[過去ログ] 【政治】 「原発事故は自然災害ではなく、あきらかに人災だ」 国会事故調が最終報告書を決定  菅首相らの過剰介入批判 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:50:48.39 ID:XcPS4szc0(1)調 AAS
I knew.
176: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:51:03.23 ID:HYc30uJF0(2/9)調 AAS
>>160
Go or NoGo の合図だけしてりゃ良かった
177
(2): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:51:19.94 ID:SYcmXd/x0(1)調 AAS
管のせいにするのは無理
数年前から津波の対策ができてなくて電源喪失の危険性を指摘されて
対策しなかった東電による人災
178: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2012/07/05(木) 14:51:20.73 ID:YXTVS217P(1)調 AAS
署名と宣伝のお願い。
前回の署名とは別の新しい署名です。
アメリカの下院121号決議( 慰安婦問題捏造決議 )廃止請願署名

署名方法   2chスレ:news4plus
179
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:51:45.31 ID:2ES6jg9g0(1/9)調 AAS
>>8
国会原発事故調の調査結果、大地震との関係性が焦点に
外部リンク:jp.wsj.com
どうなるかね
180: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:51:49.70 ID:BdonICz80(1/3)調 AAS
>>152
管が戦犯かはどうでもいい話
未だに原発事故の原因もわかってないのに最終報告ってのがこの話の味噌だぞ
181: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:51:56.50 ID:9od4dB+z0(3/8)調 AAS
原発事故は天災です
182: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:51:56.31 ID:UiUvscbiO携(1)調 AAS
>>166
第二と第三が逆じゃね?
183: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:51:59.63 ID:PrzUu/Ho0(4/11)調 AAS
>>166
福一に関してはもともと炭鉱労働者対策で社会党知事による推進だったのでややこしいんだ
184: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:51:59.93 ID:RLAZU0WG0(2/2)調 AAS
 ・事故前から配管などが深刻な老朽化を指摘されていながら不当に延命していた不正運用

 ・事故前から補助電源の管理の甘さを指摘されていながら放置していた怠慢管理

 ・事故時の対応の悪さ

 ・事故後の隠蔽の惨さ

  悪いのは電力会社、政財界が癒着していた構造、すべて

 
185: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:52:06.08 ID:7xUlJoe30(2/4)調 AAS
>>174
25パーセント発言してガラクタの再起動を進めたのが鳩山政権じゃ無かった?
186: 名無しさん@12周年 2012/07/05(木) 14:52:11.82 ID:aqkp1k5f0(2/5)調 AAS
黒川はアメリカの日本のもろい原発調書をも削除させる気だな。
それに口封じのため税金だすんだなw
187: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:52:16.33 ID:TmyJpD6U0(1)調 AAS
放火で起きた火事の責任を、消防署の消し方が悪いと行ってるようなもんだな。

放火魔=原子力村を捕まえるのが先だろ。
188
(2): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:52:30.97 ID:9IJmPLDo0(1)調 AAS
>「何度も事前に対策をたてるチャンスがあったことに鑑みれば、今回の事故は自然災害ではなく、
>あきらかに人災だ」と結論づけた

人災と言ってるのは事故後の介入の事じゃないじゃん
189
(3): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:53:00.84 ID:1loit/BL0(11/11)調 AAS
で、事故原因は結局なんだったんだ?

菅の指揮系統のせいで原発がメルトダウンしたのか?
190: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:53:42.34 ID:XcY9fzntO携(1)調 AAS
東電は管の責任にして逃げ切る気満々だろなw
191
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:54:05.50 ID:+XYk0vHJ0(1/2)調 AAS
しかし、民主党政権変わったわけでもないし、野田は反菅というわけでもないのに、
民主党の野田政権のもとで編成された調査委員会が前首相の責任を厳しく
論ずる報告書をつくるとはなあ。

いくら民間有識者で構成されてるとはいえ、人選は民主党や野田の意向が
ある程度反映されてただろうに。
192: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:54:41.16 ID:qcfKx2dr0(1)調 AAS
無能な働き者の好例だわなぁ
193: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:54:56.23 ID:DdYu69hx0(1)調 AAS
火病って現場を混乱させるだけさせて
翌日に
こっそり韓国人に献金返してた奴は死刑でいいよ
194: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:55:04.08 ID:HYc30uJF0(3/9)調 AAS
>>188
事前も事後も含めての人災認定だろ

・自民党政権時代の無策
・東電と官僚の構造問題
・菅元首相の過剰介入

全部ひっくるめて「人災」
195: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:55:05.33 ID:qraX6oLF0(4/4)調 AAS
故意に書いてんだろうけど、事故前と事故後を一緒にするアホ
196
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:55:15.62 ID:9od4dB+z0(4/8)調 AAS
>>189
べらぼうに高い津波が来てしまったため だろ
197: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:55:17.34 ID:YAgzesjR0(1)調 AAS
事故そのものは東電のせい
爆発させたのは菅のせい

あれこれ言わずとも、答えは出てる
198: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:56:04.80 ID:XWRqAis70(2/3)調 AAS
>>171
そりゃ委員長の黒川って自民政権時代の内閣特別顧問だもん

もうこの人選だけで国会事故調なんか信用できんよw
199
(2): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:56:11.97 ID:54F8c5Vo0(1/3)調 AAS
おれも>>177に賛成
過剰介入も問題だが首相に「どうすればいい?」ときかれて「あ〜」って
頭抱える馬鹿が安全管理の最高責任者だった罪を追求しろよ
200
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:56:35.00 ID:sA9rmucn0(5/7)調 AAS
>>162
>避難範囲を小出しにして手遅れにさせたのは間違い無く政府の判断だし

現場への介入と、批難指示とどういう関係があるんだ? 意味不明なんですけど。

>菅が余計に時間を使わせなければ風が海向きのうちにベントは完了できた

ベントが遅れた原因は電源喪失だったと、あの産経が言ってますけど?

 海江田万里経済産業相がベントを表明したのは、12日午前3時05分。
 しかし、東電が作業に入れたのは、午前10時17分。放出が行われたのは午後2時半で、
 表明から10時間以上もたっていた。
 遅れの最大の理由は、12日朝の菅直人首相の視察ではなく、電源喪失だった。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
201
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:56:53.67 ID:rkDZ19SfO携(1)調 AAS
人災なのは始めから判ってたが明記する事で世界中から賠償請求くるの心配だなぁ!
反日民族が起訴しそうじゃね?
202: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:57:20.01 ID:6VG8rNE30(1/5)調 AAS
「事故は現在進行形」
「事故原因となった体制が悪いのに変えてない」
つまり現在進行形で人災は起き続けてるとも言ってるようなもんだな
203: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:57:35.24 ID:eNiAPa280(1/2)調 AAS
>>177
停止してたの動かしたのってドコの党でしたっけ?
204: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:57:40.14 ID:BdonICz80(2/3)調 AAS
>>199
首相だから責任はある
ただ、事故原因の特定を待たないで最終報告は無理がありすぎるな
205: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:58:00.20 ID:To8qC56P0(1)調 AAS
まともな見解でよかった
206
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:58:11.21 ID:7xUlJoe30(3/4)調 AAS
>>189
4号機は海外でも日本の対応が悪いと言われてるみたいね

1〜3号機は不明ぽいね
津波で壊れたかもしれないけど、1基でも地震の段階で壊れてたかもしれない
鉄塔問題もあったし現状では「3基とも津波で壊れた」と断定するには無理がありそう特に2号機とか
207
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:58:16.73 ID:2ES6jg9g0(2/9)調 AAS
>>196
予想はしていたが対策を取らなかったという意味で人災と言っているんだろうな
208
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:58:36.62 ID:8jGnm25i0(1)調 AAS
人災としておくのが一番日本にダメージ与えられるからなー

自然災害、天災だとしょうがないで終わっちゃうし
人災なら損害賠償し放題
209: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:58:39.60 ID:5SR3hfMZO携(1)調 AAS
バ菅直人は死刑にしろ!
210
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:58:43.40 ID:aQWP27A5P(3/5)調 AAS
>>199
ちなみに事故調は「あ〜」って頭を抱えた東大教授()のことは
「爆発しないと断言して直後に爆発したけど予見不可能」
「よって全く責任はない」と認定
「予見不可能という主張が受け入れられて嬉しい」と当人はコメント
211: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:58:50.23 ID:T9IoM3JR0(1)調 AAS
戦犯は管とその支持者であり明らかに人災
支持者も逮捕しなければならない
管の失態をすべて東電や原子力関係者になすりつけているのは
非常に悪質極まりない
ネットの書き込みもだれが書いているのか公安が調べ逮捕すべきだね
212: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:59:06.11 ID:xf/MlnPu0(2/2)調 AAS
地震だけだったらメルトダウンしてなかったのか、津波が来なくてもメルトダウンしてたのかって解明されてんの?
213
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:59:31.67 ID:X5pyNsjb0(1)調 AAS
菅も悪いが菅を孤立させようとたくらんでいた官僚がもっと悪い
214: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:59:39.90 ID:a8+w0Fp/0(1/2)調 AAS
民主党も判っているから今後このようなことが起きた場合には
総理大臣が介入しないようにするという野党と取り決めをしたんだよね。
215
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:59:40.41 ID:9od4dB+z0(5/8)調 AAS
>>207
あの高さは予想できないよ
216: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:59:43.81 ID:nIIuEmVt0(1)調 AAS
こっちも大事だけど、「領収証」も忘れんなよ、、、
217: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:59:51.01 ID:Hoy46udS0(1/3)調 AAS
黒川委員長が「報告書は英語版をつくり、世界に対しても発信したい」と説明
218: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:59:52.96 ID:eNiAPa280(2/2)調 AAS
>>201
反日もピンキリだけど
特亜3国は
「お前らんトコ、もっと放射性物質垂れ流してんじゃん」で詰むからw
219: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 14:59:54.06 ID:zS4ACV560(4/18)調 AAS
しかし菅ってほんと無能な首相だったよなあ。
唯一やった功績といえば、原発事故を悪化させたことだけだし。
220: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:00:23.05 ID:7pjghSfH0(1)調 AAS
東電の不手際とバ官のせい
221: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:00:27.50 ID:sSv74gXz0(1/3)調 AAS
菅だけが悪いような書き方だな
事故調て何処かの息がかかってるのか?
222: 名無しさん@12周年 2012/07/05(木) 15:00:28.02 ID:aqkp1k5f0(3/5)調 AAS
でこの策略も小泉政権の飯島秘書官みたいなやつがいるの?

危険な4号機の構造が50基も全国にばら撒いてる自民党
223: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:00:36.39 ID:4u8eqFp10(2/4)調 AAS
>>162
避難範囲は小出しにしなきゃ
一番内側の人は渋滞で逃げられないじゃん
指示としては間違ってない
224: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:00:45.37 ID:+wojQNDr0(1)調 AAS
菅直人一人の行動でどうにかなる東電の原発の運営能力自体が問題なんだが
225
(2): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:01:00.33 ID:2ES6jg9g0(3/9)調 AAS
責任追及よりも先に事故に至ったメカニズムを
1〜4号機全てで解明してほしい訳だが

3号機の爆発は何だったのか、そのあとの2号機3号機の炉からの
大量放射能漏れは何だったのか、それに至った原因は何だったのか

電源喪失後に穴があくまで各炉に時間差があったということは、メカニズムにも違いがあるはずだ
226: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:01:18.98 ID:HYc30uJF0(4/9)調 AAS
>>208
国会の事故調査委員会の結論≒国民の最終判断

国民が判断した結果なのよねーこれ
227: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:02:11.53 ID:0HIeHdUI0(1)調 AAS
何がすごいって
菅にはトップとしての責任を取ろうという態度が一切無いということw
さすが未曾有の大災害時におろおろと泣きべそかいていただけはある
228: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:02:15.73 ID:ILS5PnUF0(1)調 AAS
チェルノブイリは操業休止時の実験中に爆発したので
原子炉の暴走を抑えられず大惨事になった。
福島はすぐに海水を入れていれば爆発はしなかった。
わざと爆発させた可能性がある。
229
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:02:22.54 ID:rExEFU2m0(6/11)調 AAS
>>179
地震で配管がパーになったことは
数多くの作業員の証言があるのに無視するだろう
地震が原因となれば日本全国の原発再検証
脱原発の流れになるのが必至だから

ずれた配管、やばい水!…原発作業員の恐怖証言
強い横揺れで天井のパイプがずれ、大量の水が漏れてきた
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp

地震の揺れで圧力容器から格納容器に冷却材漏れ(NHK科学文化部)
外部リンク[html]:www9.nhk.or.jp
230: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:02:27.18 ID:dwDIRoi60(2/2)調 AAS
とりあえず喧嘩両成敗で
菅とその内閣全部、東電の幹部は死刑にしておいて

他のことは、そのあとゆっくり考えようよ。
231: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:02:33.95 ID:9od4dB+z0(6/8)調 AAS
>>225
そんなことに国会=国民は興味無いです
国民は断罪したいだけなんです
232: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:02:35.00 ID:93RFUnEI0(1)調 AAS
言っちゃ悪いがあのときから自然災害だと思ったことは一度もない
そもそも人間が作ったもんだし
233
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:02:46.91 ID:luYtriv30(2/2)調 AAS
>>>194 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:55:04.08 ID:HYc30uJF0
>>188
事前も事後も含めての人災認定だろ

・自民党政権時代の無策
・東電と官僚の構造問題
・菅元首相の過剰介入

全部ひっくるめて「人災」

君 何故ハトポッポがでてこないの????
東電のいうまま、、廃止決まってたのを10年延長したのはポッポだよ!!
234: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:02:58.54 ID:D9jkwzBV0(1/7)調 AAS
この委員会は黒川はじめほとんどが自民党の息のかかったメンバー
まさかここまであからさまに東電擁護で来るとは思わなかった
235
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:03:02.10 ID:6VG8rNE30(2/5)調 AAS
>>225
入れないから無理
無理なのに「あー津波悪いわー津波が全部悪いわー俺悪くないわー」って東電が主張してる
236: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:03:05.09 ID:n2OlhIm/0(1/12)調 AAS
この前のNHKの震災関連番組で、当時、フクイチに缶詰になっていた人が
いろいろ証言してたけど、

やっぱり菅と官邸は邪魔だったんだなと思った。
237
(3): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:03:08.94 ID:2ES6jg9g0(4/9)調 AAS
>>215
東電内部では予想していたが何か?
学会発表しているから隠蔽もできんぞ

 とりわけ、大きな懸念があったのは東電の福島第1原発だ。40年前に建設された同施設は
太平洋に面した地震地帯に立地しており、その地域は過去400年に4回(1896年、1793年、
1677年、1611年)、マグニチュード8あるいはそれ以上と思われる巨大地震にさらされている。

 こうした歴史的なデータも踏まえて、東電の専門家チームが今後50年以内に起こりうる事象を分析。
その報告には次のような可能性を示すグラフが含まれている。

 ―福島原発は1―2メートルの津波に見舞われる可能性が高い。

 ―9メートル以上の高い波がおよそ1パーセントかそれ以下の確率で押し寄せる可能性がある。

 ―13メートル以上の大津波、つまり3月11日の東日本大震災で発生した津波と同じ規模の
大災害は0.1パーセントかそれ以下の確率で起こりうる。

 そして、同グラフは高さ15メートルを超す大津波が発生する可能性も示唆。リポートでは
「津波の高さが設計の想定を超える可能性が依然としてありうる(we still have the possibilities
that the tsunami height exceeds the determined design)」と指摘している。 

外部リンク:jp.reuters.com
238
(2): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:03:13.50 ID:aupBe/Oz0(1)調 AAS
ちなみにどこぞの町長はこの報告書を読んで
「嘘しか書いていない!」と激怒した
それほどに東電の責任や事故の原因については
何ら説明記述されていない。

まぁ自民党ネットサポーターズクラブ工作掲示板では
カンガーカンガーの連呼で終わるんだろうなぁwww
239: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:03:20.22 ID:KzNwAswY0(1/2)調 AAS
でもこの最終報告書も曖昧だよね
過剰介入を批判しながら
その過剰介入を促したのは東電社長の曖昧な言動という報告だから
結局喧嘩両成敗みたいなもの
240: 名無しさん@12周年 2012/07/05(木) 15:03:33.37 ID:aqkp1k5f0(4/5)調 AAS
アメリカは大変だな。 

普段から媚び諂う自民党が撒いたもろ原発を

危ないからって指摘しても修理してくれない。

責任の一部を負われるし、爆発したのがアメリカ直撃
241: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:03:34.78 ID:zS4ACV560(5/18)調 AAS
菅が無能で被害の拡大に貢献したってのは誰が見ても明らかだけど、
事故が完全に収束してない中での「最終報告書」ってのも何か腑に落ちんな。
242: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:03:35.66 ID:ncH5//TR0(3/5)調 AAS
管がいなけりゃ爆発しなかったと言ってる奴は盗電の工作員で間違いない
韓は糞なのは論を待たないがだからといって盗電や不安院の責任は
これっぽっちも軽減されません
原発から利益を得る以上はそれに見合った責任を負うのが当然
243: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:03:50.05 ID:54F8c5Vo0(2/3)調 AAS
>>210
散々今まで甘い汁吸いまくってきて肝心の時に役立たず
こういうのが本当の「老害」っていう
ネット民はこの言葉の使い方間違えてるわ
244
(2): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:03:55.05 ID:PrzUu/Ho0(5/11)調 AAS
>>200
電源がなくても手動ベントは可能
んで時間を食われすぎて弁のところが人の近づける放射線量じゃ無くなっちゃった
なので現場は電動にこだわったわけだ
お前さんは時間軸を無視してるからおかしな話になる
245: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:03:58.53 ID:fHDzpNB/0(1/6)調 AAS
菅一人の責任にして原発は続けますって結論ですかwwwwwww
246: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:04:03.05 ID:sA9rmucn0(6/7)調 AAS
>>157
>情報隠すからだよ

現場への介入 = 情報を隠す? 意味不明なんですけど。

>風向きが最適な時刻を逃がしたからだよ

ベントが遅れた原因は電源喪失だったと、あの産経が言ってますけど?

 海江田万里経済産業相がベントを表明したのは、12日午前3時05分。
 しかし、東電が作業に入れたのは、午前10時17分。放出が行われたのは午後2時半で、
 表明から10時間以上もたっていた。
 遅れの最大の理由は、12日朝の菅直人首相の視察ではなく、電源喪失だった。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

ステレオタイプというか、思い込みが激しいというか・・・
メディアに騙されやすい人間って多いんだなw
247: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:04:03.87 ID:DSzFBNcO0(1/8)調 AAS
菅は介入したが、東電の社長は雲隠れ、他の経営陣は東京で模様眺め
まあなんだ、責任の擦り合いは止めろよ
原発が管理できないのは明らかだ
248
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:04:08.38 ID:wsdAmQ/wO携(1)調 AAS
菅は次の選挙出るかな?
議員じゃなくなると逮捕もあるだろう
選挙区民の判断を期待するわ
249
(3): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:04:39.63 ID:rExEFU2m0(7/11)調 AAS
東日本大震災が起きた時、 定期検査のため運転を停止中の4号機の地下で作業をしていた
男性作業員が15日、激しい横揺れとともに配管が外れて倒れるなど
施設内で起きた被害の一部を証言した
外部リンク[html]:mainichi.jp (2011/3/16)

田中三彦氏(元日立グループ社員で4号機設計)と後藤政志氏(東芝で原子炉格納容器の耐性研究グループ長)の解説
地震で配管破断→冷却材漏れ→水位低下→炉心露出→水素発生→水素爆発 に至ったという
外部リンク:www.ustream.tv
250
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:04:58.55 ID:Yudd+k5U0(1/2)調 AAS
官邸の対応っていうより
安全対策を怠ったって意味で人災じゃない?
それまで警告を馬鹿にしたりして散々無視してきたんだから
251: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:05:15.09 ID:NIuZxBdj0(1)調 AAS
んじゃ死刑ってことでFA
252: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:05:36.09 ID:1d5/u9fh0(1)調 AAS
東電のタゲ逸らし
253: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:05:46.09 ID:UogVFWaBO携(2/2)調 AAS
>>114
事態の深刻化は防げたってことだろね
254: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:06:13.40 ID:BdonICz80(3/3)調 AAS
>>238
自民と言うか原発推進派だろ
構造的欠陥ってオチは死んでも死守したいんだろな
255: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:06:19.57 ID:Hoy46udS0(2/3)調 AAS
東電の社長が理系で 首相が文系なら良かったのに
256: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:06:21.91 ID:NDR1b/s7O携(1)調 AAS
介入されなきゃ原発のお粗末な現状、ヤバい数値が隠蔽されたもんな。
怒鳴られようが怒鳴られまいが悪化したよ。設備が駄目だったから。
むしろメルトダウン以降も隠蔽して、もっと死者が増えてただろ。
257: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:06:25.87 ID:+XYk0vHJ0(2/2)調 AAS
菅がだれかれ構わず何かと怒鳴り散らしたため、
誰も菅と会いたがらず、その結果情報が内閣に
上がらなくなったとかいう話はどっかで見たな。
258: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:06:39.50 ID:HYc30uJF0(5/9)調 AAS
>>233
そういえばポッポが二酸化炭素排出25%削減とか
お花畑なこと言ったせいで原発動かすハメになったんだっけ?

今回の事故調で少しでも話題になったのかねぇ?
話題にも上ってなかったら無かったことにされるのがオチだな
259
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:06:47.16 ID:6ALElr6H0(1/6)調 AAS
>>237
0.1パーセントですか・・・
定期預金金利の4倍ぢゃん。 すごい高い値ですね(棒
260: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:06:52.70 ID:eVYr3lKd0(1/20)調 AAS
やはり、逃げそうになったらしいな東電
261: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:06:57.88 ID:CCxdb0fd0(1/2)調 AAS
>>2
こいつらのせいでアク禁になった
2ちゃんねらーもそう思ってるよ。
262: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:07:03.06 ID:2ES6jg9g0(5/9)調 AAS
>>235
そもそも事故調ってこういう調査をやるはずのところなんだぜ
データを見直して再現すればある程度の機序はわかるはずなんだがやらんのかな
>>249の田中光彦氏も国会事故調委員に入っているから期待しているんだが

チャレンジャー事故調でのファインマン先生の活躍の話を読んで感動したのだが
同じことは日本では無理なんかなあ
263: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:07:23.64 ID:fHDzpNB/0(2/6)調 AAS
>>250
普通はそっちのことだと思うよなwwwwwwww
菅のせいで終わらせようとする原発ムラwwwwwww
騙される馬鹿はよほどの情弱か推進工作員だけwwwwwww
264: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:07:27.13 ID:Ro9QAVR40(1)調 AAS
まあそうなんですが、福島第二は警戒区域内にもかかわらず
いまだに廃炉が決まっておらず、今も2000人が働いています。
その経費は電気料金に上乗せだそうです。

国連は、日本政府から強引にでも原発を取り上げるべきです。
265: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:07:38.57 ID:gxd1YNhhi(1)調 AAS
>>189
ペルー沖地震をきっかけに2007年に日本共産党の福島県議団は「福島第一原発は巨大地震によって発生した津波に襲われると電源を喪失してメルトダウンを起こす」
と指摘して東電に「福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ」をしたが当時の勝俣恒久社長はこれを拒否した。

これが主たる原因。
そもそも外部電源を喪失したのは想定内の震度6弱の揺れで鉄塔が倒れたから。

菅の初動にも問題があるが、東電が主犯。
266: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:08:15.07 ID:eJDcjfuQ0(1)調 AAS
確かに菅の行かなかった
福島第二は何とか持ちこたえたな
267: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:08:20.58 ID:Tkm+E0sk0(3/3)調 AA×
>>213

2chスレ:newsplus
268: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:08:51.67 ID:j4wMJvTH0(1)調 AAS
今回の調査報告書でも
災害に弱い原発を作ってしまったのは東電と過去の政治家の落ち度だが
震災に際しての対応が最悪で被害拡大を招いたのは民主と菅
となったな
これはもはや政府以外のあらゆる調査報告書で完全一致した見解
対応が正常に行われていればもっと被害を抑えられた

発狂したパニックキチガイ総理が現場に強制介入することは
大震災大津波のダブルパンチ以上に想定外だったと言わざるを得ない
269: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:08:56.13 ID:5O9ML58R0(1)調 AAS
日本民族史上初のデタラメ原発事故調査。黒川はアホ丸出しの調査委員長?
僅か総理3ヶ月で菅総理が責任問われた福島原発事故。
これで自民党のデタラメ原発村の国賊とマスコミの馬鹿達が無罪?
原発事故最大の福島事故は。完全に原発安全委員会、経済産業省の安全保安院、
さらにデタラメ東電も隠蔽されて菅の責任。
日本は、世界に馬鹿だった事を証明した。
本当に原発事故は、菅の責任?では地震で崩壊した原子量施設の電源は?
地震で崩壊し鉄塔が倒れ、電源が止ったと国会で究明されたがこれは無視?
津波で襲われ電源車は使えない状態でも、さらに原発事故マニュアルは、東電、保安院、
政治家には、事故は起きないとデタラメマニュアルは?欠陥だらけの事故マニュアルは?
東電社長は現場を逃げたいと総理と大臣に申しでた問題は?事故を担当した総理
大臣にデタラメ答えた原子力委員長は、、、、、
こんなの世界に出したらアホにされるぞ。
270: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:08:59.22 ID:W/wR7gHi0(1)調 AAS
そうそう、これは、消防署の消し方が悪かったもっとうまくやってれば・・っていってるのとおなじだよね

なにもわかってないよね。学習できてないでしょ

後からみれば、誰だって「これがこうで、あれがああで、したがって正しく対応できてたさ、おれなら」とかおもうんだよ
後からみれば、なにもかもが簡単だけどねえ!!!

この手の主張はほんとうに腹がたつね。後出し
271: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:09:01.15 ID:aQWP27A5P(4/5)調 AAS
>>248
選挙板の住人によると相当に難しい情勢らしい
菅は論外だが対抗馬の自民の元職(元武蔵野市長)も地元の評判は最悪の人物
みんなや横粂()の情勢も流動的だしどうなるか皆目検討がつかないそうだ
272: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:09:05.56 ID:OfMfY64u0(1/5)調 AAS
東電 x 無能民主党 x リーダー菅  夢のコラボレーション

東電の陰謀、世界は菅を支持、朴ウヨ発狂、米の陰謀、利権の勝利、天災だから仕方ない、ジミンガー

以下ファンタジー書き込みが続く
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
273
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:09:11.39 ID:2ES6jg9g0(6/9)調 AAS
>>259
リスクは確率だけで論じるのは無意味で、その被害規模との乗算で検討されるべきもの
保険屋はそうやって保険料を算出する
274: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:09:14.33 ID:Yudd+k5U0(2/2)調 AAS
菅が怒鳴らなければ防げたとでも思ってるのかな?馬鹿?

政府は避難範囲の設定には問題あったと思う。殺人未遂だな
275
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:09:26.99 ID:HYc30uJF0(6/9)調 AAS
>>238
いまだ民主党が多数を占める
「国会」の事故調査委員会が出した報告に
ジミンガー言い出すとか筋違い甚だしいすなぁwww
276
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:09:39.94 ID:6ALElr6H0(2/6)調 AAS
>>249
下:元日立/東芝原発設計者による現状推測(11/03/19)
って書いてありますね。

この推測は何処まで現実だったのでしょうかねぇ
277
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:10:38.45 ID:SoWHwQ2E0(1)調 AAS
実際に訓練を受けてたにもかかわらず対応できなかったんだっけ、菅
278: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:10:47.32 ID:zS4ACV560(6/18)調 AAS
菅と東電による人災でいいじゃん。
事故前は東電、事故後は菅に大きな責任があったって感じでしょ。
279
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:10:48.50 ID:b5yUUJBjP(1/9)調 AAS
管リスク、班目リスク。どっちがいい?
280: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:11:15.97 ID:yqXMrhZY0(1)調 AAS
菅は死刑だな
281: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:11:19.08 ID:4NcvJnMQO携(1/2)調 AAS
>>1
まあ何はどうあれ、最高責任者なんだから、その時の総理大臣に責任追求するのは当たり前だよな。
282: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:11:25.22 ID:fHDzpNB/0(3/6)調 AAS
>>36
地震直後からフクイチでの放射線のデータを見れば地震で配管が壊れていたと見るのが妥当なんだがwwwwwwww
283
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:11:30.65 ID:nsUk0TFR0(1/2)調 AAS
そもそも、津波対策や地震対策をせずに利益を優先したことが人災だ。
284: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:11:35.02 ID:FTKF6Wu80(1/4)調 AAS
ベントが遅れたのはナゼ?

東電の事故マニュアルによると
ベントをする前に住民が逃げたのを東電が確認しなければならなかった。
重要なのは東電自らが確認しなければいけないようになっていた。
今回の事故で東電は付近の住民に電話で確認していたんだぞ。
避難していたら電話に出られないだろ、バカ東電。
285: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:11:52.37 ID:Hoy46udS0(3/3)調 AAS
諌死か
286: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:11:52.68 ID:eVYr3lKd0(2/20)調 AAS
無能な東電リスク
現場のことは現場にw
笑わせよる
287
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:12:03.66 ID:7xUlJoe30(4/4)調 AAS
そもそも新潟の教訓も生かしてないし2006年に出来た耐震指針はどうなった?
新潟はともかく、福島の耐震解析も補強工事もしなかったとか見た気がする
東電は2010年の秋以降に出すよていだったみたいだけど、報告書は事故前に出してたのか?
288
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:12:20.45 ID:90jrnjpo0(1/5)調 AAS
>>275
民主党が多数とかは、関係ないはずだけど
委員の選任は、衆参与野党の合意のもとでやっているはず
289
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:12:55.29 ID:54F8c5Vo0(3/3)調 AAS
>>279
江戸時代なら「両名とも市中引き回しの上打ち首獄門」
だったのにな
290: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:13:07.99 ID:rExEFU2m0(8/11)調 AAS
>>1

小泉内閣、配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定「現在の法律で、ひび割れがあっても安全上問題がなければ運転が可能」
現在もひび割れ運転は可能 原発の基準で政府が答弁書  
外部リンク[html]:www.47news.jp

これが元凶だよ
291: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:13:38.48 ID:tWR/Ubny0(1)調 AAS
バカンを処刑しろよ 源太郎も処刑な
支持した同和在日も屠殺 党員も幇助で官報に全員家族も掲載 居住地も河原
限定で限定的生存権しか認めない これくらいの報いがいい
292: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:13:41.81 ID:HYc30uJF0(7/9)調 AAS
>>283
俺個人的にはリスクとコストを天秤にかけた上での
責任問題は免罪されて良いと思ってる

だって、コスト削減に貢献したんだもん

しかし菅のやったことはまるで無駄
こいつは弁護のしようが無いことをやった
293
(2): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:13:46.74 ID:sA9rmucn0(7/7)調 AAS
>>244
>電源がなくても手動ベントは可能
>んで時間を食われすぎて弁のところが人の近づける放射線量じゃ無くなっちゃった
>なので現場は電動にこだわったわけだ

電動にこだわろうが、何だろうが、結局手動でベントしてるんだから、
政府の指示に従って、さっさとベントすりゃ良かっただけのことだろ。

東電がベントを渋った原因はこれだよ↓

 東電で蒸気放出を決定するのに長い時間がかかったのは、
 放射性物質を放出すれば事故の重大さが急激に高まると考えられたからだと。
 東電はなお、蒸気放出をせずに事故を収束させたいと考えていた。
 なぜなら、大気中に放射性物質を放出すれば、福島の事故は世界最悪のものとなり、
 チェルノブイリと並んでしまうためだ。
294: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:14:07.81 ID:/aBoLLUu0(1)調 AAS
そもそも東電がまともに対応できてれば菅も出番がないだろ
国会事故調を調査すべきだと思うわ
295: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:14:23.10 ID:n2OlhIm/0(2/12)調 AAS
事故の予防ができなかったことと、収束の遅れに関しては東電に責任あり
訳のわからない現場への過剰な政治介入や、
避難民の誘導の不手際には菅及び官邸に責任あり

で良いと思うけど、あのとき菅がやたらめったら作った、なんとか連絡会議とか
なんとか連絡委員会とか、あの辺のまとめはどうなってんだろう。
296
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:14:26.46 ID:RubGfQl40(2/2)調 AAS
>>244
お前もアホだろ
時間軸から考えてかなり早くからベントは困難になっていた
メルトダウンの時期も5時間後で11日の午後7時だ
これ以前にベントを考えていた奴はいない
翌日の7時なんてとうにアウトだwボケが
297: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:15:05.26 ID:/RXlXDHc0(1)調 AAS
宮城県の俺には5000万円プレゼンツするべき
298
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:15:04.25 ID:cwQybcra0(1/3)調 AAS
菅直人とその家族は人民裁判にかけ
少しずつ全身を引き裂いて
できるだけ苦しみを長引かせながら処刑するべきだ
299: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:15:39.99 ID:s5vwoP/x0(1/6)調 AAS
>>206
未解明って断り書きが有るけど

「少なくとも1 号機A 系の非常用交流電源喪失は、津波によるものではない可能性があることが判明した。」

津波到来の前に止まったんじゃね?
誰か説明しろって書いてある
300: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:15:50.26 ID:XWRqAis70(3/3)調 AAS
どう考えたって地震列島なのに国策として原発推進して来た自民にも責任あるわ
事故処理のシステムも役立たずなのが明らかになったし
未だに娘を東電コネ入社させた原発族議員の石破なんかがデカい面で出てくる自民に
反省の色なし
こんな政党復権させたらいかんわ
301
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木) 15:15:54.11 ID:6ALElr6H0(3/6)調 AAS
>>273
その保険料っていうか、保険金の方ですが
確立と被害規模との乗算を加味して
東電に幾らぐらい払われるものなんですか? 

1000年に一度とも言われる天災に拠るものだから、特約がないとダメとか
菅前首相が「賠償について一義的には東電だが」って言っていたから
全面的に東電の自己責任とか・・・
1-
あと 700 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s