAS
>>352
そういう発想もあるのか。
かつてのコーヒー一杯で喫茶店で粘る団塊と同じだねw
359: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:54:35.93 ID:aw42y7WZ0(1)調 AAS
>>1
で、薬やるのかよ
360: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:55:01.19 ID:6t3Q5CeKi(1)調 AAS
居酒屋が流行らないのは景気が回復してない証拠。
景気が回復したことにしたいマスコミが酒離れってことにしてるだけだろ。
361: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:55:15.90 ID:BYPtgzak0(1/2)調 AAS
酔っぱらいのカスどもが人間とは思えない奇行して逮捕されるニュースが毎日流れてりゃ
あんな動物にはなりたくないと酒から離れるわ 飲むとしてもごく僅か
362: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:55:58.88 ID:e61bf6Yu0(33/65)調 AAS
メタボ解消のために日々そこそこがんばってるのに
明らかに自爆行為である飲酒なんて発想ありえないわ
363: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 06:57:24.71 ID:3heKzxlT0(1)調 AAS
>>57
まさにそれ。
飲み屋はただの社交場。
364: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:00:01.60 ID:fIxN2ad80(1)調 AAS
LINEやらない奴は情弱
365: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:00:05.77 ID:4WT0HDfm0(1)調 AAS
美味いもん食べ行こう!→イイですね!(分かる)
飲みに行こう!→うわ……めんどくさ 金ねえよ(これ)
366(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:00:23.77 ID:e61bf6Yu0(34/65)調 AAS
酒は飲まずジュースは飲む
けどお菓子は飽きてるのでギャップを感じる
ポテチ離れ チョコスナック菓子離れ ガム離れ してる
367: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:00:37.25 ID:HnS837Kq0(1)調 AAS
おいしい酒は高くて買えない
安い酒はおいしくないから飲まない
368: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:01:27.74 ID:XmB+TzcL0(1)調 AAS
離れ、離れというがアニメやネットにはガンガン食いついてるな
昔はオタク専用だったのに
369: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:05:12.30 ID:mI1GlUyd0(1)調 AAS
スコッチ好きだけど700mlもいらないよ
少し割高でもいいからミニチュアサイズを普及させてよ
370: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:05:29.30 ID:KaK/f8k60(7/14)調 AAS
>>366
マンゴーカルピス美味しいよ
お菓子はやめてフルーツに投資したほうが幸せになれるよ
371: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:06:32.35 ID:e61bf6Yu0(35/65)調 AAS
バカ騒ぎの酒飲みは淘汰されるべき原始人の風習だが
酒を一人で嗜むのは大人らしくていいね
372(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:07:28.18 ID:9YwBYEQ+0(1)調 AAS
リア充→酒、女、車、バイク
ヲタク→二次元嫁、ネット、自転車(笑)
リア充は他人との交流が前提の趣味に対して
ヲタクは全部1人で完結してしまう趣味www
一生孤独で死ぬ時も孤独のヲタクwww
373(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:08:07.14 ID:ecWfY54K0(1)調 AAS
そもそも、アルコールが美味しくないんだよ
親戚の結婚式で恐らく高いであろう日本酒も飲んだが、違いが分からん
俺の舌がお子ちゃまなのか、世の酒飲みがおかしいのか
374: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:08:52.64 ID:70O2lMuW0(1/2)調 AAS
酒は好きでも飲み会は好きではないって奴は多そうだ
若者の酒離れではなくって飲み会離れと言うべき
375: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:08:54.14 ID:e1zm4i3D0(1)調 AAS
少々の酒はまあいい
酔いつぶれてはめ外してゲロはいたりするのは全うな大人のやることじゃあない。
アレは普通じゃない。底辺の人間のすることだろ
376: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:09:40.77 ID:C+vrSeWw0(1/2)調 AAS
飲み会行く金あったら職場でキンキンに冷えたビールとコンビニで買ってきたつまみ食べながらおしゃべりする方が金も時間も大して掛からないし良いと思うの
居酒屋とか値段はぼってるわお腹いっぱいにならないわ時間掛かるわで何も良いことがない
(*°∀°)キンキンに冷えてやがるッ!!
377: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:11:58.82 ID:ApGeN5HN0(1)調 AAS
若者の価値観を受け入れられない老害大杉ワロス
378: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:12:19.56 ID:5+72wbNR0(1)調 AAS
やばい、今日は休日だから朝からビールを飲みたくなってきたぞ。
午前中に所用を済ませて、午後から呑むかw
379: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:12:33.19 ID:BYPtgzak0(2/2)調 AAS
酒のせいでいったいどれだけの人間が豚箱送りになったことか
380(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:12:52.08 ID:e61bf6Yu0(36/65)調 AAS
>ダメって言うか、タバコも嫌うし、パチンコも嫌う、酒も女も嫌うって
> まるで、感情がないロボットみたいな人間たちじゃん
こういう勢いで並べて結論いう奴 原始的で感情的でダメだね
まずタバコと酒は完全なるマイナスでいらないこと
酒は程々がいい
そこに全く別分野の女を混ぜてきやがる
女体は誰だって好きだって!
機会があったら触れたいだろうが
あ じゃなくて彼女とかか 延長に結婚があるのが重い
ただいつでも離れられる恋愛関係でもいいじゃないか
381: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:13:00.41 ID:HgVm03xpO携(1/7)調 AAS
仕事はできんわ、酒は飲めんわ、クソボケが
382: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:14:08.21 ID:ZeEYYNrN0(1/7)調 AAS
酒とタバコと塩にもっと重税を課すれば医療費は大幅に削減できるww
383(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:14:46.59 ID:m/JxZ0gbO携(2/2)調 AAS
>>373
アルコールは味わうものではないんだよ
キャラメルなめてるわけじゃないだ
384: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:15:43.59 ID:0KuMrLaAI(1)調 AAS
酒酔い運転と同様、公共の場で泥酔してるのはみな逮捕、高額罰金で
酒飲んで迷惑かけるやつはゴミクズ
385: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:15:47.79 ID:KaK/f8k60(8/14)調 AAS
人が生涯に飲んでよいアルコールの総量は、男性が500キログラム、女性が250キログラム
386: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:15:47.97 ID:YJ6YGRov0(1)調 AAS
おまえらおはよう
まだやってたのか…そうとう好きなんだなあ
387: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:15:54.34 ID:e61bf6Yu0(37/65)調 AAS
>>380
タバコとパチンコは完全なるマイナスでいらないこと
問題は、酒と女 まとめて語られるよな なんでだろ
388: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:16:11.86 ID:pyFSw8RG0(1/3)調 AAS
ビール美味いねー特にこれからの季節、外で飲むビールは最高
389: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:16:52.85 ID:l4bbIBO/0(1)調 AAS
酒、タバコ、パチンコは古くてダサい。
390: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:17:21.52 ID:HgVm03xpO携(2/7)調 AAS
酒飲んでおめこしな恥ずかしいやないかい(笑)
391: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:17:26.75 ID:ckY11/Xh0(1)調 AAS
横浜の野毛あたりは若い人多いけどなぁ。
392(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:17:46.76 ID:cG1qTEPm0(2/2)調 AAS
>>373
酒は味や香りだけで楽しむもんじゃなくて、酔うことも雰囲気も込みだろう
嗜好品ってのはなんだってそんなもんだ、複合的な現象なんだよ
393: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:18:51.63 ID:70O2lMuW0(2/2)調 AAS
路上喫煙と同様に路上ゲロも罰金にするべき
394: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:20:07.23 ID:HgVm03xpO携(3/7)調 AAS
おめこ酒というのもあるやないかい(笑)
395: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:20:32.30 ID:ZeEYYNrN0(2/7)調 AAS
>>373
酒飲みのほうがおかしいに決まっとるだろうがww
美味しんぼなんて生理学的にありえんww毎週塩っぺえもんばっか喰ってバカみたい
なウンチクを垂れ流すとかなww
396: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:21:21.32 ID:Iua4K0KC0(1)調 AAS
大麻が規制されているのだから
アルコールもタバコも規制するべき
人間を堕落させる嗜好品など不要
アルコールとニコチンに酔ってる奴って現実逃避してるだけだし
397: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:21:38.71 ID:KaK/f8k60(9/14)調 AAS
俺はよく考えたら絵を描いてるときにトリップしてると思うので酒に行かなかったのかもしれないな
なにせ朝描きはじめたと思っていたら気づいたら夕方だったことがよくあるから
398: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:23:02.79 ID:yt30YnAd0(1)調 AAS
消費税が気にくわん飲みにいかん
399: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:23:09.37 ID:X5IjMEf50(1/2)調 AAS
そういえばどっかの蔵元が
今の中高年は酒の味なんかまったくわからないけど
若い人らはいい酒を造ればわかってくれるからやりがいがあるって言ってたな
400: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:23:09.76 ID:W96BUcCd0(1)調 AAS
若者の酒離れが叫ばなれてるのか
401(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:24:02.81 ID:UHGuWsrB0(1)調 AAS
飲み会は大嫌い
ビールとウォッカは好きです
「飲み会やろうぜ」
「お断りします」
ゲロ吐くまで飲む馬鹿を介抱し
たまにゲロが自分に掛かってテンション下がり
酔って下品なセクハラ発言をしまくる上司に適当に相槌し
頼んでもすぐ来ない飲み放題のビール
グラスが空いたらペコペコしながら率先して注ぐことを強いられ
一人一つまみでろくに腹の足しにもならないし大して美味くもない大皿料理
行きたくねー\(^^)/
お腹いっぱい美味しいもん食べながら飲みたい奴はちょっとお酒飲む位の方がいい
酒の力がないとしゃべれない?そんなんで仕事できんの?辞めろよw
402: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:24:31.61 ID:0hOHg6IPO携(1)調 AAS
外で呑むとぼったくり料金とられるか、奴隷労働者鑑賞するかのどっちかだからなぁ
缶ビールでもしっかり冷やして自宅サーバーで使えばおいしく飲めるし、3〜4宅飲みなら1人千円で満足いくしな
403: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:26:08.19 ID:HgVm03xpO携(4/7)調 AAS
女と料亭で酒飲みながらいんぐりもんぐりするんがええのや(笑)
404: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:27:54.90 ID:jclXTiPm0(1)調 AAS
自分一人で楽しむものという前提と
他人と一緒に楽しむものという前提がまったく違うんだろうな。
まず他人と一緒にという発想の人の方が、チームワークが重視される現代社会で生きやすいのは確か。
個人プレーで生きていくのは相当の実力がいる。
405: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:28:14.45 ID:HgVm03xpO携(5/7)調 AAS
吐きたい時はすぐに吐く
これ健康の基本や
406(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:28:23.65 ID:ZeEYYNrN0(3/7)調 AAS
>>401
そもそも呑みニュケーションなんてのは、正社員共同体のイニシエーションのような
ものだったんで、正社員と派遣社員と分かれるようになった現代でつとまるようなもの
ではなかったんだよww
407: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:29:14.94 ID:KaK/f8k60(10/14)調 AAS
妖怪ウォッチは流行ってるらしいじゃないか
408(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:29:44.80 ID:1ldu88rW0(1)調 AAS
402みたいに考えかた自体が貧乏臭くなってるからサービス業が衰退していくんだよな
日本は外需ダメ、内需衰退でどうやって食っていくつもりなんだろうな
409: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:30:03.85 ID:51PRdIo80(1)調 AAS
酒離れ車離れ仕事離れ
410: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:30:43.59 ID:UEL46gay0(1)調 AAS
>>406
その「イニシエーション」を強いておきながら肝臓に来たら「自己責任」になる馬鹿らしさ
411: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:31:15.01 ID:R+9Oeh+N0(1)調 AAS
だからワタミ離れって言ってんだろ!
412: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:31:24.21 ID:KaK/f8k60(11/14)調 AAS
>>408
消費者のせいにして解決するの?
413: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:31:39.77 ID:fG17kRg80(1)調 AAS
>>352
なるほど、新感覚だな。今度暇そうな昼に試してみよう。
414: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:32:10.83 ID:e61bf6Yu0(38/65)調 AAS
そういえば酒と女のエピソードあった
僕<酒飲むとどうなるの?
女<エロくなる
あ これってエロいことしていい合図だと思いそのままエロへ
415: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:32:31.51 ID:G6ryP/3z0(1)調 AAS
>>401
確かに会社や部署での飲み会はないわな。
お客さんと飲み行くのは、仕事だ商売だと割り切れるが。
416(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:32:46.11 ID:NvqQb6a30(1/2)調 AAS
お金がないのが大きな原因だと思う
もし邪魔になるほどお金があれば、いいお酒を毎日飲むだろうよ
お酒業界に限らず、若い人、そうでもない人含めて皆お金がない世の中なんだから
消費が冷え込むのはしょうがない
417: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:33:04.35 ID:HgVm03xpO携(6/7)調 AAS
千鳥足で女の部屋にたどり着いて
女のベッド眠るんは最高
418: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:33:26.11 ID:8fBlK9Mr0(3/3)調 AAS
世間の大手居酒屋チェーン離れだろ。居酒屋の社長が政商では日本終了するわ。
419: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:34:44.42 ID:pY9fYKIGO携(1)調 AAS
つまり
嘆いているのは
酒離れ と言うより
酒場離れ だよね
420: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:35:23.24 ID:bmRhFdA00(1/2)調 AAS
朝鮮糞丑の糞スレ
421: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:35:43.02 ID:yYQ6di780(1)調 AAS
酒高い一杯560円とかどゆこと?
422: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:36:19.30 ID:HgVm03xpO携(7/7)調 AAS
酒飲んで死ぬんならそれでええ
423: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:36:26.52 ID:+9vmMGlK0(1)調 AAS
とにかく携帯代がかかりすぎて他に圧迫してるん
424: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:37:09.10 ID:32ndZLr40(1)調 AAS
仕事帰りにお気に入りのバーで一杯→イイネ
仕事帰りにチェーン店の居酒屋で時間来るまでだらだら接待→ヨクナイネ
425: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:37:31.39 ID:ZeEYYNrN0(4/7)調 AAS
>>408
そもそも平成以降で安酒場ってのが成り立たないビジネスww
だからワタミはドブラックでやるしか道がなかったww
仮にできるとしたら、完全持ち込み自由の貸席しかないww個室カラオケと同じww
426: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:37:32.42 ID:1DU3hjab0(1)調 AAS
汚ったね
酒飲み臭臭ジジイは焼却されて欲しい
427(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:37:45.83 ID:puH3Vql30(1)調 AAS
はいはい、若者のせい若者のせい
団塊と団塊ジュニアは飲みニケーション(笑)で内需支えて下さいね。
428: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:38:24.13 ID:0PlytSZT0(1)調 AAS
たばこ吸いながら酒飲んでるような奴は
料理の味なんて解ってないから
中韓福島産でも何でもいい
429: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:38:50.00 ID:wTq9nGA30(3/3)調 AAS
>>416
バカいえ
かねあっても必要なきゃのまねーって
男は酒とセックスばかりじゃねーんだ
そこにようやくみんな気がついたんだよ
430: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:38:52.82 ID:VVWEIicZ0(1/7)調 AAS
>>1
若年層でもバカ女とDQNは酒を飲むじゃん?
431: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:39:23.71 ID:v7HZFDDG0(1)調 AAS
アルコールとは万病の元なので
飲まないのは正解である
わかっていて飲むのは結構だが、そこはまず教育してからにすべき
432: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:39:49.82 ID:Ht1d1bOWI(1)調 AAS
森伊蔵、魔王、百年の孤独を
好んで飲んでます。
433(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:40:14.52 ID:sIdK/yOn0(1/4)調 AAS
酒は最悪最凶の悪魔のドラッグ
脳と内臓を破壊し、すべての感覚を鈍らせる
一番深刻なのは脳への影響、酔っ払うことによって破壊された脳細胞は二度と戻らない
確実にボケに近づく
女子は子宮が破壊され、子孫を残す能力が減退する
酩酊時に襲われると確実に犯される、地震や災害に遭遇しても逃げられない
トラブルに巻き込まれ、事故に遭って人生を失う確率もハネ上がる
あのスティーブン・タイラーが初来日時に一番ビビったのが
昼間から酒のCMをテレビでやってること
434(1): 名無しさん@0新周年@転載禁止 2014/06/02(月) 07:42:16.90 ID:ObEMLHdt0(1)調 AAS
酒飲ませなきゃ仕事とれないという悪習もなくなるんだろうな、いずれ
435(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:42:44.34 ID:e61bf6Yu0(39/65)調 AAS
女離れっていうのは
高飛車な彼女のために必死に金かけるのがバカらしくなった女離れなのか
風俗の平均が高すぎるため格安オナホで何度もできるから女離れなのか
ネットで女の本性が暴露され女離れなのか
436: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:43:50.75 ID:CkeiPEjU0(2/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
437: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:44:13.37 ID:ZeEYYNrN0(5/7)調 AAS
>>433
じつは日本はアルコールの消費量は先進国の中では少ないほうww
ロシアや東欧は文字通り鯨飲しているww
だが、それでも日本はさらなる脱アルコール国を目指すべきなんだがww
438(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:44:15.31 ID:DVCZlkid0(1/2)調 AAS
日本が酒に寛容なのは確か
世界一酒税が高いからお上が奨励してるからか
禁酒のイスラムこそ至高
439(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:44:33.58 ID:NvqQb6a30(2/2)調 AAS
>>435
自分にもし、お金が腐るほどあればどうするか考える。
それが答えだよ
440(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:45:07.49 ID:sIdK/yOn0(2/4)調 AAS
酒メーカーが一番狙っているのが若年女子
女子はアルコールが男子より格段に回りやすく、習慣になりやすい
女子の家飲み、女子会と称した飲み会を推奨し、金づるにしようと狙っている
要注意!
酒好きの若手女タレントが出てくるバラエティ
成人式での女子アイドルへの「お酒を飲みましたか?」の質問
441(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:45:43.47 ID:eOre4NOV0(1)調 AAS
コスパ重視の効率厨なので、家でホワイトリカーを割って飲んでる
拭き取り化粧水にもなるし
442(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:46:16.45 ID:pX80KvLt0(1)調 AAS
じゃあ若者が離れてないものはなんだろうといつも思う
スマホとかは昔は無かったから離れる離れないとは違うだろうし
443: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:47:05.48 ID:sz6NvxjG0(1)調 AAS
>>434
今50代以上の世代がいなくなればね。
444: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月) 07:47:10.99 ID:KaK/f8k60(12/14)調 AAS
>>442
妖怪ウォッチ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 557 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.319s*