[過去ログ] 【社会】当時の民主党政権、原子力委員会の汚染水対策提言を放置 (938レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
290: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 09:48:17.19 ID:ZMMowOTg0(1)調 AAS
民主党の太鼓持ちテレ朝はニュースで汚染水こまったもんですねえと自民におっかぶせて得意顔。
291: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 09:49:19.87 ID:cKDqEMKc0(1)調 AAS
一回提言しただけなのか、一度云ったらお終いなのか。
内閣府原子力委員会は無責任極まりないな。全く怠慢でしかない。
こういう連中の責任を問う法律ってないのかな。
292: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 09:49:25.59 ID:Csick9ni0(1)調 AAS
>>4
東電が無能で問題先送り体質なのは事故から半年以上経ってりゃ十分分かってるだろ

その上で何もしねーんだから東電以上の無能か、わざとやってるかにしか見えねーんだよ
293
(2): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 09:49:32.35 ID:pZ+emmA1I(2/2)調 AAS
>>287
>専門部会が2011年12月に
294
(1): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 09:50:18.20 ID:M+mjzOIw0(8/9)調 AAS
自民が政権取ってどのくらいたちましたか?
いつまでミンシュガ―をやるつもりですかねえ?
現実から目を逸らしたいのはわかるけどさw
295: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 09:50:27.31 ID:yBG2MSuY0(1)調 AAS
>>260
うそ書くなよ。
特高の送電設備と港湾設備(発電所含む)は国交省の管内だぞ。
296
(1): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 09:50:44.27 ID:W4GKyONk0(3/4)調 AAS
>>284
当時の東電社長を自衛隊機で送ったのを枝野が独断で止めた送り返したり、放水車送るよと言ったにもかかわらず
民主政府が拒否したのは事実だけど
297: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 09:51:39.53 ID:UdFqKR6q0(2/2)調 AAS
>>294
民主党は政権をとってから現在までずーっとジミンガー
だけどな。
298
(2): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 09:52:06.98 ID:qPtUFW680(8/12)調 AAS
反原発工作員の弾幕が薄い、がっかりだ
299: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 09:52:36.01 ID:GtFaA2L20(3/3)調 AAS
ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー
300: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 09:52:49.62 ID:3ptPvCiz0(1)調 AAS
>>189
オマエと山本太郎ぐらいだ
301: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 09:53:26.77 ID:ea88o/xrO携(7/9)調 AAS
>>296
チョン主党は反日&反自衛隊だからな
302: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 09:53:52.61 ID:CxKy8N+xO携(1)調 AAS
ありがとう菅直人!
303: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 09:54:18.82 ID:tLTQH2VX0(1)調 AAS
地震前、鳩山の脱税発覚時に政権交代してたらここまでのことにはなってなかったかもな
素人の俺ですら震災時ラジオで「管が福一の視察に行き、ベントはそれから行われる予定です」って聞いたときおかしいと思ったもん
首相が現場に行く必要あるんかと
どう考えてもヤバい状況で人手足りてなさそうなのに、そこにリソース使わせる必要なんて一つもないやろ、とその場にいた全員で突っ込んだわ
304: 名無しさん@13周年 [oh] 2013/09/07(土) 09:54:42.47 ID:4C68IvcFO携(1/2)調 AAS
>>17
国民はこれから電気代の値上げと言う形で責任は結果的に取らされる

民主党政権下の無責任ぶりが浮き彫り過ぎてるw
305: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 09:55:05.17 ID:F8+rf3dU0(2/5)調 AAS
>>282
コンクリートから人へや仕分けショーなど政権交代直後の無駄削減スローガンがあだとなり
原発対策に公費を投入できなくなって、東電と電力業界の自己責任にされちゃった。
東電は株価暴落して社債なんぞ発行できんし、緊急のLNGと重油買い付けと電源増設で
資金ショート寸前になった。民主党政権の事故対策スキームが異常だった。
安倍政権は鳩山内閣みたいに前政権の全面チェックをやってもよかったのだが
紳士的つーか性善説派つーか騙されちゃったw
306: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 09:55:15.87 ID:W4GKyONk0(4/4)調 AAS
>>298
反原発の急先鋒だった某議員が離婚や隠し子とか自分に都合の悪いことを隠蔽しまくってたのがバレて
釈明でそれどころじゃないからな.....

余所の隠蔽体質をあれだけ批判してたヤツが自身は隠蔽工作しまくってたとか洒落にならんわ
307: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 09:55:26.89 ID:IPoGRZa90(2/4)調 AAS
汚染水漏洩が報道されたのと、東電が把握したのを時系列に言える人いる?
308: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 09:56:24.61 ID:BnbI0gQgQ(2/2)調 AAS
やってるフリをするだけの民主党
309: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 09:56:48.22 ID:Oi8+tNoC0(1)調 AAS
当時の党首自ら上空をブンブン飛び回ってベントの邪魔したり
相変わらず日本国民を困らせてばかりいる政党だな。一体どこの国の政党だよ。
310: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 09:57:26.06 ID:1Ef2bhAY0(1)調 AAS
>>298
とっくに論破されまくってるのに延々同じ事を繰り返すお前みたいな工作員に一々突っ込むのも面倒なんだが
311
(1): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 09:58:11.31 ID:AzkWt6eq0(2/3)調 AAS
>>293
安倍が首相指名されたのは12月26日くらいでは
312: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 09:58:56.07 ID:BIvnMBn70(2/2)調 AAS
 
民主党に投票した馬鹿に汚染水の処理をやらせるべきだな。

 
313: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 09:58:57.66 ID:gKWuLnSb0(1)調 AAS
議事録取らない委員会
314
(1): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 09:59:03.54 ID:qPtUFW680(9/12)調 AAS
福島原発の建屋で爆発が有った時
アメリカの専門家は直ぐに「水素爆発」と見抜いた、
スリーマイル島原発事故後に議会で相当議論して
いたんだよね、アメリカの支援が欲しかったなあ・・・・
315: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:02:26.31 ID:r7iHIxYJ0(1)調 AAS
>>269
リンク先衆議院のページには、質問にも答弁にも「復旧シナリオ」という言葉は出てこない。
震災デマの教訓を忘れたらいかんと思うよ。
ソースから正しく引用しないで、質疑内容の中身を改変して広める行為は駄目だよ。

2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
外部リンク[htm]:www.shugiin.go.jp
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
外部リンク[htm]:www.shugiin.go.jp
316: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:02:59.41 ID:DOBLFI150(3/7)調 AAS
>>314
廃炉を恐れた東電が官邸の拒否する様に要望出して
菅政権がソレを了承したんだよなぁ
317
(1): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:03:11.54 ID:wm7rmN2Z0(1)調 AAS
>>254,239
i安倍内閣でも
茂木経産相が原発経済被害担当、根本復興相が福島原発再生総括担当、森まさこが原発風評担当

それでも参院選挙後まで汚染水漏洩発覚せず。

発覚後も、関心ないでしょう?
安倍首相自身がw
318
(1): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:04:09.32 ID:IPoGRZa90(3/4)調 AAS
>>311
今年は2013年ですね。
安倍政権発足の1年以上前に提言されたものですから、野田政権が放置したのは間違いのない事実でしょう。
319: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:04:30.91 ID:uAq/hf7s0(1)調 AAS
なんどでも菅直人を告訴してやる。
320: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:04:33.36 ID:sPCPNymYP(1)調 AAS
民主党政府で検索するとまだまだ大量に出て来るな
外部リンク:www.google.co.jp
321: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:05:33.45 ID:TcWgRzHD0(1/2)調 AAS
提言は「東京電力福島第一原発に関する中長期的措置に関する検討結果について」と題され、
原子力委の専門部会(部会長・山名元京大原子炉実験所教授)が11年12月13日付で策定、政府に提出した。
322: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:06:31.25 ID:DOBLFI150(4/7)調 AAS
>>317
日本語変だぞwお前

発覚したから政府主導に切り替えたんだろうが
大臣が一々自分達でタンクチェックしてると思ってるの?w
323: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:07:19.32 ID:1d1CMvkh0(1)調 AAS
さすがは三国人の集まりのテロ政権だ
324: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:07:24.64 ID:M+EEj+YWi(1)調 AAS
結局、国の初動対応の不手際が
しつこい程尾を引いてるよね。
325: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:08:37.26 ID:1o5kjNKE0(1)調 AAS
また罪状が増えたね
326: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:09:18.17 ID:tZI53Evv0(1/2)調 AAS
やるべきことは、なにもせず。
やってはならないことだけは必死でやる。
それが、基地外売国民主党。
327: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:09:21.37 ID:pslvzh5B0(1)調 AAS
また菅直人と不愉快な売国奴たちか。
328
(2): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:09:51.54 ID:noaTosJJ0(1)調 AAS
さて正解は?
○馬鹿ばかりだったので、対策の意味が理解出来なかった
○自分達の保身で頭が一杯だったので、原発どころではなかった
329
(1): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:10:50.30 ID:H0aU5TG70(1)調 AAS
>>1
だけど、自民に政権交代してからそこそこ経ってるしな。
330: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:11:34.80 ID:ZwrsDGYM0(1)調 AAS
都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果
外部リンク[html]:monitoring.tokyo-eiken.go.jp

都内の水道水中の放射能調査結果
外部リンク[html]:monitoring.tokyo-eiken.go.jp

何ら問題無い!

放射脳危険厨=左翼+中核派+朝鮮人がただ騒いでるだけwwwwwwwwwww

結局これも自民叩きの一環ですwバレバレww

今年の5月頃から急に音沙汰なかった原発話題(放射線やセシウムなど)が話題に出るようになってよねw
何でだか皆さんわかってると思うけど自民(原発稼動)の反対勢力による半捏造wwwwwww
正直全く問題ない状況だけど危険厨が必死にもうダメだ!日本は終わる!などとwwwキチガイだろwww
今出てる検査結果など99%は左翼の捏造です!!
今日もまたどこかで糞左翼がこっそりセシウムをどこかにばら撒いてますよwwwそんなやつらです!
これは100%事実です!!拡散してねーー
糞左翼に騙されませんように〜〜〜♪
税金導入は左翼がうるさいから形だけねw

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

昨日発表された韓国輸入規制だけどこれってオリンピック前にあえて日本落選させようと必死なアピールって皆わかってるよな?www
韓国のできる限りの「嫌がらせ」だぜw
オリンピック落選したら鮮人は大喜びで大歓喜なんだろうなwww
331: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:12:17.12 ID:DOBLFI150(5/7)調 AAS
>>329
一度決まった政府方針を再調査して覆すのって大変なんだろう
民主が政権取った時みたいに『自民のやってた事、全て白紙!』
って訳にもいかんだろうし
332
(1): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:12:17.80 ID:zodW5bFH0(4/7)調 AAS
こんなのが当時の総理大臣で無くて良かったよ
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
333: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:12:50.67 ID:ea88o/xrO携(8/9)調 AAS
激甚災害の真っ只中なのに
献金したチョンと電話する余裕のある総理
さすがです
領収書期待してます
334
(1): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:13:02.46 ID:AzkWt6eq0(3/3)調 AAS
>>318
そうでしたね
民主党は1年放置し、自民党は8ヶ月放置し
漏れたのは安倍政権時ということね
335: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:14:04.65 ID:FP/fVRMj0(1/8)調 AAS
287 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 09:47:35.35 ID:AzkWt6eq0
>>1
12月は自民党政権じゃないのか
数日放置より、8ヶ月放置するほうが問題では
安倍自民党の策略記事だろうが、責任転換にも言い訳にもならんよ

311 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 09:58:11.31 ID:AzkWt6eq0
>>293
安倍が首相指名されたのは12月26日くらいでは

何年前からタイムスリップしてきたん?
336: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:14:59.36 ID:CQWIhxIS0(1)調 AAS
>>334
擁護が馬鹿すぎて泣ける
337: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:15:15.09 ID:DOBLFI150(6/7)調 AAS
>>332
同じコピペを何度も貼るのは朝鮮人のする事
しかも論破されてるのに無視だしw
338: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:15:36.67 ID:sGfeqnbri(1)調 AAS
そんな政権をバックアップした、マスゴミも何も責任をとってないよね。
そろそろ、反日マスゴミ関係者の住所録流出よろしく。
339: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:15:48.94 ID:+LnkC3Fw0(1/4)調 AAS
もう死んだ政党に今更すがってもしょうがない
お前らが何とかしてリカバリしろよ安倍内閣!
340: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:16:09.56 ID:F8+rf3dU0(3/5)調 AAS
>>328
事故直後から「東電○せ!」連呼が大量発生してたでしょ。
そいつらの親玉である民主党左派+社民と、
国の主導的介入を待望する電力労組ほか民間労組系が
政権内部で内ゲバをやってたんだろうなー、ずーっと下野するまでw
二度の大敗で左派を自然淘汰し、
大畠氏が幹事長就任ってことは民間労組系の大勝利なんだろな。
おせーよ!
341
(1): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:16:17.56 ID:FP/fVRMj0(2/8)調 AAS
これで民主党は「汚染水ガー」とか言って自民党に責任追及したりするのかな

やりそうだな、頭おかしいから!
342: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:16:42.56 ID:qPtUFW680(10/12)調 AAS
巨大地震 → 巨大津波 → 複数同時の原発事故

民主党は、ず〜〜〜〜っと頭真っ白・パニック状態でしたね
しかし「ジミンガー」は徹底していましたね、
自民党の協力申し出は徹底拒否
国民の生命・安全・財産は二の次でした(怒
343
(2): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:17:20.07 ID:lsItWfoN0(1)調 AAS
そんな事前から分かってた事だろ…今更罪の擦り合いしてどうすんの?
問題はこれからどう対処していくかだ、オリンピックどころではない
344: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:17:48.87 ID:5p+r3PzQ0(1/2)調 AAS
マスゴミも当時しっかり報道してない点で問題なんだけどね。
手のひら返しができるように民主を切り捨てたのかw?
345: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:18:09.25 ID:VADbVbUJ0(1/2)調 AAS
>>328
オイオイ・・・

俺は原子力に詳しいんだ!!!って言ってた奴を連れてこいよ
先日不起訴とか言ってたけど、いったん確定したら後で証拠が出てきても
駄目なんだよな?
346: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:18:59.94 ID:+LnkC3Fw0(2/4)調 AAS
まあ毎日だから眉唾だがな
347: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:19:18.75 ID:FP/fVRMj0(3/8)調 AAS
>>343
言われてるのは全く反省してないからだよ
348
(2): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:20:17.53 ID:F8+rf3dU0(4/5)調 AAS
>>343
オリンピックを呼んだ方が、真剣に福島第一の対策すんでねーかなと思う。
349: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:21:08.53 ID:5p+r3PzQ0(2/2)調 AAS
>>348
前向きに考えたらそうだろうね。
350: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:21:09.63 ID:+LnkC3Fw0(3/4)調 AAS
もう一度言う
毎日だからアレだがな
351: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:21:14.25 ID:mZfiDnI70(1/2)調 AAS
ありがとう民主党
352: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:21:39.01 ID:oHwVi+WB0(1)調 AAS
当時「○○対策本部」の類いをやたらめったら立ち上げ過ぎて
会議に出席する人も何が何だか分からなくなってた話とか
やってることの空回り感が半端無いな
353: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:22:19.06 ID:qPtUFW680(11/12)調 AAS
今、「トウデンガー」と騒いでいる人は後で痛い目にあうね
猛バッシングで東電社員が減っているらしい
今後大災害(首都直下地震等)に見舞われたときに誰が
電気の復旧をするのかを考えたことあるのかねえ・・・
遅れに遅れるだろうなあ、ここは中部電力だから関係ないけど
354: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:23:08.15 ID:IPoGRZa90(4/4)調 AAS
責任の所在をはっきりさせるのも必要だろうが、政府が全面的に出ると発表したのだから、
まずは、今晩?の総理の招致演説聴いてからでいいかと思う。
まあ、国民としては、その後も丁寧な説明を求めたいところだけど。

現政権としては汚染水漏洩は、想定外だったのだろう。
しかし、提言ってのは絶えずされているので、その場で放置されると後でまた問題になるまでそのままになってしまう。
おそらく、今回の漏洩対策のための見直しの中で発見された提言なのだと思う。
ただ、漏洩問題が問題になってからの対応が特別遅いとは思えない。
五輪招致にまで影響が出てきての政府全面対応の感は否めないけどね。

個人的には、もう民主党の責任云々は他の人がやってくれって感じだ。
あいつら相手にしても、疲れるだけで後ろ向き過ぎてさあ。
355
(2): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:24:11.46 ID:+LnkC3Fw0(4/4)調 AAS
何度も言うが毎日だから信憑性は甚だ疑問だがな
ここのお前らが教えてくれた事だ
356: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:25:24.10 ID:2NZ7SIAC0(1)調 AAS
菅が自分で
「原発は当分動かせないようにした」

と言っていたからね。
証人喚問にも応じないし、
故意犯だよ。
357: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:27:26.99 ID:zRNn2aYn0(1)調 AAS
>>355
ちゃんとした議事録がソースなんだからさすがにそれはないだろ。
358: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:27:54.05 ID:VADbVbUJ0(2/2)調 AAS
>>348
確かにwそういう効果はあるな

他人の目しかも海外からなんていったら日本人気質からいって
相当力が入るだろね。
359: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:28:24.49 ID:ZlytmR3Q0(1)調 AAS
どちらにしろ原発ヤバイで国が何もしないほうがおかしいんだよ
360
(2): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:28:43.68 ID:shciH4Wz0(1)調 AAS
まだ若干、自民党も悪いのよと書く残党がいるね

東電が漏水を認めたから国が口出し出来たって所を判って居ないんだな
責任は東電にあるって枝野が言ったら大喜びした輩もいたしね
エダノン好きとか言って
今回の国費投入も前政権の決定を覆している事にすら気が付いていない
本来は国会に掛けなきゃいけない案件だが緊急処置
財務省はぶんむくれだろきっと、頭の上跳びこされているんだから

エダノンは税金投入しませんでも東電の株買い増しはするよとね
何でもかんでも忘れるなよ
361
(1): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:29:15.89 ID:DZgJ1MS60(1)調 AAS
提言無視して収束宣言って悪化させる為に伏せたに等しいな
362: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:29:17.03 ID:0I3rf5Ef0(1/4)調 AAS
自民党発案の東電救済法のせい
363: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:30:48.82 ID:ny6le1PF0(1)調 AAS
民主党に破防法を適用しろ
364: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:31:24.80 ID:mZfiDnI70(2/2)調 AA×

外部リンク[html]:mainichi.jp
365: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:31:41.93 ID:n44XU+N0P(1)調 AAS
TVタックルで青山や宮崎が口ばっかりで動かない原口ら民主党を罵倒していたのを思い出すわ
366: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:34:15.90 ID:IOdav7SN0(1)調 AAS
>>38
ハハッ!ワロス
367: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:34:51.49 ID:qUbBonkIO携(1)調 AAS
>>1
うん知ってた

とりあえずテロリスト民主党とその家族には福一で死ぬまで働いて貰うように

それから空き菅には有罪判決と放射能で人間がどういう影響を受けるかテストをして貰おうか

ただちに影響は無いとかほざいてた枝ブタにも同じ実験でよろしく
野ブタは原子炉余熱でローストポークの刑で

ルーピー鳩山はアメリカ合衆国で宇宙人の解体実験でもして貰え
368: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:35:09.11 ID:ea88o/xrO携(9/9)調 AAS
>>360
いや特に怒ってませんよ
そんな端金持ってけって
財務省が怒るのは消費増税が延期になった時だな
369: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:35:20.13 ID:F8+rf3dU0(5/5)調 AAS
>>360
東電を国有化してたんだな、忘れていました。
収支と負債を改善しないと第二の国鉄になるね。民主党政権の負の遺産。
370: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:35:55.03 ID:YGqIR/hb0(1)調 AAS
「放射能の動きを注意深く注視していました。」
371: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:37:35.37 ID:CNzeykRB0(1)調 AAS
そんなこったろうと思った
372
(1): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:38:01.08 ID:ptSPI8dr0(1/2)調 AAS
菅は自分の不正献金問題の真っ最中に311が起こった時
「これは天の助けだ!」と思ったと思う。
373: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:38:18.37 ID:0B1Hgevs0(1/7)調 AAS
何をわけの分からんことを

>2011年12月

2011年12月と、現在じゃ状況が違うだろ。
廃炉に向けた工程表が出たのが2011年12月21日だぞ。
タンクからの漏水どころか、
冷却水のホースから水が漏れてた頃の話だよ。
374: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:40:21.61 ID:VsR69kKNI(3/4)調 AAS
>>341
既に言ってるよ
政府は国会開いて審議しないで逃げてるんだと
根本の原因はお前らにあるんじゃねぇのかよ
ほんと頭おかしいこいつら
375: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:40:58.93 ID:/1xx/Xxp0(1)調 AAS
現政権は、前政権の責任をとって解散すべき。
376: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:41:28.54 ID:rIAxiaoV0(1)調 AAS
後から嘘がつけるように議事録は一切とらないようにしたくせに>民主党
377: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:41:54.97 ID:/KsjW2G5O携(4/4)調 AAS
>>209
>資本主義と民主主義はセットでないといけない

そうハッキリ言われると、そのバランス加減こそが全てだと気付くわ。
中国もアメリカも糞だしな。
やはりスピード感よりも慎重さだな。
378: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:42:32.72 ID:1N6Fx0500(1/2)調 AAS
「手柄だけは俺の物だが失敗や面倒臭い事の責任は民主の政治家以外に押し付ける」ってのが民主の基本姿勢なのは明白なんだし
無責任政党民主党が責任を持たない事を第一に政治をやってやらかしてくるってるのは毎度の事なんだよな
379: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:43:08.80 ID:0I3rf5Ef0(2/4)調 AAS
一番オバカなのはタンクも管理できない東電なのに
380: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:43:14.25 ID:XPIpNnPb0(1)調 AAS
溜め息しかでんわな。
ほんと無責任過ぎる。
381
(1): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:44:52.62 ID:tZI53Evv0(2/2)調 AAS
>>372
それどころか、「これで、俺はあと2年はやれる」って思ったらしいよ。つまり、今もすっからかん政権w
382
(1): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:45:28.55 ID:4C68IvcFO携(2/2)調 AAS
>>361
今回の汚染水漏洩と言う結果の原因はそこかもなw
何にも解決してないのに
「オレもう知らねぇわwww素晴らしい民主党はこんな些細な問題につまずいてる暇も無いし、我々エリート民主党が恥をかくことは何よりも許されないし、国益にならない。じゃ、逃げるからお前ら(東電国民)勝手にやれやwww」ってアレ只の責任逃れ宣言だろw
383: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:45:44.19 ID:Z2TUEhNB0(1)調 AAS
その民主党を選挙で信任したのが当時の日本国民
日本国民の自己責任
選挙民が馬鹿なら選ばれる方も馬鹿で、選ばれた馬鹿が馬鹿な結果を残すのは当然だ
384: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:46:25.49 ID:MpA1rUkr0(1)調 AAS
民主党が酷いな。

そして、五輪落選の場合の言い訳として
こんな事をリークする自民党も最低。
元はと言えば自民党が安全軽視の原発推進したのが原因だろ。
385: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:47:07.49 ID:8vnHZym80(1/2)調 AAS
知ってた
386: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:49:57.09 ID:DglZF9Bn0(1)調 AAS
国民の不幸が第一 民主党です
387: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:50:14.08 ID:ffQBY/M80(1)調 AAS
清水と勝俣どこに隠れてるんか?出て来いや
388
(2): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:50:34.25 ID:0I3rf5Ef0(3/4)調 AAS
おまえらだったら当時から事故処理も国費投入もその時から国がやればよかった
というのかよ?だったら東電救済法を発案した党はどの党よ?
389: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:50:45.42 ID:Or6i9If50(3/4)調 AAS
>>355
ソースを自ら確認するのは良い事だぞ。
よかったな。
390: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:51:07.42 ID:VsR69kKNI(4/4)調 AAS
で細野は毎日会見するほど原発問題に関与してて
一体なにやってたの?
おしえてー
391: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:53:00.14 ID:ptSPI8dr0(2/2)調 AAS
>>381
その自信があのベント邪魔した現地視察で披露したドヤ顔ですよ
392: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:53:10.66 ID:CeIo6wQ10(1)調 AAS
これで、菅直人が反原発とか言ってるんだから笑えるわ。
票集めの為にワザとやってたんじゃねーのか、あのキチガイ?
393: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:54:23.83 ID:1zN6w7+IP(1)調 AAS
>>5
>いい加減でずぼら嘘つき

全然違う。民主党はバカじゃないし無能でもない。
民主党は組織的かつ計画的に日本の破壊を目指す売国奴の集団だぞ。
394: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:55:49.09 ID:IcfwU5Qe0(1)調 AAS
>>388
そもそも菅直人が事故直後に先走って「東電は潰させない」と言って国費で東電を救済する事を決めたのが間違い

これがなければ東電間違いなくは経営破綻していたので、後は国が引き継いで対応をやっていればよかった
まあ、民主党政権下では国がやった所で対応していたか否かは不明だが
その後に自民政権に政権交代した時点で、事故処理については最初から取り組んでいたろう

菅直人が東電を国費で救済して今も経営権が東電にあるせいで、東電が国に泣きついてくるまでは国も動けない、
という最悪の状態になってしまった
395: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:56:02.94 ID:g5HZE2Qu0(1/3)調 AAS
今菅ちゃんがテレビで「汚染水対策は東電がやるべきものだから今まで手を出さなかった」
つってたわ。オリンピック招致が無かったら自民党も知らん顔だったんだろうな。
396
(1): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:57:19.54 ID:0B1Hgevs0(2/7)調 AAS
>>382
>今回の汚染水漏洩と言う結果の原因はそこかもなw

今回の汚染水漏洩ってw
当時から、ずーっとだだ漏れですがな。

2012年2月
福島第一原発のタンクから汚染水漏れ 海への流出なし
外部リンク[html]:www.asahi.com
高濃度汚染水漏れる 福島第一原発、建屋の外には出ず
外部リンク[html]:www.asahi.com

2012年3月
福島第一原発で汚染水漏れ 排水溝に流れ込む
外部リンク[html]:www.asahi.com

2012年4月
放射能汚染水、また海へ流出か 福島第一原発
外部リンク[html]:www.asahi.com
397
(2): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 10:58:49.67 ID:1FSoCBhR0(1)調 AAS
じゃあ、なぜ、政権交代したら、すぐ精査して自民党がならなかったの?
398: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 11:01:14.85 ID:wZE3DTaO0(1)調 AAS
とりあえず潰せよ
399: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 11:02:51.60 ID:g5HZE2Qu0(2/3)調 AAS
>>397
法律で東電が処理する事になってるから
400
(1): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 11:03:01.25 ID:APOozKaG0(1/4)調 AAS
>>396
おっ!全記事がベクレル表記だな!

自民党政権になってからSv単位にチェンジか!アカヒきったねーぞwwwwwwwww
401: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 11:04:52.66 ID:8vnHZym80(2/2)調 AAS
業者ですら「非溶接型のタンクじゃ長く持たない、水漏れする」と言ってたのに
東電に水漏れタンクを作らせ続けた民主党政権
402
(1): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 11:05:42.93 ID:0B1Hgevs0(3/7)調 AAS
>>400
どういう意図のレスか分からんが、

水1リットルあたり650ベクレル検出された
外部リンク[html]:www.asahi.com
403: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 11:05:47.96 ID:coIQJjK10(1)調 AAS
民主党は国賊ですよ。朝鮮人の議員がいるだけでもわかるでしょ。
朝鮮民主党は、天皇制を破壊しようとしています。
日教組とか、キチガイばっかりですよ。洗脳された貧乏人にくっつく
貧乏政党なので朝鮮人にちかずいてます。パチンコ屋と焼き肉屋に金もらってます。
朝鮮人の政党、民主党。こいつらを日本から追い出すのが2c愛国心です。
404
(2): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 11:07:09.14 ID:OjEqKRsV0(1)調 AAS
>>388
最初から国費投入で良かったんだよ。被災者への賠償と緊急事態としての事故処理を分けて考えれば良い。
民主党政権だって、事故直後には自衛隊のヘリに放水させていたじゃないか。大規模事故の処理に国が
出てくるのは別におかしな話ではない。
405: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 11:07:32.57 ID:a792ktZW0(1/2)調 AAS
>>397
 >>262
406: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 11:12:21.31 ID:aJ0/LJTN0(1)調 AAS
先日自民党の対応を批判してたけど
やはり期待を裏切らないブーメランだな
もはや自作自演としか思えん芸当だ
407: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 11:12:54.07 ID:bak7ot9xP(1)調 AAS
民主党が正常に機能していたと言うことだなw
408: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 11:15:33.63 ID:0I3rf5Ef0(4/4)調 AAS
>>404
消費税の3党詐欺と同じように
当時も野党を無視して3党だけで決めただろ
最初から国費投入、事故処理も引き受けますという姿勢なら破たん処理が
当たり前 それを拒む自民と民主 こいつらどっちもクサレ
409: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 11:15:50.23 ID:rggnc2Dz0(1)調 AAS
原発事故の被害拡大はすべて民主党政権の事故対応の悪さが原因です
自民党・東電・電事連・経産省・研究者などの原子力村には一切責任ありません(笑)
410
(3): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 11:16:32.79 ID:672dLQwgO携(1)調 AAS
こういう事言い出したら、結局は安全神話にあぐらをかいて
全然安全じゃなかった原発をあちこち作りまくって
利権むさぼってきた自民党が一番悪いと思うんだが
既に政権交代してそこそこ時間もたつ
自民党もその間何もしてきてないだろ
411: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 11:18:08.79 ID:APOozKaG0(2/4)調 AAS
>>402
2012/03/26 - 福島第一原発汚染水処理施設で120tの漏洩により施設停止。
β線核種だけで、約16兆8000億Bqの放射性物質が漏洩。
... では除去しきれない放射性ストロンチウムなど、ベータ線を出す放射性物質が
1立方センチ・メートル当たり約14万ベクレル検出された。

今回と似たようなもんだなと。
412
(1): 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 11:19:03.38 ID:DOBLFI150(7/7)調 AAS
>>410
原発の恩恵を受けてたのは全日本国民だろ?
まるで自民が私利私欲で原発作ってる様に言うよなw放射脳は

そもそも自民の為だけの原発と言うのなら民主政権に交代した時に
なぜ廃炉を提唱しなかった?
413: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 11:20:37.46 ID:3ATjpKFS0(1/2)調 AAS
議事録は無い。
当人に聞いても「記憶に無い」
原発事故も放射能汚染も無いことになってるんだろうな。
414: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 11:23:15.21 ID:+bGF1znm0(1)調 AAS
労働組合と在日のこと以外はいい加減で何もしなかったミンス。
415: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 11:23:31.19 ID:pIXuEgQo0(1)調 AAS
>>410
特亜クサヨ合唱団のコーラスをお楽しみ下さい

ジミンガー♪アベガー♪
ジミンガー♪アベガー♪
416: 名無しさん@13周年 2013/09/07(土) 11:24:47.13 ID:APOozKaG0(3/4)調 AAS
突如としてベーター線Svを持ちだして政権攻撃
一般人のアルファ線とベーター線Svの混同を意図した恣意的なミスリードだな
もちろん両方危険な代物だけど素人を扇動するのに十分
いやいやいやいやいやいやいやいやいや恐れいった
1-
あと 522 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.079s