[過去ログ] 【岩手】「そのうち来るだろう津波から村民を守る」 15・5mの防潮堤が大津波はね返した 故村長がほぼ独断で建設推し進める 普代村 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
834(2): 741 2011/07/03(日) 12:07:42.10 ID:B97bj/lT0(1/4)調 AAS
>>767
ワロタ
効率無視を主張する人の正体は浪花節でしたか(笑)
腹がよじれそうだ
君みたいに「可愛そう」が判断基準の人は政治を語るべきではない
お夕飯のメニューでも考えてなさい(笑)
878(2): 名無しさん@12周年 2011/07/03(日) 12:11:54.73 ID:DhFr/OQQ0(4/4)調 AAS
>>834
税金が投入される以上費用対効果も十分考慮すべき事だけど、絶対にマイナスになる
ここに幾ら金をかけても損をするってわかってたとしても、生き死にがかかってる場合にはやらなくちゃならないのも国の仕事だよ。
実際、日本にはこの原発事故に対応して収束させるだけの能力がないから、巨額の税金でフランスの企業に頼んでるだろ?
889(1): 名無しさん@12周年 2011/07/03(日) 12:12:59.28 ID:MpR7Gfrt0(14/16)調 AAS
>>834
国民国家としての一体感の醸成は民主主義の基盤となる。
どんな議論にも前提となる感情論がある。
たとえば民主主義の基盤たる「人は皆平等に扱われなければならない」
というのも論理的な帰結ではなく感情論だ。
お前のように他人はどうでもいいから自分の利益が削られるのは嫌、
という奴は独裁国家にでも行く方がいいと思うぞ。
というか民主党支持者ってこんなのばっかりなんだろうな。
公共性とか、社会全体での利益なんて眼中になくて、
自分のポケットだけが大事とか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.630s*