[過去ログ] 【携帯】 「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」 ”ガラケー復権”に期待する声が増加…NECスマホ撤退で (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:24.00 ID:pj0Wbe0E0(1)調 AAS
>>1
スマホ便利だけど、
基本ネット見る専用だし、
特定のアプリしか使わないから買い換えの必要性を感じない。

あとどうしてもキーが打ちにくくて馴染めない。
245: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:25.00 ID:07qLJ7820(1)調 AAS
ガラケーよりスマホの方が儲けが出るから仕方ない
246
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:26.00 ID:nKCdVIsR0(1)調 AAS
小型軽量のシンプルなガラケーが欲しい
247: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:27.00 ID:2+2gpzKp0(1)調 AAS
アデリーペンギンの新作CA008出してください><
248: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:28.00 ID:d01IaJRSO携(1/4)調 AAS
ニューロ防水回転二軸タッチパネルwifi
フルセグFMおサイフワンプッシュオープンでお願いします
249: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:29.00 ID:nbrFGjUGO携(1)調 AAS
ものづくりの粋ってハァハァアハーンってやつかな?ww
250
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:30.00 ID:dEnZaoWA0(7/24)調 AAS
>>178,210
そう考えると、電話はガラケー。
データ通信はモバイルルーターでいいと思う。

一体型はウィルコムが出してるけど、
バッテリーが切れる事考えると、バラバラがいいと思えるようになった
251: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:31.00 ID:suCkTje70(1/2)調 AAS
実際、iPhone5買ったけど、ほぼ通話にしか使ってないw
外で待ち合わせで、ちょっと手持無沙汰ってときも、ふと見ようと思っても
画面小さくてすぐ嫌んなるし。
家では iPadかパソコンでネットみるし。

>>4
まったく同意。
ほんと、ガラケー復活させてくれ。
ワンセグいらん。Bluetoothテザリングつけろ。
252
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:32.00 ID:DaFZGtQM0(3/6)調 AAS
>>238
まさにNが過去モデルで出してた。
ただ、パケ・ホーダイ定額が8190円に跳ね上がるからみんな使ってなかった。
253
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:33.00 ID:6PNtCMRVP(3/5)調 AAS
昔、偉い人が言ってた

「新しい物のついていけなくなったのは物が悪からじゃない。おっさんになった証拠なのである。」
254: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:34.00 ID:v0ajWHNE0(1)調 AAS
LINEやり過ぎで中高生がますますアホになる
255: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:35.00 ID:qIBdrrqA0(2/2)調 AAS
通信契約をとるため携帯が0円とかの時代があったな。
今は、最低でも3万円はする。

バッテリーカバーのスライド止め口が甘くなってしまらくなった
ので今はセロハンテープを貼ってw(超貧乏)

でも、1日2、3回しか通話しないし、メールやブラウザはパソコン
でしかやらないし、ゲームにはまったく興味ないし。
256: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:36.00 ID:9fJrd0bi0(1)調 AAS
2年も持たないスマホに8万はもったいない

5万を切る様になったら考えてあげる
257: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:37.00 ID:y7MZOgmyO携(1/4)調 AAS
ちょっとまて
そのガラケエは
アンドロイド入り
258: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:38.00 ID:EeuLDOaz0(1/18)調 AAS
tst
259
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:39.00 ID:hgszaa80O携(2/2)調 AAS
鮮人アプリLINEは犯罪の温床w
260: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:40.00 ID:xdC/gSQx0(2/3)調 AAS
>>246
ストラップフォン

コレ以上の小型軽量化は無いだろってレベル
261
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:41.00 ID:Xzum+pEbO携(1)調 AAS
スマホなんて欠陥品は要らないだろ

日本には優秀な日本人が独自の進化を遂げたガラパゴス携帯があるからね

日本人の手にフィットするし片手で操作出来るし安いしバッテリーが長持ち テレビも見れてボタンも押しやすい

Wi-Fi内蔵すればスマホなんて目じゃないだろ
262: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:42.00 ID:Cm4UF1Gx0(5/33)調 AAS
>>231
ていうか実際、小さいスマホって使いにくいんだよ。
俺もずっと4インチ未満のスマホばっかり好んで使ってきたけど
こないだ5インチのやつに替えて、スマホの画面が大きくなる理由がやっとわかった
263
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:43.00 ID:2tpzB3080(2/7)調 AAS
>>177
>>203
>>208
docomoだが

【スマホ】
 AQUOS PHONE si SH-07E → 67,200円(税込)
 MEDIAS X N-06E → 67,200円(税込)
 ELUGA P P-03E → 72,240円(税込)
 AQUOS PHONE ZETA SH-06 → 74,760円(税込)
 GALAXY S4 SC-04E → 83,160円(税込)
 Xperia A SO-04E → 78,120円(税込)

【ガラケー】
 SH-03E → 26,880円(税込)
 N-01E → 34,440円(税込)
 F-01E → 44,520円(税込)
 P-01E → 26,880円(税込)

ガラケーの金額にはある程度納得してる。
機械として凄いレベルの物だから。というかむしろ安い。
スマホは、「必要ない」と思っている人間が軽く手を出すには高すぎる。
264: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:44.00 ID:dEnZaoWA0(8/24)調 AAS
>>220
自分の場合、ケータイが2100円、データが1000円って感じ。
265: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:45.00 ID:QG5XOax20(1/9)調 AAS
うむ、大容量電池とテザリング、SIMロック無しの2スロット装備のらくらくホン希望。
266
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:46.00 ID:VS8f6h/v0(1)調 AAS
ポケットWi-Fi的な機能が付いてるガラケーって存在してるん?
ガラケー+タブレット派としては、ガラケーのWi-Fi使ってタブレット出来ると
非常にありがたいんだが。
267
(2): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:47.00 ID:DukXJJ9PO携(4/5)調 AAS
>>234
アンドロイド自体が元々個人情報吸い取り拡散ウイルス内蔵なんだよ。
幾ら後付けでセキュリティーを付けても、最初からウイルス内蔵なら意味無いだろ?

Googleが世界中の人のデータベースを作ろうとしてアンドロイドを作ったんだから、データが漏れるのは当たり前。
つか、知らずに使ってるのか?
268: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:48.00 ID:DnEynALKO携(1)調 AAS
いいからAUは21Sの復刻版出せ
269: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:49.00 ID:ueO/nEiT0(5/13)調 AAS
>>259 そりゃLINEで電話帳引き抜くのが目的なんだからさ
270: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:50.00 ID:hx9EDNW8O携(3/6)調 AAS
スマホダサい

どうせマスコミがスマホダサいって報道したら誰も買わなくなるくせに

バカだよ
右向け言われりゃ右しか向けないやつはな(笑)
271
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:51.00 ID:L3NzSRm+0(1/4)調 AAS
>>253
使い方って意味ではスマホの方がラクじゃん。
はっきし言ってスマホの方が年寄り向けだと思う。
ガラケー使ってるが、わけわからん機能多すぎ。
272: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:52.00 ID:10FhhPkh0(1)調 AAS
タブレットを買えばいい。
273: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:53.00 ID:aojmuqsm0(1/2)調 AAS
NECは国賊企業だな
みかかがなぜスマホに移行させる戦略を取っているかを理解しているのか?

みかかはNECがガラケを作っても、「うちじゃ売りません」とするべきだろ

ってか、ガラケユーザーがいなくならない限りスマホ代は安くならん。
ガラケ用のインフラを維持するのにどれだけの金が必要か
NECは理解出来ないのかね?

みかかはmovaを無駄に存続させたけど
ガラケは年内で利用不可 にしちゃえば良いんだよ
274: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:54.00 ID:1X6rJJxe0(1/24)調 AAS
>>46
PHSだけどウィルコムだな。
275
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:55.00 ID:74alxIna0(1)調 AAS
使い勝手の良いブラウザ、2chブラウザ、wifiアクセス、テザリング
これがあればガラケーで十分
てか、これらがガラケーが廃れた原因の大きな要因の一つだろ
とにかくキャリアの囲い込みが醜く、音楽ファイルとかも
満足に再生出来ないとか
ガラケーの機能を、スマホ並みに外に解放するだけで
十分なんだよ
276: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:56.00 ID:qJc06Ew3P(1)調 AAS
グローバル化できなかった負け組のNECに言われてもな
277: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:57.00 ID:EygEXqLY0(1)調 AAS
【国際】英情報機関 中国レノボ社製品の使用を禁止 外部からの操作でパソコン内のデータにアクセスできる工作を発見★2
2chスレ:newsplus
278: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:58.00 ID:n+tymI0b0(1)調 AAS
>>178
ドコモよこれを出してくれ
279
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:49:59.00 ID:DaFZGtQM0(4/6)調 AAS
>>261
だから過去モデルでWi-Fi内蔵はあった。
ただiモードは公式サイト・iモードメールがFOMA/Xiパケット網でしかつながらん。
280: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:00.00 ID:6PNtCMRVP(4/5)調 AAS
>>271
いまだにパソコンが使えないうちの会社の60歳専務が全く同じことを言っててワロタw
281
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:01.00 ID:MoEl0S2BP(4/16)調 AAS
>>252
Xiプランに変えてモペラ付ければいい
282: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:02.00 ID:0vGi2DwBP(1)調 AAS
月々のコスト考えたら選択肢としてアリだからな
283
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:03.00 ID:UnJ+t5q60(1)調 AAS
スマホ経費一年分で最新のノートパソコンが買える
考えるよナ
284: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:04.00 ID:IV62kBGwO携(1)調 AAS
スマホより大きいバッテリー持ち歩いてる奴みると吹くW
285
(3): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:05.00 ID:i8AmoXWZ0(5/9)調 AAS
>>267
入ってないデータは公開できないだろうが。
それともアンドロイドは周辺のネットワークに勝手に侵入してデータを盗み出すのか?
286: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:06.00 ID:hx9EDNW8O携(4/6)調 AAS
スマホダサい

どうせマスコミがスマホダサいって報道したら誰も買わなくなるくせに。
あんな弁当箱サイズのデカ電話ダッセーわ
どうせ数年立てばポケベルみたいな過去の遺物扱いされんだろ(笑)

マスコミにまんまと洗脳されるバカばかり
自分の意志はねえのかよ
バカだよ
右向け言われりゃ右しか向けないやつはな(笑)
287: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:07.00 ID:ueO/nEiT0(6/13)調 AAS
>>279 N-05C 手元にあるぜよ
288: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:08.00 ID:1X6rJJxe0(2/24)調 AAS
>>68
コートの内ポケならな。ジャケットのポケットに入れるとパッツンパッツンだろ。
289: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:09.00 ID:KHZrekmc0(1)調 AAS
NECじゃないがF-07Cみたいの出ないかなぁ
290: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:10.00 ID:uWQ0WA640(1/2)調 AAS
>「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」

ようやく世論が!
スマホステマ失敗だね
がんばれNEC!
私達は応援してる
291: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:11.00 ID:SbIxAOXz0(1)調 AAS
おれはiphone5だけどキーが欲しい
指先でちょこちょこは見た目はいいがめんどい

そこでだ。スマホ+キーボード+フルセグおねがい、NEC
292: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:12.00 ID:0ObTFT6i0(1)調 AAS
今こそ、N-08Bの後継機種を出すべき
293
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:13.00 ID:DukXJJ9PO携(5/5)調 AAS
>>285
そういう機能も有るみたいだけどね。
294
(3): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:14.00 ID:K4uucmOR0(1)調 AAS
>>250
モバイルルータって月々料金高くない?
「通信が○GBを越えると通信速度が128kbps以下に」とかのケチくさい制限も鬱陶しい。
295
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:15.00 ID:DaFZGtQM0(5/6)調 AAS
>>281
確かにそうだな。ただ当時はXi通話プランが存在してなかったけど。
それと無料通話プランが選べない。
296
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:16.00 ID:ECvLDNAb0(1/2)調 AAS
スマホは年寄り向けって言う意見大賛成
同様にタブレットも年寄りに普及させるべきだし売れると思う
297
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:17.00 ID:29J0caGwP(2/2)調 AAS
韓国産の9cm円筒形のスマホが今マジ欲しい。
298: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:18.00 ID:MoEl0S2BP(5/16)調 AAS
androidもiOSも一長一短だし用途を限定して使うならいいが、
何でも一台で済ませようとは思わないな。
299: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:19.00 ID:B9MnB+Lb0(1)調 AAS
『ドコモのスマホ』が要らない
300
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:20.00 ID:7MCS/OuBO携(1)調 AAS
>>285
可能だし前例があったはず
301: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:21.00 ID:n8zfk87dO携(1)調 AAS
auからGztypeXをまた出してくれ
302: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:22.00 ID:HSazqwCUO携(1)調 AAS
スマホは携帯の進化系ではない
一つのオプションでしかない
303: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:23.00 ID:Cm4UF1Gx0(6/33)調 AAS
>>283
ていうか最新のノートパソコンなんていらなくなってきてるからな、みんな
ゲームでもやらん限り、パソコンでないとできないことは
15000円くらいの中古パソコンでもできるし
いまは個人向けのPCの売り上げなんて低下する一方だろ
Windows8もたいして後押しになってないし
304: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:24.00 ID:y7P5gb0N0(1)調 AAS
>>267
androidの問題はgoogleが情報吸えることだけじゃなくて
アプリの審査がザルだからgoogle以外のアプリで情報ダダ漏れなこと。

googleにじゃなくてどっかのわけのわからない会社に情報漏れる。
実際に詐欺アプリが大量に公式ストアにある
305
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:25.00 ID:i8AmoXWZ0(6/9)調 AAS
>>293
ハッキングツール内蔵とは聞いてないな
306: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:26.00 ID:yVeEUy6w0(1/6)調 AAS
タブレット売るならガラケー復活させたほうが良いと思う
307
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:27.00 ID:ueO/nEiT0(7/13)調 AAS
>>285 君の兄さんは友達も家族も電話帳に登録しない人なのかよ
308: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:28.00 ID:SAc5TOP60(1/2)調 AAS
ガラケーはワンプッシュオープンで薄いヤツあるじゃん
これに限るマジで
普段はバッグ持たないし今のスマホは携帯するには大きすぎる
薄着な今時期みんなどうしてんの?
ジーンズの前ポケは絶対に無理だよね?
今はレイ使ってるけど買い替えるのに悩んでる
309: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:29.00 ID:EeuLDOaz0(2/18)調 AAS
スマホダサいってどうでもいい意見なんだけど
何が言いたいんだろう?

もしかして「ガラケー使ってる自分はカッコいいんだぜ?」とか・・?
310: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:30.00 ID:cJsbDNoG0(1)調 AAS
NもPも、堂々とガラケーで勝負すりゃ良いだけのこと。
311
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:31.00 ID:7EHahSNN0(1/18)調 AAS
iPhone飽きたんだけど、まともにさくさく動くガラケーがないので乗り換えられない
日本のIT技術ってマジ坂道を転げ落ちてるよな
312: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:32.00 ID:l9FujT710(1/3)調 AAS
むしろタブレットパソコンとか言う中途半端なのが一番いらないと思う
313: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:33.00 ID:hNKZTDTv0(1)調 AAS
ポケベルで十分だろ
314: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:34.00 ID:rQu2Zjm00(1/2)調 AAS
全てにおいて中途半端なんだよ、、スマホは
315: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:35.00 ID:ySiqx+IdO携(4/9)調 AAS
そらまぁ情報の売買ことビッグデータ産業で一儲けを狙う会社が・・・援護射撃に必死になるのもしゃーないべ
明日のご飯のため、家族のためだもの
316: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:36.00 ID:l9FujT710(2/3)調 AAS
>>311
別にスマホのインターフェースが言い訳じゃなく、
単に動きと接続がいいから使ってるって場合が多いな
タッチパネルは別にいらない
317: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:37.00 ID:L3NzSRm+0(2/4)調 AAS
>>294
家の通信環境もWiMAXに一本化したら、ガラケー携帯代も含めて5000円程度になった。
スマホだと携帯代金だけで一万円かかりかねないからなあ。
318
(2): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:38.00 ID:6PNtCMRVP(5/5)調 AAS
ここ数年、2ちゃんねるの意見は負けっぱなしだからあてにならなん

・iPhone初登場
「こんなの絶対に売れない」

・ギャラクシー
「こんなの絶対に売れない」
(世界でバカ売れ)

・LINE
「こんなの流行らねーよw」

・パズドラ
「朝鮮パズルなんて流行らないってw」

全部負けてるのなw
319: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:39.00 ID:SMxVohJFO携(1)調 AAS
動画をサクサク動かせてテレビ受信が出来ないタッチパネルじゃない携帯を出せよ
むしろ何故できない?
320: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:40.00 ID:7sqRdnoz0(1/4)調 AAS
電話とメールができる携帯であって、余計な機能が付いたガラケーは求めてないと思う。
321: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:41.00 ID:aojmuqsm0(2/2)調 AAS
NEC「国民の皆さまの要望にお応えし多機能ガラケを発表します。1台25万です」
とかぬ
322: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:42.00 ID:i8AmoXWZ0(7/9)調 AAS
>>300
googleカーがLAN情報集めてたヤツじゃなくて?

>>307
あの流れなら「仕事上の情報」の事だと思うだろ、普通。
323
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:43.00 ID:ueO/nEiT0(8/13)調 AAS
>>297 チョン切れば良いじゃない

>>305 Thinkpadは内蔵してるらしいよ(される側だけど
324: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:44.00 ID:yu1EiyzmP(1)調 AAS
もう国内メーカーじゃ競争できる体力も技術もないし
まだ日本ブランドが通用するスマホすら使えないような国内情弱層向けに、ほそぼそとやって行きますというだけの話だろ
325: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:45.00 ID:0NybjefS0(1/2)調 AAS
電話として通じりゃいいから眼鏡に付けれたり
片方の耳に掛けられるタイプの小さいの作ってくれ
あとは好みに寄って5〜10インチタブにSIM差して使えたらいいのに

もっとSIMフリー機出して!
326: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:46.00 ID:H5d82HIg0(1)調 AAS
>>1
まあ実際のところそうだもんなあ
327: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:47.00 ID:ECvLDNAb0(2/2)調 AAS
アプリも一長一短でPCに比べて機能は明らかに劣るしなあ。
スマホは全てが中途半端。
328: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:48.00 ID:Sdp1pD/b0(1)調 AAS
次の買い替えは否応なくスマホになるかと思っていたが
次もガラケーの芽が出てきたな
329: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:49.00 ID:suCkTje70(2/2)調 AAS
iPhone(に限らずスマホ)の何が嫌かって、電池の持ちが悪いこと。
極力、つかほとんど無線offにしたり長持ちするように気遣っても、
ガラケーと比べたらあほみたいhに減り早いし。
そんでもって、自分で交換できんから、ヘタったら超面倒いし。
330: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:50.00 ID:+jbOUibN0(1/3)調 AAS
ガラケー支持派はオッサン臭凄いなw
331: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:51.00 ID:UO3bfjJEO携(1)調 AAS
>>294
俺はガラケ持ちでiPadとPCをWiMAXで運用してるけど制限無しだよ
332: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:52.00 ID:x8Md7Kho0(1)調 AAS
ガラケーとパソコンの連携がギクシャクしてたからiPhoneに飛びついたんだけどな。
333
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:53.00 ID:M1eobYpy0(3/4)調 AAS
>>195
一般の社会人がLINEにはまって
就業中までやってる奴がいるが
クビだろ、あんな奴は

無料通話アプリ以上の機能はいらないわ
334: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:54.00 ID:7EHahSNN0(2/18)調 AAS
>>318
その当時(3gs発売と同時に購入)iPhoneマンセーしてた俺が飽きてるんだから、状況が違うな
スマホは、ガラケーに必須な機能は何なのかを探る過渡期の存在だったんだよ
335: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:55.00 ID:EeuLDOaz0(3/18)調 AAS
自分の気に入った報道ならステマとか言わないんだよな
2ch内に居さえすれば幸せなネラー

>>318
スマホについては顕著だね
336: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:56.00 ID:MoEl0S2BP(6/16)調 AAS
>>295
無料通話無くなるのが悩みどころだね。
代わりにカケホーダイ付けられるようになるけど。
337
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:57.00 ID:1X6rJJxe0(3/24)調 AAS
>>114
おれ、10年ぐらい前にらくらくホン使っていたよ。30ちょい過ぎぐらいの頃。
すごく使いやすかった。ネタにもなるしね。三十代でそんなの使っている人
なんて普通はいないから。らくらくホンは絶対におすすめだよ。
338: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:58.00 ID:uWQ0WA640(2/2)調 AAS
>>296
同じく大賛成
この手のスレでいつまでもガラケーの人は老害と決めつけてた人がいるが、高齢者の方が金持ってるしあたらし物好き。

一般的に若者でスマホの人って若いのにパソコン使いこなせない人、パソコン買う気がない人、金ないのに無駄に金払ってる人。
2ちゃんやってるくらいの若者でスマホ持ちは違うと思う。一般的な若者ね。
339: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:50:59.00 ID:9ovIgjKQ0(1)調 AAS
捻くれすぎ
340: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:00.00 ID:yVeEUy6w0(2/6)調 AAS
スマホ支持してるのバブル脳とバブルジュニアだけかと思う
341
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:01.00 ID:4pcxXMf40(1/2)調 AAS
>>4
これで大体の用足りる
342
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:02.00 ID:pdjWuExU0(1)調 AAS
スマホはPC的な使用をするには画面が小さい
タブレットの画面の方が使いやすい
343: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:03.00 ID:qh3fTOku0(1)調 AAS
ガラゲーはゲーム機能付き電話機
スマホは電話機能付きゲーム機
344
(3): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:04.00 ID:L3NzSRm+0(3/4)調 AAS
「年寄りはスマホが使えない」という奴がいるが、明らかにスマホの方が使いやすいだろ。
直感的に使い易いように進化してんだから。
345: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:05.00 ID:abVEQVFgO携(1)調 AAS
スマホ使ったことないけどデザインが本当につまんなくなったと思う
ガラケーの方が個性的でおもしろかった
346: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:06.00 ID:5hPI513Ii(1)調 AAS
スマホはもうガラケーと別物だしなぁ。
ガラケーモドキなスマホは糞…
ガラケーの糞な部分ばかりスマホに詰め込んで何がしたいんだ?
347: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:07.00 ID:i8AmoXWZ0(8/9)調 AAS
>>323
Lenovoだし
348
(2): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:08.00 ID:rDHUiVJ50(1)調 AAS
スマホは長時間持って料金が安ければ考えてもいい
でも勝手にアプリが動いてるってのは嫌
ウイルスも怖いし
PCなら電源切るとネット遮断できるけどスマホは電話として使いたいしそういう訳にはいかない
349: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:09.00 ID:ySiqx+IdO携(5/9)調 AAS
工場を作らずともアプリが粛々と集めた情報が数兆?数十兆?の商品に産業になる可能性があるんやで?あ?

どんな未来、どんな展開かはわからんが
350
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:10.00 ID:EeuLDOaz0(4/18)調 AAS
>>337
あれ名前変えればいいのにね

それにあれ使っている老人だからってバカな訳じゃないんだから
あんまり悪いイメージ持たせるのも勿体無い
351: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:11.00 ID:2tpzB3080(3/7)調 AAS
スマホは高いのもあるが、あとデカイ。
俺だと片手で画面の端まで親指が届かない。
片手で操作できるサイズだと機種が限られて来る…

というか、なんでスマホってこんな大型化しちゃってるの?
やはり画面の大きさの方が重要だから?
352: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:12.00 ID:4pcxXMf40(2/2)調 AAS
>>344
文字の拡大縮小即出来るのが便利というのは認める
353
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:13.00 ID:3cKUkzsT0(1)調 AAS
G'zOne TYPE-X

もうすぐ3年落ちのガラケーがヤフオクで高値安定
どうして3年前のガラケーが売れているのか
携帯会社は真剣に考えてみてほしい

防水で壊れない丈夫なガラケーが欲しい層は確実に存在するんです。
354
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:14.00 ID:Cm4UF1Gx0(7/33)調 AAS
ていうかスマホはガラケーの進化の延長線上にあるわけだろ
355
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:15.00 ID:5gz0CN3S0(1)調 AAS
俺もガラケーに戻したい・・・
そのうちNEXUS7(2013)にMVNOのSIM入れて、通話とSMSだけガラケ使うようにしたいわ

スマホに月7千円とかバカらしくなった
356: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:16.00 ID:K+cH+Ln0P(3/4)調 AAS
単純にガラケーとスマホ2台持てばいい。
357: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:17.00 ID:fZEomsi4O携(1)調 AAS
ガラケーは日本人の誇り。
358: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:18.00 ID:7EHahSNN0(3/18)調 AAS
>>342
結局タブレットの方が使い安かった、と言うのは大きな状況の変化だよな
iPhone発売当初は、ジョブズはタブレットの方が半端で使えないと思ってたから渋ってたが
出てみたらタブレットの方が圧倒的にちょうど良い感じだった
359: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:19.00 ID:i8AmoXWZ0(9/9)調 AAS
>>348
データ通信きればいいんじゃないか?
360
(2): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:20.00 ID:SAc5TOP60(2/2)調 AAS
>>344
年寄りは物理的なボタンじゃないとダメなんだなこれが
チョンって触ればいいって教えても長押ししてる
361: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:21.00 ID:dEnZaoWA0(9/24)調 AAS
>>263
そりゃー新機能も入らない端末が昔の価格を維持し続けるのはむりよ。
出たのももう半年前だし安くもなるさ。

ドコモでいうなら、
前みたいに、プライムとかなくなってるし、
362
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:22.00 ID:rVqNfVDC0(1)調 AAS
スマホなんてモシモシゲーやったり
チョン軽企業の作った情報垂れ流しツールつかうようなバカ以外持つ意味がないだろ
363
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:23.00 ID:ST8u8EpO0(1)調 AAS
ガラケー+タブレット大勝利
364: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:24.00 ID:r9itghYD0(1/21)調 AAS
復活じゃなく、完全終了でいい。

旧型を定期的に生産する。
人員はそこさく必要性はない。
365: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:25.00 ID:mUCLZ6rB0(1)調 AAS
>>348
iPhoneにしておけば?
何もアプリもいれずに使えば良くね?
単に電池のヘリが早い端末に成り果てるけど
366: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:26.00 ID:djLOYZ8V0(1)調 AAS
スマホは馬鹿が搾取されてるだけだからな、
この世に不要な物だ、
ガラケー最強!
367: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:27.00 ID:ueO/nEiT0(9/13)調 AAS
ガラゲーでTV見る機能はいらんかったな
NHKが来ると携帯電話見せろと言うようになったし
368: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:28.00 ID:DaFZGtQM0(6/6)調 AAS
次期iPad miniがRetinaじゃないみたいだから、遅ればせながらSIMロックフリーなセルラー版iPad mini買ってみるかな。
いま使っているFOMAスマホはおサイフケータイ内蔵iモード端末に機種変。
iPad miniに入れるのをMVNO 980円SIMにするか、プラスXi割にするかは要検討。
369: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:29.00 ID:Cm4UF1Gx0(8/33)調 AAS
>>353
少しくらいいたって金にはならんよ
何万台以上も売らないと儲からないのに
370: 名無しさん@13周年 2013/08/02(金) 15:51:30.00 ID:GuY7J49SP(1/19)調 BE AAS
>>344
電話とメールメインだとあんまり変わんないよね
通信費のぶんもったいないとは思うけど
1-
あと 631 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s