[過去ログ]
【論説】 「派遣切り、『社会が悪い』報道は変。本人にも問題」「派遣村の人に生活保護…働く意欲生まれる?」…ザ・アール奥谷社長★6 (1001レス)
【論説】 「派遣切り、『社会が悪い』報道は変。本人にも問題」「派遣村の人に生活保護…働く意欲生まれる?」…ザ・アール奥谷社長★6 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
730: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:17:57 ID:ULooqqML0 >>666 へえそうなんだ。ありがとう。 まぁ派遣者が正当な努力をする分には特に文句はないよ。 当然、派遣会社にも抗議することが前提にあるんだろうし、 「全ての派遣者に適応される事例ではない」ことも前提にしてるんだろうしね。 前段の公平かどうかについては、納得してくれたみたいで、 そっちもありがとね。 意外と理解してくれない人が多いもんだから、嬉しかったよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/730
731: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/18(水) 23:18:59 ID:G8VMF2wd0 またこの馬鹿女かw 毎回毎回ネタを提供してくれるな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/731
732: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:19:53 ID:l82gror50 >>729 こいつの存在は派遣業界のイメージを返って悪くしているが、 業界としてもいい迷惑なのじゃないのかね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/732
733: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/18(水) 23:20:20 ID:rnU+vw+50 労働衛生の歴史 http://www.tougewo-koete.jp/roudou/rekisi.html 人権思想と契約理論の歴史からの教訓 もともと不平等だからこそ労働者保護法が必要だ http://www.bekkoame.ne.jp/i/ga3129/400roudousyahogo.htm 働きすぎ日本人の実像 http://www.jpc-sed.or.jp/paper/jitsuzou20080415.html http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/733
734: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:20:56 ID:7suDc2q/0 金持ちが何言っても寝言にしか聞こえないよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/734
735: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/18(水) 23:23:35 ID:p+6u0U4X0 この人って労働基準監督署なんていらないって言ってた人だよね 恐ろしいわ〜 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/735
736: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:23:43 ID:lxiD4W8B0 ハケンだけではないだろうに。考えが浅い。 医療についてはw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/736
737: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:23:46 ID:NB7ob7up0 ここにも居たか! あの派遣村をちゃんと見れていない人間(?)が! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/737
738: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:24:18 ID:7suDc2q/0 馬鹿にするのが楽しいんだなこいつは 金に余裕があるやつが説教しても戯言にしか聞こえないよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/738
739: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:24:27 ID:LiHg/voP0 今日から年間休日120日のとこで仕事がはじまったんだが 実は68日ですって言われて涙目 ハロワに嘘情報流してる企業多すぎだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/739
740: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/18(水) 23:24:44 ID:EHD6KG9y0 >>732 今更イメージも変わらんだろ。 本音言いまくりだから、同業者は溜飲を下げてるだろうて。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/740
741: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:24:47 ID:JK/tUKLk0 小学生でも分かる派遣社員 http://kininar2009.blog54.fc2.com/blog-entry-36.html http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/741
742: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:25:26 ID:UEOU5+Ii0 >>1 >「派遣切り、『社会が悪い』報道は変。本人にも問題」「派遣村の人に生活保護…働く意欲生まれる?」 切られるの分かっている人間に働く意欲なんかあるわけ無いよ。 派遣法を緩和しなければ、このような状況にはならないよ。 将来に対する希望を奪っておいて、働く意欲が・・・って、 おたく、どこのお姫様? なんか、この婆、良い死に方出来そうに無さそう・・・。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/742
743: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:26:22 ID:kX5lRUcF0 自称リベラルの実態↓ 1.新自由主義を批判するが、非正規労働者に対する態度は新自由主義者そのもの 2.派遣の規制緩和を批判するが、企業が派遣切りで作った利益の分け前を要求し堂々と受け取る 3.株主配当の増加を批判するが、じつは配当の増加で人一倍大きな利益を得ている小金持ちである(年金、株、信託その他) 4.小金持ち目線で利上げを要求(我々の利子を守れ!)、中小企業とその従業員を徹底的に無視 5.貧困層に同情するふりをしているが、実は所得税率の引き下げと消費税率の引き上げが持論 11.温暖化対策や環境保護を謳いあげるが、実際は安易な使い捨て生活 省エネはせいぜい省エネ新製品を買うだけ。無駄遣いはこれまでどおり。 13.身分意識が強く排他的である -1.ネットでもゲーテッドコミュニティー(会員制サイト)に閉じこもっている -2.デジタルディバイド云々騒いでいたが、ネットの普及が進むと正体を現し大衆化に不満を言い出した 今はネットを否定しナマの芸をもてはやすことで「大衆」との差別化を図っている http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/743
744: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:26:32 ID:g01j4e1iO >>734 いや、オレは今は黄金持ちだが、いつ古事記になるやもわからんという意味で、 派遣奴隷のスリリングな心情は痛いほどよくわかる。 たいていの経営者は、個人的にはそのはずなんだが。 多くの場合スポイルするんだな、甘いもん食い過ぎて歯茎と人間ボロボロになwww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/744
745: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/18(水) 23:27:59 ID:U0CsF9wj0 我慢が足りないから死んでもいいという事か? 完全に小学生の意見だな。 奥谷は道徳を学んだのか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/745
746: 雛 ◆LoveJHONJg [] 2009/02/18(水) 23:28:47 ID:xmMINoFy0 BE:928797247-2BP(704) 奥谷 よくぞ言った (=゚ω゚)ノ だが、おまいが言うかぁ〜www とは云うものの実情をよく知ってたからこその商売だもんねw 派遣会社はどうよと思う私ではあるが 互いに使えない経営者が客である事を考えれば 頭を使ったもん勝の世界www つまり派遣は使えないと切り捨てる私と奥谷は( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/746
747: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:29:06 ID:Nc1k9fdz0 超派遣村 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/747
748: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:30:12 ID:Rqt1ppMy0 693 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/02/08(日) 00:32:04 ID:C7b7G8Zl0 もしかして皆さんは秋葉原の加藤が犯人と思っているのか? 加藤は100%犯人でないと確定しているよ。 http://jp.youtube.com/watch?v=aYc58M3Y0Yo&feature=related この映像を見ると2分55秒時点。確保したと思われる警官が目撃者のかたいらしゃいましたら 遠慮なくおっしゃってくださいと言っている。この映像は犯行後10分ぐらいのものと思われる。 しかしパトカーに乗せられる時に神田消防署のものです。黒い防火衣の人間に申し出てくださいと拡声器で呼びかけている。 時系列で考えると、確保した警官が犯人の情報を地声で呼びかけているほうが先。 ということは加藤はこの映像、音声の後に確保されたことになる。 だから加藤は現行犯ではない。加藤は犯人ではないとなる。 12人刺している。4人が刺し殺されている。これで手にも服にも靴にも被害者の返り血がついていない。 これが犯人?あるわけない。被害者とされる女性が映像には映っているが確保前の写真にはいない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/748
749: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:30:13 ID:YH4RNnw+O 「かんぽの宿」譲渡問題で、オリックスにブーイングの嵐 ■格差社会をもたらした労働派遣法改正 小泉純一郎政権は諮問政治といわれた。規制改革・民間開放推進会議がまとめた 規制緩和の重点項目を、経済財政諮問会議が検討、政府の施策に組み入れたからだ。 経済財政諮問会議の司令塔である★竹中平蔵・元総務相(現・慶応大教授)と ★推進会議議長の宮内氏が、「官から民へ」の小泉構造改革の両輪を果した。 宮内氏が議長を務める規制改革会議は労働市場、医療など重点6分野の規制緩和を提言。 現在、問題になっている製造業への派遣労働の自由化を推進した主力機関だ。 派遣法改正が社会の格差を拡大し、非正規労働者の大量解雇をもたらしたと非難されている。 派遣労働の自由化については、規制緩和を論議する会議のメンバーに、 ★利害関係者である人材派遣会社の経営者が組み込まれたことがそもそも重大な問題だった。 改革会議には、人材派遣業界から★ザ・アールの奥谷禮子社長と★リクルートの河野栄子社長の 2人の委員が入っていた。しかも、改革会議議長の宮内氏が会長を務めるオリックスはザ・アールの ★第2位の大株主で、リクルートはザ・アールの取引先である。 3社は事業上にも密接なつながりがあり、中立性に疑問をもたれたのは当然のこと。 改革会議での検討内容が、ほとんどそのまま閣議決定され、労働者派遣法改正が成立した。 “宮内チルドレン”と陰口を叩かれたザ・アールの奥谷社長は当時、「格差論は甘えです」 「今の失業はほとんどが『ぜいたく失業』」と発言して物議を醸した。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/749
750: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/18(水) 23:30:19 ID:EHD6KG9y0 >>742 >派遣法を緩和しなければ と >このような状況にはならないよ。 の因果関係がイマイチ判らん。 「働く意欲が無いから、派遣の誘惑に負けて激貧に陥った」って解釈でおk? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/750
751: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:31:34 ID:g01j4e1iO >>746 ひでえヤローだなオニビナwww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/751
752: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/18(水) 23:33:35 ID:SPjh27RTO 社会が悪い部分は大きいだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/752
753: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/18(水) 23:33:57 ID:rnU+vw+50 >>741 昔の日本は、きりぎりすに対しても、積極的に手を差し伸べた。 その結果、日本社会に貢献できる労働者に成長した人も多かった。 それでもきりぎりすを続ける人は、社会から白い目で見られた。 今はきりぎりすを放置するのみでなく、状況しだいでありさんすらひどい目にあっている。 この状況下では、困ったありさんも、きりぎりすさんも、非難する気になれない感じ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/753
754: 雛 ◆LoveJHONJg [] 2009/02/18(水) 23:34:38 ID:xmMINoFy0 BE:530740782-2BP(704) >>751 あら〜んwww >>752 ね〜よ( ゚д゚)、ペッ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/754
755: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/18(水) 23:35:23 ID:EHD6KG9y0 >>746 正論ぶっちゃけすぎwww 派遣業者とハケン、同じ賎業なら、頭使って上に立った方が勝ちだわw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/755
756: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:36:06 ID:YH4RNnw+O ★改革利権の受益者 宮内氏は公人と私人(企業人)の立場を実に巧みに使い分ける。 公人としては参入障壁が高い分野の扉をこじ開け、企業人としては先頭に立って、 その分野に新規参入する。規制緩和を推進して、既得権益を潰した後に、新たな利権が生まれる。 宮内氏は規制緩和・民間開放のリーダーという立場を利用して、改革利権を商売に結びつけてきたのだ。 宮内氏が享受する改革利権は、3つに分かれる。1つは、本業である金融部門の規制緩和による 改革利権。2つは、行政に保護された統制経済の規制緩和による改革利権。 ターゲットは農業・医療・教育の分野。3つは官業開放による改革利権である。 宮内氏が主導する規制緩和が実施されるたびに、オリックスはその分野に投資をし、新会社を 立ち上げてきた。あの村上世彰氏(インサイダー取引容疑で公判中)が率いた村上ファンドは、 オリックスの子会社だった。 「規制緩和は最大のビジネスチャンス」。宮内氏の有名な語録だ。 問題は、ルールをつくる側とプレーヤーが1人2役を兼ねていること。規制緩和は新しい 利権を生んだ。改革利権の最大の受益者が宮内氏のオリックスである。 「かんぽの宿」をオリックスグループが一括譲渡するのも、郵政民営化がもたらした改革利権に ほかならない。だが、その改革利権を享受することに待ったがかかった。 格差社会の拡大によって、その象徴的存在の宮内氏に逆風が吹きつける。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/756
757: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:39:31 ID:QB9i6EBO0 アフィリエイトってすごく社会勉強になるよな http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1169136607/l50 どんどん儲からなくなってきたね・・・ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1234156015/ アフィやネット起業は能無しを大量生産してるだけ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1221683516/ アフィリエイトは儲からないってば http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1114175155/l50 アフィリエイト全然儲からねぇぞごらぁ! http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1232529387/l50 【栃木】自宅に盗んだ女性下着1600枚「周りに置くと安心する」 43歳アフィリエイターの男を逮捕-宇都宮 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234933094/l50 ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、 ,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ ,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::| ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ; ,' l--、:::::::/ l O | lj | O | '、l ,: /´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ; .;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、; ; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':, ':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ; ':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ | .,: | lj / /_,. ---、,. -----、| | / ;., --―'ヽ / '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_ ヽ、u '`ljー-----――― http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/757
758: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:41:23 ID:Rqt1ppMy0 695 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/02/08(日) 01:04:09 ID:C7b7G8Zl0 これが10分ぐらいの映像かというと、20分ぐらいになると現場には多数の 消防車が来ている。これはたまたま現場にいた人からの情報。 現行犯で逮捕して、そのままパトカーで万世橋署に行ったはずの警官がなんでまた 目撃者を呼びかけるのか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/758
759: 雛 ◆LoveJHONJg [] 2009/02/18(水) 23:43:10 ID:xmMINoFy0 BE:1857593287-2BP(704) >>755 >遣業者とハケン × 派遣業者と経営コンサル ◎ 因みに人材育成と財務再建がメインのコンサルでつ (=゚ω゚)ノ 派遣業者が「人材の数」で稼ぐなら人材育成コンサルは「人財の脳」で稼ぐでつ♪ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/759
760: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:43:11 ID:wO06SyHKO >>750 製造業派遣は、02年に総合規制改革会議が政府に提言した。 会議のメンバーは宮内や奥谷。 奥谷は自分が当事者であることを棚上げして、 自己責任とほざいている。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/760
761: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/18(水) 23:44:02 ID:lysHxa4A0 このくそ女だけは早く地獄に落ちてほしい 見てるだけで吐きそうになる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/761
762: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:44:29 ID:UEOU5+Ii0 >>750 新卒で派遣しか就職先が無いという状況が正常とでも? 優秀な学生だの、学歴などを盾に反論するのは重々承知だが、スタートが派遣で明るい将来像を 描けるとでも? 派遣社員から抜け出すのは並々ならぬエネルギーを消費する事をご存知ないようで。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/762
763: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:45:15 ID:ULooqqML0 >>753 氷河期ですら転職が余裕だったここ数年を無視して語っても虚しいだけ。 現実には放置などされてない。 それどころか、昔よりも回復手段が増えてるくらいだ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/763
764: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/18(水) 23:46:25 ID:4FJhjJ4W0 本人だけの問題じゃない。 みながみな賢く育つわけじゃないんだ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/764
765: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:46:56 ID:ve7oVYfP0 >>762 今までさんざん遊びまわっておいて、明るい将来もへったくれもねえよwwww あほ?ww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/765
766: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/18(水) 23:47:03 ID:X2waEcLI0 その能力も知恵もない奴から自称能力がある奥谷は ピンはねして搾取してるんだから 派遣の面倒くらいみてやるべきじゃないの?高金利で貸す金貸しだって規制されてるだから。 借り手側責任だけで済む問題じゃないだろ?貸す方も悪いんだから 奥谷は不況になって単純作業しかできない派遣が解雇される事だって分かってたんだろ? その自体に備える責任は知恵と金がある奥谷にはあるだろ。奥谷には知恵と金があってもモラルがないからなw もしくはバカな元派遣社員は保健所で殺処分とか言えばいいだろ。思っても口にださないだけなんだろうけど。 今更 派遣会社の社長がどうして努力をしなかったとかいっても何の意味があるの? こいつらは今300円しかないんだよ。それで今更計画性がないとか説教して何のご利益があるわけ? 明日食うものが無いかもしれない奴にw 生まれ変わったらもっと貯金して計画的にやりなさいといってるのか?w http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/766
767: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:47:20 ID:YJrfAEuN0 この女はゴミ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/767
768: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:48:32 ID:nAQy3us30 ホワイトカラーエグゼプションの次はワープア叩きですか・・・ この女に殺意持ってる奴ってリアルにいそう・・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/768
769: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:49:29 ID:ve7oVYfP0 >>766 たぶんそうじゃね?ww さっさとリセットすれば?ってことwww おれも賛成(・∀・) だって、助けようもないじゃん トリアージ(黒)ってやつ?www http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/769
770: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:51:39 ID:ve7oVYfP0 >>768 働いてないから、ワープアじゃないよwww ちなみにテレビで紹介されたワープアはすべて経営者ねww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/770
771: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:51:42 ID:ipY7UHn10 自分を稼がせてくれている派遣社員に向って言う言葉じゃねーなw とんでもねえババアだw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/771
772: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/18(水) 23:52:55 ID:YrZgKN7K0 公平な利益の分配も無く、なけなしの自分の労働の対価さえもピンハネされる 派遣奴隷労働契約で働く気を維持できるのか? 働かなければ死ぬしかないだろうって追い込みビジネスだろm9シネヨ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/772
773: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:53:58 ID:UEOU5+Ii0 >>763 2000年新卒だが? 遊ぶ余裕なんか無かったな。選択肢が派遣しかないという状況だったもんでな。 中には自ら絶命した者も居た。 それにしても、我々と同じような事を繰り返させたくない思いはあるが、政治もアテに ならんしな。 まぁ、奥谷あたりは世代的に楽に就職出来ただろうから、言っても理解できないだろうな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/773
774: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:54:20 ID:ve7oVYfP0 >>772 勤務管理の対価を払ってるだけでは?ww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/774
775: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/18(水) 23:56:14 ID:G8VMF2wd0 >1990年8月20日、第二級強盗罪容疑でニューヨーク市警察に逮捕されている。 wikipediaに↑って書いてあるんだがマジ? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E8%B0%B7%E7%A6%AE%E5%AD%90#.E7.95.A5.E6.AD.B4 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/775
776: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/18(水) 23:56:32 ID:ve7oVYfP0 >>773 ITバブル真っ只中で派遣しかないってwwwどんな低学歴さんですか?www http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/776
777: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:56:42 ID:dfwgp/GSO 奧谷を恨んでる奴は百人や二百人じゃ無いだろうなー。 まぁ、そんなもん奧谷自身が言ってる自己責任なんだろうから知ったことではないがな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/777
778: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:56:44 ID:g01j4e1iO まあ社会の毒花だ すぐに枯れるよwww 生き血のウィルスに感染してな 能なしの単なるブローカーはなwww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/778
779: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:57:31 ID:wO06SyHKO このスレで派遣社員を批判しているヤツは、クルマを持ってないのか。 オレが乗ってるクルマは、製造に派遣社員が関わっている。 部品も含めて。 だから、派遣社員を批判する気にはなれない。 クルマに乗りながら派遣社員を批判しているヤツは、 ソープランドに行って、 ソープ嬢に「こんな仕事をしていちゃダメだ」と 説教するタイプ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/779
780: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:57:39 ID:Rqt1ppMy0 http://www.youtube.com/watch?v=IrqS_q_8C1I&feature=related 確かにこの音声見ると、警察が拡声器で歩行者誘導していて、警官が鑑識作業始まっています とか言っている。このほうが後に思えるんだよね。 加藤は本当に犯人なのか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/780
781: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/18(水) 23:59:30 ID:gDYembrY0 >>775 俺もこの情報の真偽を知りたい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/781
782: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:00:36 ID:rBCzBJNl0 40前後の就職氷河期前の世代にこういう本人の問題論者が多いみたいよ。 ま、大抵の場合成果主義や実力主義と資本主義持ち出して 派遣になったのは努力不足とかそういう持論を根底に持ってて 派遣が簡単に切られる雇用形態なのは分かっていたはず・・・とかね たしかに受け入れ会社の視点で考えれば 仕事も無いのに無駄な人員を抱えても仕方が無いし 利益を追求する資本主義的には正論。 自分の上司も同じ様なことを言ってたし上司の周りもほぼ同意見だとか言ってたが 根本的な問題はこういう意見を言っている人の場合 同時に本人の問題でこうなってるんだからそんなことに税金を使うなよ的な 考えも持っているってこと かいつまんで言うならちゃんと真面目に働いた自分達の税金が ろくに努力もしないで派遣の立場に甘んじて 大して税金も払ってない奴等のために使われるのが許せないんだと 個人的な見解であればそれも正論だけど それが総論だとごく僅かな勝ち組と多くの負け組ができて勝ち組の正論しか通らない 民主主義政治じゃなくて資本主義政治ってことになっちゃうから 政治がブレーキかけるなり統制しないと危険じゃないか ・・・ってな話をして上司に楯突いたら首になった。 反省はしてない。今は失業認定の待機中だ orz=3 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/782
783: 773 [] 2009/02/19(木) 00:01:22 ID:UEOU5+Ii0 >>773は>>763でなくて>>765に対してね。 スマソ。 >>776 あの当時、早稲田が饂飩のチェーン店に就職したなんて言われ、散々、大卒が バカにされた時期。 もうちょっと、生の情報を頼みます。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/783
784: 雛 ◆LoveJHONJg [] 2009/02/19(木) 00:03:14 ID:xmMINoFy0 BE:331713252-2BP(704) 奥谷さんに文句言ってるカスは 日本が資本主義だって事を 学校で習わなかったのですか? 〜―γ( ̄ο ̄)oΟ◯たばこ←すえないけどアンニュイ風 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/784
785: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:04:10 ID:G8VMF2wd0 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5020186 こんなんみつけた http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/785
786: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:05:16 ID:JnJkgUNz0 >>784 奴隷制度を正当化するような教育は受けませんでしたね、糞コテカスさん。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/786
787: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:07:06 ID:PkZAOkh+0 >>782 そんなことで首にするくらいならその会社に未来は無いな。 違う意見に耳を貸せないくらい膠着しているってことだから、時代に 対応できないだろう。 >>784 日本は資本主義の国ではありません。 修正資本主義の国です。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/787
788: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:07:55 ID:arBjtslD0 >>762 >新卒で派遣しか就職先が無いという状況が正常とでも? どこのバカ大学だよw 受験の段階で人生詰んでないか? >スタートが派遣で明るい将来像を描けるとでも? 公務員試験に失敗して、技術系派遣になったヤシが身内にいたけど、本人の努力と若干の運のおかげで、昨年春晴れて薬品メーカーの正社員になれた。 頑張れば、何とかなることもあるよ。 頑張らなかったら、絶対に何ともならないけど。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/788
789: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:08:19 ID:P3PUFrVDO 今さら弁明を聞くきはない。 JR蓮田駅には必ず行ってもらう。 派遣業界の人間としてな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/789
790: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:08:50 ID:kEgb/9pJO 厚生事務次官より奥谷が刺されればオモシレーけどなww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/790
791: 雛 ◆LoveJHONJg [] 2009/02/19(木) 00:09:48 ID:Y2b7QgK/0 BE:1160995875-2BP(704) >>786 頭を使えない奴が搾取されるのは 今に始まったこっちゃないでしょうが ( ´,_ゝ`)プッ これだから低学歴の肉体労働者やライン工は(ry http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/791
792: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:10:21 ID:/UyW/wGxO 奥谷は派遣切りは悪くないと言いながら、 生活保護の受給者に文句を言っている。 おかしいよな。 生活保護は、国がつくったセーフティーネット。 金がない人がそれを利用するのは当たり前。 別に違法なことをしているわけじゃない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/792
793: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:11:18 ID:m1GA0t/i0 >>788 その頑張らない奴をどうするか?っていう話なんだろ。 一応人間なんだから、どうにかするのが近代国家の建前なわけで。 いらない役に立たない人間だからガス室送りというわけには行かない。 ダンボールに入れて道端にほっておくっていう手はないわけじゃないが。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/793
794: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:11:18 ID:D18DtIYw0 奥谷さんは派遣業界にブラック企業が多いことを知らないのですね? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/794
795: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:11:56 ID:j5UJEt1t0 >>792 失敗の原因は須らく努力不足が招くもの。 つまり、失敗者は死に値する極悪人ということだ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/795
796: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:12:37 ID:bcaTJlmV0 新自由主義は、資本主義とは言えない。単なる奴隷制度 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/796
797: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:13:10 ID:asZL+BRm0 >>794 ブラックに限って経営者は「ウチはまともなほうだ」と思い込んでるっていう http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/797
798: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:13:38 ID:67c1Rsa+0 >>792 奥谷は弱者嫌いなんだろう。弱者がちょっとでもいい思いすると癇にさわるんじゃないかw 余談だけど湯浅さんも奥谷のことをずげー嫌っている http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/798
799: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:13:47 ID:arBjtslD0 >>779 中国製の製品買っても、中国の工場で働く貧民の事を考える日本人は、そう多くは無い。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/799
800: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:14:21 ID:eOLvNWhH0 でも正直、この論調はちょっと前までの読売とかマスゴミと似てるな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/800
801: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:14:30 ID:/UyW/wGxO >>295 極悪人かどうかは知らないが、 金がない人は生活保護を受ける権利がある。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/801
802: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:14:32 ID:7KCXGvTF0 ピンハネしてるくせに休業保障すらしない派遣会社なんてのは、存在価値がないというのは確かだな。 仕事を紹介するだけならハロワに情報誌とネットで十分。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/802
803: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:14:51 ID:KvGkpzd+0 うちの派遣社員たった3ヶ月で一身上の都合とかで辞めた。 忙しい中色々仕事を教えたのが全部無駄になった。 氏ねよ糞派遣社員。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/803
804: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:16:00 ID:bcaTJlmV0 しかも新自由主義は大失敗だったということが歴史的に証明されたわけでw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/804
805: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:16:21 ID:q87CnZjO0 >>788 そんな、絵に描いたサクセスストーリが、どの程度の人間に当て嵌るのやら? >どこのバカ大学だよw それが、なんでお前のような奴が派遣?てのがゴロゴロ居た時代なんだな。 今の新卒の状況ってのが我々以上に深刻なのよね。 我々の頃は大手が元気だったのだが、今、大手も不況。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/805
806: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:16:46 ID:PkZAOkh+0 >>798 いや、奥谷が好きだと言う奴はまともな奴にはそうは居ないと思うぞ。 正論以前に品性が下劣で話を聞く気になれない。 派遣のおかげで贅沢できているのに派遣を叩くとは言語道断だよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/806
807: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:17:02 ID:Nc/4HuhzO >>803 口くっさ〜 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/807
808: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:17:13 ID:j5UJEt1t0 >>801 ない。自己責任論の世界では権利も義務もない。あるのは責任のみ。 自己に起きるすべての事象は自己の行動が招くものだ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/808
809: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:17:16 ID:5NHj/UzC0 >>803 3ヶ月もキモイ顔を見せつけられるのを我慢して仕事していた と思えば納得できるだろw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/809
810: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:17:24 ID:kiZoqLgT0 日付は変わりましたが、引き続き、お前が言うなスレをお送りいたします http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/810
811: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:17:51 ID:uU/7szD1O 奥谷さんがいいことを言ったな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/811
812: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:19:00 ID:bcaTJlmV0 >>808 だからー、新自由主義は失敗したんだってばww。事実を認めるのも自己責任だよん♪ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/812
813: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:19:02 ID:Ss5H6oG30 >>803 派遣なんて雇うからだよ。 長くいてもいいことないんだから、気に入らなければやめるわなw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/813
814: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:19:38 ID:jXQC6X86O >>791 そういう人がなるべく少なくなるように社会を変えていくべきだとは思いませんか? あなたの今の立場は知りませんが、あなたもいつどうなるか分からないですよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/814
815: 雛 ◆LoveJHONJg [] 2009/02/19(木) 00:19:52 ID:Y2b7QgK/0 BE:1791251069-2BP(704) >>794 知ってるからこそその業種を選んだんだと思いますよw 要は使い捨て駒ですからね派遣というのは(; ̄_ ̄)=3 フ〜〜 駒を生かして使うか使い捨てで使うかは経営者の理念次第w 世の中、楽に生きて美味しいとこ取りしたきゃ まずは必要とされる様な人間になるべし (=゚ω゚)ノ それが無理なら死ね 社会的生産生の低い人間なぞ要らぬわ。 大事な人間とは稼げる能力のある人間。 経営者が一番欲しいのが ↑ 稼げない人間は(゚听)イラネ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/815
816: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:20:05 ID:5NHj/UzC0 失敗者は死に値する極悪人ってことなら、>>808を生んで育てた両親は・・・w http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/816
817: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:20:08 ID:asZL+BRm0 >>808 それ言い出すと国家なんていらないことになってしまうのだが http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/817
818: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:21:45 ID:NKMe2u9gO ■■○「かんぽの宿」譲渡問題と格差社会をもたらした労働派遣法改正○■■ ★小泉純一郎政権は諮問政治といわれた。 規制改革・民間開放推進会議がまとめた規制緩和の重点項目を、 経済財政諮問会議が検討、政府の施策に組み入れたからだ。 経済財政諮問会議の司令塔である★竹中平蔵・元総務相(現・慶応大教授)と ★推進会議議長の宮内氏が、「官から民へ」の小泉構造改革の両輪。 ★宮内氏が議長を務める規制改革会議は労働市場、医療など重点6分野の規制緩和を提言。 ★派遣労働の規制緩和を論議する会議のメンバーに利害関係者である人材派遣会社の経営者である ザ・アールの奥谷禮子社長とリクルートの河野栄子社長の2人の委員。 しかも、改革会議議長の宮内氏が会長を務めるオリックスは ザ・アールの第2位の大株主。 リクルートはザ・アールの取引先である。 3社は事業上にも密接なつながりがあり、中立性に疑問をもたれる。 ★“宮内チルドレン”ザ・アールの奥谷社長「格差論は甘えです」 「今の失業はほとんどが『ぜいたく失業』」と発言。 ■■改革利権の受益者■■ 宮内氏は公人と私人(企業人)の立場を巧みに使い分け、公人として規制緩和・民間開放、 私人として改革利権を商売に結びつけてきた。 宮内氏が享受する改革利権は、3つに分かれる。 1つは、本業である金融部門の規制緩和による改革利権。 2つは、行政に保護された統制経済の規制緩和による改革利権。ターゲットは農業・医療・教育の分野。 3つは官業開放による改革利権である。 宮内氏が主導する規制緩和が実施されるたびに、オリックスはその分野に投資をし、新会社を 立ち上げてきた。あの村上世彰氏(インサイダー取引容疑で公判中)が率いた村上ファンドは、 オリックスの子会社だった。 「規制緩和は最大のビジネスチャンス」。宮内氏の有名な語録だ。 ★ルールをつくる側とプレーヤーが1人2役を兼ねている。 ★改革利権の最大の受益者が宮内氏のオリックス。 「かんぽの宿」をオリックスグループが一括譲渡するのも、郵政民営化がもたらした改革利権。 格差社会の拡大、その象徴的存在が宮内氏。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/818
819: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:21:57 ID:bcaTJlmV0 >>803 正社員を雇いなよ。派遣は一切責任なんか負うわけねえ。そんな金払ってねえだろ??ん? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/819
820: 雛 ◆LoveJHONJg [] 2009/02/19(木) 00:22:57 ID:Y2b7QgK/0 BE:597084236-2BP(704) >>814 だから人生楽しいんじゃないの (∩.∩) 規定路線で先が見えてて シナみたいにどんなに頑張ったって国に搾取されるなら 生きる意味ないわ 退屈こそが最大の敵 ┐(´ー`)┌ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/820
821: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:23:02 ID:GJeFP+Uh0 >>803 それは派遣社員に限ったことじゃない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/821
822: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:23:16 ID:ikJbUlZ70 このババアはブラック企業がお得意様だからね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/822
823: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:24:17 ID:kEgb/9pJO 加藤智大に刺された被害者は可哀相だけど >>791や自己責任論者が同じように刺されたら手を叩いて笑っちゃうだろうね。 刺されるのも当然自己責任w http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/823
824: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:24:42 ID:7KCXGvTF0 賢いな 派遣社員なんてとっと辞めちゃいなよ 奥谷みたいなクズに金をくれてやる必要ない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/824
825: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:24:58 ID:arBjtslD0 >>803 派遣会社に支払うお金でバイト雇った方が、人件費浮いて良かったかもね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/825
826: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:25:43 ID:R/GJmsGW0 >「派遣社員」とは要するに契約社員のことで、かつてから季節工や期間工と呼ばれる存在であった。 ダウト。 とんでもねえ嘘吐きだわ、こいつ しかも確信犯 これに気づかない人が多いのが問題だよな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/826
827: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:27:06 ID:P3PUFrVDO >>815 > >>794 > 知ってるからこそその業種を選んだんだと思いますよw > 要は使い捨て駒ですからね派遣というのは(; ̄_ ̄)=3 フ〜〜 > > 駒を生かして使うか使い捨てで使うかは経営者の理念次第w > 世の中、楽に生きて美味しいとこ取りしたきゃ > まずは必要とされる様な人間になるべし (=゚ω゚)ノ > それが無理なら死ね 社会的生産生の低い人間なぞ要らぬわ。 > 大事な人間とは稼げる能力のある人間。 > 経営者が一番欲しいのが ↑ 稼げない人間は(゚听)イラネ つまり奥谷は理念が無いってことですね。 だから切り捨てたスタッフに問題があると責任を押し付けたのですね。 またあなたはあの婆と同じって事ですね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/827
828: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:29:19 ID:bcaTJlmV0 正直言うと、バイト先の社員がムカついたんで、部品20個ごとに梱包しなきゃいけなかったのを 18〜9個にして出荷してやったwww 全部返品決定wwwざまwwww(笑) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/828
829: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:29:22 ID:m1GA0t/i0 >どこのバカ大学だよw >受験の段階で人生詰んでないか? ま 甲南大学っていうバカ大卒でも スチュワーデスになって アメリカで労働者に飛びかかりピアスを引きちぎった上に馬乗りになって顔面を殴打する傷害事件を起こしても お金をもうけられる企業の社長になれるんだから 人生諦めちゃダメw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/829
830: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:29:24 ID:gjp/XJTR0 >>826 これで派遣会社の社長やってんだから変な業界だよな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/830
831: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:29:44 ID:WxdXhoB70 構造改革は市場経済の効率性を最優先にしたものであるから 弱肉強食の結果生産性の低い企業は倒産し能力の低い労働者は失業する そして失業した労働者は子孫を残さず死ねばいいのであって救済する必要はない 何よりもそのことによって高度な経済社会である美しい日本が実現するからだ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/831
832: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:29:50 ID:j5UJEt1t0 >>817 すべてが自己責任なら長たる存在も不要になる。 国家に限らず、あらゆる組織が不要になるな。社長しかり。世帯主しかり。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/832
833: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:30:34 ID:/UyW/wGxO オレはソープランドに行き、ソープ嬢に説教するタイプ。 松屋のカレーを食いながら、店員を見下すタイプ。 派遣がつくったクルマに乗りながら、職を失った派遣に自己責任を押し付けるタイプ。 まあ、そんなオレは45歳、無職だけどな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/833
834: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:31:03 ID:kEgb/9pJO >>794さん理論なら 河川敷で鬱憤ばらしのためにホームレス(=生産性の低い人間)を殺したフリーターは無罪! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/834
835: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:31:04 ID:pvdGzzNK0 で、結局派遣は、自分のために国が何をしてくれればいいんだ? 努力しろなんて言わないからさ。教えてくれよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/835
836: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:31:55 ID:R/GJmsGW0 >>830 いやぁ 派遣業ってのは要するに口入れ屋だから 元来ヤクザ稼業、陽の当たるところに出てきちゃいけない業種なわけで まともなわけはないと思うよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/836
837: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:32:01 ID:7KCXGvTF0 この先、景気が回復して(まあだいぶ先だが)雇用が増えても派遣会社は相手にしないようにしましょう。 ハロワや情報誌にネットを探せば、派遣会社みたいなヤクザなところを通さずとも仕事はいくらでも見つかります。 間違っても派遣会社などには連絡を取らないようにしましょう。ピンハネされるだけで利点は何もありません。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/837
838: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:32:57 ID:arBjtslD0 >>827 なんつーか・・・青臭いな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/838
839: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:33:07 ID:4MHP4hjR0 >>829 >アメリカで労働者に飛びかかりピアスを引きちぎった上に馬乗りになって顔面を殴打する傷害事件を起こしても そうなの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/839
840: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:33:20 ID:asZL+BRm0 >>827 確かに奥谷には理念はないよね 普通は、 理念を持ってて、その理念の達成手段としての営利行為なのだが、 奥谷の場合は営利が目的で、社会への貢献ってのは手段に過ぎない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/840
841: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:33:52 ID:yZPSIys+0 卵が先か鶏が先か? 製造業派遣を解禁した卵(小泉)が元凶なのは誰が見ても明らか 違法なら派遣問題は起こらなかった http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/841
842: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:36:08 ID:/UyW/wGxO 中川財務大臣の辞任で、麻生首相は任命責任を問われた。 部下である警官の飲酒運転で上司は管理責任を問われた。 奥谷が関わった法律で職を失った派遣社員は、奥谷に自己責任を問われた。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/842
843: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:36:55 ID:arBjtslD0 >>835 寒さをしのげる機密性の高い部屋と、簡単に暖を取れる練炭が支給されれば、後は自分でなんとかするんじゃね? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/843
844: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:37:31 ID:QUSwuLUm0 派遣社員がいるから成り立ってる企業の癖に何でこういうこというのかね? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/844
845: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:38:09 ID:bcaTJlmV0 >>831 少子化が問題になってますが・・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/845
846: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:38:19 ID:4fP7U3jJ0 >>672 中小企業の正社員と大企業の正社員では話が違いますな。 余りにも酷いのを除けば、正社員になるには努力じゃなくてコネw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/846
847: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:39:21 ID:y1XnFeHj0 >>840 基本的にブラック経営者は目先の金が一番ってのが ブラックたる所以だけどまんまだな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/847
848: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:39:59 ID:PNAxWrQ70 >>1 じゃあピンはねやめろや。 製造業なんて正社員だろうが派遣だろうが、何年もあの環境にいたらコミュニケーション能力 なんて腐っちまうよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/848
849: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:40:08 ID:LsqKU6010 はっきりとクズは氏ねって言えばいいのに。 もっと暴力が顕在化する殺伐とした社会になって欲しい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/849
850: 雛 ◆LoveJHONJg [] 2009/02/19(木) 00:40:20 ID:Y2b7QgK/0 BE:1194167849-2BP(704) >>827 頭が悪そうなレスしかできないなら>>746でも読んでおけ (=゚ω゚)ノ ついでに>>759も読んでおけw >>836 あなた よくご存知で 派遣なんざヤクザな商売w 社会貢献できたり日の目を見る家業じゃない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/850
851: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:40:59 ID:hUcJqjLX0 新卒でも就職できない奴はバブルの頃からいた http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/851
852: 829 [sage] 2009/02/19(木) 00:41:41 ID:m1GA0t/i0 ま 本当か嘘か分からないけど、 http://72.14.235.132/search?q=cache:H1YF76LzHsAJ:hikasu.seesaa.net/article/114384325.html+%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E7%B4%9A%E5%BC%B7%E7%9B%97%E7%BD%AA%E5%AE%B9%E7%96%91%E3%80%80%E5%A5%A5%E8%B0%B7&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&lr=lang_ja 奥谷禮子 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E8%B0%B7%E7%A6%AE%E5%AD%90 >1990年8月20日、第二級強盗罪容疑でニューヨーク市警察に逮捕されている。(朝日ジャーナル1991年1月4〜11日号) すくなくとも嘘と書いてるところがなかった。 しかしwiki丸写しも法的にダメかなw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/852
853: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:42:09 ID:j5UJEt1t0 >>831 外国から人入れても美しさを保てる? あぁ、スラム街と武装警備された高級住宅街が理想というわけね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/853
854: 名無しさん@九周年 [] 2009/02/19(木) 00:42:20 ID:/UyW/wGxO >>835 生活保護制度があるから、現状のままでよい。 会社には派遣制度、派遣には生活保護制度。 日本はバランスがとれている。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/854
855: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:43:56 ID:arBjtslD0 >>846 理系の修士課程なら、教授の紹介状で入れちゃったりします。 これもまぁ、コネと言えなくも無いな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/855
856: 名無しさん@九周年 [sage] 2009/02/19(木) 00:44:55 ID:g/Szfnck0 派遣制度改革はしたほうがいいと思う。 しかし被害者のふりをすれば なんもしないで毎月手取り17万円。 保険年金無料。医療費無料。住宅優遇。 これが正しい状態だと思うか。 逆の意味で社会が悪い。報道が変。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/856
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 145 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s