[過去ログ]
【社会】 「ブラック企業」8割で法令違反 最も多いのは「違法な時間外労働」 (739レス)
【社会】 「ブラック企業」8割で法令違反 最も多いのは「違法な時間外労働」 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
432: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 00:44:23.69 ID:d2j0kfJz0 むしろ長時間労働を前提とする産業そのものが 「おかしい」というか「狂ってる」という事なんだろうか? http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/432
433: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 00:53:37.87 ID:QTfzjS180 氷山の一角をちょっと捜査したら8割だろw まあ隠してるから実質9割以上行ってるな だから言ってるだろ仕事だからだのなんだの言って法律軽視して 監督省庁が何もしないから病気がここまで進んでしまったんだよ ブラックってのは元気に働いて子供作って納税してくれるプラスの人間を 精神障害や身体障害でナマポに追い落とし少子高齢化を招き 医療費を増やす財政にマイナスの人間を増やす 真っ当に法律守って価格に転化してた企業が潰れて ブラック違法コスト競争で生き残った企業しか日本にはいないの 完全に手遅れ 何がモノ作りの日本だよ モノより人間作れ 人間ぶっ壊してモノ作ってるカス国家だろうが http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/433
434: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 01:00:31.43 ID:rLVgwbrB0 >>426 そもそも安定したサラリーマンを辞めてまで無理して起業なんぞしなけりゃよかったのではないかな? 親御さんや親戚も止めたでしょうに http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/434
435: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 01:00:40.17 ID:Vq0LVoGzO 社長命令で土日祝日、年末年始がすべて出勤となった 二年連続、会社で年越しかよ 年末年始の代休を来年のゴールデンウィークにプラスしてとらせる? どーせそのころにはそんな約束を反古するの見え見え お客様のスピードに合わせなくてどうするんだ、て こっちはすでに体壊してろくなものが食えなくなってんだが、また食えるものが少なくなるのかな… ほんと、IT土方なんてやるもんじゃないわ 稲盛教信者にロクなのいない http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/435
436: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 01:37:51.63 ID:igRtrCXT0 労災は通勤にも適用されるんだから通勤時にも賃金が発生しないのは違法? http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/436
437: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 01:58:34.90 ID:X3Bf3eyq0 ブラック マスコミ マスゴミは人間のクズ 雲仙普賢岳の火砕流の時に避難した家に土足で上がりこんで電気を盗み 警戒区域から出るよう要請した警察の言葉を無視して消防団員や警官を巻添えに殺したクズの仲間 阪神大震災の時に建物の下敷きになって助けを求める声を、ヘリコプター見物の騒音でかき消したクズや まだ煙の立っている現場に降り立ち、被災者の「そこには亡くなった方がいるので踏まないでください」との声を無視し「まるで温泉地に来たみたいですねぇ」と言い放ったクズの仲間 女性を強姦同然の強引な色仕掛けでたぶらかして国家機密を漏洩させたくせに、悪びれもしないで「不当な起訴で名誉を傷付けられた」などと主張して裁判を起こすウジ虫の仲間 日航123便の事故の時に、より悲惨な死体を求めて駆け回り、お棺をまたぎ あまつさえ棺のふたを開けて中を撮影しようとしたクズの仲間 新潟地震では山古志村に無断で入り込んだ挙げ句に被災者に混じって救助され おまけに救援物資のパンを我先に食い散らかしたクズの仲間 オウム真理教に情報を流し坂本弁護士一家殺人を幇助 松本サリン事件の時なんて、あれほど河野さんを犯人扱いしたのに、真相が明らかになったらすべて警察の所為 アレで責任をとってやめたマスゴミの人間なんて一人もいない 戦後の混乱の中で、闇市で物を買うことを拒否して餓死した裁判官はいたが、マスゴミの人間でそのように清廉潔白な人間は一人もいなかった 政治家や役人の不祥事には辞職を要求し、民間会社の不祥事でも社長の辞任を求めるのに 自社の不祥事では担当者の出勤停止1日。形だけの処分で、その後は社長に昇格した者までいる 人殺し、酒飲み運転、少女買春、脱税、放火、 詐欺、痴漢、泥棒、 暴力、痴漢、下着泥棒、なんでもあり 捏造記事なんて星の数ほど。自分の会社の社長の息子が麻薬をやっても知らんぷり 再販制度を批判するくせに、自分たちの再販制度はしっかり維持を主張する そ う い う ク ズ ど も の 何 が 「社 会 の 木 鐸」 だ、 何 が 「正 義 だ」(笑 ■電通戦略十訓 もっと使わせろ 捨てさせろ 無駄使いさせろ 季節を忘れさせろ 贈り物をさせろ 組み合わせで買わせろ きっかけを投じろ 流行遅れにさせろ 気安く買わせろ 混乱をつくり出せ http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/437
438: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 04:21:15.51 ID:QRiP0kj60 お前ら3流人材がサビ残してくれるから、中国など発展途上国に張り合えるんだよな。 サビ山しないなら、お前ら3流人材なんか野党価値ないよ。本当はわかってるんだろ、クズども http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/438
439: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 04:31:49.28 ID:dnX3ehfZ0 年間休日96日(うち86日は休日出勤) つまり年間で本当に休める日は10日 休日出勤は6〜7時間程度の勤務だが 休日出勤手当は最高3時間分の3000円まで 通常の出勤日は5時〜16時半ただし全員残業で19時まで 下手したら22時までかかってしまう時もある 残業代は定時から30分は休憩時間とし無給 そして30分単位でしかつかない 月に一度残業の報告すると上司に書き直しさせられる 月に一度宿直があり午後7時から翌朝8時まで13時間仮眠なしで働きっぱなし で日当1万円 ブラックでしょうか? http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/439
440: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 05:23:46.64 ID:JbKLKr5j0 >>439 いいえ普通です 頑張って! なわけないだろ いつまで頑張ってんだよそんなとこで 身体壊したらこの先10年位働けなくなるぞ俺みたいに http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/440
441: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 05:28:11.03 ID:IXpOAIlXO ブラック企業って言葉自体差別的だよ こういう言葉を使うのはレイシストだけ http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/441
442: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 05:29:01.25 ID:xsyFeEpz0 >>435 そんな会社にしがみついてる社畜なお前もロクなもんじゃないがな。 まあ誰も助けないけどな。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/442
443: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 05:31:56.35 ID:P1FzlwTTP 送検や企業名公表だけなんだ? 営業停止や関連グループ会社まで調査対象を広げる、社長の始末書提出とかしないと体質は直らないよ http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/443
444: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 05:35:29.18 ID:M9YaIIBm0 >>5 それだけじゃないけどな、違法労働が露骨なのは飲食とかのサービス業で これは海外と競合するような業務形態じゃないし。 ワタミみたいなのはきっちり取り締まればまともになる部分も多い。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/444
445: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 05:43:17.61 ID:PYjpLbXg0 >>443 だよな 元請けや取引先にも報告してほしい http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/445
446: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 05:53:59.22 ID:gZpgjXJv0 出来る事からしている。不買、実態を拡散、関係機関に実名で通報 空気嫁とか同調圧力には反吐が出る >>433 全文同意 選挙で無党派層とかB層って馬鹿にされるけれど、大方の日本国民は慎ましくて穏やかな生活を求めているだけ だからといって、選挙に行かないとか問題外 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/446
447: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 05:55:02.76 ID:P1FzlwTTP >>439 それな、TVに取材交渉してみ! TV取材と一緒に労働監督署に相談で 残業代が欲しいのか、過剰労働を是正させたいのかで話が変わって来るが、 FNNTV辺りで取材してくれと申請してごらん。運が良ければコロッと改善する。 うちの会社もそこまで酷く無かったが、残業代月に30時間までが暗黙の了解状態で休日出勤で片付けたりしてた人が過労で会社で倒れたんだ。 そいつの上司入院中なのに出勤しろって電話で怒鳴ったもんだから、腹くくって、TV取材に警察呼んでバラしたんだよ、警察から労働基準監督署に話が行って 「法遵守」をいきなり唱えだしたよ。 オマケに金曜日はノー残業ディとまで決め出したぜ。 俺も緊急で徹夜明けで通しで昼も勤務させられてたが、上司なんかは、超過勤務の労働基準法違反で逮捕されるから、早く帰って休め、代休してくれって変貌したぜ。そこそこ大手だから社長近くの重役あたりから激が飛んだんだろうな。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/447
448: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 06:00:05.59 ID:bhTE6dnD0 従業員が少ない零細は内部告発するとバレるからしてないだけで もっと多いいと思う http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/448
449: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 06:15:43.32 ID:z/LP6la2i >>22 うち時間内にやるぞ 長引けば残業代もつく http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/449
450: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 06:20:41.92 ID:Xs/foGil0 安倍・自民・ミキティ 「もうすぐ違法じゃないようにするからね^^」 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/450
451: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 06:30:10.24 ID:VTgMYjlB0 バイトや社員が逃げ出して倒産しないようにうまくやってるだけじゃ http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/451
452: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 06:34:30.98 ID:MERznT4hO ここまで働いてなんで暮らしは楽にならないの? 利権団体がいるからだと俺は思う あと違法犯罪賭博パチンコ換金 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/452
453: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 07:32:44.93 ID:a13p8yc20 >>428 できたら24時間かampm付けて文章書いてくれ。正直読む気にならん http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/453
454: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 07:44:15.68 ID:xCGAFd0QO ブラック叩く癖に健常者のナマポも叩くんだよな ブラック入りたくないからナマポやるわけで ブラックを粛然しない国が悪いんだから国の金の世話になって何が悪いんだって話 ナマポ批判するならまずはブラックを根絶させろよカス http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/454
455: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 08:20:42.67 ID:KRNTFVV60 あのね、労働局に相談しても裁判で訴えた方がいいですよ の一点張りで、そこで職責は全うしてることになってるんだと思う 役所の論理だと「戦えばいいのにそうしない貴方が悪い」という事なのだろう 冤罪と同じ論理です http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/455
456: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 08:26:16.38 ID:BAtgnSs50 >>435 社畜自慢ウザイ http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/456
457: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 08:37:46.15 ID:9e5JNuK3O >>445 元請けや取引先も違法ブラック経営ありきでやってるからな そこまでやらないと営利企業としてやっていけない業界も多い 本来なら労働基準や男女共同参画の厚生労働省だけでなく 下請け法、労働価格ダンピングで公正取引委員会 人権侵害で法務省 虚偽記載、偽装表示、景品表示で消費者庁 刑法違反で警察庁 各省庁の行政機関が機能してないから監督官庁である総務省 実態を調査する探偵やジャーナリストやマスコミ が総出で出張らないといけないのに http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/457
458: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 08:48:18.14 ID:vRT4XONV0 >>454 お前の言ってることは正しい。欧州は まさにそのスタンスだな。日本は韓国 スタンスだからブラックが推奨されてる。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/458
459: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 08:51:34.15 ID:gRxFwyL40 俺はブラック叩かないよ、もっとやればいい。 健常者ナマポは死ねばいい。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/459
460: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 08:56:11.57 ID:USW3jfGv0 >>448 同じ業種なら経営者同士が未払い金請求した人間の情報を共有してるらしい。 勿論訴えられた会社は訴えた人間が次に勤める(勤めている)会社にチクったりもしているらしい。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/460
461: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 08:57:18.16 ID:qNLKqHfA0 見つけた時だけ罰金を取るって形にしたら? 従業員には支払い無しで、 国庫に納める形でねw http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/461
462: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 09:01:23.99 ID:3yo2NnaK0 ちょっと質問。 超過勤務表に何時間働きましたって書き込むとか タイムカード押すとかするじゃん?でも、その働いた 時間分を認めるかどうかの裁量権って会社にあるの? もしあるなら、サービス残業させ放題だよね。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/462
463: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 09:03:49.22 ID:olbvOtnu0 ボランティア 愛社精神 好きだね http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/463
464: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 09:06:02.32 ID:l9Yp7HGK0 >>452 一生懸命走っても後ろ向きだったらゴールにはいつまでも辿り着かないからなあ http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/464
465: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 09:18:56.44 ID:6k8YZVaPO ブラック企業って給料安くて休日も少ないから、働いてる奴が社会に金を落とすことってないんだよな。 社会にとっては迷惑な存在だよ。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/465
466: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 09:25:46.91 ID:6fYJPjPs0 >>452 お前が思ってる一生懸命は、それほど頑張っていないんだよ。 みんなもっと頑張ってる。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/466
467: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 09:28:31.93 ID:vzKotY6l0 >>452 客はお前の親でも先生でもないから 頑張ってるかどうかで物を買ったりはしない ごく単純な話 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/467
468: 特別永住権の廃止 [qqpb2xg9] 2013/12/18(水) 09:31:46.45 ID:GNAs6Cu90 「ダンダリン」と現実のギャップはかなり大きいでしょ。 「滅私奉公」は江戸時代が生んだ家業が大きくなった日本の文化だが平成の世 になってはもはや世界基準で契約を守らせるしかない。 ブラック企業は潰せばいい。それぐらいの覚悟で当たれよ労基 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/468
469: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 09:34:53.91 ID:OQ5GnwpV0 役人がサボって仕事しないのが諸悪の根源 1つでも違反あるなら即材に行政処分(営業停止処分や会社解散命令)を出さないのが悪い http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/469
470: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 09:42:26.28 ID:vzKotY6l0 >>469 ブラック企業の従業員なんかどんどん無職にしちゃえばいいのにな http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/470
471: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 09:52:19.69 ID:6fYJPjPs0 >>467 頑張ったからOKで許されるのは、小学生までだしな。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/471
472: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 10:04:14.06 ID:qNLKqHfA0 会社から罰金を取る形にすればいいんだよ 本来従業員に支払うべきだった金の、更に1.2倍くらいをね そしたら会社は従業員に金を払うようになる 搾り取った罰金で財政赤字を解消し、新しい企業を創出して依然として存在するブラック企業から 人間を救い出し、原発を代替できるエネルギー施設を作る http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/472
473: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 10:05:01.33 ID:QRiP0kj60 ブラック企業で働いてるのは、ブラック企業にふさわしい人材なんだろ。 いやならば、文句行ってないで転職すれば?w 他に雇ってくれる会社がないのならば、文句言わないで働け。 普遍的かつ専門的な知識やスキルを努力により獲得したエリートが文句言うなら、同情もするが、お前らのような自堕落な生活ってきただけの、何の努力もしてないFランク大卒が文句言うんじゃないよ。 Fランク大卒には、お似合いだよ、ブラック企業がな。 見えざる手による予定調和により、需要と供給が均衡してると言うわけだな http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/473
474: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 10:05:14.74 ID:xCGAFd0QO >>458 いや欧州は知らんけどさ ナマポがアンチブラックとして機能するのは事実だからな >>459 それならわかるわ わけがわからんのがブラックと健常ナマポを叩いてるアホ 一言で言えば矛盾 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/474
475: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 10:06:16.66 ID:72SxEAxI0 若干、労基側の人間だけど ある程度の詳しいまたは物的証拠を携え通報して欲しい。 電話相談と面談では、担当者の専門知識が違うから電話だけで満足しないでくれ。 あとは、代表一人だけじゃなくて同じような目に合ってる人が社内にいるなら複数で、または五月雨式に相談に来て欲しい。 ぶっちゃけ、労基も組織なんで、規模が大きい案件(相談者が複数、証拠が揃ってる、会社の本籍地や代表取締役の氏名が分かる) の方が動きやすい。 今のご時世、本当に苦しんでる労働者からの訴えよりも逆怨みだったり、労基以前の犯罪関連(893や詐欺)の労働者からの相談もあるから 動くのに時間がかかる。 相談も一回じゃなくて、区町村・都道府県・労働局・厚生省・弁護士会と色々あるから反応が悪かったら他の窓口にも相談して欲しい。 相談員にもアタリ+ハズレがあるから一回の相談だけで解決の糸口は見えない。 契約書なし、会社代表者不明、給料明細書は捨てた、現金払いだから給料の不払いの証拠無しの相談者なんて 頭痛しかしないからw http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/475
476: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 10:06:57.64 ID:i1iCFJCHP ちゃんと取り締まれやボケ! http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/476
477: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 10:13:02.48 ID:9jqMohMb0 >>475 書類揃えて同僚と労基行ったが 「あとはこちらで判断します。監査かけるかどうかは教えません」だと。 さすがブラック組織の一員、労基様 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/477
478: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 10:35:18.17 ID:MmlXr/Q70 ブラック企業の次はブラック社員が攻撃の的にされるだろうな 大企業や公務員には沢山居そうだから、 大義名分さえ作れれば、大量解雇時代が普通にやってくる http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/478
479: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 10:35:18.83 ID:X3Bf3eyq0 仕事してる人で平日の9時から5時まで簡単に行ける人なんて どのくらいいるの? http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/479
480: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 10:38:51.94 ID:iq+8SVeXP >>475 そんなアドバイスしなくていいよ。 >>477みたいな馬鹿が憤るだけだから。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/480
481: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 10:42:29.63 ID:gRxFwyL40 まあ過払い金と同じで国がアクション起こしてきた以上これから底辺弁護士が腕まくりして出てくるよ、 それからでもいいでしょ。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/481
482: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 10:42:38.70 ID:wOHmwpQwO 足枷多くて、日本で働く意欲なくなる。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/482
483: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 10:48:18.48 ID:6fYJPjPs0 >>477 労基に提出する書類を作るヒマがあるなら さっさと別のいい会社に出す履歴書でも作ればいいのに。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/483
484: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 10:56:53.43 ID:v3rlcuxi0 >>477 仕事増やすんじゃねー!が本音 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/484
485: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 11:17:32.78 ID:OQ5GnwpV0 日本 そのまま裁判で有罪持って行けるだけの証拠を完全な状態でそろえるのは労働者の義務 海外 ある程度の証拠や情報だけで調査し違法性を発見して摘発するのは労基署の仕事 日本の公務員の根底にある請求主義(国民の側に義務を押しつけ?)ってのがサボリ気質の無能の役立たずだとよくわkるなw http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/485
486: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 11:18:20.19 ID:J6xJctRd0 運送会社やタクシー会社で自損事故をした際の修理代をすべて運転手に払わせる悪質な会社がたくさんある http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/486
487: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 11:22:33.59 ID:4OfrxxDF0 拘束時間の延長だけは取り締まってくれないと労働者は身がもたんぞ 小さな会社に残業が多いんだよな その理由が仕事量が変動するからなんだけどね 経営者はあるときに腹いっぱい仕事をしたいんだわ http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/487
488: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 11:23:25.36 ID:6fYJPjPs0 >>485 情報を持っていっただけで証拠集めから操作までやってくれる労基って どの国にあるの?お前の脳内?ネバーランドとか無しな。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/488
489: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 11:28:56.14 ID:iq+8SVeXP >>485 お前が公務員に頼らなければ済む話だな http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/489
490: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 11:39:20.14 ID:Cgq+THub0 >>235 逆だろ。 労働の対価あればこそ世話になってたり関係のある企業の商品も買おうかとなるが、最低賃金バイトや日雇い派遣を使ってうちの商品買えのチラシ配りは馬鹿にしすぎ、しかもAmazonより高いとかあるしな。 お前の言う通りに国産買っても、「よっしゃー!海外工場建設は成功だったぜ!もっと海外移転しよう。」こうなるだけだろ、実際今がそれだし。 大手でも海外進出せずに地道に地元還元の精神でやってたとこは、現在潰れかけの大手より地味ながらずっと利益出してるわ。 それは先にも書いた労働の対価だから自然とその企業の商品や製品に愛着すらわくからな。 もっかい言うが、逆。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/490
491: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 11:49:44.73 ID:6fYJPjPs0 >>490 最低賃金で働かされている底辺たちの悲しみを考えたらっ・・・! 買えない・・・!こんな商品は買えない・・・!! とか、一人でやってろよww http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/491
492: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 11:52:57.62 ID:e3cz6RY20 ハロワがブラック求人掲載してるんだからどうしようもないよな 過去3年間の離職率載せるとかすれば求職者だって良し悪しの判断は つくのにな http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/492
493: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 11:59:04.15 ID:iq+8SVeXP 他人のせい http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/493
494: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 12:06:59.39 ID:VmQzuD5R0 >>444 食品偽装も逮捕者が出れば変わるんだろうけど、今はごめんね!テヘベロでどうしようも無いもんなあ。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/494
495: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 12:10:57.72 ID:GkoDWRbh0 >>237 ゾンビ企業なくせば景気良くなるのにね http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/495
496: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 12:20:51.58 ID:oXv06M6q0 旦那が、営業だけど成績上げれなければ、基本給減るしで、残業付く付かない関係無しに、時間外労働せざるを得ない。 かといって必死でノルマ上げて、個人で利益出しても会社本体が苦しいから会社から昇級もボーナスも今回は、勘弁してくれと言われ続けてもう何年。 もうブラックブラック確定ですよね。本人は、頑張っているから辛抱してくれと言われ十年超え。 こちらも仕事しながら何とか家計やりくっているが飼い殺しに気がつかない旦那もブラックです。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/496
497: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 12:24:57.56 ID:NbYnN7wz0 >>486 タクシー業界って、タクシーの運ちゃんは自分たちが赤帽と同じでタクシー会社の収益源ってことに気づいてないんだよな タクシー会社は客からじゃなくてタクシー運転手から収益を上げる構造なのに。 フランチャイズから儲けるセブンイレブンとかと同じ http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/497
498: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 12:26:04.22 ID:MmlXr/Q70 >>個人で利益出しても会社本体が苦しいから アホか、会社が苦しいなら貢献してることにはならないだろう 個人で利益出せるならそれこそ起業すればイイだけの話 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/498
499: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 12:29:48.40 ID:MmlXr/Q70 そもそも基本給は上がって当たり前という思考回路がすでにおかしい 給料は会社の売上から出るわけで、そいつ自身が恒常的に売り上げを上げる保証が無いのに 基本給が上がっていくと思える根拠は一体何なのか? 案外自分達の今後の生活費の増加と連動させているだけじゃないの? でもそれって、ただの願望でしょうに http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/499
500: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 12:31:13.42 ID:a/4tbtWd0 こんな状態でも日本は先進国とかアベノミクスとか世界にドヤ顔してるからなぁ ネットがまだ普及していない時代ならまだこういう情報は海外に隠せたかもしれないが今はネットが普及している時代だからな 国の上にいる経団連とか知能遅れの老害共はこういう情報は世界に隠し通せると思っているのかもしれんが、海外にはもう情報が知れ渡っているんだからそろそろ真面目に労働環境の改善をした方が良いんじゃねぇの? http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/500
501: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 12:32:21.25 ID:4hO4uBuJ0 大企業からしてサビ残ありきだからな。 例えば、作業服や防塵服などへの着替え。 これらは着用義務があるにもかかわらず、 始業時間前に行わなければならない。 また、職場の清掃、これも始業時間前に行うことが 義務となっている。明らかに違法だ。 労基を守っているのは公務員くらいだろう。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/501
502: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 12:33:32.52 ID:oXv06M6q0 >>498 ホントその通りです。アホかと思います。 他人から見てもこの状況そう思いますよね。 私も旦那に何度もそう言っていますが「もう少し頑張れば何とかできる」の状態で。 旦那自身がブラックでした。ハッキリ言っていただきありがとうございます。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/502
503: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 12:35:50.85 ID:MmlXr/Q70 >>500 またセカイか 世界の大半は日本よりブラックなんだけど? http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/503
504: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 12:36:00.21 ID:Va3xIFppO 社員が逃げないんだからぶっ倒れるまでやるわなあ 容易に転職できる環境が必要 転職は悪みたいな国は日本くらい http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/504
505: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 12:37:55.45 ID:iq+8SVeXP >>502 こんなの嫁に持ってる旦那が憐れだな ブラック嫁ゆえにブラック夫婦。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/505
506: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 12:38:51.34 ID:Q7qiu6aw0 つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/506
507: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 12:39:14.45 ID:MmlXr/Q70 日本において転職できないのは制度でも法のせいでも無い 本人にその意思と能力が無いだけ http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/507
508: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 12:40:55.15 ID:TkQ9xsd+O ハローワークはブラック企業紹介の総合商社(笑) ハローワークはブラック企業紹介のパイオニア(笑) http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/508
509: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 12:41:52.05 ID:qS2UlSgsO あ?時間外労働? 俺には関係無いな… お客が報酬や対価払わねぇのなら話は別だがの まぁ、年末だ ツケのある奴等は早く払えよ。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/509
510: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 12:42:55.31 ID:oXv06M6q0 >>499 当然昇級が当たり前にあるとも思った事もありませんが、長年旦那の話からの事です。 年齢と勤続年数に相反する状況なので。 本人からのこちらへの会社の状況及び本人の仕事具合についての申告からの推測の話です。 私自身がその会社に従事しているわけでも無いので、あくまで旦那自身からの話と給与関係の事実に基づいて思っている事です。 なので、本人が思う程会社に貢献できていないとも考えられます。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/510
511: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 12:44:07.11 ID:jAm2oTYv0 ま、政治家も政治家だけど、総じて何もしないアクションを起こさない厚生労働省が問題なんだよ。 年金問題も上手く徴収する術も講じないし。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/511
512: 下総国諜報員 [] 2013/12/18(水) 12:44:30.76 ID:ZzIx6W2oi ブラック社会は日本から気力、体力、金、雇用を奪った。 派生して税収も出生率も減少。 もう日本人は働きたくない国民になってる。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/512
513: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 12:48:28.42 ID:VeWwQ1MZP ウチの会社は残業代が100%出るから、 生活残業をしてる奴ばっかり。 それでいて仕事は定時に帰ってる俺より出来て無い。 残業しなくては仕事が出来ないのでは無く 無駄で無意味な作業をしてるだけ。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/513
514: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 12:57:10.49 ID:+/K6bxO40 外国人労働者をもっと使い出したら、将来賠償問題になるだろうな 国と経済界は先手をうって、解雇特区とか最低賃金撤廃特区を作ろうとしてるけど うちの国はサビ残合法です〜って言っても 慰安婦みたいにそんな理屈通るかで突っぱねられそう http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/514
515: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 13:02:29.87 ID:iq+8SVeXP お前は旦那やお前が勤める会社にどれだけ貢献できてるんだ?って話になるな。 一番ダメなのは旦那でも旦那の勤め先でもなくオマエ。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/515
516: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 13:04:09.57 ID:MmlXr/Q70 >>514 逆だよ。外国人が増えれば残業とかいう概念が無くなる。そもそもそんなの日本らいのものだ 時間内できっちり仕事して貰うか、時間関係無くアウトプットの質を求める それで一定の成果が無けりゃクビ。これが海外のやり方だ http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/516
517: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 13:15:26.23 ID:JMfpsrsy0 ブラック規制=雇用の縮小だぞ?ブラック規制で雇用が増えるとでも思ってんの? 第一に安倍はワタミに心酔してんのにブラック規制なんか実施されると思ってんの? http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/517
518: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 13:27:44.48 ID:MmlXr/Q70 嫌ならすぐに辞めて次に行く それでブラック企業マンセーなら海外へ行く なに心配するな、世界はみんなやている これで国内のブラック企業は激減するだろう http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/518
519: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 13:29:24.15 ID:GkoDWRbh0 違法労働なんて終身雇用時代のナンセンスな風習だよ http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/519
520: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 13:43:56.00 ID:QRiP0kj60 ブラック企業のやりかたのおかげで、日本は国際競争力を保ててるんだろ。そんなこと、どんなバカでもわかるよな。 まともに労働基準法なんて守ってたらやってられないだろ。会社潰れるよ。 給料高くて仕事できない日本人なんか雇わないだろ http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/520
521: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 13:50:25.64 ID:Qm+c7Q3gi >>520 寝る時間2時間あったら 上等だろうが!って殴られた http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/521
522: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 13:57:02.54 ID:XTODMNnV0 ブラック企業は最終的には海外へ本社(本社機能を含む)を移すことになると思う。 ユ〇〇ロ・ワ〇ミあたりはすでに調査を始めていてもおかしくないし 他の産業でもありうることだと思う。 その場合、日本国内にある資産は全て召し上げてしまえばよろしい。 つまり外国に本社を移すなら裸一貫でおやりなさいということ。 その資産を売却するなりして未払い賃金を清算しつつ 新たな産業を生み出すことに使うわけだ。 当然だが、外国に出て行った企業に関係する場合は一銭も与えない。 例として、外国に出て行った企業を辞めた幹部が新たな産業を 興そうとしても許さない。隠れ蓑に利用される恐れがあるからだ。 新たな産業を起こしてそこそこうまく行ったら、出て行った企業が それを買収して戻ってくることも考えられるからである。 そこまで縛りをつけないと、ブラック企業は無くならない。 縛られたくないのなら、きちんとするべきである。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/522
523: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 14:00:32.32 ID:MmlXr/Q70 >>522 >外国に出て行った企業に関係する場合は一銭も与えない。 で、その定義はどうするんだ? このグローバル化が進んだ現代で国内だけでクローズしている業態など皆無だぞ http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/523
524: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 14:20:47.80 ID:MmlXr/Q70 >>522みたいなバカなことをいう奴等で何が一番解ってないかと言うと それは日本政府自体が一番のブラックだということだ 公務員の半数が管理職で、議員削減もまったくなし、支出は減らさないくせに増税は即決 中小のブラック企業ですら、政府のお墨付きを得てからでないと叩けない奴等には 政府そのものを変える力なぞ到底無いだろう http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/524
525: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 14:34:38.17 ID:6g2Rqt+D0 そう国の機関が形骸化してるそこから出る言葉はアジるだけ ブラックと揶揄しただけで何でもかんでもヒットさせる そのうちブラックも色や形容詞になり白いスーツでも流行るかも またぼんやりとしたユートピアになる 期待するのは実行部隊だけだ http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/525
526: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 14:40:28.06 ID:kZtAZi4H0 この前面接受けた時に「なかなか勤務時間が長引きやすい業界だとお聞きしておりますが 御社では何か従業員の健康維持に関する取り組みはされてますか?」と聞いたら 「うちは労基法にそってやってます。」が答えだった。 労基法じたいざっくりしたもんだし、その遵法は最低ルールだ。 続けて「残業代は全部つきます」とか言っても、質問と答えがあってないし。 日本総ブラック化ですか。心底、地方公務員になればよかったと反省している。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/526
527: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 14:44:42.71 ID:4H6fERHk0 公務員以外は ほとんどブラック企業だろうな・・ http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/527
528: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 14:44:51.56 ID:MmlXr/Q70 >>526 逆に聞くがお前が思うブラックの定義ってなんだ? ブラック社員である自分が提示する待遇を快く引き受けてくれるところか? http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/528
529: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 14:46:48.65 ID:kZtAZi4H0 >>501 ある程度の規模の工場、プラントなのに着替え等して始業時間までに 持ち場にいなければならない会社も多いと思う。 安衛法だったか労基だったか、炭鉱ではトロッコに乗る時点から就業時間としてカウントされる ルールは、全産業に適用できないものかね。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/529
530: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 14:50:04.13 ID:MmlXr/Q70 そんなこと言い出したら通勤時間も始業開始前だと言いだしそうだな てか、視点が本質からスレているというか、下さらなさすぎる http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/530
531: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 14:58:30.76 ID:kZtAZi4H0 >>528 え?私ですか。そんなにブラックを2値的には分けられないと思うし、 普段自分自身も「ブラック企業」と言う言葉はこの掲示板でも、あえて使わない。 自分の中では、就業時間の長さには、けっこうウェイト置いてるので、長時間勤務の会社を避けたい。 残業代うんうんの問題ではなく。 じゃあそれが嫌なら正社員は無理です、バイトしかありませんね、と日本の世間が言うなら それはそれで受け入れるけど、なんだか国民全員で首絞めあってるようでハッピーではない、とは思う。 くだんの面接では遠回しに「あんたのとこ、従業員どんくらい残業してんの? まさか比喩でなく不眠不休で連続1週間、というのはないでしょうね」と聞きたかっただけ。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/531
532: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 15:00:18.22 ID:bh+rvwhg0 ブラック企業の害悪ってワープア以外にも関係あるんだよ。 ワ○ミの介護施設での死亡事件だの深夜バスの事故だの。 みんな人件費ケチったのが原因でしょ。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/532
533: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 15:00:53.77 ID:MmlXr/Q70 >>531 お前自身が積極的に2値化だの極論ばかり言っているから聞いているんだがけどな そもそも社会出てそんなマヌケなことを面接で言っている様ではどこも採用しないので 精々バイトに励むとイイ http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/533
534: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 15:07:55.59 ID:MmlXr/Q70 >>532 人件費と人員不足の問題をごっちゃにしているようだけど そもそも人員を必要数雇えないのは最低賃金、正社員雇用てのがあるからだぞ 本来、時給700円の仕事を350円で雇えば、二人雇うことが出来る 人数が倍になればシフトの自由度も一気に上がるだろう しかし、最低賃金で700円以上と定められれば、一人しか雇えない 350円で働く方も必要に応じて、2,3件掛け持ちすれば良い 簡単に雇える社会になれば、それも可能だろう その為にも最低賃金、正社員雇用など無くすことは大事 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/534
535: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 15:14:27.07 ID:kZtAZi4H0 >>533 そろそろ失業保険の給付も切れるし、これまであえて非正規採用は避けてたんだけど あなたのおかげでふっきれそうですわ。ワープアでも自分の時間を守る方向に再就職活動を シフトしていきます。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/535
536: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 15:15:03.78 ID:4hO4uBuJ0 >>530 通勤が直接業務と関係有るのか? だが、通勤を業務としても構わない。なぜなら 通勤中の事故は労災としているからだ。 あなたはそれに説明できるの? http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/536
537: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 15:19:55.46 ID:5SkJygwUi 土日出勤で半日に見たなければ、完全にサービス出勤ルールなうちの会社… http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/537
538: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 15:20:42.00 ID:kZtAZi4H0 >>530 意外と判例や事例あったわ。 http://www.yamaguchi-sr.biz/article/14890501.html >≪裁判で認められた時間≫ ※ >・作業服のほか所定の保護具、工具等の装着、脱離等の時間 >・更衣所等から作業場までの往復の移動時間 >・材料庫等から材料や消耗品等の受け出しに要した時間 >・粉じんを防止するための散水作業に要した時間 > >≪裁判で認められなかった時間≫ >・会社所定の入退場門から更衣所等までの移動時間 >・休憩時間中に作業服等を着脱した時間 >・作業終了後に洗面・入浴した時間他 http://www.asahi-net.or.jp/~rb1s-wkt/qa3082.htm (食品工場で)「昼休みの帽子着用に異論を述べたことを理由として解雇されました。」 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/538
539: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 15:22:33.41 ID:M8NEUXXcO 話が違うが、ウチは主任が子分にタイムカード押させて、ほとんど会社来ないんだよ。 しかも、子分はご丁寧に残業つけて押してんだよね。 そうしたら、本社から人間が来て、「体を壊すと労災になる可能性もあるから、あまり無理しないで下さい」とか言いに来たんだって。 カマかけてるんじゃないとしたら呆れかえっちゃうよな。 本社が現場に興味ない現場仕事はこんなもんだよ。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/539
540: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 15:23:08.95 ID:ZZ8ERI0T0 違法が罷り通りすぎだろジャップランドは http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/540
541: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 15:27:19.69 ID:MmlXr/Q70 >>536 何が聞きたいのかサッパリ解らん そもそも、時間で割り切れないことまで時間で測ろうとするから無理が生じるんだよ それを下らないと言っているわけだ http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/541
542: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 16:25:32.88 ID:rLVgwbrB0 >>490 海外に出て行かない地元中小零細企業の製品買ってやればいいだけやん http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/542
543: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 16:32:57.27 ID:a/4tbtWd0 >>503 世界の大半は日本よりブラックなの? そんな情報聞いたことなかったからなぁ・・・ 因みにその情報ってどこにあるの? http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/543
544: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 16:41:01.91 ID:X3Bf3eyq0 南アフリカのダイヤモンドの採掘所には 学校にも行かない中学生くらいの子が 生活の足しにと採掘してるらしいよ。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/544
545: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 17:04:35.51 ID:MmlXr/Q70 >>543 ほんとうに日本より労働条件が良いなら日本人労働者はどんどん海外流出するだろう 他人に情報クレクレする前にもう少し自分の頭を使えよ http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/545
546: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 17:25:00.37 ID:a/4tbtWd0 >>545 海外に流出してるから空洞化になってんだろ しかもその情報探しても出てこなかったら聞いたら自分の頭を使えとか 結局は何の情報もなくお前の考えだけで語ってたんたんだろ http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/546
547: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 17:33:09.19 ID:MmlXr/Q70 >>546 そもそも空洞化しているのは需要であって供給側じゃないよ 需要も無いのにドンドン供給しようとするから価格低下、デフレになる まぁその程度で事実誤認する様なバカにいくら情報を提供しても無意味だろう http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/547
548: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 17:39:20.49 ID:o+u8d+sD0 ワタミが自分とこ目立たなくするためにやらせたか 岡田がイオンの中国猛毒米事件直後に百貨店の偽装を調査させたように これが権力の力だ http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/548
549: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 17:51:21.12 ID:MmlXr/Q70 ちなみに海外へ流出しているのは雇用そのものであって、日本人労働者ではない 要するに海外に安い労働力を求めているだけで、彼らが日本に来る様になれば 次は彼らと競合する日本人労働者は国内に居ながら、同条件で働くことになる そうなれば今のブラックとか比にならない様な環境になるだろう http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/549
550: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 18:11:55.10 ID:6g2Rqt+D0 妄想がすごいな http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/550
551: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 18:24:18.89 ID:LMO8jSn70 バカがする仕事は少なくなってきてるから 底辺労働者は企業側の言いなりだろう 不満があるなら辞めてくれって言われたら 言いなりになって働くしかない http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/551
552: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 18:29:12.91 ID:rLVgwbrB0 >>551 それは無いよ、上司に厳しいこと言われたらすぐに辞めてくヤツが後を絶たないし http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/552
553: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 18:30:27.84 ID:QRiP0kj60 空洞化してるのはお前の脳内だよ http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/553
554: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 18:36:08.36 ID:ptgvSaNI0 >>543 先進国ではブラック。 世界水準では優良。そんなところ。 ちなみに一人頭の所得が先進国並みであるにもかかわらず ブラック度が最悪なのは韓国。 日本はそれよりはマシといったところ。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/554
555: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 18:36:31.65 ID:Cm+WR1s60 うちの会社なんて基本給の中に30時間分の残業代が含まれていますよ。また、有給休暇も給料に含まれてます。やってられん! http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/555
556: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/18(水) 18:42:42.49 ID:ptgvSaNI0 >>555 普通に法令違反だな。 まぁブラックが8割法令違反なんてことは無いだろう。 ブラックなんて呼ばれてるところは100%。 ただし、それが公的機関に尻尾をつかませたり 訴訟で負けるということにはつながらない。 俺が勤めていたところの親会社も 訴えられてたが元従業員を裁判で叩き潰してた。 話しを聞く限り、元従業員が正しかった。 しかし、ちゃんとした弁護士をつけている企業に 勝つための証拠を揃えることはたやすくない。 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/556
557: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 19:14:20.94 ID:iavUt1bfO 「ブラックが嫌なら起業すりゃいいとかやらなきゃいい」 そんな状況なのかこれ? 自分に関係無いからって人権侵害の人殺しみたいな事が許されるなんておかしいだろ普通に考えて http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/557
558: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/18(水) 19:18:24.96 ID:4HidKPIz0 ブラックで働く奴って能力のない底辺の奴だろ? ブラック無くしたらそういう奴らは生活に困るよな? http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/558
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 181 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s