[過去ログ] 【政治】 菅副総理、「第三の道を考え中」と経済音痴ぶり露呈…明治大教授「今ごろ何をトボけたことを…」★2 (641レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:34:56 ID:VjrwAr8A0(3/3)調 AAS
>>147
人民元は現在ドルにペッグしているから
その考えは基本的におかしいのでは
176: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:36:51 ID:wcEKtshL0(1/2)調 AAS
菅のことだ。
今度は第三の道どころか
「第三の眼」とか言い出すぞ。
177(1): 名無しさん 2009/11/26(木) 21:37:08 ID:vIKGIMZ8O携(3/3)調 AAS
もしかしたらここを見ているネトサヨがみんなの的確なアドバイスを引用して管にヒントを教えるかもだけど
おそらく奴は斜め上のバカな行動をやると思う。
178: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:38:01 ID:djbaykxeO携(5/6)調 AAS
しかしこの教授も馬鹿だ
トボケると言うたら何か策を隠してるみたいに聞こえる
や?い馬鹿教授
179: 名無しさん@十周年 [AGE] 2009/11/26(木) 21:38:51 ID:kO5/LI8IO携(1)調 AAS
第三の道とかほざくなら、第一、第二の道がなにで、それぞれ何が問題か分析
しているのかと思ったら、いくら読んでもそんなものはないな。
もしかして何となく格好よさそうだから言ってみただけ?
180(1): 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:38:58 ID:xj1lqFdp0(1/3)調 AAS
もう内閣総出でお遍路行くんじゃねw
181: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:39:04 ID:DygBuP2AO携(1)調 AAS
政権交代が目標だもの
考えてるわけがない
182: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:39:24 ID:jM9QBXMH0(1/2)調 AAS
日本経済再建に必ず最高の影響を与え、しかも即効性のある第三の方法
民主党政権放棄、民主党議員全員自殺あるいは中国に逃亡
183: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:39:55 ID:d4ey7wN1O携(1)調 AAS
日本総痴呆化
184: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:40:10 ID:9MIUiTJf0(1)調 AAS
>>118
変わらず活動してるんじゃない?
185: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:40:27 ID:wcEKtshL0(2/2)調 AAS
>>177
経済関係スレでの民主信者の擁護スレ見たことあるか?
あいつら一人残らず経済のことまるっきりわかってないぞ。
186: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:40:33 ID:VaFSmUFj0(1)調 AAS
管は国会では寝るし、この危機の最中にゆっくり考えちゃうし。
やっぱりカイワレ喰ってるのが一番、似合うよね。
187: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:41:32 ID:vKcwzfk8O携(1)調 AAS
菅が本気を出したぜ
スゲーwww
188: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:41:42 ID:7intEP8t0(1/4)調 AAS
現況は子供手当。
この分を経済対策に廻せば景気は回復。
言っても無駄か。
あいつらはアホの集団。
社会党政権で景気が回復するはずもない。
さあ、大恐慌か。
自衛隊の諸君頼むぞ。
189: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:42:47 ID:nuG4XOOZO携(1)調 AAS
政権とったら大変でした(笑)
野党に戻りたいです(汗)
190: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:42:56 ID:Uu8siO/70(1)調 AAS
いつも考え中ばかりで答えが出たものなんて何も思いあたらない。
こんな状況でも内閣の高い支持率を維持していることこそ問題に思う。
多くの国民は何を期待して、何を夢見ているのだろうか?
このままでは日本の国は本当に潰れてしまう。
191: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:43:00 ID:waFwtBgTO携(1)調 AAS
菅ガンス…第三の道……
そこから導き出される答えはひとつ!
お 遍 路 さ ん だ よ !
192: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:43:24 ID:HgStyStTO携(1)調 AAS
>>170
失敗に見えるのが経済が分かってない証拠
193: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:44:00 ID:zjRYk7EZO携(1)調 AAS
>>169
数年待ってたら沈没するというか舵をとる人間すらいないよね
194(2): 世界史に学ぶ 2009/11/26(木) 21:44:36 ID:RCIpyVN60(1)調 AAS
『第三の道』って、第一・第二は何だ?
195: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:45:16 ID:f5Uz04o00(1)調 AAS
犯罪者に明日は無い
196: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:45:24 ID:Xb3DGorDQ(1)調 AAS
前任の麻生機長は大変だった
外は100年に一度あるかという乱気流、機を保つのも精一杯だ
BAWもUSエアウェイも大きく高度を落とし、アイスランド航空は墜落した。バルト航空も助からないだろう
機長は旋回を続け、少しでもいい位置取りをしながら失速を防いだがそれでも高度を落としていく
一部の乗客が扇動する中、一人の男が私に機を任せるよう立ち上がった。乱気流のド中だが。
麻生機長の操縦でやっと危険空域を脱しようとしたとき、その男が乗客の圧倒的な支持の元、操縦桿を無理やり奪い取った
「私に一度任してみてほしい」
予想通り晴れる空
各国の航空機は今までの分を取り戻すように急上昇、バルト航空も生きていた。アイスランド航空は救助中
しかし一向に日本機だけは高度を落とし続ける。
右へ左へ舵を取り続けるがどんどん落ちる、乗客はなぜかと狼狽するばかり
飛行距離を稼ぐために貴重な燃料まで捨て始めた。驚く乗客、何を考えてるんだあの機長
しかしそれもそのはず、その男は機内アナウンスでこう言ったのだ
「飛行機というものがなんだかよく分からない」
197: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:45:48 ID:svug3z+k0(1)調 AAS
そろそろ抜本的な成長戦略案が出てこないと本当にだめ党だったんだなとなる
198: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:45:50 ID:3av+NCyN0(1)調 AAS
友愛辞めたあと
イラ韓とか勘弁
199: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:46:07 ID:djbaykxeO携(6/6)調 AAS
あなたたちに言われたくない
wwwwwwww
だめだこりゃ なあちょうさん
200: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:46:24 ID:EFZPEaYK0(2/2)調 AAS
>>171
あんだけ自民を批判して、ネクストなんちゃらを披露して
政権まで取っといて大学一年生レベルかそれ以下の妄言を垂れ流されてもなあ…
201: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:46:27 ID:N3/B2hy40(1)調 AAS
閣僚も事業仕分けwww
上手すぎるw
202: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:46:34 ID:LFJ78LtsO携(2/2)調 AAS
菅の呪いパワーは半端ない、護衛艦と韓国コンテナ船ぶつけるくらい朝飯前
203(1): 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:47:15 ID:kpUie09fO携(1)調 AAS
>>194
第一の道→カイワレを食う
第二の道→お遍路に行く
204: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:48:11 ID:7intEP8t0(2/4)調 AAS
現況。もとい。元凶。
205: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:48:22 ID:56+JgG5vO携(1)調 AAS
論破するだけが仕事でした。
先のことは考えてませんでした。
ってか?
206: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:48:56 ID:HOcqsmDRO携(1)調 AAS
今から考えるとか面白すぎるwww
政権とったら考えるんじゃなかったのかよwww
207: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:49:25 ID:Qh1zvUA40(1)調 AAS
前任の麻生機長は大変だった
外は100年に一度あるかという乱気流、機を保つのも精一杯だ
BAWもUSエアウェイも大きく高度を落とし、アイスランド航空は墜落した。バルト航空も助からないだろう
機長は旋回を続け、少しでもいい位置取りをしながら失速を防いだがそれでも高度を落としていく
一部の乗客が扇動する中、一人の男が私に機を任せるよう立ち上がった。乱気流のド中だが。
麻生機長の操縦でやっと危険空域を脱しようとしたとき、その男が乗客の圧倒的な支持の元、操縦桿を無理やり奪い取った
「私に一度任してみてほしい」
予想通り晴れる空
各国の航空機は今までの分を取り戻すように急上昇、バルト航空も生きていた。アイスランド航空は救助中
しかし一向に日本機だけは高度を落とし続ける。
右へ左へ舵を取り続けるがどんどん落ちる、乗客はなぜかと狼狽するばかり
飛行距離を稼ぐために貴重な燃料まで捨て始めた。一部の乗客が騒ぎ出す
大勢の観客は「あれ(燃料を捨てる行為)は機体を軽くして浮かせるためです」の
声に支持率60%越え。しかし機体はどんどん下がる。
不満のある一部の観客が操縦席に飛び込んで聞いた。そして答えは・・・
「飛行機というものがなんだかよく分からない」
208: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:49:27 ID:VqWJFrinO携(1)調 AAS
高木先生懐かしいな、授業とってたわ
209: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:50:09 ID:3VkFTmSY0(2/2)調 AAS
>>180
はは
210(1): 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:50:58 ID:vzharfVCO携(2/2)調 AAS
真面目な疑問なんだけど、左翼にとっての経済対策って何だろう?
労働者から搾取する資本家にダメージを与えつつ、
労働者の生活を向上させなきゃなんないわけだろ?
よくわからん。
211: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:51:03 ID:mYWv57shO携(1)調 AAS
学習院の岩田規久男先生とか呼んでくれ
212(1): 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:51:11 ID:ktyD6cfuO携(1)調 AAS
素晴らしいニュースだろ
管が3までの数字を覚えたんだぞ!
213: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:52:04 ID:UYdb+0NrO携(1)調 AAS
立候補するなよな
214: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:52:56 ID:DyFp/2c10(1)調 AAS
郵貯を国債に当て、郵便局を廃止しろ、
全て解決し、デフレもインフレも克服できる。
老人は財産を失うが、若者は未来を手に入れる。
215: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:53:03 ID:i1QWK9hc0(3/3)調 AAS
>>212
3分で忘れるから意味がない
216: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:53:04 ID:Z1sIJ/MjO携(1)調 AAS
音痴もなにも…
菅さんは2分くらい前に考えた事をひたすら言ってるだけだ。
217: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:53:13 ID:ObjAqB990(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1259235565_217_EFEFEF_000000_240.gif)
218(1): 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:54:01 ID:LdO/JWmW0(1)調 AAS
鳩も汚沢もカンもオカラもバカなんだから自分のアタマ使わんで専門家の意見聞けよ
219: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:54:10 ID:uAfY8/LI0(2/2)調 AAS
菅の振り回す経済論は全部付け焼刃ってのを宣言してしまった訳だな
国家観の無い首相とか、
経済論に無知な国家戦略担当とか、
ひたすら見守ることしか出来ない財務大臣とか
順法精神の無い法務大臣とか
キリがないんでやめるわ
220: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:55:00 ID:7intEP8t0(3/4)調 AAS
ネットの調査でよ。
ク?デタ?を望むという回答が半分以上あった。
これ冗談でなく本当になるかもよ。
221: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:54:58 ID:AAOgAgsKO携(8/8)調 AAS
もうひとりの老害の石原がオリンピック失敗したから
次はカジノ!って頑張るだろうし
民主は税収欲しいからすぐ動くだろうし
金は華僑とか金持ちスポンサーが出してくれる
警察の強固で強大な天下りが一つ増えるし
222: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:55:21 ID:vjeKyb9A0(1)調 AAS
>この際、閣僚も事業仕分けしたらどうか。
これはその通りだと思うわ。
ていうか民主を(ry
223(1): 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:55:43 ID:LPygkb79O携(1/2)調 AAS
>>194
ググれカス!
民主党が、経済の初学者ほどにも経済を理解していない事は、
政権交代後すぐ分かった。
思うに、彼らは政治と思想を重視し、経済政策に興味がない。
224: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:56:19 ID:9Dik+NXdO携(1)調 AAS
菅はいつも通常運転中だろw
今ごろ気付いたのかよ
225: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:57:16 ID:unr93cS50(1)調 AAS
菅「そうだ、私有財産を廃止して国家が全土の生産計画を策定したらよくね?」
226: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:57:44 ID:DhkEnSEn0(1)調 AAS
ところで、
小泉・竹中路線は失敗というのは定説、真理なのか?
デメリットもあったがメリットが優っていて、
韓国、中国が台頭する状況下で日本の経済成長の低下幅を縮小できていたんだとも思うが。
227: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:57:59 ID:7intEP8t0(4/4)調 AAS
第三の道。糞して寝る。
228: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:58:34 ID:AyvuTyXHO携(1)調 AAS
(ヽ´ω`)逃げてー
★韓国政府 日本企業を買収するための補助金を準備 主に素材産業
2chスレ:liveplus
1: 2009/11/17 22:49:23 20sbO0zQg0
素材輸入による対日本貿易赤字を改善して素材産業の競争力を高めるために政府が
10大核心素材を選定、来年から2018年まで研究開発(R&D)に1兆ウォン(約769億円)を
投入することにした。
これと別に3000億ウォン規模の部品・素材ファンドを作って国内企業が
外国部品・素材企業を買収合併(M&A)することを支援する。知識経済部は16日、
こうした内容の「部品・素材競争力総合対策」を定めたと明らかにした。
10大核心素材は公聴会などを経て来年1月までに決める。知識経済部朝夕成長動力室長は
「現在、韓国で輸入が多く、世界市場規模も大きい分野を核心素材として選定する」と述べた。
チョン・ジェフン主力産業政策官は「チタン、高分子電解質素材などは政府と企業の間に
(10大核心素材に含むことに)ある程度合意ができている」と述べた。
部品・素材ファンドは産業銀行と郵政事業本部が今月中にも3000億ウォンを出して作る。
国内企業が有望技術を持つ外国部品・素材会社をM&Aした場合、持分参加する方式で支援する。
政府は特に家業を引き継ぐ日本企業の中で、一部、引き継げなくなった状況に処した
部品・素材企業をM&Aの対象として見ている
229: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:59:25 ID:LPygkb79O携(2/2)調 AAS
>>218
それは「政治主導」に反する。
即ち、支配者となった彼らのプライドが許さない。
230: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:59:44 ID:Ue61VTCCO携(1/2)調 AAS
万に9999とか言ってる奴だぞ
まともな脳を持っている訳無い
231: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:59:46 ID:9kCXOUbo0(1)調 AAS
正直、カジノと売春解禁は必須だろ。
ロリ売春解禁したら、一発で、景気はひっくり返るぞ。
232: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 21:59:46 ID:5xrk6vsO0(1)調 AAS
第三の道って、子供手当ての財源しか考えてないだろ。
233: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:00:34 ID:lxVXFa830(1)調 AAS
>>210
文句言う人間を黙らせて、とにかく方針を賛美し満足する人間だけ残す
これが普通のやり方じゃないの?左翼というか、社会主義の方面の方たちは
234: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:00:40 ID:uO7GeUGt0(1)調 AAS
バカな議員の中でも群を抜いて管が一番バカ
235: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:01:07 ID:TuA+Ws2xO携(1/2)調 AAS
管の言ってる第三の道ってアレだろ
介護、農業、林業を基幹産業にして皆で貧しくなって
後進国になりましょうって言う馬鹿丸出しの寝言
236: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:01:43 ID:O2Nrrhea0(1)調 AAS
>>1
菅って、中学校で社会科やってないの?
三箇年計画とか五箇年計画とか知らないの?
池田勇人なんて人知らないの?
237: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:01:57 ID:xLU8vPHj0(1)調 AAS
えー株ー為替 そんな事ワカラないー 子供手当てと母子加算もらえたらどーでもええわー
株下がったら困るとかー TVで言ってないしー 株持ってる人が損してるのー 気持ち良いわー
スーパーコンピュータやめさせたら税金節約になるしー 役人が民主党員にいじめられてるの面白いしー
高速道路無料化と農家補償で景気回復するっていってたしー と、とにかく早く何かお手当て欲しいわー
愚民
238: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:02:48 ID:NwKM7qChO携(2/2)調 AAS
自民の政策を批判しといて自分たちは何も策がなかったのね
まじで民主に投票した奴に聞きたいわ
いっぺん民主にやらせてみるって言っても何も策がないってよ?
239: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:03:37 ID:mH8rHtdd0(1)調 AAS
まさか、新しいお遍路コースを探してるんじゃ・・・
240: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:04:07 ID:WLIbQICc0(1)調 AAS
農業が今後重要だと言うなら海外に日本国営農場を作れよ
超円高なんだから投資手段としては有望だと思うが
241: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:04:13 ID:mJh7lMYgO携(1)調 AAS
第三の道だけで足りますか?
242: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:06:09 ID:TuA+Ws2xO携(2/2)調 AAS
国会じゃあ寝てばっかだけとそれ以外でも夢の中
もう死んだ方が良いんじゃね
243: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:06:36 ID:BjPyRVl/0(1)調 AAS
有能だったら国家戦略なんだっけ?
っていうわけわからん機関なんてつくらんだろそもそも
政治をママゴトか何かと勘違いしてる売国奴
そもそも官僚はバカとか自分の無能ップリさらけだすくらいだからな
拉致実行犯釈放に署名したこと指摘されたときなんて逆切れしてたし
閣僚にいるのが異常なくらい、ほかにもいるけどねー鳩山内閣にはいっぱそんなの
法務大臣やら少子化担当大臣やらま、現職の総理が
え??なんでこの人が総理なんてやってんの???って内閣だからもうしかたないんだろうけど
図らずも自民が選挙中にネガキャンしてた内容の通りになってるねー
自民のテレビでまくってる極左議員(河村グループ)は執行部が勝手にとか言ってたけど
そんな認知どだから総裁なれなかったって…気づいてないんだろうねぇ
244: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:07:43 ID:H03PXtkq0(1)調 AAS
第三の道www
逃げ道ですかwww
245: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:07:47 ID:LKx7aywZO携(1)調 AAS
>>1
大賛成ですww
>この際閣僚も事業仕分け
246: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:09:07 ID:4r2CS1Vt0(1)調 AAS
第三の道を考え中
「第三国」と言い間違えたんじゃあないの?
朝鮮、中国に政権移譲をするためまず
在日に参政権を受け取ってもらうことばかり考えてつい
「三国人、第三国」から「第三の道」と言ってしまった。
247: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:09:53 ID:AFjwACgBP(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1259235565_247_EFEFEF_000000_240.gif)
248(1): 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:11:03 ID:tBeWvy7a0(1)調 AAS
小泉・竹中路線がなぜ失敗したのか
小泉・竹中路線のほうがよっぽどデフレ脱却に向けて成功してたけどなw
安倍内閣の頃が近年で一番景気が良かった。
麻生内閣のときは稀な緊急事態だったから単なる財政出動でもいい。
菅や藤井の路線とやらは、円高にして見かけ上GDPを上げることが目的なのかな?wwww
249: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:12:31 ID:ioWfQOrU0(1)調 AAS
今頃、管がとぼけてることに気付いたのか、
寧ろ明大教授がとぼけてる。
250: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:13:35 ID:AGlRao2d0(1)調 AAS
だから政府紙幣発行と官僚公務員給与の80%カットによる
低所得者層の社会保障費負担0の実現
とるべき経済対策などほかになにもない
251: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:14:22 ID:VbLcJ/KZ0(1)調 AAS
こいつを早く友愛しろ
252: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:16:46 ID:Pw8NaXuqO携(1)調 AAS
第 三 の 道 = 遍 路 道
253: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:20:23 ID:G1uSn6ApO携(1)調 AAS
逃げ道(笑)
254: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:21:01 ID:jM9QBXMH0(2/2)調 AAS
確かにアホ菅の経済音痴はわかっていたのだが、
他にも民主党議員全員、ここまで揃いも揃って音痴だとは思わなかった。
255: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:21:20 ID:9G2nJiG30(1)調 AAS
マクロ経済政策がないか.....マックロ総理大臣とマックロ幹事長はあるん
だけどなあ。
256: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:21:59 ID:SnlI4nxI0(1)調 AAS
野党時代は自民党を揶揄する寒いキャッチコピーを考えることが
政治家としての自分の仕事と思っていた節がある
257: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:25:37 ID:2N9ZxACRO携(1)調 AAS
>>248
嘘こけただたんに海外のハゲタカに日本株シメられたから値段が上がってるように見えただけだろ
おかげで向こうが崩壊するべくして崩壊したからメッキが剥げたじゃねーか
その間にラインから技術から全部中国に売り払わされたんだろ
誰の政権下で中国がもっとも成長したと思ってんだ馬鹿
258: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:28:13 ID:XYqzv/MU0(1)調 AAS
今ごろ惚けてるって理解した方に驚いた
259: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:32:39 ID:IMB9Vecm0(1)調 AAS
で、そんなことを言っている高木教授もまともな案を出せないというオチw
260: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:33:51 ID:ISoClXnz0(2/2)調 AAS
第一の道も第二の道も考えてないだろ
261(1): 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:33:56 ID:hRMtdwm90(1)調 AAS
管さんやぽっぽ(脱)は次の就職先も考えたほうがいいかもな・・・
もちろん天下りは無しで
262(1): 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:35:25 ID:xj1lqFdp0(2/3)調 AAS
まあ今更だがね、民主がアマチュア集団だってのは分かり切ってたことだろw
263: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:35:50 ID:CM0/AWTKO携(1)調 AAS
あれ、ゲンダイじゃなくてフジが高木さんのコメントを使ってる…?
264: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:40:17 ID:4aS+3PAC0(1)調 AAS
>>262
おいおい、民主はアマチュアじゃないだろ
日本を破壊するプロ工作員だ
265: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:40:48 ID:vQhRFpIR0(1)調 AAS
あっスレ立ったんだ
266: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:41:31 ID:pT5cvG1l0(1)調 AAS
蓮舫は中国の指令で、日本の科学技術を潰そうとしている。
蓮舫のような売国議員に、仕分けを仕切らせた民主党は
党ぐるみ、日本の破壊を企んでいる。
267: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:54:27 ID:lxMwILiO0(1)調 AAS
官僚を使いこなせないバカ政治屋が増えたんだわな、民主にも自民にもね
元々が優秀なので、うまく使えば、すごい力を発揮するんだよな
268: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:56:18 ID:pnGry6QW0(1)調 AAS
高すぎる公務員給与は日本経済を破綻に導く。
日本はもう成長は期待出来ないが、公務員だけは別世界。
成長しなくても予算は国債で益々増えて給与は高いまま。
民間給与は今後他のアジア諸国並に下がって行くが、
公務員は政権党の民主党が守ってくれるので
欧米をしのぐ世界一の高さを維持して行く。
なにせ民主党は連合や自治労の下部組織のようなものだ。
官僚も同じ穴のムジナ。公務員組織は当局=労組だ。
官僚も実質の組合員。
これは農水省の汚染米事件やヤミ専従容認問題からも明らか。
これからも永遠に高すぎる公務員給与は守られて、
民間との差は今の2倍から10倍以上に拡大して行くに違いない。
特に地方公務員の平均給与800万は異常に高い。
退職金も軽く3000万を越える。
民間は平均給与400万が普通。
民間退職金は大卒でも2000万以下が普通。
公務員は地方では今太閤様の扱いだ。
日本はいずれ役人に有らざれば人に有らざるの
ジンバブエ並みの第3世界国家に成り下がるだろう。
269(1): 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 22:59:10 ID:B/y2j4Zm0(1)調 AAS
『神奈川新聞 朝刊 2009/11/17 火曜日 A版(12)付
タイトル: デフレ、賞与大幅減 ?逆風も追加対策は迷走
▽「鳩山不況」
11月初旬。「無駄を削るのだからマイナスにはならないはずだ」。菅直人国家戦略担当相が内閣府の官僚に声を荒らげた
ことがあった。09年度1次補正予算の一部執行停止が、実質GDPを0.2ポイント程度押し下げるとの説明に納得がいかなかった
のだ。(以下、略)』
菅直人が馬鹿さ加減はこの短い文章に凝縮されている。
国家戦略なんたらなら↓コレくらい覚えとこうね。
<GDPの算出方法> 政府支出+民間消費+民間投資+純輸出+在庫品増加
270: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:04:07 ID:+DWgQ4hL0(2/4)調 AAS
>>269
>「無駄を削るのだからマイナスにはならないはずだ」
……??
えーと、これはマジで菅がいったの?
271(1): 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:06:42 ID:zzL2RgJu0(1)調 AAS
第3の道って・・
また遍路かよ
272: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:08:36 ID:laeYO8GP0(1)調 AAS
明大教授なんて菊田とかいうキチガイ弁護士しか思い浮かばない。
273: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:08:37 ID:IhNthjjt0(1/2)調 AAS
>>271
そっちかーーー
274: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:12:48 ID:f8QS0H6eO携(1)調 AAS
本物の馬鹿だ!
275: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:19:30 ID:iV5O59Zi0(1)調 AAS
こんな無能に投票したやつの顔が見たい
276: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:19:41 ID:H3cvmNtp0(1)調 AAS
大学の教師なんてものはお気楽な野良犬さ。
遠巻きにほえるだけ。
277: ( ̄ー ̄)ニヤリッ [(´∀`)sage!!] 2009/11/26(木) 23:20:53 ID:FgN4nhej0(2/2)調 AAS
経済音痴以前に・・・
ただの馬鹿だし。
278: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:21:07 ID:uCInmFAn0(1/2)調 AAS
菅「財政出動によらない成長戦略を生み出す」
11月初旬の国会で言ってたよ。
279: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:26:15 ID:0qNPQ5sZO携(1)調 AAS
民主に投票した奴は吊ってこいや
280: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:26:35 ID:uCInmFAn0(2/2)調 AAS
>>1
財務大臣があれだからな・・・
281(1): 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:26:41 ID:2HueN+i50(1)調 AAS
>>1-3
いつでも二枚舌なのが管直人。自分がいってたことを亀井がいった途端に反対
亀井「金をだせ(本当は景気対策で財政出動を行う資金が欲しいのであって紙幣増刷じゃない、日銀に政府債を買い取ってもらいたい)」
管直人「恐竜死ね(来年7月の選挙に向けて赤字国債増発を避けたい)」←亀井を批判しているが、今から10ヶ月前は亀井と同じ発言をしていた。
管直人発言集
【政治】 菅戦略相、亀井氏をあてこすり…積極財政「恐竜時代の感覚だ」
2chスレ:newsplus
【政治】民主・菅直人氏「政府の追加経済対策は遅すぎる。こんな内閣は全世界を見てもありえない」★3
外部リンク:s03.megalodon.jp
>「政府は、今年度の1次と2次の補正予算、平成21年度予算案と出してきているが、財政出動は
>わずか12兆円という小規模なものだ。今になって、あと20兆円必要だという声も出ているが、
>どれだけ遅れれば、ほんとうに今の経済状況に追いつくのか。
>こんな内閣は全世界を見てもありえない」と批判しました。
民主党は「罵詈雑言」戦術? 衆院予算委
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
>菅氏は「民主党の経済対策は真水で57兆円、総額87兆円。この方が国民のためになる」と
>アピールしたが、与謝野馨経済財政担当相は「数字の競争ならばいくらでもできる」と一笑に付した。
国会動画抜粋
動画リンク[ニコニコ動画]
282: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:28:05 ID:hGE1zYElO携(1)調 AAS
菅は罰として遍路3周の刑。
民主党に入れたものは遍路5周の刑。
283: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:28:29 ID:OM+1PrcGO携(1)調 AAS
「第三の〇〇」
民主党が困ったときの決めゼリフだな。
要するに
「何も考えていません。」
って意味だが。
284: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:29:06 ID:+DWgQ4hL0(3/4)調 AAS
>>281
麻生が正しかったことを今更知って改心した……わけじゃないな、絶対(笑
285: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:35:22 ID:xj1lqFdp0(3/3)調 AAS
そして首相はこれ↓だし…
そりゃ鳩山不況って言われもするさw
誰へのサイン?衆院本会議中、扇子に「鳩山由紀夫」「友愛」などとサインに没頭…鳩山首相
外部リンク:www.jiji.com
286: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:35:53 ID:2gFe6zs90(1)調 AAS
「第三の道」って欧州とかで言ってたのか?
米国にもロシアにも、新興国にも勝つ見込みないけどプライドは高い欧州が、
特に深い考えも無く選挙スローガンとかに使ってただけの言葉でしょ。
もし、それが由来なら、そんなモンに夢を持って、しかも政権とってからも「考え中」じゃ、
そりゃ「ボケてんのか!」と言いたくはなる罠。
287(1): 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:38:11 ID:hIS+nQTx0(1)調 AAS
公務員給与2割削減てマニュフェストになかったっけ?
288: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:39:09 ID:IhNthjjt0(2/2)調 AAS
絶望した! どちらか迷った挙句の第三の選択に絶望した!
動画リンク[YouTube]
289: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:39:26 ID:+DWgQ4hL0(4/4)調 AAS
>>287
給与削減ではなく人件費削減。
鳩山が麻生に、「給料下げるのか。人の首を切るのか」と突っ込まれた。
結局どっちかは言わず。
290: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:39:27 ID:T9sVBL+h0(1)調 AAS
伸びねw
291: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:40:22 ID:DlaVtdsE0(1)調 AAS
>『第三の道』
またお遍路か(´・ω・`)
292: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:41:17 ID:NaB8NQQB0(1)調 AAS
できないなら政権交代しろ・・・・って言ってたの誰?
293: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:42:47 ID:JACBKXA30(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1259235565_293_EFEFEF_000000_240.gif)
294: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:43:35 ID:vP/NNO9l0(1)調 AAS
要するにモラトリアム
295: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:44:24 ID:VVlcqx8I0(1)調 AAS
明大に入ろっかな
296: 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:45:20 ID:Ue61VTCCO携(2/2)調 AAS
小沢、鳩山、菅の三バカで中国に亡命でもしてろよ
297(1): 名無しさん@十周年 2009/11/26(木) 23:50:42 ID:VLTkcojxO携(1)調 AAS
>>261
前回の氷河期あたりにやったハロワ視察で、
・管理職
・50歳以上
・月給50万以上
この条件で職を探した議員さんがいらしたわね…
名前は、確か…そう、管さんと言ったかしら?
その時に、こうも仰っていた記憶が…
「これで一件も見つからないなんて、この不況は深刻ですね」
流石、有能な方は違いますわねw
動画リンク[ニコニコ動画]
菅直人の予算委員会
わらってはいけない
298: 名無しさん@十周年 2009/11/27(金) 00:00:49 ID:fi/XzbPb0(1)調 AAS
やっぱ菅は突っ込み専門でパイオニアには成れない奴だったんだな(´・ω・`)ショホw
299: 名無しさん@十周年 2009/11/27(金) 00:05:46 ID:PUQ3QpLx0(1)調 AAS
つまり、左翼にしても右翼にしても横着な考え方が基本になってる
んだよ。
いいか?全ての戦後の日本の繁栄の礎は、好むと好まざるにかかわらず
「日米安全保障条約」という歴とした混じりっけなしの「軍事同盟」
に由来するし、このことは「憲法9条」も然りなわけだよ。
このことを、左翼も右翼も目を逸らして、言葉遊びに興じてただけの
話だよ。
さて、今の日米軍事同盟が、まさに日英同盟と同じ道を歩もうとし、
なおかつ、その後の関東軍が満州国に活路を見いだそうとした姿。
それがまさしく、今の日本の姿そのものではないか。
そして歴史の法則に則った観点からすれば、またシナの覇権という
目的において、日本とアメリカは衝突するのは火を見るよりも明らか
なことだ。
ましてや、中共とアメリカは国際連合「軍」において「戦友」なの
だから。
300: 名無しさん@十周年 2009/11/27(金) 00:06:10 ID:wxp0ItnHO携(1/2)調 AAS
口先だけではダメだ、行動に移せ!!
民主党を潰すか、国民が潰されるかだね。
もうそろそろ、本気で闘わないとヤバイよ。
『ミコスマ』とか、『反民主ビラの一斉ポスティング祭りをやらないか!』で闘い始
めてる奴がいる。
あとから後悔するよりも、今、闘ったほうがいい。
ついでに、
ブラザーのプリンタ+連続供給システム+ダイソー100円インク+なんでもエコ印
刷フリー版
この組み合わせで、印刷コストは0.5円を下回る。
詳しくは『新ミコスマ掲示板』のコスト低減スレでレポートしてある。
なぜかアドレスを張ると弾かれるので、ご面倒でもぐぐって見てください。
301: 世界史に学ぶ 2009/11/27(金) 00:06:50 ID:nQaH/yTp0(1/9)調 AAS
>>203
有難う。役にはたたなかったがww
>>223
有難いとは思わないが、役には立ったww
使い古された語句を、「『第三の道』を考えている」とは、ミンスらしい。
ミンスの馬脚は何本目なのか?
ちなみに、下記のようだ。
外部リンク:ja.wikipedia.org
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 340 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.309s*