[過去ログ] 【政治】 「原発事故は自然災害ではなく、あきらかに人災だ」 国会事故調が最終報告書を決定 菅首相らの過剰介入批判 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
388: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:28:00.36 ID:DSzFBNcO0(4/8)調 AAS
菅の責任にしてる工作員、大飯原発はベントもできないのに
再稼動したぞ
あれも猛抗議した方がいいぞ
389(6): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:28:12.08 ID:fWnyWvILP(3/18)調 AAS
管ガー工作員「菅が作業遅れや事故の主因」
当事者間&主要マスコミは、電源喪失が主因で一致。
NHK「ベントの遅れの原因は電源確保の問題」 3月12日 6時18分
外部リンク:logsoku.com
東電副社長「電源がない悪い環境の中で、ベントを行うまでに少し時間を要した」
外部リンク:www.jiji.com
産経「遅れの最大の理由は、12日朝の菅直人首相の視察ではなく、電源喪失」
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
報道ステ0408・高橋「番組は政府寄りだが、ベント遅れは電源問題。暗いと故障も分からん」
動画リンク[YouTube]
毎日「電源喪失時のベントのマニュアルが無かった」
外部リンク[html]:mainichi.jp
菅に関しては、単に無能で足手まとい程度の話。
390: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:28:43.42 ID:iflH6EHt0(1)調 AAS
国会の隣に原発作れよ。
391: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:28:47.20 ID:BkKx3o0WO携(1)調 AAS
せめて海側に風が吹いてた時にベント出来ていればなー
ベントの手動開閉の訓練もしてなかったわけだろ?
ダメだわ、これ
392: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:28:55.93 ID:Bu9U+Exq0(1)調 AAS
まあ日本人の基本特性として、少し偉くなる少し裕福になる、少し褒められると
傲慢、怠慢になるってのがある。
今の政治家、官僚、大企業病に掛かったJALや東電のような会社の幹部社員・・・
ちょっと儲かってる中小企業の経営者・・・
このタイプの日本人はたくさんいる。えっーと、前の戦争で負けたのも同じ理由な。
393: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:28:58.61 ID:YeDmpKLa0(1)調 AAS
人災なら原発稼働でOKだな
394(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:29:00.50 ID:9dAOiFfcO携(1)調 AAS
国家の危機に首相が介入してはいけないのかね〜この国は?なんかおかしい・・・
395(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:29:16.17 ID:lKaMRJCX0(3/7)調 AAS
>>237
片方だけ読んで判断するのもどうかと。
今回の津波は、それまでの知見では想定できない大規模なものでした
外部リンク[html]:www.tepco.co.jp
396(3): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:29:36.23 ID:0E5FBJzq0(1/6)調 AAS
以前からの報道で、菅が福島原発を吹っ飛ばした主犯だったのは明白だったけど
いよいよ民主党執行部も擁護できなくなってきたか・・
397(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:30:10.10 ID:b5yUUJBjP(3/9)調 AAS
>>360
これでしょうか?↓
2012年7月1日(日)放送
証言記録 東日本大震災 第6回 福島県大熊町〜1万1千人が消えた町〜
東京電力福島第一原子力発電所が立地する、福島県大熊町。かつては産業に乏しく、
出稼ぎが人々の暮らしを支えていた。41年前営業運転を始めた原発は雇用を生み、
町は大きく発展してきた。長年にわたって“安全神話”が信じられ、住民の二世帯に一人は
原発関係で働く原発城下町だった。その原発が巨大地震と津波に襲われ、
制御不能に陥った原発は炉心溶融し、水素爆発を起こした。
相次ぐ爆発と放射能の恐怖に住民たちは何を考え、どう行動したのか。
原発とともに歩み、原発に故郷を奪われた人々の証言を記録する。
外部リンク:www.nhk.or.jp
398: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:30:15.76 ID:tcL8mGr20(1/8)調 AAS
>>389
無能で足手まとい程度のやつが、最高責任者だった
というのが一番致命的だな。
399(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:30:27.53 ID:AMcdFbnm0(1/4)調 AAS
菅直人を擁護するのは間違いなく工作員
400: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:30:32.30 ID:+C62l8t10(1/6)調 AAS
>>394
首相の人格・能力によりけりだな
401(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:30:36.67 ID:YMoZ8e400(1/2)調 AAS
事故調査委員会たるものが
「事故の責任は東電に逆らった菅首相」等と言い出すようでは
この国はアジア最強の低能国家になれる。
利権のためにはここまでやるんだな。
アフリカの部族間抗争レベル。ちょっとひどすぎないか。
402: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:30:51.25 ID:wpFCxdPrO携(2/3)調 AAS
>>354
ん〜、朝鮮人らしい香ばしい香りがしますなw
日本人は!を余り使わないんだぜ、一つ勉強になったな。
何度でも言うが、天罰なんだよ。
大きな災害のときに、無能な政権が居ると被害が天文学的になる
新潟の地震の時と今回、阪神の時を思いだしてみろよ
403: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:30:51.88 ID:YVeiRWPM0(1/2)調 AAS
女川原発が無事どころが避難所になってたのと比べると
福島第1原発の事故を天災には出来ないよな。
管の暴走は周りに適切な助言をする人が居なかったのが大きかったと思う。
誰も責任取りたくないしな。
404: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:30:52.41 ID:4u8eqFp10(3/4)調 AAS
ダイジェスト版てのをざっと見たが
現場のみ擁護の報告書だな
405: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:30:52.30 ID:rExEFU2m0(11/11)調 AAS
>>322
絶対安全ですとか信じてたとしたらバカすぎる
安全でないから都会には作らないし、誘致した自治体には補助金もわんさか出してる
五重の壁、クリーンで安全、誰一人信じてない
チェルノでもあれだけの事故がおきてるし
406: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:30:52.65 ID:+ek2cuibP(1)調 AAS
菅、枝野、東電、等しくクソ
全員磔獄門にしろ
407: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:31:12.27 ID:90jrnjpo0(4/5)調 AAS
>>396
報告書のどこに管が原発を吹っ飛ばした主犯だと書いてある!
いい加減なことを書くな。書くなら正確に書け!
馬鹿は書き込むな!
408(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:31:13.77 ID:6PcVKpqQ0(1/8)調 AAS
>>395
それをも想定して安全対策をするのが、なにか起きれば破滅の危険がある原発には必要なんじゃないの?
女川は、未知の領域をも想定していたおかげでぎりぎりのところで踏みとどまれた
409: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:31:15.87 ID:V87kYB7b0(2/2)調 AAS
かっこつけたかったんだよ
救国のヒーローになりたかったんだよねw
外国人献金の話でケツに火がついてたし
何だっけ? 保土ヶ谷PAだっけ?
410(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:31:28.22 ID:CpeZpUvrO携(1/2)調 AAS
菅ちゃん擁護するわけじゃないがさ、
元は自然災害だろ?しかも激甚
誰がやっても同じ結末なら菅だけに言ってもしょうもないだろ
それより安全基準を統轄する保安院の責任だ
東電はそれに基づいて安全管理、運用するんだから運用上の責任はない
違反がない
全部保安院の責任
当時のメンバーは全員身柄拘束だ
411: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:31:39.55 ID:T1oWrfpC0(1/3)調 AAS
知ってた
412: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:31:51.82 ID:OJofzgX+0(1)調 AAS
何か「てにおは」が不自由な人が
菅を叩く書き込みをしている人を叩いているけど、何者なの?
もの凄く怖いんだけど
413(2): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:31:53.66 ID:W/J+R45d0(1/6)調 AAS
なんか結果から翻ってイチャモンつけてるみたいでみっともない。
中国のリンチ裁判かよ。
あれだけの事故が起きたら、誰だって多少は取り乱すだろ。
ましてや原発に関してはズブの素人なんだから。
414: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:31:57.67 ID:zS4ACV560(10/18)調 AAS
>>389
>菅に関しては、単に無能で足手まとい程度の話。
よくわかってんじゃん。
非常時に国の最高責任者がこんな状態だったってことが、
大きな問題なんだよw
415: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:32:19.64 ID:E0A2kDsvO携(1)調 AAS
頭スッカラ管より鳩ぽっぽがマシだな
416(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:32:19.70 ID:n2OlhIm/0(5/12)調 AAS
>>397
それだな。
ベントの邪魔したことになるのかどうかは知らんけど、
とりあえず、菅は迷惑だったのだけはわかった。
417: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:32:38.51 ID:fWnyWvILP(4/18)調 AAS
>>396
>以前からの報道で、菅が福島原発を吹っ飛ばした主犯だったのは明白だったけど
お前がイメージ操作に吊られる情報弱者なだけ。
原発を吹っ飛ばした原因の大半は、原発界のズサンな管理。>>353
菅は無能で批判されてる程度。
ここで菅を叩いてる連中の大半も、菅より頭悪そうなのが多い。
1年も経ってるのに、事故の主因も分析できない連中ばかり。
418: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:32:44.78 ID:HcY24zUp0(1)調 AAS
人災なら東電から逮捕者出るんだよな?
419: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:32:46.24 ID:rCE7lcEg0(1)調 AAS
東電OBがもらう企業年金は毎年4500億円 ←政府が容認(大幅削減<廃止>しない対応に国民全員が激怒)
退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)
東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。
東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取
東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。
さらにこんな特権も継続中(東電銀行 年利8.5%)↓
【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
2chスレ:bizplus
【話題】 東京電力大卒社員の年収は50歳で約1200万円、55歳で1300万円、退職金は大卒管理職が4000万円、高卒の一般職は3000万円
2chスレ:newsplus
420: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:32:51.15 ID:9bYGbiTT0(1)調 AAS
逮捕できないのなら刺殺すべき。本人がダメなら家族を殺すべき。
421: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:33:04.26 ID:9b57YoioP(1/4)調 AAS
民主党首脳部に対する、世界史上最大最高金額の集団訴訟が勃発するだろう。
422: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:33:12.30 ID:D9jkwzBV0(3/7)調 AAS
菅が無罪とは言わない、だが責任の比率でいえば
菅10%、東電90%ぐらいのレベル
423: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:33:16.67 ID:wpFCxdPrO携(3/3)調 AAS
>>364
ミンスの渡辺に言ってこいよw
コウモンちゃまだから聞いてくれるかもなw
424(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:33:41.41 ID:lKaMRJCX0(4/7)調 AAS
>>408
君が事故を起こす可能性も0じゃないし、
君が人殺しする可能性も0じゃない。
君の殺人を防ぐために
監禁しても許されるってこと?
425: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:33:42.41 ID:SvxoMVW10(1/8)調 AAS
>>309
慶応文系の清水に原子炉の状態の説明ができるわけがない
電気科あがりの役員でも無理、原子炉の専門家、事故のときは武藤、しか対応できなかった
武藤が情報を原子力村内で隠蔽すれば、文系東電幹部は逃げ回るしかない
記者会見で、東海大の原子力科出身の下っ端が色々答えさせられてたよなw
426: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:33:55.40 ID:FTKF6Wu80(3/4)調 AAS
>>396
>以前からの報道で、菅が福島原発を吹っ飛ばした主犯だったのは明白
そう思わされているのだ、菅さんの責任にしておけば
安泰の奴らが書いたシナリオだってことに気がついた方がいいかもよ。
427(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:33:55.91 ID:HE5PqT7x0(1)調 AAS
バ菅を擁護している低脳は何なの?
あいつが余計な事しかしてないから只でさえ深刻なものが余計に酷くなったんじゃねーか
428(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:34:01.96 ID:zwE3QzK90(1)調 AAS
東電と官僚が原発危機管理ができてなかったからこそ管が介入したというのも
あるんだけどね。
429: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:34:24.28 ID:9od4dB+z0(8/8)調 AAS
国会事故調のメンツ
委員長
黒川清 (医学博士、東京大学名誉教授、元日本学術会議会長)
委員
石橋克彦 (地震学者、神戸大学名誉教授)
大島賢三 (独立行政法人国際協力機構顧問、元国際連合大使)
崎山比早子 (医学博士、元放射線医学総合研究所主任研究官)
櫻井正史 (弁護士、元名古屋高等検察庁検事長、元防衛省防衛監察監)
田中耕一 (化学者、株式会社島津製作所フェロー)
田中三彦 (科学ジャーナリスト)
野村修也 (中央大学大学院法務研究科教授、弁護士)
蜂須賀玲子 (福島県大熊町商工会会長)
横山禎徳
(社会システム・デザイナー、東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム企画・推進責任者)
430: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:34:39.37 ID:OfMfY64u0(3/5)調 AAS
国会事故調は工作員、事故調を調査しろ、事故調より俺の方が詳しい、事故調は不公平
以下ファンタジー書き込みが続く
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
431: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:34:41.20 ID:6PcVKpqQ0(2/8)調 AAS
菅が主犯として批判されるのは、避難対応の遅れや利用できたデータをしなかったことだ
原発事故については、どう見ても従犯程度しかない。共同正犯でもない
432: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:34:45.97 ID:W/J+R45d0(2/6)調 AAS
悲惨な結果になったんだから、結果責任としての管は叩かれても仕方ないが、
あれだけの激甚事故に対して、一挙手一投足をイチイチ叩くのは、
むりやり責任を押し付けてるみたいで、裏に何かあるのかと勘ぐってしまう。
いや、実際管は独断で浜岡止めたり、あまりに勝手やりすぎたけどさ。
その復讐か?
433: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:34:57.83 ID:eVYr3lKd0(6/20)調 AAS
事の発端は、災害対応を指摘されても軌道修正できなかったこと
東電が官邸に指示させるような形で逃げようとしたこと
致命的なのは、東電がなんの対応能力も持ってなかったこと
434: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:35:05.26 ID:AMcdFbnm0(2/4)調 AAS
なんか一生懸命菅直人を擁護してる奴がいるが
菅直人は原発災害を悪化させた張本人だぞ
435: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:35:05.78 ID:0E5FBJzq0(2/6)調 AAS
小沢を追い出した菅派が主流になって
反原発派ばかり集めた委員会で菅主犯と確定してしまったんだから
菅信者もいいかげん真実を認めた方が良い。
436: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:35:08.89 ID:xcpq//eU0(1)調 AAS
>何度も事前に対策を立てるチャンスがあったことに鑑みれば、
>今回の事故は「自然災害」ではなく明らかに「人災」であるなどとしています。
つまり長年の自民政権の人災ってことか
437: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:35:22.29 ID:90jrnjpo0(5/5)調 AAS
>>427
低能はお前だ。キチガイ!
報告書を見てから書き込め!
438: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:35:28.67 ID:DSzFBNcO0(5/8)調 AAS
東電の経営陣は現場に入って菅に説明でもしたのか?
東京で模様眺めをしてたんだろう
おまえら経営陣は重罪だ!
439(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:35:31.42 ID:tcL8mGr20(2/8)調 AAS
>>410
発端は、自然災害
その後の対応は、人災
本来なら、事故そのものは東電の対応に一部指揮権を丸投げし
総理大臣は、住人の安全や避難などを最優先に行うべきだったのに
両方をやろうとして被害を拡大させたアホ。
ましてや避難そっちのけでヘリで遊びにいくんだから救いようがない
440: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:35:32.31 ID:Jxehk1dp0(1/2)調 AAS
>>1
IAEAのガイドラインからも外れてるんだもん、
日本国内でこの視点が無かったら、他の検証機関からしてきされるだけだよ?
ま、あと一世紀は語り継がれて行くであろう災害なんだけどね。
441: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:35:37.47 ID:v6zT3Q8a0(1)調 AAS
え?東電は免罪なのかw
愛国無罪
442: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:35:40.93 ID:+C62l8t10(2/6)調 AAS
>>399
その通り
反原発・脱原発の動きは日本の核兵器開発能力を奪おうとする
中共と北朝鮮の情報機関による情報工作の一環でしかない
それに日本国内のマスメディアが加担しているだけ
443: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:35:52.78 ID:2OnGXqzK0(1/3)調 AAS
菅が口挟まなかったら原発は問題なかったのか?
人災だとしても、責任は東電や原発利権者どもにあるんだろ?
菅だけ責めても意味ないだろ???
とりあえず、東電の役員クラスは全員刑務所にぶち込め!!
それくらいやるなら、原発再稼働していいよ。
444: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:36:01.53 ID:q6U0cTuE0(3/6)調 AAS
真相がわかるのはミンスが下野した後だろうなぁ
445: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:36:05.47 ID:9b57YoioP(2/4)調 AAS
>>428
そして更に悪化させた。
446: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:36:14.82 ID:b5yUUJBjP(4/9)調 AAS
証言記録 東日本大震災 第6回 福島県大熊町〜1万1千人が消えた町〜
↑見ようと思っていたのに、見逃してしまった><
>>413
ひどいときには管が不安だから5分おきに福山議員を呼び出していたぞw
447: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:36:37.71 ID:PrzUu/Ho0(9/11)調 AAS
>>424
まあ程度の問題だな
例えば東通って東電と東北が隣り合わせで造成したんだけど
東電側のGLが明らかに低いんだ
やっぱ企業として安全意識が低いんじゃないかと思うよ
448: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:36:41.59 ID:n2OlhIm/0(6/12)調 AAS
避難誘導の失敗と、自治体との意思疎通がほぼゼロになってたのは、
官邸の責任だわなぁ。
449: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:36:42.62 ID:57/8DgzY0(1)調 AAS
後の歴史が証明してくれると菅は言ってたが、本当だったな
450: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:36:52.21 ID:T1oWrfpC0(2/3)調 AAS
>>413
菅の対応は初期から叩かれ続けてるだろ。
平時に考えた段取りを無視して、迷走と責任転嫁、ごまかしを繰り返してたんだから。
451: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:36:59.84 ID:63mp7YLY0(1)調 AAS
>>2
安全基準を決めた官僚が一番悪いと思うんだが、
誰も責任を取らせることが出来ない仕組み。
そしてマスゴミもスルー。
452(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:37:13.41 ID:zS4ACV560(11/18)調 AAS
・誰がやっても同じ結果だった
・どうせメルトダウンしていた
なんて理屈は詭弁だね。
そんなことは神のみぞ知るだし、結果論に過ぎんね。
問題は菅が過剰介入したということと、
それによって現場が混乱したという事実。
非常事態に国の最高責任者がそういうことをしたのなら、
批判されても仕方がないさ。
453: ■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■ 2012/07/05(木) 15:37:18.53 ID:klRTR/ft0(1)調 AAS
そう出るとは 想定外 だった ww
454(2): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:37:21.65 ID:v1OfppWa0(1/14)調 AAS
次期総選挙で菅は落選してほしいけど自民の土屋や横粂では心もとない。
まして菅批判票が分散して菅が漁夫の利を得るのだけは避けてもらいた。
455: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:37:32.06 ID:qF6LjXFiO携(1)調 AAS
一番の戦犯は東電本店だろ?
456: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:37:39.35 ID:ynH+nc9X0(1)調 AAS
画像リンク
457: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:37:43.57 ID:NmCbkCadP(1)調 AAS
【東スポ】芸人・TKO木下の母親も生活保護受給疑惑 「ウソついて受給してた」と
2chスレ:newsplus
458: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:38:05.00 ID:CpeZpUvrO携(2/2)調 AAS
菅が見に行ったくらいでぶっこわれるシロモノならそれのが問題だ
459: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:38:26.37 ID:kUC/+RDj0(1/3)調 AAS
官僚や東電を糾弾したところで、防災マニュアルを無視して
独断専行を続けた菅の責任は紛れもない。
正確な情報が上がってこなかったのが悪い?
だったらなおさら逸脱した行動は慎むべきだったろう。
460: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:38:29.00 ID:0E5FBJzq0(3/6)調 AAS
歴史が証明すると言うか・・
菅派が天下取った後でこの結論なんだから
民主党が下野した後は更にフルボッコされるだろw
461(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:38:29.94 ID:vXyaNLTJ0(2/2)調 AAS
ベントで大量に放射性物質が放出されたわけではないよ
1400テラベクレルに過ぎない
福島第1事故:放出の放射性物質は90万テラベクレル
外部リンク[html]:mainichi.jp
解析によると、2号機の圧力抑制室の圧力が急低下した15日、2号機から16万テラベクレルが放出。
14日に水素爆発を起こした3号機の原子炉建屋から大量の白煙が上った16日には3号機から18万テラ
ベクレルが放出された。
建屋爆発時の放出は5000テラベクレル、ベント時は1400テラベクレルに過ぎず、大半は格納容器の
損傷部分からその後長期間にわたって放出されたと考えられるという。総放出量は86年のチェルノブイリ
原発事故(約520万テラベクレル)の17%だった。
462: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:38:32.20 ID:2OnGXqzK0(2/3)調 AAS
>>62
いや、ぶち込むべきは、東電の役員共だろう。
門外漢の政治家に責任をなすりつけるなよ。
その上で原発再稼働しろ。
463(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:38:36.79 ID:9b57YoioP(3/4)調 AAS
>>454
工作員さん、日本語で書き込んでね。
464(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:38:48.47 ID:ccLWGTm+0(1)調 AAS
小沢なんかよりずっと悪人だと思うんだけど
ナゼ逮捕できない
増税法案もいいけど管を逮捕できる法律作れよ
また同じことが繰り返されるぞ
465(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:38:50.63 ID:b5yUUJBjP(5/9)調 AAS
>>416
有難うございます。
再放送はないみたいだな…残念。
466: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:39:04.44 ID:tINNkRpG0(1)調 AAS
すげーそこまでして原発は安全だって言い張りたいのか・・・・・
467: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:39:06.41 ID:NZk5G9Qe0(2/2)調 AAS
>>364
そ −り
のと
468(1): 正しいまとめ 2012/07/05(木) 15:39:15.68 ID:fWnyWvILP(5/18)調 AAS
・「事故、爆発の主因」 電源喪失や排気の逆流など>>353 >>389
・「菅」 無能で批判対象だが、事故の主因ではない。副因にはなるかも。
・「”菅が主因だ”発言」 情報弱者か工作員
469: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:39:16.58 ID:iWX50nAi0(1)調 AAS
逮捕あり?
470: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:39:32.43 ID:M7hL8Y++0(1)調 AA×
>>1
![](/aas/newsplus_1341465492_470_EFEFEF_000000_240.gif)
471: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:39:36.93 ID:6PcVKpqQ0(3/8)調 AAS
>>464
法の不遡及に違反しますが?
韓国みたいにねじ曲げて法を作りますか?
472: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:39:37.46 ID:D/rAcW+60(1)調 AAS
>>9
そんなに悪人の存在がが判っているなら、一年も経っているのに何で誰も一人逮捕されてないの?w
473: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:39:42.39 ID:K/JTTB8p0(1)調 AAS
で?
罰則は?
474: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:39:52.16 ID:0mAFHUfc0(1)調 AAS
事故自体は自然災害だけど、
被害が拡大したのが、人災じゃね?
なんでもかんでも誰かのせいにして
ガス抜きするのも、よくない。
475(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:40:02.16 ID:n2OlhIm/0(7/12)調 AAS
>>465
1ヶ月か2ヶ月ぐらい遅れるけど、あの枠の番組は、
たまに深夜に再放送するよ。
476(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:40:08.70 ID:AMcdFbnm0(3/4)調 AAS
とにかく菅直人を国会で証人喚問してくれ
477(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:40:17.55 ID:DSzFBNcO0(6/8)調 AAS
>>452
どの道同じ結果だ
有効な手はない。
478(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:40:19.62 ID:Jxehk1dp0(2/2)調 AAS
べつに
・脱原発、反原発派
・東電有罪極刑要求派
問わないが…。
菅が無罪だと思うヤツは、冗談抜きで勉強し直した方が良いと思う。
原子力発電とかに関するあれこれを。
少なくとも分かるまでは半年ROMってろ。
479: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:40:22.12 ID:XvtyMo5B0(1)調 AAS
大津波による災害だろ
そしてメルトダウンさせたのは脱原発派が持ち上げた菅直人だ
480(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:40:28.96 ID:v1OfppWa0(2/14)調 AAS
>>463
文章が難しすぎたようですね。
481: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:40:44.94 ID:q6U0cTuE0(4/6)調 AAS
>>476
ミンスがうんと言いませんw
482(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:40:51.92 ID:2OnGXqzK0(3/3)調 AAS
>>70
だな、無責任政府と避難しまくりだろう(´・ω・`)
とにかく、まずは東電の役員共を刑務所にぶち込め、責任取らせろ!!!
483: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:41:12.36 ID:Y7eHjPUE0(1)調 AAS
>>468
まあ確かにそうだわなw
484: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:41:20.34 ID:/21IyqJ/0(1)調 AAS
でも管が居なかったら派遣社員だけ残して撤退とか普通にやってただろ
全面撤退では無いキリッとか言いながら
485(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:41:30.88 ID:W/J+R45d0(3/6)調 AAS
俺には管を批判してる連中は、全部結果論でイチャモンつけてるようにしか思えない。
たとえば>>439とか。
だれだって結果が上手く行かなかった場合、結果論でひるがえって批判されたら
全面的に反論するのは難しい。
例えば失業したのを、「努力が足りなかったからだ」と言われたら
思い当たるフシは誰にだってあるだろ?
486: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:41:31.93 ID:s5vwoP/x0(2/6)調 AAS
やっと要旨を読み終えたけど
菅前総理の行動は、漠然と全否定だなあ
情報を寸断した、介入するのに責任は丸投げ、住民避難考えてたのか?
官邸5Fで決定されてたtけど記録が無いから分からん みたいな
ベントとか含めて直接事故を拡大させたとか、そんな記述ぶりじゃないなあ
本編を読んで、あら捜ししてきます
487: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:41:41.50 ID:eVYr3lKd0(7/20)調 AAS
キャバクラなう(´・ω・`)
488: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:41:58.02 ID:tcL8mGr20(3/8)調 AAS
>>482
あの通報が入ると最高責任者は、総理大臣だから
時の総理大臣をまず刑務所に入れないと。
489(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:42:08.73 ID:zS4ACV560(12/18)調 AAS
>>477
それが結果論と気づけないオツムか可哀相に。
490(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:42:09.39 ID:UnUsNEPM0(1/2)調 AAS
こんなにバ菅擁護するアホがいるとは思わなんだw
キチガイ反原発派が馬脚をあらわしたかw
491: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:42:26.28 ID:TSKTBh//0(1)調 AAS
>>1
・政府事故調
【原発問題】政府事故調:「菅氏誤解」の最終報告書案 東電撤退検討
2chスレ:newsplus
・民間事故調
【原発事故】 "状況を悪化させるリスクを高めた" 菅首相(当時)らの官邸初動対応が混乱の要因…民間事故調報告
2chスレ:newsplus
【原発問題】「菅さんが出てこないようにと何人かから頼まれた」 当時の菅直人首相による「人災」を証明 民間事故調報告書★5
2chスレ:newsplus
【原発事故】 官邸は泥縄対応「場当たり的」「役割分担を飛び越えて官邸が介入」 民間事故調が報告書
2chスレ:newsplus
・東電事故調
【原発事故】東電、事故当時の官邸介入を批判 「無用の混乱を助長させた」…最終報告書を発表
2chスレ:newsplus
・民主党、自民党、公明党
【原発問題】「菅リスク」排除 首相が介入して作業を妨げないように指示権を限定 原子力規制委法案で民自公合意★2
2chスレ:newsplus
492(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:42:33.81 ID:YVeiRWPM0(2/2)調 AAS
管は原発事故の件で原発利権と敵対してるから
その関係で誰にも庇って貰えずに袋叩きなんだよな。
首相としての危機管理能力に問題があったと思うが、
このまま利権屋どもと戦って欲しいもんだ。
493: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:42:46.24 ID:RjudpCRq0(1/4)調 AAS
福一は駄目により仕組まれたテロ
脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、
関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り
(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、
公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ
最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
@日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。
メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。
直前のトヨタパッシングからも明らか
A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。
外部リンク:wedge.ismedia.jp
B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで
日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
494: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:42:55.03 ID:btF2NRig0(1/2)調 AAS
お前等、正確には、
東電が招いた人災だけど、菅が人災を悪化させた!
だろw
495: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:42:57.44 ID:iC7sspxa0(4/4)調 AAS
>>454
bestなんてまずない。
心もとなくても、最悪よりはマシな候補者を選ぶしかない。
496: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:43:18.58 ID:q6U0cTuE0(5/6)調 AAS
最前線の現地対策本部に派遣した奴は昼寝三昧、爆発と同時に自分だけ速攻で逃げた副大臣とか変なのが多すぎだろw
497: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:43:29.35 ID:b5yUUJBjP(6/9)調 AAS
>>475
THX!
番組をチェックしていれば、再放送をみられるかもしれませんね。
498: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:43:25.91 ID:wLpk5tx00(1/28)調 AAS
菅に賠償させろ。
499: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:43:38.04 ID:KwRNrfDG0(1)調 AAS
菅がいようと居まいとダメだっただろ
独立していないベントラインから水素逆流で建屋爆発はもう安全設計ミス
500: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:43:46.01 ID:D9jkwzBV0(4/7)調 AAS
そもそも水素爆発を危惧していたのは菅総理一人だけだった
班目も東電の人間も誰一人危惧する者はいなかった
そして爆発が起った
501: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:43:49.14 ID:ncH5//TR0(5/5)調 AAS
>>478
缶が無罪なんて言ってる奴は一人もいない
ただし缶がいなきゃ原発事故起きなかった言ってるキチガイはけっこういるようだが
502: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:43:56.61 ID:xXJ7T/990(1/2)調 AAS
ジミンガー
トウデンガー
ジコチョウガー
クロカワガー
源太郎wwww
503: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:44:27.23 ID:foSpCLAH0(1/3)調 AAS
人間には原発は扱えないということがはっきりしたな
人は必ず間違いを犯す
今、厳しくしても数十年後には今回と同じように利権に負けて
安全基準を緩くしてまた大事故を起こす
ゼッタイに間違い無い
原発ゼッタイに反対だ
504(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:44:33.04 ID:rk4h7yH+0(1/6)調 AAS
菅におっかぶせるのが、最も泣く人間が少なくて済む「落としどころ」だろうな
「じゃあこれで手打ちってことで・・・」となれば万々歳だろう
505: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:44:35.77 ID:+C62l8t10(3/6)調 AAS
>>461
むしろこの程度ですんだことの方が奇跡とさえ言える
正直、神や仏のご加護かなにかじゃないかとさえ思う
506(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:44:36.22 ID:DSzFBNcO0(7/8)調 AAS
>>489
最善の方法があったら教えてくれよ
結果論ばかりじゃなくて
507(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:44:46.77 ID:LovhIthL0(1/5)調 AAS
民主党は人殺し
民主党は人殺し
民主党は人殺し
民主党は人殺し
民主党は人殺し
民主党は人殺し
民主党は人殺し
民主党は人殺し
民主党は人殺し
民主党は人殺し
民主党は人殺し
民主党は人殺し
508(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:45:04.23 ID:Fin7eeF20(1)調 AAS
管がちょっと介入したくらいで原発事故が起こる
そんな脆いシステムなんでしょうか?
それだったら地震対策工事しても意味ないんじゃない?
509(2): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:45:30.20 ID:aQWP27A5P(5/5)調 AAS
>>504
A級戦犯に責任を押し付けたのと同じ構図だな
510: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:45:58.86 ID:y9RDYsvDP(1)調 AAS
菅の無能ぶりが世界中に永遠に刻まれるわけですね
511: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:46:06.52 ID:6ALElr6H0(4/6)調 AAS
>>332 dクス
512(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:46:17.72 ID:rGCTCkGlO携(1)調 AAS
東電サイドは地震が民主党政権下でおこったのは不幸中の幸いだったとおもっているw
513: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:46:18.71 ID:tcL8mGr20(4/8)調 AAS
>>485
訓練通りに動かず、訓練の手順すら覚えてなく
訓練通りなら一部指揮権東電に丸投げだからな。
事故後の処理であいつをほめるなど
鳩山外交をほめる並に難しいぞ。
514: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:46:30.13 ID:17F+9Oq/0(1)調 AAS
>>507
いい加減なこと言うなよ
人殺しじゃなく大量虐殺だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 487 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s