[過去ログ] 【病名】学習症 自閉スペクトラム症 パニック症 性別違和…日本精神神経学会 病名変更へ 患者の不快感減らす狙い (177レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): 幽斎 ★ 2014/05/28(水) 22:13:10.35 ID:???0 AAS
「障害」つく子どもの病名、多くを「症」に変更
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp

読み書きが困難な子どもの「学習障害」は「学習症」に――。
日本精神神経学会は28日、精神疾患の病名を変更すると発表した。

 分かりやすい言葉を使うとともに、患者の不快感を減らすのが狙い。

 米国精神医学会が作る精神疾患の診断基準「DSM※」が
昨年5月に改定されたのを機に、関連学会で病名や用語の和訳を検討してきた。
 「障害」が付く子どもの病名の多くを「症」に変えた。親子がショックを受けたり
症状が改善しないと思われたりすることに配慮した。
 対人関係などに問題が生じるアスペルガー障害や、自閉性障害は、
「自閉スペクトラム症」に統一。衝動的に行動しがちな「注意欠如・多動性障害」は「注意欠如・多動症」にする。
 大人に多い病気で、障害を症に変更した病名もある。動悸どうきや身震いなどの
発作を繰り返す「パニック障害」は「パニック症」に。体の性と自ら感じる性が一致しない
「性同一性障害」は、より分かりやすい「性別違和」に変える。
1-
あと 176 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s