[過去ログ]
【東日本大震災】 「非正規切り」深刻化 震災便乗も (1001レス)
【東日本大震災】 「非正規切り」深刻化 震災便乗も http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
704: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 04:42:35.57 ID:GtmtoRp1O 代わりにドカタの需要は高まるから http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/704
705: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 04:43:40.39 ID:A2m95ozC0 >>695 欧米なんてそれこそカーストのたまり場じゃんw 何言ってんだお前w http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/705
706: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 04:43:51.91 ID:uYQC0aug0 >>702 リーマンショックの時は、自民党政権の打倒という結果が待っていたけど、 今回の経済不況の後には何が来るのだろうね・・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/706
707: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 04:44:10.13 ID:dSn9NOya0 こういっちゃなんだが…… ホントに日本終わりだな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/707
708: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 04:46:57.94 ID:p3uuMVmc0 貯金つきたらとっとと自殺するかなw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/708
709: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 04:47:17.96 ID:uYQC0aug0 >>707 いったん終わらないと始まらないからな。 空襲・玉砕・原爆・無条件降伏までいかないと戦後の復興がなかったように。 しかし、この難局をどう生き延びるのかは、一人ひとりの生命力にかかっていると言っても 過言ではないかも。 もはやどんな政権になってもこれまでのように国に頼れないだろう。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/709
710: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 04:49:28.57 ID:Rvq0jMwd0 後にくるのはスタグフレーション、大増税、不況の嵐だぞ。 この時期に金を使うのは愚の骨頂。金は余ってるやつに使わせておけばよい。 今のうちに溜めておけよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/710
711: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 04:50:01.36 ID:t2JMzUw30 >>334 出稼ぎ行くならもう少し様子見て震災復興地だろう 1年や2年は仕事にあぶれることはないだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/711
712: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 04:50:35.49 ID:MaCloHiS0 2012率悲惨すぎる 同級生の高卒組はある意味勝ち組だな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/712
713: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 04:50:42.95 ID:OtkT55B10 自己責任だろwwwwwwwwwwwww 今なら福島原発の日雇いバイト作業員の募集があるからそれ行っとけwww さんざん世の中に搾取された後は原子炉で命まで搾取されて来いwww この派遣クズどもがwww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/713
714: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 04:51:09.39 ID:zcAmV1TmO >>702 結局はアジアンもアフリカンも奴隷に向いてんだよな 適材適所だよ 日本のリーダー見てもそう思うだろ? >>705 人種差別はあってもヒエラルキーでの差別は日本ほど激しくねーよw 何時の時代の話ししてんだw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/714
715: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 04:51:10.19 ID:i+fV6LvV0 >>1 すげ〜まさに漏れの事だw 日給月給な正社員だけど 水曜日から仕事がない 4月は全滅とも言われてるし 社長は「バイトしてでも食いつないでくれ」と言うし 今漏れの頭の中は遊ぶことしかないです どこに旅しようかなとw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/715
716: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 04:51:17.62 ID:p3uuMVmc0 だな もうさっさと崩壊してくれないかなぁw いまだにニュースで痴呆老人を助けたりしてるのは笑えるわ 自費か家族でやれよとw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/716
717: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 04:52:14.69 ID:/W07F2wf0 日本は必ず復興する! 今日本人は団結してる!ってテレビで必死にやってるけどさ。 たぶん、復興はしないし、このままどんどん悪くなっていくよ。 団結なんか全然してないし、便乗で悪どくやれるやつらだけがセコくもうけて、あとは全員死亡だろ。 ハッキリしない現況説明や、ウソ、危機感の無さは、もう国際社会からの信用もガタオチだよ。 いまは同情されてるだけ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/717
718: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 04:52:57.08 ID:P8R1Us8CP これは恐慌シナリオそのものじゃない。 政府がしっかりフォローできないから恐慌になるよ。 覚悟しとけ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/718
719: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 04:54:59.13 ID:QuIEb4kK0 雇用の問題は民主党政権になれば解決するらしいよ。一度やらせてみようよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/719
720: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 04:55:57.18 ID:XqmN597zO 暗くなってても仕方ないからな 笑顔でモーレツに働くわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/720
721: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 04:56:01.09 ID:My22W0660 >>719 何も変わらなかった つまり自民も民主もダメダメて事だ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/721
722: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 04:57:15.41 ID:YwFHOmwRO 現役官僚も2ch見てんだな〜 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/722
723: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 04:57:23.85 ID:p3uuMVmc0 震災の被害者が2,3万でも 毎年3万の自殺者だしてるんだからたいしたことないわ。 そんなおれでも原発はヤヴァイと思うw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/723
724: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 04:57:25.66 ID:Rvq0jMwd0 >>717 復興はするよ。それが2−30年後かもしれんがw。 >>718 そうそう。下り坂は始まったばかり。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/724
725: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 04:58:19.65 ID:feuqBK6n0 もう、党で選ぶ時代じゃないのは、きているでしょ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/725
726: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 04:58:19.86 ID:55Gs4MrW0 停電は今後も続くから関東平野にはしばらく失業が増えるだろうね。 工場が動かせる日数が減るんだから当然。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/726
727: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 04:58:28.54 ID:Xy2pKyHP0 漁師か農家にでもなろうかな 何があっても飯だけは食えそうだし しかし、どっちも初期投資がいるな・・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/727
728: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 04:59:10.07 ID:t2JMzUw30 >>722 麻生だけじゃなくて、他の国会議員もニュー速は見てるという人多いらしい 庶民の本音が出てくるからなあ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/728
729: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 04:59:14.44 ID:uYQC0aug0 >>721 「選挙では何も変わらない」と絶望した人たちが次に向かう行き先はどこなのかが気になる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/729
730: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:00:50.47 ID:YwFHOmwRO 〉〉673 面白かったです 頑張ってください http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/730
731: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:01:25.93 ID:uYQC0aug0 >>726 関東だけならまだ良いけど、既に今の時点で西日本にも影響が出てる。 福岡の音楽イベント会社が倒産したりとか(震災でイベント中止が重なり資金繰りがアウト)、 JR「西」日本が、東日本からの部品調達が出来ずに運行制限したりだとか。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/731
732: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 05:01:31.88 ID:/W07F2wf0 >>729 日本人は結局今までと変わらないよ。2chで文句いったり、したり顔で「政治家なんて信用できないよ」って言うだけ。 だがしかし、日本をとりまく情勢はどんどん悪化していくので、もう崩壊が止まらないでしょう。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/732
733: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 05:02:09.73 ID:P8R1Us8CP >>724 東芝や日立が何で持ってるか知ってる? 原発は、結構な儲けを占めてるんだよね。 それが駄目になって、恐慌になったら、いよいよ倒産が見えてくる。 政府が無策だと、恐慌一直線。一度走り出したらもう止まらないよ。 日立東芝が倒産しようものなら大パニックになる。 ま、自業自得だけどね。 文殊に関わってたのも日立、東芝だろ? 三菱重工は原発の一枚岩じゃないけどね。 個人的にも東芝・日立のグループとは、正直関わりたくない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/733
734: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:03:24.34 ID:llcZb49JP こういう災害の時だけ、団結とか虫が良すぎるだろ。 氷河期とかで見捨てられた世代は、団結なんてしないよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/734
735: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:06:03.22 ID:fS3ZclhK0 沖縄のコールセンター会社はここぞとばかりにアピールするだろうな ここなら時給も安いし、って http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/735
736: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:07:15.75 ID:7e6PhMdj0 >>734 激しく同意。 何の救済策も講じずに氷河期世代を見殺しにしようとしてたくせに、 こんな事になって一致団結とか、アホかと。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/736
737: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:09:47.17 ID:YwFHOmwRO このスレの官僚みたいにまともな人が指導者になってくれたらいいのにな〜 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/737
738: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 05:10:11.88 ID:Rj0EKIJR0 >>728 ワロタwどんだけ2ch脳だよwww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/738
739: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:10:48.23 ID:0X7/KezzO 都内の飲食店なんかは今月厳しい状況みたいね まぁ停電で電車乱れたり、接待や懇親会を自粛するムードだからしょうがないけど このまま客足が戻らないと資金ショートするとこはあるだろう 非正規は正規じゃないから企業側の優先順位は低いし、可哀想だけど自己責任じゃないかしら http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/739
740: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 05:12:30.43 ID:Me+iuDQm0 食品の放射性物質基準値上げるんだから、その意味が わかる奴なら外食なんて行かなくなるな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/740
741: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 05:13:35.61 ID:u7OzWzuK0 前向きに考えろ、会社に縛られて無理な出勤して万が一死ぬかも知れない 無職で家族のそばにいたほうがマシ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/741
742: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:13:59.03 ID:uFIFymfMO 原発が一段落したら復興特需が来るだろ、 人手が足りなく成るから仕事は幾らでも有るよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/742
743: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:14:29.40 ID:uYQC0aug0 >>272 もう寝ちゃったか・・・ 輸出系企業のGDPに対する影響力って実際はもっとあると思うけどね。 数字持ってないのでアレだけど・・・ 例えばトヨタへの部品を納入する中小企業とか、トヨタ社員相手にやっている商売とか そういうのまで含めると輸出系企業の影響力はデカイと思うけどね。 確かにGDPで見ると外需の割合は日本は15%程度で、そんなに高いわけじゃないけど、 結局のところリーマンショックによるアメリカ市場の没落でもっとも実体経済に大打撃 くらったのは日本だしな。 内需企業まで大打撃くらったよ。なぜなのかな?? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/743
744: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 05:15:03.81 ID:UhJd5CIdO やばくなったら親戚の家で働こっと http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/744
745: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:15:10.96 ID:icWb5k5tO >>657 雇った人が性犯罪者だったことあるw 仕事できる人だったんだがな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/745
746: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:19:08.50 ID:uYQC0aug0 >>732 悪いが、それは最近の日本人しか見てない意見だと思う。 歴史を振り返れば、まあ明治維新は遡り過ぎだとしても、世界恐慌や東北の飢饉を遠因にした 2.26事件と軍部の台頭だとか、戦後でも安保闘争やら企業爆破やらハイジャックやらあさま 山荘やらオウム事件やら、何だかんだ言って日本人は案外やらかしてる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/746
747: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:20:58.86 ID:spMwEpfm0 >最大限努力しても労働者を休業させざるを得ない場合のみ休業手当を支払わなくてよいとしている なにそれ曖昧すぎだろ 最大限努力って具体的に何か明示しないと「自称・最大限努力しました」で払わないくてよくなってしまいそう http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/747
748: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:21:49.04 ID:xnsScYGMP >>743 GDPに占める割合は低いけど、需給ギャップを埋める寄与度が高いから。 もうずっと内需が低調なので輸出(と公共事業)頼みの状況だったから。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/748
749: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 05:25:58.61 ID:P8R1Us8CP >>657 運とコネw 君の世界はそれでいいんだろうw 君の未来は決まっている。運なんかどこにも入る余地はない。 君がどんなに頑張ろうと、君の未来は変わらない。 君は訪れる未来から逃れることは出来ない。 だが、人間には未来なんてわからない。だから人間は一生懸命頑張れるんだ。 だから夢や希望をもって生き続けたいと思うんだよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/749
750: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:26:30.01 ID:tEBlZfLy0 関東大震災の時も震災後大不況→大陸進出と泥沼になった 今回は地震だけでなく放射能の問題もあり長期化・深刻化は必至 まずは斬り易いパート・派遣がターゲットだが すぐに正社員もターゲットになる 今からでも遅くは無いと思うけど預貯金を金かドルに換えて 汚染の無い中国・四国・九州辺りで農業始めた方が良いと思う しばらくはそこで自給自足して我慢して 国が最悪期を脱するまで耐える http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/750
751: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:27:16.13 ID:uYQC0aug0 >>748 レスどうも。 >>272で提言されている公共事業は、小泉前の小渕政権くらいからかなり大々的にやってきたよなあ。 それで全国各地に必要なのか必要でないのかわからないようなハコモノがいろいろ出来て、 小泉政権で一気に逆の舵が切られた。 でも小泉政権が本当に目指したのは「民間需要で内需復興」だったと思うけど、結局うまく 行かなくて、従来からの輸出製造業への依存を高めただけだったよな。 まあ、震災復興は「必要な公共事業」であることは間違いないので、小渕政権時のような 悩みを抱えることなしに「公共事業バンバンやればいい」という考えはわからんでもないけど。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/751
752: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 05:27:22.10 ID:U/+YZTd5O >>734 氷河期うんぬんはともかく、日本人が一致団結するなんてことはもうありえないと俺も思う ガキの頃から定年まで、競争の名のもとに徹底的に潰し合って育つからな、日本の社会は http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/752
753: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 05:28:29.60 ID:A21GT2FOO で、そろそろカニビームになるん? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/753
754: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 05:31:51.05 ID:jQr9exb/0 正直3食と住だけ保障してもらえれば学校みたいなとこで 集団で生活するのも悪くないんじゃないかと思う http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/754
755: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 05:32:01.27 ID:/W07F2wf0 >>746 あさま山荘とかオウムとか、やらかしたウチに入らないよ。団塊世代の学生運動もな。 結果はちょこっとワイドショーを賑わせただけで、日本はなにも変わらなかった。 変わってたらこんなに危機管理が甘い国になってない。 原発みたいな、自衛隊の兵器よりも遙かにリスクが高いものを、 東電みたいな生粋の平和ぼけ集団が管理していたなんて、寒気がする。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/755
756: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 05:32:18.10 ID:CvMhjteN0 このスレが一番2ちゃんらしくていいね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/756
757: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 05:33:10.55 ID:QsmaZ/AE0 派遣の奴とか自己責任なのはそうなんだが、東電の役員とか総理大臣とか無能なのに高給とりだからな 公平ではないよな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/757
758: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 05:33:25.84 ID:xnsScYGMP >>751 公共事業をやらないよりはやった方が一応穴埋めにはなるが、 デフレである限り毎年20〜30兆とか需給ギャップが空くからとても続けてられない。 小渕政権を含む数年で100兆くらい公共事業やったけどデフレから抜けてない。 なので金融政策もやってデフレから抜ける必要があるが、日銀がアレなんで。 小泉もついに日銀には手が付けられなかった(付けなかった?)。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/758
759: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:38:47.17 ID:uYQC0aug0 >>755 その前に「変わる」「変わらない」の定義をはっきりさせてほしんだが。 例えば、自民党政権下でも主流派閥の交代によって(田中→三木とか)政策や路線は 変化しているわけだが。 政党の枠組みでも55年体制の崩壊やら毎年のような首相交代劇も起きている。 そんなスケールじゃなくて、明治維新や戦後改革のような根本的な国家体制の変革のことを言っている? そんなレベルの変革は、日本じゃなくても滅多に起きないよw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/759
760: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:40:46.95 ID:JhjXPaYU0 まず、二人の兄弟にお小遣いとしてお父さんから100円が与えられました。 ふたりが互いに思いやりをもって分け与えれば50円と50円になります。 でも兄は70円ほしい80円ほしいと言い出して、弟はこまってしまいます。 そこでお父さんがこういいました。 “お兄ちゃんが70円ほしいって言ってるんだから”と。 でもお父さんは100円以上を兄弟に与えることはありませんでした。 弟は仕方なく30円だけもらいました。 兄は手にした70円で50円以上のものを買い、弟は30円のものしか買えませんでした。 経済団体・労働組合・非労働組合は、上記のものがすべてです。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/760
761: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:41:01.66 ID:uYQC0aug0 >>758 金融政策っつっても、政策金利はもう20年ちかく地べたを這ってるし、マネーサプライだって 結構なもんだろ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/761
762: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 05:41:09.82 ID:BSLmQweS0 契約社員の就業規則を必死に変更中…今月末までにリリースしちゃうよ、皆待っててね! どうせ奴らは組合にも入れないし、規則変更は簡単だもん。 正社員はそういうわけにはいかない… 退職勧奨してるのになかなか辞めてくれない… http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/762
763: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:45:14.30 ID:uZc7Rkz+O 心配厨、心配していた日本より先に倒れたでござるの巻 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/763
764: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 05:46:18.37 ID:xnsScYGMP >>761 それは名目金利だ。重要なのは実質金利で、 実質金利=名目金利−予想物価上昇率 デフレ予想が定着してしまってるので、予想物価上昇率が低く、 実質金利が高止まっている。そのため実は金融は引き締め気味。 なのでインフレ期待を起こす必要がある。 そのために日銀が物価上昇率2〜3パーを目指すと宣言して、 長期国債を買っていくこと。詳しくはこれ読んで。 デフレと超円高 http://www.amazon.co.jp/dp/4062880911/ このスレに合いそうなオススメはこれ。 脱貧困の経済学 http://www.amazon.co.jp/dp/4426104610/ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/764
765: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:48:32.97 ID:Rvq0jMwd0 >>760 もともと兄弟じゃねえしw2人に対して100円払われてる訳じゃねえしw。 思いやり?なにそれwww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/765
766: 苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU [] 2011/03/26(土) 05:51:07.48 ID:DWeN3BoPO 確かに“便乗”ってのはあるかも知れないわね。 リーマンショックの時も、「2009年問題」が控えてたから、ここぞとばかりに人員削減した事実は否めないわね。 あと、他人事のように「当たり前だろ!」とか言ってる人達だって、 失業者が増えると自分には全く影響がないと思ってます? 格差はあっていいんですけど、“格差の拡がり”は国内経済にどんな悪影響を及ぼすのか。 足りない頭でよ〜く考えてみることね。 中間層(年収400万〜700万くらい)が一番、搾取されるわよ?(笑) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/766
767: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:51:19.26 ID:IRwJRUxy0 正社員制度なんて廃止すりゃいいんだ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/767
768: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 05:53:03.86 ID:/W07F2wf0 >>759 日本は子供国家。これがすべて。 選挙戦に勝つことだけに特化した政治家で構成された国で、これはこれからも変わらない。 国民は民主主義のなんたるかを、表層だけで理解した気になってる土民の集まり。 それをうまく選挙の必勝法と結びつけて、不祥事を起こしてもゾンビのようによみがえる政治屋。 これが変わらないなら、なにも変わらないでしょ。何が変わるっていうのよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/768
769: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 05:53:17.05 ID:0I4AJYAl0 逆に考えろ 身軽だから、簡単に逃げられると 放射能が危険だから逃げればよい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/769
770: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:54:26.96 ID:vqJjC+GL0 東電役員の家族全員の内臓角膜全部売って賠償しろよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/770
771: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:54:59.60 ID:IRwJRUxy0 >>766 >格差はあっていい 絶対ダメ 日本人は少しの格差でも「負け」って感じて ものすごく消極的になるし そもそも今は競争原理が正常に働いてない 解雇規制のせいで雇用の流動化も阻害されてるし 末期のソ連みたいだもん現状 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/771
772: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:55:52.02 ID:vj1B+DsU0 解雇は逃げるチャンスだよ。 こっちは仕事があるから逃げられない。 早くクビにして! 逃げるから。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/772
773: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:57:39.75 ID:9tH+0ngg0 東電が安い給料で、危険な作業 募集中じゃなかったか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/773
774: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 05:57:43.37 ID:GHyMIK6B0 >>1 リーマン流れで派遣切りや派遣村の出来事から3年も経っていないのに 未だに派遣なんかで働くとかリアルに池沼だろw あれだけ偉そうに無一文でタバコ吸いながら会社や社会や政治に文句たれてる姿が 散々報道されてもやることは結局派遣とかそんな脳みその連中はマジで死んでいいよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/774
775: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 05:59:11.10 ID:F4nAlqn70 東電管轄なら無計画停電も震災被害に含まれるらしいしな。今時パソコンで業務しない会社なんて無いし、エリアが確定せずに起こってみないとわからないエリアは実質一日中停電予告と同じだから業務出来ない。 GW前当たりから首都圏のスラム化が始まる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/775
776: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 05:59:19.41 ID:p3uuMVmc0 東電の下請けがだろw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/776
777: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 05:59:47.64 ID:u9GAaUu/0 どうせR4が「非正規切りはやめて下さい」と言うだけで、何の対策もしないんだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/777
778: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 06:00:23.84 ID:tNfFxRnU0 ニートだが、仕事をしなくてしなくてすむならうれしいじゃん 喜べやバカ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/778
779: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:02:06.73 ID:IRwJRUxy0 >>774 新卒の離職率でもググるといい リーマンの頃とは社会状況一変してるんだよ お前の認識は、コア2デュオが最新のCPUって言ってるぐらい古い http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/779
780: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 06:03:45.70 ID:NnXkCIN00 自宅修理が必要だから契約を切るのがひどいって そういう個人の事情まで踏み込んで、大変じゃない人から切れってこと? それは甘えすぎでしょう http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/780
781: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:03:45.19 ID:DwtgLCVl0 これからは安くても海外工場に派遣のほうが幸せかもしれない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/781
782: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:04:37.63 ID:XkD23CLJO 結局サヨクが支援している東電労組が非正規の命を削っているんだよね… http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/782
783: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:04:53.05 ID:a6uklQIZ0 派遣村騒ぎは酷かったな。 あれで一気に、貧乏人に同情する気持ちが吹き飛んだ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/783
784: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 06:06:29.27 ID:IRwJRUxy0 >>783 多分それは、自分自身が貧乏だからだよ 自覚が無いだけで http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/784
785: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:06:53.77 ID:S2UXlo2TO 被災地ならこれから土木建築関係が儲かるよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/785
786: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:07:10.61 ID:BROZzr2TO でも次は確実に正社員解雇が簡単にできるようになるぞ 自民党とみんなの党がマニフェストに正社員解雇規制緩和をのせちゃったし 経団連の圧力もさらに強まるだろう http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/786
787: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:07:20.73 ID:xUMzOXyb0 東電に賠償請求か・・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/787
788: 日本共産党員 [] 2011/03/26(土) 06:07:21.09 ID:57M+fTLeO >>58 生活保護は権利だ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/788
789: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:07:43.29 ID:Rvq0jMwd0 わっはははは。大不況の始まりだ! 弱い者からどんどん死んでいく弱肉強食サバイバルだ。 心してかからないと脱落者の仲間いりだぞ。 他人を蹴落とし這い上がれ!! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/789
790: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:07:57.88 ID:4fcPA/Kj0 > 東電管轄なら無計画停電も震災被害に含まれるらしいしな。 なるほど、それで↓を堂々とやってるわけか。 >>1 > 労働基準法は天災などで直接被害を受けていない事業者には、 > 最大限努力しても労働者を休業させざるを得ない場合のみ休業手当を支払わなくてよいとしている。 クビにならなくても、3月は給与が減った人もいるだろうなぁ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/790
791: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:10:28.81 ID:xUMzOXyb0 >>786 公務員もなの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/791
792: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:11:23.46 ID:IRwJRUxy0 >>752 そうやって負けて 労働者である派遣を自分達より下だと勘違いしてるニートも増えちゃったw だから一旦ニートになると「変にプライドだけ高いヤツ」って感じで 二度と真人間の生活には戻れなくなる だって自分より下だと思ってた派遣より コミュ力含め「使えない」んだもん http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/792
793: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:12:51.60 ID:xUMzOXyb0 >>792 ちがうだろw そういう奴じゃないと使えないんだろ? かわいそうに 外国人じゃなおさら使えないよw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/793
794: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:13:23.21 ID:a6uklQIZ0 >>786 みんなの党って屑だなw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/794
795: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:14:03.75 ID:0DoSJXUYO 関東に残ってる企業なんて遅かれ早かれ倒産するだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/795
796: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 06:17:07.27 ID:B13ppUww0 【震災】震災便乗非正規切りが深刻。非正規「やると思ったわ。駄目だこの国・・・」と語る http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/796
797: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 06:17:44.98 ID:XyJnoruiO つぶし合いと言うより入ったもん勝ちの日本社会 入るの難しく出るの簡単な日本社会 入るの簡単だが出るのも簡単なアメリカ社会 だから元々から競争社会は自然 しかも残るにはよほどの実力ない限り世渡りかおべんちゃら だから生真面目は死ぬ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/797
798: 日本共産党員 [] 2011/03/26(土) 06:17:56.49 ID:57M+fTLeO >>792 君は資本家階級に毒されているな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/798
799: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:18:34.46 ID:QltMpX3l0 着々と最大不幸社会が実現中 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/799
800: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:18:43.10 ID:F4E3muZLO 被災による影響は致し方ないとしても 計画停電は完全に政府の責任だろ。 後々の影響を考えない行き当たりばったりの民主党 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/800
801: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 06:19:46.36 ID:3PEdR5gs0 はいはい自己責任自己責任wwww無能なゴミ屑が一掃される大変素晴らしいことじゃないか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/801
802: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 06:20:08.19 ID:IRwJRUxy0 >>793 少し世間の目線から遠ざかり過ぎてるみたいだな 1回ハロワでも行ってきたらどうだ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/802
803: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:21:02.48 ID:XyJnoruiO うちの地域のある大企業は、派遣切りした奴らを緩やか景気で戻した 当然新卒は少ない で新卒もコネ 間違いなく又派遣切りだろう でもさすがにリーマンあるから、派遣元も黙ってはいないだろ うちの地域の派遣元もかなり潰れた 自分たちにも関わる問題だし http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/803
804: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 06:24:53.47 ID:BXh514Hd0 会社はもっと人を大事にしないと日本はダメになる。 非正規社員も社員じゃないからと手を抜かず正社員も胡座をかいてないで頑張ってくれ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/804
805: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 06:25:02.58 ID:XyJnoruiO だって実体験だもの 最初行った配線関係の会社は、まあまあ必死に働いたが、結局そこのおべんちゃら野郎に圧力掛けられ辞めた 次の会社は、爺さん婆さんらが自己保身で実力ある連中を次々に潰す会社で辞めた 毎日嫌み嫌がらせ紙爆弾 仕事よこさず無視 これでも甘ったれか これでも世間知らずか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/805
806: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:25:38.14 ID:yOxghXsA0 原発の事故の原因の一端は、現場は非正規に丸投げ体質にもあるのを考えると やりきれないなあ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/806
807: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:25:46.05 ID:xUMzOXyb0 >>803 大手もやばいとこあるみたいだしねw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/807
808: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 06:26:12.83 ID:wttHLoT/0 新卒の採用かと思ったわ 別に普通だろ 儲からなかったら仕事ないのはあたりまえ 公務員じゃないんだから http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/808
809: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:26:18.71 ID:IRwJRUxy0 派遣っつっても若い連中が再就職出来ないってパターンが増えてるし 新卒枠でさえブラック企業で一杯だしw 派遣村、なんてのはありゃホームレスホイホイでしかなかった 趣旨は良かったけど http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/809
810: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 06:27:03.39 ID:T0c0cJEc0 >>2 何、企業努力してんだよ。もっと正直にイ` >>1 まずいなあ。こういうのもまた、日本中に吸収されてしまう。 いよいよオワリのハジマリだな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/810
811: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:27:41.20 ID:1cccOFBZP 格差は税金で是正するのを基本とするべき 累進的な税を強化して、逆進的な税を縮小する 消費税を減税して、所得税と資産税の累進を強化する それでも足りない時は雇用助成金やセイフティネットの充実で対応 俺は格差是正が日本復活の鍵だと確信している あと、解雇規制の緩和なんて資本家が喜ぶだけで全然だめ これ以上格差広げてどうする http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/811
812: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:28:11.40 ID:hS4McNje0 大丈夫だよ そのうち東北関東一円が人間が安全に暮らせない環境になって、正規も非正規も関係なくなるから http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/812
813: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 06:28:45.64 ID:zjwWcBDS0 まだまだこれからだ 不謹慎祭りと自粛ムードを煽って、行くぜ夢の失業率3割超え 震災の後は骨も残さない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/813
814: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:30:17.62 ID:XyJnoruiO だから紹介予定派遣を一体化し、短期派遣を完全廃止して 『一生懸命に仕事して派遣元の上司に認められたら正社員にする』 を完全に法律にすべき 実体験であった 個人個人ではあるが結局形ではないから、その後の障害になる 後請負と派遣が紛らわしい もうそういうとこは一本化にすべき カンは1に雇用2に雇用って言うんなら考えろよ どうせ言葉じりだろうがな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/814
815: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 06:30:54.71 ID:T0c0cJEc0 >>811 そもそも、国民が政治や世間に興味を示さず、自分の事だけ考えるような 裕福さを、結構の数の人が持ってしまってるから、無理なんだろうね。 滅びるまで、今の生活を続けるだろうよ。誰もがそうだと思う。 なんせ、テレビが年中馬鹿やってるから、しょうがない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/815
816: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:31:06.66 ID:IRwJRUxy0 >>811 健全な競争は無いとダメだ でも今は社内ニートみたいなのもゴネて居座ってる ホント「働かない」為に正社員目指すwゆとりもいるぐらい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/816
817: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 06:32:11.94 ID:wxW6vrzG0 ある種の人にとって人の不幸は蜜の味だもんな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/817
818: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:32:28.52 ID:NKoUI6fbO 日本人にはお得意の自殺があるじゃん http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/818
819: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:32:58.97 ID:XyJnoruiO マスゴミは又いつもの負けるな頑張れ言葉じりで、根っこは無視だが 今回は間違いなく響く 工場なければ部品の流通は減るから いつまでも輸出企業の海外は待ってくれないから、エコもなくなるTPP絡む6月辺りは、本当に混乱しそう http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/819
820: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 06:33:03.93 ID:T0c0cJEc0 >>814 そういう問題じゃないんだよね。 問題は、派遣だけでもないでしょ。ブラック企業に、格差、超高齢、少子化、無縁社会。 滅びるか、突き抜けるかしかない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/820
821: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:33:29.92 ID:IRwJRUxy0 ああIDチェンジャー湧いてきたかそろそろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/821
822: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 06:33:32.96 ID:vtQuRm3M0 あれ?民主政権で非正規は報われるという話だったんだが なぜだ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/822
823: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:33:50.97 ID:xUMzOXyb0 >>802 なんだ、日本の常識しか知らない蛙か http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/823
824: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:35:11.93 ID:DtI4dLUM0 民主って派遣廃止、特に製造業派遣廃止が期待されて政権を取れたのに その政策を一番素早く切り捨てたことをおれは忘れないよ。 一時的なマイナスがあっても絶対に廃止すべき制度だと思う。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/824
825: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 06:35:22.67 ID:4//VCi+A0 >>812 悔しいけど、 大会社の正規は 西日本や海外転勤で生き延びる確率が高い。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/825
826: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 06:36:12.63 ID:BCW1jcsXO >>822 そりゃ、派遣使うのがめんどくさくなりなおかつ仕事が減れば、会社としては派遣切るしかないだろ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/826
827: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 06:36:35.97 ID:XyJnoruiO 昨日人生相談 34歳女引きこもり 最初は公務員だが給料安く、先輩のねずみ講に付き合わされ、それを拒否したらいじめにあい当社拒否 で自主退職 生真面目に仕事しようとしても、こういうチャラ野郎に潰される日本社会 異常だ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/827
828: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 06:36:38.88 ID:CPZitoPV0 いまこそ民主党を日本から追放する 反政府運動をするべきではないか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/828
829: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/26(土) 06:37:15.98 ID:az6iabTV0 個人情報を収集するだけの 派遣業者が増えてるので注意して下さい 商工会議所とかで説明会やって カードを作らせる感じです 仕事なんか最初からありませんので注意してね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/829
830: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/26(土) 06:37:34.30 ID:My22W0660 【震災】厚労省、新基金で最大10万人の雇用を創出へ[03/26] http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301070341/l50 派遣叩き涙目w http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065409/830
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 171 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s