[過去ログ] 【携帯】 「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」 ”ガラケー復権”に期待する声が増加…NECスマホ撤退で (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
427: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:27.00 ID:d01IaJRSO携(2/4)調 AAS
ソニエリの71gのW870iくらいに割りきった軽量端末でも良いよ
フロントカメラは不要
428: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:28.00 ID:ueO/nEiT0(10/13)調 AAS
子供達が同じ部屋にいるのに友達同士で会話もせずDSやってる姿みてると
スマホはこいつらに与えちゃダメだな〜とは思う
429: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:29.00 ID:bs48TRaF0(1)調 AAS
スマホは中途半端
ガラケーにタブレットが一番
430: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:30.00 ID:qmw0gSxk0(1)調 AAS
海外でスマフォが受け入れられたのは始めて個人所有が可能なインターネット端末だったからで
既に家庭に十分にネットとPCが普及してる日本ではメリットが乏しかった
431(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:31.00 ID:cwVoGQaj0(1/4)調 AAS
>>405
それはソフトバンクの中でも周波数が限られるからあまり使えない・・・・
というかXiパケホ契約であえてガラケー(Wi-Fi付きの高機能型だが)
で使用すれば上限が上がらずにテザリングはできる。
432(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:32.00 ID:mGxPMT/30(1)調 AAS
>>408
一昔前のパソコンの流行に乗れなかった情弱や
まだパソコンを持たせてもらえないガキが食いついてるだけ
パソコンに慣れてたらスマホとか面倒過ぎてやってられん
433: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:33.00 ID:tugSZNCeI(1/3)調 AAS
407
ガラパゴスとかいわれると誇りすら感じますけど?
434: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:34.00 ID:3muCeqS80(1)調 AAS
>>404
そうかもね。液晶表示がない分、バッテリーは優位だろうな
っていうか多少重くなってもテザリングに十分なバッテリーを積んだガラケーを出せば
それなりに需要はあると思う。とりあえず俺は買うw
435: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:35.00 ID:zJuzD7GY0(1)調 AAS
ガラケーだな
機種変でスマホも候補にあったが
「スマホに変えて何をする?」と考えたら何も無かった
436: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:36.00 ID:7EHahSNN0(8/18)調 AAS
>>418
いつまでも使い続けることは出来ない
”次”を考えたら必然そうなると言う話
437: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:37.00 ID:NGTt7Xsn0(2/2)調 AAS
>>106
チンドン屋没(笑)
438: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:38.00 ID:vGHsUDeh0(1)調 AAS
試しに秋にガラケーの新機種出してごらんな。
439: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:39.00 ID:I+rEb9El0(1)調 AAS
マジ、カシオのG'zOneフィーチャー頼むよ。
スマホみたいなガラスの少年いらねーんだよ。
440: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:40.00 ID:+iOeG0tJ0(3/4)調 AAS
次に出るAcerの8インチtabが欲しい。幾らになるか知らんけど
441: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:41.00 ID:UkmoHuD00(1)調 AAS
ガラケー!ガラケー!ガラケー!
442: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:42.00 ID:sIqus3HG0(1)調 AAS
車移動の田舎で今までガラケーでやってきたが
さすがに職場でもガラケーの割合が一割になってきたので
新型のNEXUS7買ってガラケーと二台持ちにする
でも多分職場には持っていかない いらないし
寝ながら遊んだり球場持ってくぐらいだよな 使い道って
443(3): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:43.00 ID:8V2A8G230(1)調 AAS
一つに集約しようとしてたおれは、大きな間違いに気付いた。
TVはTV、ゲームはゲーム、パソコンはパソコン、電話は電話。
どんなハイブリッドでも、結局使うときは一つなんだよなー。
それ専用を買った方がどんだけ効率いいか、って事にさ。
人生は並列処理の方が早い、まぁ、スマホも使ってるけど。
444: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:44.00 ID:r9itghYD0(4/21)調 AAS
>>398
指摘は半分合ってるが認識が間違ってる。
Wi-fiを使うとバッテリーが減るのは事実だが
3GやLTEの場合それほどwi-fi機と比べて減るもんでもない。
バッテリーの減り具合いで言うのなら
テザリングしてる側も減るしWi-Fi端末も減るので
単体で動くなら単体で動かした方がいい。
スマホ側でいうなら基本、キャリア回線だがWi-Fiを使うと
GPSの制度が上がるので位置情報系のアプリはonにして使うべきだが
ここのon/offが出来ないと駄目かなと言う部分かな。
445: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:45.00 ID:tugSZNCeI(2/3)調 AAS
言いかえりゃメディアに洗脳されやすい意思薄弱者って感じだもんなw
逆にそういうの馬鹿にされるパターンだなこっちじゃw
446: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:46.00 ID:7sqRdnoz0(3/4)調 AAS
機能を外して、超薄型にしてたらダメだな。もう厚さは十分。
すべてバッテリーにつぎ込まなきゃ。
447: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:47.00 ID:OZwE56+D0(1)調 AAS
>>1
>地方に行けば通話用のガラケー1台しか持っていないという
>人はたくさんいます。なぜなら、移動手段がもっぱらクルマのため
何とんちんかんなこと言ってるんだよ。
速度が遅すぎるんだよ。
LTEナニソレ食えるの?
iau繋がらなさすぎる。
448: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:48.00 ID:hx9EDNW8O携(5/6)調 AAS
ああ、すぐバカみたいにスマホに飛び付くやつって
家にパソコン買ってもらえないやつか(笑)
ワロタ(笑)
449: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:49.00 ID:pLtRIyNQP(1)調 AAS
PC-98の悲劇とかぶる
450: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:50.00 ID:7EHahSNN0(9/18)調 AAS
>>443
これ
マジでこれ
時代はこれに気づきつつある
451(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:51.00 ID:ZbcyFoS+P(2/2)調 AAS
Androidには既に長時間バッテリー型がでてるわけで、まもなくガラケーだからバッテリー云々てのは関係なくなる
452: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:52.00 ID:m7HELZ1H0(1)調 AAS
両方あったほうがいいに決まってる
だって別物だよ
料金プランがもっと安くなるべきだと思う
スマホか携帯かどちらか選択って考えがおかしい
453: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:53.00 ID:GuY7J49SP(3/19)調 BE AAS
>>426
2年縛り終わったiPhoneに安SIMとか
下駄履かせればJB無しにテザリングも出来たはず
454: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:54.00 ID:SomLrU310(2/2)調 AAS
>>432
フルにパソコンとスマホを連携させてますがなにか
455: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:55.00 ID:VmoQ14Uh0(1)調 AAS
画面ちっちぇえのにタッチ操作させんなよ
いらいらすんだよあれ
456: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:56.00 ID:pSvN719H0(3/7)調 AAS
本格的に文章入力したり作業したりするのはパソコン必須だけど
そうでないならスマホでいいんだよなぁ
家でのパソコン起動率の少ないこと少ないことw
457(2): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:57.00 ID:H2CC3LgB0(1)調 AAS
スマホだと軍手じゃ使いにくい。
458: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:58.00 ID:1mlI+62QO携(1)調 AAS
>>1
NECパナソニック応援します!
新機種楽しみ!
459: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:52:59.00 ID:tugSZNCeI(3/3)調 AAS
パソコンはもう4台こわれたからいいや
460: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:00.00 ID:EeuLDOaz0(6/18)調 AAS
ガラケーが進化したらここの人が思っているガラケーとは別物になるでしょう
あ、でもテンキーだけ付けばいいのかw
461: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:01.00 ID:MoEl0S2BP(8/16)調 AAS
案外ガラケーでテザリングできること知らない人多いんだな
462: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:02.00 ID:wEJ67XkeP(1/4)調 AAS
スマホだと画面がせまい
ノートPCだと持ち運びするのがだるい
そんな貴方にお勧めなのがこのタブレットPC!ご覧ください!
って誘導されてる気がするが
確かにガラケー+タブレットPCでもいいんだけど
金がねーよ
463: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:03.00 ID:r9itghYD0(5/21)調 AAS
iPhoneはセレブ用端末なので。
条件は
・家にネット回線がある事
・家にパソコン(比較的新しい事)
この条件でを満たした状態で持たないと発揮しない。
貧乏人には向かない。
そもそもクラウドがキーポイントで
単独の端末ではなく自分の持ってる情報の共有がキモな
その部分が使い勝手がいい。もしくは使いやすいの部分に含まれる要素。
+本体が1年おきにメジャーアップデートで機能アップ
464: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:04.00 ID:hx9EDNW8O携(6/6)調 AAS
ああ、すぐバカみたいにスマホに飛び付くやつって
家にパソコン買ってもらえないやつか(笑)
ワロタ(笑)
パソコンありゃスマホなんて大していらねーもんな(笑)
貧乏乙(笑)
下品で金がないやつほど流行りもンにはすぐ食いつく(笑)
465(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:05.00 ID:utNBhmn10(1)調 AAS
「スマホを買ったらPCを捨てて置き換えなければならない」って思いこんでる奴はちょっと引く
「通話よりネット重視のケータイ」くらいでいいだろスマホの位置付けなんて
466: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:06.00 ID:1X6rJJxe0(8/24)調 AAS
>>431
Xiパケホ契約+F-01Eのの組み合わせでテザリングですか。
フムフム。それは良いかも。
467(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:07.00 ID:29yGtEtkO携(1)調 AAS
Wi-Fi親機にも子機にも切り替わるN02Cを毎年リフレッシュして使ってます。
スマホを買え買えとキムチが騒がしいですが、5inchクラスのスマホで通話する姿は全くスマートじゃないです。
468: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:08.00 ID:rW/36t1a0(1)調 AAS
選択肢が多いに越したことはない。
469: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:09.00 ID:i7/ME7CO0(1)調 AAS
まあ、世界は貧乏人が多いのかもしれないし、
徳川時代から10年か20年程度でいきなり21世紀の社会に突入したから
なんでもひとつの機械で済ませることが出来るスマートフォンに魅力を
感じるのかもしれないが
日本は徳川時代から100年ほどかけて、近代文明を取り込んだからな
何でもできること=何も出来ないになるのが身にしみてわかっているから
専用の機械、使用目的に特化した機械をそろえることになるのだよな
そのうちいまの新興国の人たちも、何でもできる=何も出来ないが
理解できるようになるよ。
実際、多機能の機械なんか全ての機能を使いこなしている人なんて
1%もいないのだからな
470(2): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:10.00 ID:l9FujT710(3/3)調 AAS
>>341
それ、二つまとめてスマホで十分
471: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:11.00 ID:dAQ0AjUe0(1/2)調 AAS
朝鮮スマホなんてクソくらえ!
472(2): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:12.00 ID:DrgG/4rW0(1)調 AAS
むしろパソコン周りの知識があって、ガラケに拘ってるアホはなんなの、貧乏人って枠でいいのか
473(2): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:13.00 ID:dEnZaoWA0(11/24)調 AAS
>>423
N-04Bとかだったら、wifi対応してたよね
安く済むんじゃないか?
474: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:14.00 ID:M1eobYpy0(4/4)調 AAS
>>470
それは無理だな
475(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:15.00 ID:EeuLDOaz0(7/18)調 AAS
スマホはPCと連携して使うモノだよ
476: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:16.00 ID:GuY7J49SP(4/19)調 BE AAS
>>457
実際極寒地では一工夫しないとスマホ使えないみたいだね
電話だけならBluetoothハンドセットでいけるけど
477: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:17.00 ID:fIeVGsAB0(1)調 AAS
pocket wi-fi契約しているオレからしたら、ガラケー+Nexus7だなあ(´ω`)
478(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:18.00 ID:cwVoGQaj0(2/4)調 AAS
>>36
いやツートップはあれはあれで問題だよ。
フェアじゃなさすぎる。
ギャラクシーはキャンペーンで盛らないと売れないことは
わかってるのにごり押しして減益だからね・・・
(auを見てもわかるとおり日本では普通に売れない)
サムスンなんか日本以外がメイン市場なんだから
売らなくていいのに。
Xperiaは日本でトップの人気だから選ばれるのはわかる。
大人気だったIGZOのアクオスフォンや日本のシェアトップの富士通を
差し置いてGalaxy選ぶのは不自然だよ。
まあ端末の出来はよくなっているが
NECとパナソニックがツートップに入るのは無理だったとは思う。
479: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:19.00 ID:2zFoxFBf0(1)調 AAS
セキュリティ的にはガラケーがいいなとは思ってる
スマホっぽいガラケーがあればそっちがいい
480: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:20.00 ID:tUqri3k90(1)調 AAS
【マスコミ】週刊文春アンケート、嫌いなテレビ局は「フジテレビ」ダントツ1位 「韓流偏重」「落ちぶれてるのに時代のリーダー気取り」
2chスレ:newsplus
481(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:21.00 ID:Cm4UF1Gx0(12/33)調 AAS
>>467
普通はBluetoothヘッドセット使ってスマート通話するだろ
482: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:22.00 ID:7EHahSNN0(10/18)調 AAS
>>472
そこらへんの極論者はただの構ってちゃんだと思うから、放置した方が良いと
まあまじもんの可哀想な人かも知れんが
483(3): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:23.00 ID:ueO/nEiT0(11/13)調 AAS
>>451 6時間だったのが10時間に延長してもダメだろ、48時間は持つようになってから言いな
484(3): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:24.00 ID:cTC9Duip0(1/2)調 AAS
>>443
それぞれ専用機買って効率あがるのは引きこもりだけだろw
毎日外へ持っていくこと考えてみ?
1つに集約したほうが遥かにメリット多いからw
485: 473 2013/08/02(金) 15:53:25.00 ID:dEnZaoWA0(12/24)調 AAS
あ、F-01Eもwifi対応か。すまん。
486: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:26.00 ID:EeuLDOaz0(8/18)調 AAS
>>472
通話を沢山しなければならない系の仕事の人かな
487(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:27.00 ID:1X6rJJxe0(9/24)調 AAS
>>473
あれってテザリングできなかったような。出来ましたっけ。
488: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:28.00 ID:0JJOLFo70(1/13)調 AAS
Androidの不安定さらして、電話機としては安心して使えない。
489: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:29.00 ID:Cm4UF1Gx0(13/33)調 AAS
>>478
俺もツートップに反抗して夏モデルはNX買ったわ
とてもARROWSとは思えない出来でビックリ
490: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:30.00 ID:7sqRdnoz0(4/4)調 AAS
>>443
需要以上の機能集約をメーカーがやりすぎたのだろうな。
491: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:31.00 ID:x7pv9LVm0(1)調 AAS
WILCOMのテザリングPHSが良さげだが、
まあNEXUS7と1DAY WIMAXで良いでしょう。
492(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:32.00 ID:7EHahSNN0(11/18)調 AAS
>>484
ゲームやテレビは別に持ち出す必要はない
ということに気づくのに、俺も大分かかったよw
なんでもかんでも常に一緒で持ち歩かなきゃいけないってのは、単に行動予測が甘いだけ
493: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:33.00 ID:jfJkUccE0(1)調 AAS
俺のガラケー、Nシリーズ
大事に使うことにする
494(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:34.00 ID:r9itghYD0(6/21)調 AAS
>>475
に付け加えるなら、位置情報を利用した機能。
スマホは具体的に操作をしなくても使える機能がある。
AR(拡張現実)を利用したナビや
向けた方向の星空をみるソフト。
店の情報など方向を向けるだけで表示する。
外で使える利点はこういう使い方なので
GPS情報とネットワーク回線が使えないとこの機能は使えない。
単にWifiのタブじゃ出来ない部分なんだよね。
495: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:35.00 ID:GuY7J49SP(5/19)調 BE AAS
>>481
スマート通話ってなんだよ!
さておき、ヘッドセットで通話してると変な目で見られることがあるぞ
まあ気にしなければいいけどさ、あとハンドセットにするとか
496: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:36.00 ID:e8qGcILk0(1)調 AAS
フリスクフォン最強
497: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:37.00 ID:1X6rJJxe0(10/24)調 AAS
N-04Bもテザリングできるみたい。すまんです。
498: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:38.00 ID:ua9pMpXz0(2/3)調 AAS
まあね業界はねスマホでねパケットをね稼ぎたいのはね分かるんだけどね
499: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:39.00 ID:ZaZFdAV70(1/3)調 AAS
最初はキャーキャー使うけど、
結局は通話とメールのみ
メモだって手帳が確実
そんなもんさ
500(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:40.00 ID:Cm4UF1Gx0(14/33)調 AAS
>>483
48時間ってなにを持って48時間だ?
待ち受けならそのくらい余裕で持つぞ、いまのスマホは
501: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:41.00 ID:MoEl0S2BP(9/16)調 AAS
>>484
全てにおいて制限ありだけどねw
手ぶらで移動するわけじゃないんだから、ヘビーに使うなら特化したものを持ち歩かなきゃね。
502: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:42.00 ID:GuY7J49SP(6/19)調 BE AAS
>>483
SMSと通話待機くらいならそのくらいもつよ
iPhoneとか大容量バッテリーを売りにしてる機種は
503: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:43.00 ID:xkrwBjUX0(1)調 AAS
情弱がスマホ持つんだよな
504(2): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:44.00 ID:VFMbKZq70(1)調 AAS
ソーラー対応
防水対応
防塵対応
快適にツイッターができる
これらを満たしてくれればガラケーで十分
つーか、震災時に電池切れの端末は
持ってるが意味ない
505: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:45.00 ID:1X6rJJxe0(11/24)調 AAS
>>483
最新型はもう少し保つみたいですよ。
506: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:46.00 ID:0JJOLFo70(2/13)調 AAS
スマホと外部バッテリー持つスマートでない使い方をするなら
スマホとガラケの二台持ちの方がスマートだわ。
507(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:47.00 ID:dEnZaoWA0(13/24)調 AAS
>>487
できるって読んだ覚えがあるよーな…
ただxiプランなかったのでバカ高くなったよーな
508(2): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:48.00 ID:cTC9Duip0(2/2)調 AAS
>>492
スマホの使用目的でテレビやゲームしか思いつかない時点で低脳なのまるわかりだなw
そんな程度にしか使ってないならガラケで充分
509(2): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:49.00 ID:ueO/nEiT0(12/13)調 AAS
>>500
あーすまん じゃ待ち受け時間で400時間ね
510: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:50.00 ID:r9itghYD0(7/21)調 AAS
>>457
使い捨ての軍手だと問題あるが
手袋なら対応の製品が売ってるし
お気に入りにの手袋なら電導糸を指の部分に縫い付ける使えるようになる
>>484
iPhoneのバッテリーケースという部類のケースを使うと
本体容量の3倍ていどに増やせる。
余計な処理を止めてるなら30時間以上はいけそうだけどな
511: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:51.00 ID:7EHahSNN0(12/18)調 AAS
>>508
(あっ、ほんもののパーの人だ……)
512: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:52.00 ID:ylcCqrhyO携(1)調 AAS
あ、スレタイで終わってたw
513: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:53.00 ID:2tpzB3080(4/7)調 AAS
>>494
確かに便利な機能かも知れないが、バッテリーの方が追い着いてないんじゃないか?
外で電話以外の機能使いまくったら、すぐバッテリーが無くなるイメージなんだが。
514: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:54.00 ID:0JJOLFo70(3/13)調 AAS
>>508
スマホを使いこなしていると自負している人に聞くと、結局ゲームなんだけど。
教えてくれよ、例えばどんな具合にスマホ独自に使いこなしているの?w
515: 発毛たけし ◆3iIhD.WxqI 2013/08/02(金) 15:53:55.00 ID:h80nhDS+0(1/2)調 AAS
まあ
要らないと言う人もいるんだから
ガラゲ進化させれば売れるわな
もしくは廉価版か
516(3): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:56.00 ID:+SygjDPw0(1/2)調 AAS
今頃スマホ持ってないってやばくないか
一度もスマホ使ったことない人には、便利さがわからないかもな
517(3): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:57.00 ID:+iOeG0tJ0(4/4)調 AAS
「スマホはGPSが〜」って良く聞くけど、俺のあうガラケー('09発売)でもGPS連動の地図ソフト動くよ。
ググルマップじゃないなど。スマホしか出来ない事ってゲームとかエンタメ関連位なもんだよね?
518: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:58.00 ID:ueO/nEiT0(13/13)調 AAS
>>509
って設定次第じゃ400時間以上なんだな今、こりゃびっくり
519: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:53:59.00 ID:dAQ0AjUe0(2/2)調 AAS
今こそガラケーは次世代にガラパゴスするべき
520: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:00.00 ID:GuY7J49SP(7/19)調 BE AAS
>>504
防災用の機種を買っておいて(たしか乾電池で動く奴もあったはず)
いざという時スマホのSIM抜いて差し替えるとか
まあガラケで十分ならそんなに回りくどいことしなくていいけど
twitterはスマホのアプリ使ったほうが快適だと思うぞ
521(4): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:01.00 ID:LplprQeN0(1)調 AAS
バカにつける薬は無いな。
結局、新しいものに対応しようとする気概のないやつが
言いわけしてるだけだ。メールと通話をするだけでもスマホ
にはその機能が一部としてある。
使いこなせないバカはwin95が世に登場した時の
おっさん世代と同様に、一線から消えていくだけ。
大人しくアナログな世界にひきこもって
老いさらばえてればいい。意見を表明させるだけ邪魔だ。
522(2): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:02.00 ID:YA2GHxLkO携(1)調 AAS
スマホもFacebookみたいなSNSも全部ビッグデータ集めたいから流行らせてるんよ
こいつらは個人情報をどう解析してるかをユーザーに開示してないし
ゴミだよ
523: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:03.00 ID:vCqypaK40(1/13)調 AAS
>>516
こういう場にいる人種はタブレットとか使ってるから、
そういう発言は無意味。
524: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:04.00 ID:r9itghYD0(8/21)調 AAS
>>504
ソーラーはいらん。ジオングの足以下だよ。
あんなんで充電できると思う方がおかしい。
>>517
遠隔でPC作動させて動かせるが
スキルの問題もあるけどな
525(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:05.00 ID:d01IaJRSO携(3/4)調 AAS
>>507 Xiパケホライト5kで定額テザできるよ
526(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:06.00 ID:ErXQp0h00(1)調 AAS
まだそんな奴いるんだw
俺も39のオサーンだけど、スマホにしてみたら、
普通に使いやすいんだけど。
オッサン仲間よ、勇気を出してスマホにしてみろよwww
527: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:07.00 ID:yVeEUy6w0(4/6)調 AAS
>>516
タブレットとかtouchがあるし、選択肢はスマホだけじゃないよ
528(2): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:08.00 ID:0JJOLFo70(4/13)調 AAS
>>516
スマホ独自の便利な使い方って例えばどんな利用の仕方?
529: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:09.00 ID:Se5IJLd90(1)調 AAS
栄光のNシリーズ復権に期待
ガンガレ
530: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:10.00 ID:cwVoGQaj0(3/4)調 AAS
iアプリのgoogleマップの出来の良さは異常w
あれで十分といえば十分。
大きい画面の方がいいのはわかるが。
小さい画面なりにすごいよ。
531: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:11.00 ID:ZaZFdAV70(2/3)調 AAS
じーっとスマホ見てこねくり回して何が楽しいのか分かんない
532: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:12.00 ID:QG5XOax20(2/9)調 AAS
>>517
海外で使えないのが問題なんだよな・・・
グーグルマップだと、いけるから。
533: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:13.00 ID:vCqypaK40(2/13)調 AAS
>>521
新しいものだったらiPadとか持ってますが?
iPhoneは特別新しいOSでもつかってるんですかね。
キャリアに無駄金払いたくないからスマホ使わないだけ。
月7000円とかボラれすぎ。
534: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:14.00 ID:YGavq8yeP(1/3)調 AAS
使い始めた時、スマホってメールも電話もやり難いって思ってた
LINE普及して電話する事自体減った。メールもしない。
現在
スマホを電話として使用 1ヶ月に数回
スマホメール 3ヶ月に1通
LINE 毎日
ゲーム 毎日
ナビ機能 とっても便利
ガラケーってもういらないというか持っても使わない 電話機能はほぼいらない
535: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:15.00 ID:Cm4UF1Gx0(15/33)調 AAS
>>509
カタログもらって見てきなよ
いまはその辺のスペックはガラケーもスマホも差がないんだよ
536(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:16.00 ID:r9itghYD0(9/21)調 AAS
>>528
インターネットしてない奴にインターネットの
利便性を熱く語っても理解できない。
使ってる側に聞くよりは、先ずは使ってない側の環境を言わないと説明しようがないと思うぞ
537: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:17.00 ID:0JJOLFo70(5/13)調 AAS
>>521
スマホを使いこなすといえるレベルの使い方って、例えばどんな使い方?
538: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:18.00 ID:TKWqHwmT0(1)調 AAS
ガラケー&タブレット、車移動が殆どだから何も問題ない。
地図ソフト?優秀なカーナビがあるから無問題。
539: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:19.00 ID:7EHahSNN0(13/18)調 AAS
iPhone初期からののヘビーユーザーで、
その結果として「他の携帯には出来ないiPhoneだけの機能」みたいなもんを使いたいなら大抵iPad miniとかの方が優れてるって前提で
携帯機能は専門機に分離で良いなって考え方が標準的な現代の情強だと思うんだけど、
一回りも二回りも遅れた奴がなんか馬鹿なことを言ってるなあ
540: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:20.00 ID:W14yjIKu0(2/3)調 AAS
今年もやってた
嫌いな国ランキングw
外部リンク:japaneserank.enq1.shinobi.jp
今年もあの国がぶっちぎりだよ
嫌いな携帯キャリアランキングもやってたな
541: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:21.00 ID:dvDU+rZA0(2/3)調 AAS
>>521
そうか、お前に効くクスリは無いのかw
542: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:22.00 ID:8D7NSJM+0(1/3)調 AAS
板チョコしか選択肢がないようにするのはおかしい。
例えば車、家電、服、どんな商品についても、消費者が必要とする用途やフォルムを自由に選択できるし、多少高くてもマニアックな商品もカバーされている。
車で言えば、
荷物を載せたい→トラック
スピードだしたい→スポーツカー
家族で使いたい→ファミリーカー
環境に配慮→ハイブリッドカー
人を沢山載せたい→バス
小さい車が欲しい→コンパクトカー
高品質な車が欲しい→高級車
安い車が欲しい→軽自動車
というようにユーザーの趣味趣向用途に応じてラインナップされている。
まして、Y30は20年以上同じ姿で売られている。
板チョコユーザーは、↑全部を備えたものがスマホだと言う。そんなアホな事はあり得ない。要らない機能は必要無いし無駄。
ガラケーはこれ以上の機能は必要としないし、携帯電話機として進化してきたので、十分な商品。
板チョコユーザーに問いたい。お前ら明日から服の形は一種類に決まりました。
結婚式葬式キャンプ運動寝間着制服作業着夏服冬服全部に使用できます。
なのでスマート服が今後の主力商品です。もう和服やカジュアルは一切売りません。と言われたらどうするんか?
ガラケーユーザーが欲しいのは携帯電話で板チョコではない。
携帯電話として円熟したガラケーである。
板チョコユーザーの理論は、どんな商品にも伝統品やニッチは認めず、板チョコを押しつける馬鹿の極みな意見だ。
6年前の時点で世界中の先進国の意見は、日本人のガラケーの方がスマートを名乗るべきとの反応が大多数である。
07年のガラケーに対する海外の反応
外部リンク[html]:kaigainohannoublog.blog55.fc2.com
地デジに無理矢理移行して、使えるテレビを買い替えさせるやり方は許されない。
板チョコユーザーのスマホ推しはおかしい。
俺はガラケー+iPodTouch、タブレット+Wi-Fiルータで使いたい。
そういう意見を無視するのは企業の怠慢だ。
しかしながらスマホが普及したことによって、ネット上のサイエントマジョリティの意見が陽の目に当たる様になり、逆にスマホの首を締めているのは愉快でしようがない。
543: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:23.00 ID:kZTUhMN/O携(1)調 AAS
そうなると思ってた
俺 ガラケ〜
544(4): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:24.00 ID:HIyOxugq0(1)調 AAS
実際、日本の都市部に住んでたらスマホなんていらないんだよな
アレはインフラの整ってない国とか、地方でこそ意味があるわけで
日本の都市部みたいな環境にある場所なんて、世界中探してもないんだから
どこの国で流行ってようが、まったく参考にならない
545: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:25.00 ID:cF2FyUUj0(2/2)調 AAS
>>526
そのオサーンはスマホで何してるんですか?
546: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:26.00 ID:cJwfkg5G0(1/8)調 AAS
携帯電話しか必要ない人はいるよ
高齢者のほとんどは通話とメールあとカメラで事足りる
使いこなせないもの
それに貧乏人、維持費がスマホは高いもん
547: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:27.00 ID:h7rpFQh7O携(1)調 AAS
スマホは 嵌まりすぎている人が多くて 問題になってるし
多機能や 面白さを追求し過ぎて 害が目立つよね
ガラケーでも ほどほどの機能にしないと・・・・中高生が アッポに!
548: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:28.00 ID:GuY7J49SP(8/19)調 BE AAS
>>521
新しもの好きってそんなに多くないと思う、むしろマイナーじゃね
549: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:29.00 ID:lDKpeN9K0(1)調 AAS
月月割りが終わる2年後ガラケーに戻す予定。高くなるし。
550: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:30.00 ID:r9itghYD0(10/21)調 AAS
>>544
家からでない奴は要らないと思うよ。
551: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:31.00 ID:QvtN68/CO携(1)調 AAS
WPAを一発で打ち破る
モバイルルータ
これに、通信キャリアと契約してないスマホを合わせて持ち歩きたい
通話はガラケで十分
552: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:32.00 ID:yJz/li3PO携(1)調 AAS
家と職場にPCがあるからガラケー2台持ってる。
docomoがiPhone出せば1台はiPhoneにするけど1台はガラケーを残す予定。
docomoがiPhoneを出さなければしばらく今の体制。
553(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:54:33.00 ID:Cn3QTADP0(1)調 AAS
要はガラケーでLINE使えればいいって事なのでは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 448 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*