[過去ログ] 【政治】 「劇薬」にきしむ安倍官邸 竹中再登板で霞ヶ関は大揺れ 飯島勲氏は政治的リスク指摘 自民党で「構造改革」は死語に近い★2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
643
(3): 名無しさん@13周年 2013/01/07(月) 10:45:40.03 ID:1E/0eNJm0(19/29)調 AAS
>>620
こんな労働差別をいつまでも放置できないな
解雇規制撤廃で同一労働同一賃金を実現しよう!

でその結果日本人総契約社員化と低賃金化が実現し
家とか車などの大型商品売れなくなりさらに内需崩壊で
結局雇用悪化の果てに移民受け入れですか
649
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/07(月) 10:49:50.82 ID:Lvz8nSkI0(8/9)調 AAS
>>643
実力以上に給料を高くしても仕事がなくなるだけだよ。
実力未満の給料しかもらえてないなら上げるべきで、実力以上の給料をもらってるなら下げるべきなのでは?
それが一番持続可能な良い状況を作ると思うんだけどね。
人々のやる気が一番大切なわけで、そのやる気を引き出すには、公正な報酬がないとダメでしょ。
653: 名無しさん@13周年 2013/01/07(月) 10:52:06.92 ID:nzNy+E/z0(8/10)調 AAS
>>643
新興国との競争が激化して海外に仕事がどんどん奪われてるのに
解雇規制という社会主義の制度で雇用の保障してたら国際競争に負け続け極貧国に転落する
国民に必要なのは生活の安定や将来の安泰ではなく徹底した競争だよ
これからは借金してでも事業を立ち上げたりリスクを背負って頑張った人間が良い生活を送れる
665: 名無しさん@13周年 2013/01/07(月) 11:00:03.34 ID:DoODGhUzO携(3/9)調 AAS
>>643
賃金低下は非正規の責任かよw
まったく逆だ!
解雇規制が厳しいうえに産業構造が歪
生産性が低いから賃金が下がる
企業は投資を控え、固定費に頭を抱える
正規社員の待遇維持の為に非正規が犠牲になっているつまり構造的な賃金低下現象なんだよ
これが全体に波及するからデフレになる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.930s