[過去ログ] 【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
525: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:02:02.91 ID:Ql7nUEk20(1)調 AAS
病院とか福祉施設は理事丸儲け。
働いているのがバカらしい。
526: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:02:10.34 ID:iacRLBb0O携(3/11)調 AAS
>>495
でもお前らのおとんも親戚の叔父さんも友達のパパもおむかいさんもお隣さんも町内会長も別に大手勤めじゃなかったわけでI
527: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:02:23.47 ID:xTyyuTmEO携(1)調 AAS
朝生で介護でも月数十万の給料払ってると豪語してた社長が居たな...
528: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:03:18.26 ID:2DYoTdXG0(3/3)調 AAS
ぶっちゃけ、ブラックなんかで働くより、実家で親元、
バイトなら、親の資産も含めて、なんとかなる。結婚とか今はしても無駄。

贅沢はできんが時間的なゆとりはでかい。

他人の親を介護するなら、自分の親だしな。

氷河期世代は、妥協妥協のブラック就職より、親元でバイトでもして
、将来は親の介護前提で資産とか、もらえるように生活してけばいいじゃね?

知り合いですでにドロップアウターや就職あきらめた、30代40代でいるけどね。
529: 育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U 2011/03/09(水) 13:03:19.27 ID:9w5abbvA0(10/21)調 AAS
この警視庁の一般用務ってどんなことするんだ???

一応公務員あつかいなんだよね?
外部リンク[htm]:www.keishicho.metro.tokyo.jp
530: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:03:43.78 ID:1Is/zk6TO携(2/2)調 AAS
>>498
金持ちの新たなる投資先みたいなものか福祉施設は
補助金でウハウハ儲かって、従業員は薄給とw
531: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:04:08.42 ID:HEM/MyLsi(4/4)調 AAS
>>513
採用担当者が、幸薄そうな顔してると人も寄ってこないかもな。

大企業、中小企業ともに、もっとガンガンクビにして、どんどん雇うような
雇用の流動化を進めないと根本的に解決しないよ。

小泉+竹中は、雇用の流動化のために、
派遣労働者という斜め下のシステムを導入しちゃったけど。
532: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:04:17.54 ID:adDyumXdO携(2/2)調 AAS
大卒者って幹部候補か高度技術職として採用するはずなんだけどね…

大学増えすぎで数も多いけど、こんなとこに行く奴いないだろ

バカすぎる
533: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:04:24.67 ID:B2LgvdkG0(1/2)調 AAS
来なかった所の
仕事内容と給料はどんなモンだったんだ?

仕事内容と給料が見合ってなければ
流石に新卒は避けるだろ
534: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:04:50.84 ID:0XyipRYX0(3/4)調 AAS
>>499
今3桁の足し算が出来ないやつとか普通に居るからな・・・
昔バイトの筆記試験やったときは「バカにしてるんだろうか」とか思いながらやってたが
今はマジでやったほうがいい
そんな奴が金触るとそりゃもう酷いことに

つーか学校で何教えてるんだよ今
535: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:05:07.95 ID:PKkh4jPr0(2/2)調 AAS
むしろ若者は介護に入ったら生意気な老人をガンガン殺して
自分自身の仇を討つべき。後のことは知らんw
536: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:05:07.86 ID:vDa1p00LO携(1)調 AAS
介護行くならバイトしてた方がまだマシなレベル。
どっちも先は無いけど。
537
(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:05:12.42 ID:jwxYg8n40(10/13)調 AAS
政府とかNHKとか経営者は毎年
「なんで人が来ないんだろう…?」と
ケロリすっ呆けている
それが介護職
538: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:05:45.95 ID:6kq6ingK0(1/5)調 AAS
事務職が人気なようだが、新卒の可愛い子ならまだしも
30過ぎのオッサンが事務職希望とか屈託なく言ってんの見ると
ケツの穴にひまわりぶッさしたくなるわ
539: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:05:54.94 ID:SWIPMijL0(1)調 AAS
介護職に人が来ないのではなく、
大変な職業なのに給料が悪い劣悪な労働条件だから人が来ないだけです。
540: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:06:25.24 ID:EutaO6QF0(3/6)調 AAS
>>517
福祉はその利益の元となる年寄りが金出さないからな
まあずーっとこのままでしょ
541
(2): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:06:27.45 ID:YagAHpEx0(1)調 AAS
韓流なんか特集せず。
キムタク主演で介護かっこいいみたいなドラマ作れよ。
542
(1): 育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U 2011/03/09(水) 13:06:42.08 ID:9w5abbvA0(11/21)調 AAS
>>513
こういう会社はネット使って 大学生に自分の企業アピールはしてるの??

まあ全て新卒制度のせいなんだよな
学生も1回きりキップを確実に使うためには、大手や自分が望んでる企業に時間を使う

よくわからない企業に時間を使ってられないってのがあるんじゃないか?
543: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:06:53.98 ID:3HqOT8Os0(1/2)調 AAS
同額だったらもっとマシなバイトが沢山あるよ。
544: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:06:59.58 ID:0RlyC2f50(2/8)調 AAS
>>520
オレは30にして学生と間違えられるくらいの童顔なんだが。
ちなみに自分はたまたま手があいてて偉い人のお伴でついて行っただけで、採用担当ではない。

やっぱ中小小売りはイメージ悪いかな。
いちおう創業100年のしにせで従業員も100人近くいるんだけどなあ。
545
(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:07:17.71 ID:NnGmhVRS0(1)調 AAS
年金半分にして、浮いた分を介護施設の運営や
職員の待遇改善等に当てれば解決。

正直看護婦より待遇良くしないと集まらんよ。
546: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:07:23.53 ID:B2LgvdkG0(2/2)調 AAS
>>541
草脱ぎがそう言うの
やってなかった?
547
(2): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:07:25.89 ID:cRb3Bk3kO携(1)調 AAS
>>515
オッサンがガキの溜まり場に集まってお説教?馬鹿じゃねえの
548
(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:07:33.04 ID:0NC6CZ4L0(5/7)調 AAS
>>513
どうして新卒じゃなきゃいけないの?

中小で小売なら、なぜ「新卒」を求めているかを、新卒者に説明するべきだとおもうよ
549: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:07:50.92 ID:ovYdszfB0(1)調 AAS
大学ランク別の就職率っての無いの?
550: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:08:04.36 ID:/Wie7jA80(1)調 AAS
高望みなだけだろ
自分にどんだけ価値があると思ってるんだか
551: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:08:04.33 ID:IShYeRhg0(1)調 AAS
福祉とナマポ、どっちを選ぶかと言われたら
552: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:08:09.92 ID:xiEU534a0(5/9)調 AAS
>>456
逆を言えば2ちゃんしか分からないバカの集団ってことかw

それも困ったもんだな
553: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:08:12.25 ID:YFby9S1p0(1)調 AAS
年寄りの自己負担増やして給料あげればいいよ
554: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:08:55.59 ID:jAQeriNx0(1)調 AAS
薄給激務で、できれば経験者が欲しいとか言っちゃう業界だったよね
そりゃ人なんかこねーよ。
555: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:09:03.19 ID:vICIxOgX0(1)調 AAS
生活保護受給者>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>社畜>>>>>派遣奴隷>ホームレス
556
(2): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:09:12.50 ID:BPtt/wyu0(2/2)調 AAS
>>387
あれは存在そのものがガン。言葉を選べよ。
この国の個人金融資産は高齢層に集中して金が回らないこと事態が
そもそも問題。若手世代への配分を考えず現行のままなら勝手に。。よと。
557: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:09:27.53 ID:fYmARGU60(1)調 AAS
30万出せば人は集まるだろ。
コンビニより安いとか、そんなだもん
558
(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:09:44.15 ID:+aBi0F0xO携(2/4)調 AAS
馬鹿のユトリの妄想学生が大企業に入っちゃって、社会的に影響力有る仕事をする方が害悪だ。

今時の時代、箱にお節料理を詰めるとか老人の性器を拭いてやるとかでも、
忙しく仕事が有って月15万でも貰えるなら上等だろ。
それが 現 実 。
559: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:09:45.76 ID:7CczGcVH0(2/2)調 AAS
介護施設で認知症老人相手にして下の世話をやり続けてその報酬が生活保護以下か同等レベルだったら

ナマポ貰うか、フリーターやってプライベートは友達と仲良くするリア充生活目指したほうがいいに決まってんだろw
560
(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:10:02.95 ID:CO7ZoToY0(1)調 AAS
>>62
安い報酬しか払ってないのに、ヘルパーの人格まで口出しするんかよ
どれだけ厚かましいんだ
561
(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:10:18.03 ID:Hd4CYLvxO携(1)調 AAS
おまえらは

介護施設でこき使われるか
一生無職で老後は孤独死か
二択しかないんだよ
562
(2): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:10:40.07 ID:NT5VURkm0(2/2)調 AAS
ナースの医者と介護師に対する態度が違いすぎる・・

あいつらほんとひどい
563: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:10:50.64 ID:P6tzVoLEO携(10/12)調 AAS
>>537
それくらいバカじゃないと勤まらない
564
(2): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:11:06.23 ID:0RlyC2f50(3/8)調 AAS
>>542
5月にやった新卒であぶれたのも来てる説明会だったんだぜ、これが。
もちろん中途もオッケーって説明会資料に書いてた。

まあネットでアピールはあまりしてないな。
いちおう自社HPくらいはあるが、オレがやっつけで作ったもんだしなw
565: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:11:15.38 ID:gSJ3IkyKO携(2/3)調 AAS
福祉介護の実態を知ったら誰もやらんぞ。
そもそも介護施設の収入は介護保険で成り立っているから、
どんなに頑張っても利益は上がらないどころか
貧乏な老人が増え続ける一方だから
全体の収入は下がる。
国民保険や医療費全体の問題から言えば
介護保険なんて底辺中の底辺。
どうしたって給与は底辺になる。
更に、介護士はやれる事が限られているため、
看護師に罵倒されて馬鹿にされる日々。

更に福祉施設の上層部は天下りと癒着のオンパレード。
天下りの事務員や役員が週休2日、時給2000円超でやっている中で
介護士が時給換算700円以下で労働しているなんて当たり前。

こんなのマジで誰がやるんだよ。
566: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:11:22.62 ID:V1Rn0DNC0(1/3)調 AAS
>>11
手しか提供できない質の悪い労働者の賃金が低いのはしゃーない。
567: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:11:23.66 ID:xiEU534a0(6/9)調 AAS
>>495
まずおまえが仕事探そうなw
568
(2): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:11:27.50 ID:pV0cqcg2I(1)調 AAS
福祉施設はどんどん潰れて無くなればいいよ。

そうなればジジババも減るだろ。

本来はすでに死んでいるべきはずのジジババが長生きし過ぎ。

生産能力が無くなった生き物は
速やかに死んで、子孫に財を託すのが自然の摂理。
太古の昔からそうやって世の中はうまくまわってた。

70歳ぐらいで死んでなきゃおかしい奴らが
20年も30年も無理矢理他人の金で長生きしてたら
いつまで経っても世の中は良くならない。
569: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:11:35.52 ID:iacRLBb0O携(4/11)調 AAS
>>556
お前とお前のおとんが、じっちゃんばっちゃんの面倒見る代わりに資産を運用する権利を放棄したんやん、自由に生きたいとかいう大義の名の元にI
まさに自業自得
570: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:11:42.03 ID:2/aF+aG70(4/4)調 AAS
>>561
一生無職で老いるまで生きられて孤独死なら上等すぎる
571: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:11:42.68 ID:KG6/uAfw0(1)調 AAS
すごい強風。
572: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:11:53.70 ID:zEVvFcG60(2/4)調 AAS
>>560
話しは、それなりの報酬を出してからだよね。
一日みっちり汚い仕事をして月に10数万円とか、信じられん。
573: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:12:12.97 ID:31Jp83hj0(1/2)調 AAS
そりゃ 介護リッチドリームなんて話も聞かないし ブラック&ブルーだけじゃねぇ w
574: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:12:18.78 ID:nlVh5yfH0(2/19)調 AAS
早く自分の価値と時代を受け入れてほしい

いつまでも夢見て愚痴ってる奴を見てるのはつらい

コンビニや介護で十分だろ
575
(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:12:28.50 ID:0NC6CZ4L0(6/7)調 AAS
>>558
でも多くの企業にとっては

ゆとりでも新卒>>>>>>>>>>中途採用

なんじゃない? ひとたび学校を卒業してしまえば、エントリーすらできない
企業もあるし
576: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:12:39.41 ID:jwxYg8n40(11/13)調 AAS
>>541
草脱ぎくんが超暇すぎる(全然ナースコールが鳴らない)施設設定で主演でやってたよ
で、それを見てヲタ達が「介護の現場のことがわかった気はする」と感動しておしまい、だった
577
(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:12:53.67 ID:jqcsaCSl0(1)調 AAS
3Kな上に低賃金。
来ないで当たり前だろ。
578: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:12:54.23 ID:oOCi2Iij0(1)調 AAS
給料が悪い劣悪な労働条件だから人が来ない。

給料が良く楽珍な労働条件のところは極小!
年収1000万以上に多勢の勘違い女が群がるようなもの。

高度成長前期は給料が悪く劣悪な労働条件だけしか無かったがね。
579
(3): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:12:54.30 ID:Qc+w/R700(1)調 AAS
てか、こないだ東京都の某特養に研修に行ったら、
女の人、ほぼ全員が目茶目茶可愛かったw
えっ?女優さんですか?見たいなw
なんで、あんたがこの仕事してるの?みたいな
ま、そこまで雇用情勢厳しいんだろうけど・・・
あれ絶対顔で選んだだろw
男は管理職の数人以外いなかったw
580: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:13:03.63 ID:URYhc2k/0(1/3)調 AAS
給料月100万って書いておけば、長蛇の列ができるよ
おれが100%保証してやる
581: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:13:06.23 ID:C5CZRzbbO携(1)調 AAS
気をつかう対人で激務で低賃金で業界に将来性があるわけでもなくツブシがきかない
非正規か就職浪人でもやってたほうがまだ希望があるだろw
582: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:13:07.55 ID:E2GcK/1A0(2/2)調 AAS
>>548
>どうして新卒じゃなきゃいけないの?

君ならどこでも確実に不採用になると思うよ
583
(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:13:25.67 ID:VQNb6zUj0(1/2)調 AAS
>>556
もし、本当に(日本の)高齢者が所有してるというなら問題無いのでは?
高齢者なんて10年もしたら殆どは死んでしまう。資産をあの世までは持っていけない。
相続税で国庫に入るか、若い子供孫に資産が移転するのだから自然解決だ。
584: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:13:26.11 ID:ViMbisGo0(1)調 AAS
オマエラに仕事を選り好みする資格があるのか問いたい
大手で楽な事務系なんて倍率が高いに決まっている
そもそも、学生時代に遊び呆けてスキルも資格も無いんだろw
585: 育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U 2011/03/09(水) 13:13:31.98 ID:9w5abbvA0(12/21)調 AAS
>>564
中途が話し聞きにこないのは選んでるからだろうなあ・・
ネットで色んなブラック企業話読んで 警戒してるのかもしれんね
586: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:13:41.91 ID:A1+xI/kti(1)調 AAS
介護職って 人手不足なのに、
※ただし 新卒 女 爽やかイケメンに限る
でしょ。そりゃ来ないよ。
中小警備会社の方がまだ門戸広いな。
ニートヒキ上がりでも中途のおっさんでもOK
587: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:13:50.68 ID:d5LV4O9aO携(1/7)調 AAS
福祉(笑)大学まで行ってやるかよ(笑)
588: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:13:53.62 ID:ECjhnciIO携(1/2)調 AAS
手取りで月40万貰えるなら、お年寄りのウンコたべるよ
589: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:14:09.74 ID:I1jBoY+O0(3/3)調 AAS
採用担当者が死んだ魚のような目をしてたとかな
590: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:14:11.97 ID:EQsAEZ5NO携(3/7)調 AAS
まぁ、就職難のこの時代に受けにこないって
どっちに問題があるか明白だよ
591
(2): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:14:15.32 ID:4m96WwGs0(1)調 AAS
何故福祉施設に人手が来ないのか……非常に単純な話だ
仕事のハードさに比べて待遇が悪い、これに尽きる
給料二倍にすれば山のように来るよ
592: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:14:28.29 ID:CuFpBbtv0(1/6)調 AAS
>>62
こういう人が増えてきたよね
日本がどんどんおかしくなる
593: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:14:44.29 ID:5o3nkEsA0(1)調 AAS
>>562
医者はいちいちえばったりはしないけど
看護師の性格はやばいな
594: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:14:46.82 ID:q4f7Rpd0O携(1)調 AAS
大手や事務職にこだわってるのに職がないとか
ほんとに職がないのがどういうことかわかってない。
595: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:14:48.56 ID:17E2htQ40(1)調 AAS
福祉介護の給金を国がなんとかしてやれよ。
596: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:14:50.52 ID:nlVh5yfH0(3/19)調 AAS
>>575
中途採用ってなんなんですか?
転職のことですか?

働いたことのない奴を雇うことですか?
597: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:15:05.38 ID:5osXRZ1W0(1)調 AAS
>>416
今は不景気で就職難だということだが、中長期的に見れば、日本が深刻な
労働力不足になるのは明らか。

そうした場合、今ですらうまく採用できない企業はそれこそ生き残れなくなる。

採用側が大名気分でいられるのは、早々長い期間ではない。
598
(2): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:15:10.28 ID:20K5WcO1P(1)調 AAS
介護の国家資格を持っている知り合いがいるけど
取るのが難しく持っている人が少ないのに
持っていても給料に反映されないって言ってた
599
(2): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:15:20.08 ID:7ll9YJ6bO携(1)調 AAS
同じ安月給なら警備員のましです。
600
(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:15:24.01 ID:kiAMnawt0(1)調 AAS
>>564
自社HPがやっつけ
これ新卒には致命的
601: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:15:26.17 ID:VQNb6zUj0(2/2)調 AAS
>>591


財源は?????
602
(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:15:27.88 ID:5qHiNG7zO携(1)調 AAS
割とハードなのにバイトと同じ程度の給料だしてりゃ誰も避けるよ…
老人は尽きないし需要安定はしてるけど、職員を使い捨て感覚がひど過ぎて
一時的に逃げ込む以外はいたくない職場
603: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:15:31.31 ID:0NC6CZ4L0(7/7)調 AAS
>>>579
めちゃくちゃかわいい子がいっぱいいて、しかも介護職なんて・。・

世も松だな
604: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:15:44.20 ID:nszwxFtJ0(1)調 AAS
「きつい仕事と いうイメージのせいか」

イメージじゃなくて事実でしょう!?
605: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:16:02.03 ID:iacRLBb0O携(5/11)調 AAS
>>583
誰かに渡すくらいなら灰にしそうですがI
もしかして国って、火事とか災害で灰になった金とか試算せずに金少なめに刷ってません?
606: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:16:14.94 ID:yGjUsSEi0(1)調 AAS
んなもん、大企業のピンハネ率下げて人件費削減、中小企業の人件費を上げれば解決。
607: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:16:14.80 ID:r+/s2C6y0(1)調 AAS
>>562
人を見てますからw
608: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:16:19.15 ID:cWVisHiY0(1/2)調 AAS
>>568
ならお前がジジババになったら自分で言ったとおり自ら死んでねw。

下手糞な釣りに引っかかっちまったかな。
609: 育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U 2011/03/09(水) 13:16:21.54 ID:9w5abbvA0(13/21)調 AAS
>>579
>>某特養に研修に行ったら
特養は普通のとこよりお客の入所料金高いから、
確実に顔で選んでるなw
610: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:16:26.38 ID:STbAtsdpO携(1)調 AAS
どんなバカでも何十年と続けられる仕事を選ぶでしょ
611: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:16:37.01 ID:EUX4432O0(1)調 AAS
外部リンク:nenshuinfo.com
612: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:16:50.39 ID:BQ4WNtxiO携(1/2)調 AAS
>>568
頑張って減らす努力をしろよ。
613: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:16:55.52 ID:PvE56Rqz0(1)調 AAS
求人する方もハードル上げ過ぎなんだよ。

こんなん中卒でも元ニートでもやる気さえあれば誰でも出来るだろ。
中高年でも。
614
(2): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:17:03.45 ID:kj39XNgSO携(1)調 AAS
俺零細だけど本当にわだ
手取り20万・賞与年2ヶ月・退職金無しで有給取ろうとすると嫌味が凄い
学生さんは頑張って大手行かなきゃ、間違っても営業所に2人とかに入っちゃだめw
615: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:17:06.66 ID:JSCxacrlO携(1/3)調 AAS
福祉は受ける方がボランティア当たり前でくるからキツイ
最近は事故も責任責任うるさいしキツいのに給料低いし最悪
616: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:17:14.21 ID:xlXFJG3GO携(1)調 AAS
福祉は門戸は低いからね…
パート感覚ならいいけど、男が妻子養うにはキツイ
逆も然り
617
(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:17:15.13 ID:zEVvFcG60(3/4)調 AAS
地方公務員の給料を削って、介護する人の給料に回せば良いのに。
618: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:17:18.72 ID:bYmY9D9p0(1)調 AAS
名門大の連中に多いんだが、大学の価値を自分の価値だと勘違いしてる新卒多すぎ。
ルックスとコミュ力の無いヤツなんて名門大卒でもイラネーんだわ。
619
(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:17:21.99 ID:CG224fx5O携(1)調 AAS
>>1
嘘 つ け。

どこのハロワに出そうともふつうにごっそり集まるわw
どうせ福祉系大卒以上とか資格取得者、もしくは経験者のみとかいろいろ条件つけてるだけだろwww
620: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:17:26.94 ID:5mgdlyYq0(2/2)調 AAS
>>545
説明会に出展よりも近くの大学の就職課に話持っていって
やりとりするほうがいいのかも
621: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:17:38.13 ID:C9/+uPPZ0(1/2)調 AAS
>>591
まあそうなんだけど
公務員がやってた頃に人件費を下げたくて
民間にアウトソースしてるだけだから
給与水準が上がることは絶対にない

と福祉施設勤務の俺は断言する
622: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:17:38.44 ID:5Q8eHjJ8O携(1)調 AAS
待遇マシにすりゃもーちょいくるでしょ。遣り甲斐(笑)はありそうだし
623: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:17:44.55 ID:RtQJSStG0(2/6)調 AAS
人手不足だから採用意欲が高いだけで
人手不足になるような要因をそのままにして
求職者が悪いと言いたげな、雇用のミスマッチだって言うのが間違ってる

腹が減ってる人が多い状況で
うちならウンコをたらふく食わせてやるのに
誰も来ないのは何故だろうか?って言ってる様なもの
624: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:17:48.11 ID:nlVh5yfH0(4/19)調 AAS
>>614
そういう時代なんですよ

コネも能力もない奴は時間売って生活すればいい
625
(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:17:52.54 ID:3tFJ1OSK0(1)調 AAS
・新卒者募集
要件:実務経験5年以上・関連資格を有すること
626: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:17:53.18 ID:3E81MqcC0(1)調 AAS
仕事内容と待遇が見合ってなけりゃ誰も来ないのは当たり前だなぁ
若者のせいじゃない。
今の中高年が同じ境遇になったって同じことだ。
627: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:17:54.38 ID:YJCOB9Ji0(1)調 AAS
民主党が介護職に1万円手当て加算とか言ってたのに、増税でかえって手取り減りました。
                        31歳独身介護職
628
(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:18:06.02 ID:iS9Z7/G/P(1/2)調 AAS
な。就職氷河期とかウソなんだよ。
皆が好きで就職しないだけ。
職はいくらでもある、外国の失業率とは全然事情が違うんだよ
629: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:18:08.52 ID:27/w+5tm0(1/2)調 AAS
>>579
女は若い男におむつ替えられたりトイレ介助やお風呂介助されるの基本嫌だろ?
男も若い男におむつ替えられたりトイレ介助やお風呂介助されるの基本嫌だろ?
630: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:18:32.64 ID:d5LV4O9aO携(2/7)調 AAS
>>598
資格難易度最底辺だったはずだが介護福祉士って。
631
(2): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:18:58.68 ID:8ysUodM7O携(2/2)調 AAS
実際問題介護なんてのは家族だからなんとか我慢なる事

なんで介護職には給与が少なく経営者は豪華なのか?

不思議と論じられない。
632
(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:18:58.47 ID:/1qi5x1EO携(1)調 AAS
福祉職は給料低すぎ待遇悪すぎ
必要不可欠で需要がある仕事なはずなのにこの扱いじゃあね…
633: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:19:01.91 ID:ic6TvG8PO携(1)調 AAS
日本をここまで駄目にした元凶の老害に罵倒されながら、糞尿の始末までさせられて月いくらなんだ?
最低年収800万は固いんだろうな?
それ以下なら募集する権利すらねーよ
634
(2): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:19:05.55 ID:URYhc2k/0(2/3)調 AAS
つか新卒に絞るのが謎
人口がいびつな現代なんだから、氷河期20〜40歳を取っても何の支障も無いはずなのに
未だに人口ピラミッドが成り立ってる状態を考えて採用してる

所詮馬鹿は馬鹿なんだろうな
だから中小なんだよ
635
(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:19:13.35 ID:4AWpkH7nO携(2/3)調 AAS
最近の若者は助け合いや奉仕の精神がないな、これもゆとり教育の弊害か
いっそ大学を卒業したら1年間福祉関係の現場で働かなければならないと義務化したらどうだろうか
ついでに自衛隊にも1年行って精神的にも肉体的にも叩き直した方が将来の為になる
636: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:19:22.55 ID:5bG1ibEjO携(1)調 AAS
>>577
それプラス人命に関わる重さと死んでいく人間の世話という生産性の無さもある
637: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:19:23.99 ID:rxpjkmQZ0(1)調 AAS
いつでも入れるところは後回し
638: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:19:37.02 ID:qV7ycS9+0(1)調 AAS
学生は就職口ないくせに贅沢言ってる
それ以外でも、下手にナマポで生活出来ちゃうから、就職を切羽詰った気持ちで探さない
当然3K職にはいつまでも人は集まらないし、ナマポ受給人口は増えていく
639: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:19:56.18 ID:nlVh5yfH0(5/19)調 AAS
>>631
下っ端より貧乏な経営者っているんですかね?w

何が不思議なのかわからないなww
640
(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:20:04.20 ID:iwe9RZis0(1/2)調 AAS
>>635
若者に限った事じゃないだろwww
641: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:20:09.66 ID:X5cgsfgh0(1)調 AAS
介護みたいな未来や成長のない事業に国費投入はばかげている
教育・育児支援の十分の一以下が妥当。
それより金を持ってる老人から費用徴収して
やればいい
642: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:20:11.26 ID:QHoZ8hdY0(1)調 AAS
サービスを受ける側の老人たちが、こういう状況を作ってきたんだ。
自業自得。
643: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:20:19.63 ID:kBrlIZFj0(1)調 AAS
福祉施設なんてごめんだ
辛い肉体労働に、もうろく爺と婆の洗脳を受けて
精神も肉体もボロボロにされて安月給
年寄りの話は役に立つと思っているだろ?

否!自己中で何の裏づけもない歳をとって続けていた事を
経験と実績に履き違えて悟ったつもりでいるだけ
精神が崩壊しちゃうぜ
644: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:20:44.17 ID:xiEU534a0(7/9)調 AAS
>>625
マジでそんなボケ募集を見たことがあるwww
645: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:20:50.59 ID:sAL0nP91P(1)調 AAS
>>62
そして誰もこなくなった
646
(2): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:20:55.51 ID:0RlyC2f50(4/8)調 AAS
>>600
なるほど。
中小企業なりにはまとまってるつもりなんだが、
画像やフラッシュもっと使って作ったほうがよかったのかね。

>>619
確かにハロワにだすと説明会とは違ってアホみたいに来るな。
アホも来るけどw
647: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:20:58.83 ID:PHaXAQw30(1)調 AAS
先ず隗より始めよ
648: 育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U 2011/03/09(水) 13:21:00.12 ID:9w5abbvA0(14/21)調 AAS
>>614
>>退職金無しで有給取ろうとすると嫌味が凄い
これきついなあ  正社員なのがせめてもの救い
頑張って転職するんだ
649: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:21:06.36 ID:Z0iQ6cC20(1)調 AAS
そんな汚い仕事してあくせく働くのはバカ  生活保護貴族
650
(2): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:21:12.06 ID:2iwp+CCC0(1/2)調 AAS
>>628
いくらでもあっても介護や農業しかないんじゃ誰も大学で努力して勉強しなくなるだろアホ。
651: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:21:13.41 ID:3HqOT8Os0(2/2)調 AAS
薄給、将来不安定な上に事故が起こったときの責任はしっかりとらされるんでしょ?
1-
あと 350 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.272s*