[過去ログ] 【裁判】「酒気帯びで免職は過酷」 消防士長への処分取り消す 「公務員の半生を棒に振らせるに等しい、処分は慎重さが必要」 神戸地裁 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
463: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:00:19 ID:DaZbYnY70(12/15)調 AAS
>>447
>>448
みたいに言われると、
グウの音も出ないよなぁ。

>>454
次からは「本物」とやらをお願いします。
出来れば鳥付けて。
464
(2): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:00:42 ID:XIGJvO5g0(11/15)調 AAS
こんなんで「懲戒免職に汁!」とか単細胞爆発させて叫ぶ厨がいるから、
俺みたいな死刑推進派が殺せばメシウマなだけの単細胞と同類に見られ、
結果として死刑反対派の意見のみが重みを増してしまう・・・

頼むからさ、バカは黙ってROMって、カキコはしないでくれ。
本当に法曹界がミスった案件なら、こんなにスレの中の意見が割れたりはしない。
465: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:01:25 ID:KwjMhyLK0(1)調 AAS
公務員の半生 >>>>> サラリーマンの一生
466: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:01:26 ID:ytE5Gd990(1)調 AAS
ゴネ得
日本の朝鮮半島化はここまできたか
467
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:01:28 ID:9Gm/dQO20(1/6)調 BE AAS
ID:z97G91u80ってアホなの?
「酒気帯び」というのは呼気1g中にアルコールが0.15mg以上、0.25mg未満の
濃度の状態をさす言葉。
0.15mg未満は酒気帯びと呼ばないんだよw

脳みそがアルコールにやられちゃってるんじゃねーの?
468
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:01:41 ID:g0H2ZTQU0(10/17)調 AAS
>>458
そうかい?

じゃ、>>438は?

なんでもかんでも厳罰って言ってるけど。
469: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:04:31 ID:YbvCx7Bf0(1/2)調 AAS
飲んでただけでも重過失なのに
トラックに追突したんだろこの男

過失致傷<<業務上過失致傷
470
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:05:08 ID:pSL3099+0(2/4)調 AAS
>>467
ID:z97G91u80

酒気帯び(呼気1g中にアルコールが0.15mg以上、0.25mg未満)

と書かないと分からないみたいだよ(´・ω・`)
471
(4): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:05:22 ID:z97G91u80(8/11)調 AAS
>>455

また馬鹿が一人沸いたw
飲酒&事故で解雇にならないとかw

普通の会社なら会社の車で接触事故起こしただけで大問題だからw
DQN会社はどうか知らんがなw
472: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:06:11 ID:5a0LJVtKO携(1/2)調 AAS
これは地裁GJだな
たかだか微罪の交通違反で何言ってんだかだよ
飲酒運転ヒステリー馬鹿どもキモいw
473
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:06:29 ID:JrNoz5bUP(12/17)調 AAS
>>468
だからおまえはアホだと言われるんだよ。
>>438のどこに「なんでもかんでも」なんて書いているんだ?
しっかりと『酒気帯びは』と書いているじゃん。
「酒気帯び」というのは、0.15mg/l以上の状態をさす言葉だってのは常識だろ。
おまえは常識のないアホだな。
474: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:06:36 ID:Xf6ZtLm80(2/2)調 AAS
【裁判】強姦2件で逮捕の男に「心神喪失状態」と無罪判決-大阪地裁★2
2chスレ:newsplus

思うに、最近の裁判官がゆとり。
475
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:06:50 ID:LWQEMo0Y0(6/6)調 AAS
問題なのは先に「内規」があるってこと、予測された処分のはず
こんなの許したらグダグダじゃん。
476: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:07:45 ID:RtOHAVrRO携(1/2)調 AAS
関西では飲酒しててもひき逃げでなければ優良ドライバー
477: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:07:57 ID:a4foDt7g0(1)調 AAS
民間なら確実にくびだな。
478
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:08:22 ID:XIGJvO5g0(12/15)調 AAS
>>471
消防士などなった事はないので詳細は知らんが、そんな「普通の勤め人」と
同類に扱っていい程度の価値なのか?大事な人材なんじゃねえの?

その、懲戒免職になった会社員達だって、はっきり言って使えないから
処分されたようなタイプだって大勢いるだろ。逆に、民間だって懲戒解雇に
なってない例が、上の方のカキコだとどうもあるみたいだし。
479: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:08:30 ID:DaZbYnY70(13/15)調 AAS
>>464
俺は死刑促進派だけど、
あんたの言ってることはどうかと思う。

まあ、処分も判決も、
それぞれの基準で出したんだし仕方ないかと。
今回で減刑なったんなら、
自治体は処分のバランスを再考したらいいんじゃないかなぁ。
酒気帯び→懲免の基準に合わすなら合わせれば良いと思うし。
480: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:09:11 ID:k0RgreqF0(1)調 AAS
なんだこの低レベルの裁判は、税金払うのがばからしい。
481
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:09:17 ID:KjqBAjc+0(2/2)調 AAS
>>471
もちろん大問題だけど、解雇にはならねーだろ。
官民平等ならいいけど、民間はかなりルーズ。

なんで公務員がそんなに憎いのかわからんけどね。
試験に落ちたの?

どっちかっていうと、公務員は生活レベル低いから、
そもそも妬みの対象にならないと思うんだけどなぁ。

公務員をうらやましいと思う生活してるんだったら、
そりゃ残念な人生だね、と言うしかないが。

マスゴミに洗脳されるのだけは、情けないから
やめといた方がいいよ、
482
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:09:32 ID:z97G91u80(9/11)調 AAS
>>464
>>結果として死刑反対派の意見のみが重みを増してしまう・・・
いつ死刑反対派のみが重みを増したの?w
死刑反対派なんて日本では絶滅危惧種だぞw
483: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:09:33 ID:t5E9x5me0(2/4)調 AAS
過労運転も飲酒運転並みに厳しい罰則がありゅ
ただし、事故ったら絶対逃げたらあかん
まめちしきにゃ
484: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:10:04 ID:tuBCzZQw0(1)調 AAS
だから言ったのに、やめとけって。
485: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:10:38 ID:W+hTWL4OO携(6/8)調 AAS
>>475
そうそう、本人も承知してたはずだしな。

ただゴネてそれが通っただけ、こんなもの許してたら規定自体が機能しなくなる。
486: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:10:51 ID:FWmSuyb10(1)調 AAS
イヤ、普通に死刑でいいだろ?
酒飲んで車運転する消防士なんか、絶対放火したりするよ。
487
(2): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:11:05 ID:9Gm/dQO20(2/6)調 BE AAS
やべ。
>>470は、ID間違い。

ID:g0H2ZTQU0ってアホなの?
「酒気帯び」というのは呼気1g中にアルコールが0.15mg以上、0.25mg未満の
濃度の状態をさす言葉。
0.15mg未満は酒気帯びと呼ばないんだよw

脳みそがアルコールにやられちゃってるんじゃねーの?
488
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:11:22 ID:g0H2ZTQU0(11/17)調 AAS
>>473
オマエはバカかい?

じゃ、そんなオマエに聞くが!

呼気検査の結果0.14のアルコールを検出した場合はどうなの?

アルコールを検出してんだよ!って事は酒気を帯びてるんだよ!

そこんとこど〜よ!

どうせ答えられないんだろ!w

都合が悪いからな!w
489: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:11:29 ID:EbO+3+mA0(3/6)調 AAS
>>471
たぶんそいつは公務員なんだろw

>>478
それはそうだが、消防士って人命第一の仕事だろ。
解雇とか以前の問題で、翌日に酒が残って出勤ってのは自覚に欠けると思うが・・・
490: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:12:08 ID:BbveLSd8O携(1)調 AAS
この裁判官は飲酒運転常習者だろう
いざという時に自分を庇うための判決だ
491: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:13:57 ID:w6SfIyM0O携(1)調 AAS
税金で飯食ってるやつは自覚が足りん
492: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:14:11 ID:XIGJvO5g0(13/15)調 AAS
>>482
絶滅危惧種の意見のクセにこれだけ目にする機会が多いのは、
推進派が玉石混在すぎてとるに足らない意見ばっかりなせいだなw

公務員が妬ましい〜=死刑推進派
とか思われたくないから、お前は今後このスレでは推進派を名乗らないでよろしい。
493
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:14:53 ID:5a0LJVtKO携(2/2)調 AAS
>>471
大問題?www嘘つき
普通に問題程度だよ解雇まではいかない
494: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:15:15 ID:6oTGblgDO携(3/4)調 AAS
酒が抜けて無いだけで、飲んだのは日が変わる前なんだからいいじゃん
↑子供の言い訳かw
こういう事を堂々とあたり前のように言っちゃう当り
一部の人って甘やかされた環境で社会生活送ってるんだなーと思う
495: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:15:28 ID:t5E9x5me0(3/4)調 AAS
「ちょっとくらいいいや」という甘い気持ちが転落人生の第一歩
誘われても断れる社交性と勇気を養っとかな即死やで
496: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:16:08 ID:XpIMp9jm0(6/7)調 AAS
民間なら懲戒解雇でも、全然普通なんだけど。

多分数年前からそーゆー社会になってる。

>>481

民間はそんなにルーズじゃないぞ。
497
(3): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:16:26 ID:g0H2ZTQU0(12/17)調 AAS
>>487

アハハ!
0.15未満は酒気帯びじゃないだって。。。w

なに言ってんの?
ちゃんと、呼気からアルコールが検出されてるじゃん。
って事は酒気を帯びてるって事じゃん。
酒気を帯びてるって事は酒気帯びじゃん。

なに言ってんの?
バカ?オマエ!w

それと、残念だが俺は下戸。
498: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:16:34 ID:ljoY9DqH0(1)調 AAS
裁判員制度が始まってもさ、もしこういう変な裁判官の元で
裁判員をやることになったら、どうなるんだろうね。
499: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:16:52 ID:qRAAsTlI0(1)調 AAS
こういうキチガイ判決が第二、第三の小泉を生み出すことをわかってるのかなあ?クソ裁判官は!
こういうキチガイ判決が第二、第三の小泉を生み出すことをわかってるのかなあ?クソ裁判官は!
こういうキチガイ判決が第二、第三の小泉を生み出すことをわかってるのかなあ?クソ裁判官は!
こういうキチガイ判決が第二、第三の小泉を生み出すことをわかってるのかなあ?クソ裁判官は!
こういうキチガイ判決が第二、第三の小泉を生み出すことをわかってるのかなあ?クソ裁判官は!
こういうキチガイ判決が第二、第三の小泉を生み出すことをわかってるのかなあ?クソ裁判官は!
こういうキチガイ判決が第二、第三の小泉を生み出すことをわかってるのかなあ?クソ裁判官は!
こういうキチガイ判決が第二、第三の小泉を生み出すことをわかってるのかなあ?クソ裁判官は!
こういうキチガイ判決が第二、第三の小泉を生み出すことをわかってるのかなあ?クソ裁判官は!
こういうキチガイ判決が第二、第三の小泉を生み出すことをわかってるのかなあ?クソ裁判官は!
こういうキチガイ判決が第二、第三の小泉を生み出すことをわかってるのかなあ?クソ裁判官は!
こういうキチガイ判決が第二、第三の小泉を生み出すことをわかってるのかなあ?クソ裁判官は!
こういうキチガイ判決が第二、第三の小泉を生み出すことをわかってるのかなあ?クソ裁判官は!
こういうキチガイ判決が第二、第三の小泉を生み出すことをわかってるのかなあ?クソ裁判官は!
こういうキチガイ判決が第二、第三の小泉を生み出すことをわかってるのかなあ?クソ裁判官は!
こういうキチガイ判決が第二、第三の小泉を生み出すことをわかってるのかなあ?クソ裁判官は!
500: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:17:53 ID:8QNOR0Bz0(1)調 AAS
酒を飲んだ翌日の酒気帯びで懲戒免職処分なら
世の中の営業職の大半は、いなくなるな
501
(2): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:18:26 ID:JrNoz5bUP(13/17)調 AAS
>>488
>呼気検査の結果0.14のアルコールを検出した場合はどうなの?
酒気帯びとは認定されません。

>アルコールを検出してんだよ!って事は酒気を帯びてるんだよ!
違います。
アルコールを検出しても0.15mg未満であれば「酒気帯び」とはなりません。
酒気は帯びていないと判定されます。

あなたはもの凄く頭が悪いようなので何度も言いますが、「酒気帯び」とは、
呼気1g中に0.15mg以上、0.25mg未満の濃度で検出された状態を指す言葉です。
「アルコール検出=酒気帯び」ではないのです。
502: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:18:54 ID:6HZq+jbR0(1)調 AAS
2000万の科料とかにすれば?
503
(2): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:19:38 ID:g0H2ZTQU0(13/17)調 AAS
>>487
んじゃ!そんなバカなオマエでいいから答えやがれ!

なんで、0.15って具体的な数値基準があるんだ?

難しくないから答えろや!w
504: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:20:41 ID:Z9AM6eP70(1)調 AAS
>>497
数値が必要なんだよ坊や
505: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:21:24 ID:hoKKajZc0(1)調 AAS
ウンモ
506: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:21:24 ID:XIGJvO5g0(14/15)調 AAS
>>503
ちょっと前なら気にもならなかったが、ここまでくると
立派な荒らしだな、お前は。
507: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:22:47 ID:YbvCx7Bf0(2/2)調 AAS
『酒気帯び運転における「酒気帯び」』は法で数値が決まっている

ただ、酒気を帯びている、という場合はこの限りではない
508: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:23:42 ID:Qz9BLtct0(1/2)調 AAS
前日とか全く関係ないだろwww
何のために呼気を測定してるんだよ。
0.2ミリグラム検出された事が全てだろが。
509
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:23:44 ID:9Gm/dQO20(3/6)調 BE AAS
>>497
>0.15未満は酒気帯びじゃないだって。。。w
はい。その通りです。
アルコールが検知されても、0.15mg未満であれば酒気帯びではありません。

外部リンク[htm]:www.keishicho.metro.tokyo.jp
510
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:24:42 ID:W+hTWL4OO携(7/8)調 AAS
>>493
福岡のあの飲酒事故以降飲酒運転は解雇が当たり前になってるけど。

同乗者や酒の提供者が罰せられるほどの重大な犯罪ってことを自覚しないから飲酒運転はなくならないんだろうな、お前も人殺しにならないよう気を付けろよ。
511: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:25:29 ID:CiIrvWfl0(1)調 AAS
2chは、在日韓国朝鮮人並びに支那人が支え
日本国を分断し、破壊するための掲示板
てことがやっとわかった
在日韓国朝鮮人や中国を攻撃するのはカムフラージュ
その証拠はいっぱいあるでwww
512: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:25:37 ID:kY4q7idv0(1)調 AAS
この公務員は税金に寄生する寄生虫だな

公務員なら俺みたいにキッチリ仕事をして
法規も守る
コレ
513
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:26:04 ID:g0H2ZTQU0(14/17)調 AAS
>>501
そうだよね!0.15未満なら酒気帯びとはならない。
だから、酒気は帯びていないと判定されるんだよね!

なら、車を運転中に呼気検査の結果0.14なら酒気は帯びていないんだから、
車を運転しても、検挙されない。って事だよね。

でも、なんでもかんでも酒気を帯びて車を運転するという
酒気帯び運転は、厳罰厳罰って騒いでるバカが居るけど、そこんとこど〜よ!?

答えろや!
514: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:26:35 ID:pSL3099+0(3/4)調 AAS
ID:g0H2ZTQU0って

きつねうどんになんできつねが入っていないんだよ
とか言っちゃうタイプだよね(´・ω・`)
515: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:26:41 ID:b51ECjcw0(1)調 AAS
追突してんだろがボケ
この裁判長はバカなの?死ぬの?

あ゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛むかつく!!!!!!!!!!!!!!!!
516
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:26:46 ID:9Gm/dQO20(4/6)調 BE AAS
>>503
なんでって、酒なんてまったく飲んでなくたって、
生まれた直後の赤ちゃんだって、呼気中のアルコール濃度はゼロじゃないからさ。
517
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:28:31 ID:DaZbYnY70(14/15)調 AAS
>>510
行政側の処分だと懲戒免職だが、
訴えられた(行政不服審査とか含む)場合、
その自治体の人事委員会の判断とか、
裁判とかになると必ずしも解雇が当たり前じゃないのが困るところ。
後段の言うとおりだとは思うんだけどね。
518
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:28:33 ID:05GkUXjZ0(1)調 AAS
酒酔いじゃないし前日飲んだだけ
これは妥当な判決
519: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:28:34 ID:m6KZxP4xO携(1/2)調 AAS
相手がトラックじゃなく、軽や歩行者に突っ込んで、人を殺していても
[公務員の半生を奪うのは可哀想]とか言うつもりか?
酒は前日とか、ビール一杯だからOKという法律じゃないよな
520
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:28:40 ID:cJfc4DhS0(1)調 AAS
命に直結する職業なのに酒気帯びなんてなぁ
本人だけならともかく同僚、救助者まで被害がでかい
521: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:29:19 ID:HublMcDG0(1)調 AAS
裁判官が甘甘でどうするwwwww
522: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:29:59 ID:xkFCk7Jl0(1/2)調 AAS
>>4
そうでもないよ
523: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:30:39 ID:LyxhrcHQ0(1)調 AAS
公務員のそうでない日本人は違うのかよ
524
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:31:16 ID:g0H2ZTQU0(15/17)調 AAS
>>509
だよな〜。
基準に満たなければ、たとえ酒気を帯びて車を運転しても
酒気帯び運転ではない。と言う事だよな!

でも、ココには、なんでもかんでも、酒気帯び運転は厳罰厳罰騒いでるバカが居るって事だ。
525: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:31:35 ID:XIGJvO5g0(15/15)調 AAS
>>520
命に直結→大事な仕事だから鍛えまくってやるぜ→精鋭化!

だから、酒気帯び程度じゃ切れないってのも、ごもっともな話なんじゃね?
そこらの一般リーマンなんかとは育成費用が違うんだからさ。
俺の行ってるジムにいる消防士、懸垂40回とかできるもんな。まあベンチの
挙量なら負けないけどw
526: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:32:55 ID:py4PM3HL0(1)調 AAS
 
    ●●  お金が無制限に増殖する  ●●  来週可決

日本国籍を、日本人も貰える。
殺人者も、多債務の借金持ちも、別の人間に生まれ変わる事が可能。

     ★★ 複数の戸籍が取得可能 ★★

@中国・韓国・日本の犯罪者が、お金持ちの子供として認知届けを出し、戸籍を手に入れる。
Aお金持ちの戸籍上の親を殺すか、相続争いで資産を手に入れる。
B前の戸籍では足が付くので、さらにべつのお金持ちの戸籍を子供として手に入れる。
Cまたお金持ちの親が死ぬか相続争いで資産を手に入れる。振り込め詐欺より簡単。

    【資産争奪の無限ループ(早い者勝ち)】

一人暮らしの資産家ならその後継者に合法的になれる。
自分の孫や子供や配偶者が人質に取られたら、認知に応じる老人。

離婚訴訟で奥さんと子供から逃亡可能。
男女とも複数同時婚姻も可能。

何回でも借金が出来る。脱税し放題。
経営者大儲け、時給300円の日本人奴隷誕生。

認知ビジネスに手を出すと、証拠隠滅・テリトリー争い・相続のため殺害される。

アジア人は遡及性を使い大量移入、新型感染症(パンデミック)危険莫大。鳥フル死亡者数予測(17万人から64万人)

脱出先から入国規制が出る前に、まともな資産家は日本全力脱出。日本経済破綻。

国際テロ・スパイ組織が、日本国籍を複数所持し、国際テロ・国家や企業秘密取り放題。
国内のみならず、海外に大迷惑を掛ける為、テロ支援国家日本誕生。       「国籍改正法案」
527
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:33:30 ID:JrNoz5bUP(14/17)調 AAS
>>513
>でも、なんでもかんでも酒気を帯びて車を運転するという
>酒気帯び運転は、厳罰厳罰って騒いでるバカが居るけど、そこんとこど〜よ!?

甘え、本当に本当に本当に本当にアホなんだね。
酒気帯び運転というのは、0.15mg以上の濃度での運転のことなんだから、
「なんでもかんでも」じゃないだろ?

酒気帯び運転というのは、0.15mg以上の濃度での運転のこと。
「酒気帯び運転をしているやつは片っ端から検挙して厳罰に処せ」という言葉を言い換えるなら、
「0.15mg以上のアルコール濃度で運転しているやつは片っ端から検挙して厳罰に処せ」って意味なんだよ。
528: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:34:40 ID:6Oz4Gpv7O携(1)調 AAS
>>497
バカですか?あなた。
529: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:35:33 ID:Ju9rZHEm0(1)調 AAS
いい判決だ。
公務員は人さえ殺さなきゃ、お咎めなしだ。
530: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:36:03 ID:y5Qqz6nx0(1)調 AAS
普段はリストラと無縁なのだから内規に違反したら即解雇すべき。
DQN職員をどんどん解雇すべき。
531
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:36:07 ID:g0H2ZTQU0(16/17)調 AAS
>>516
そうさ!

呼気検査で基準値を「0」とすると、
車を運転できなくなるからさ。

要するに「誤差」ってのがある訳だ。

だけど、ココにはそう言った「誤差」もへったくれもなく

なんでもかんでも、酒気帯び運転は厳罰厳罰って言うバカが居るんだよ。
532: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:36:35 ID:W+hTWL4OO携(8/8)調 AAS
>>517
最高裁で免職取り消し判決があるしこれ含めて2件の判決も取り消し、単に裁判所が甘いだけだと思うけど。
警察官にも甘いしその傾向があるのは揺るぎない。

内規を否定すれば法以外のルールは存在しなくなる、この判事が常識的な判断をしていないのは明らかだろう。
533
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:36:47 ID:9Gm/dQO20(5/6)調 BE AAS
>>524
>なんでもかんでも、酒気帯び運転は厳罰厳罰騒いでるバカが居るって事だ。

この文章が既におまえのバカさを表している。
「酒気帯び運転は」という言葉が入っていることで、処罰の対象者を
0.15mg以上の呼気アルコール濃度であるという限定を行っている。
限定を行っているわけだから「なんでもかんでも」ではないわけ。
534: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:36:49 ID:zp4T0bFM0(1/2)調 AAS
これは裁判官に同意だな。
一回は停職処分とかで様子みて再度やったら懲戒免職。
これなら当然だ。
535: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:37:32 ID:xkFCk7Jl0(2/2)調 AAS
ID:g0H2ZTQU0  って、真性ぽいな
536: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:37:41 ID:8YFjCCY/0(1)調 AAS
民間なら解雇理由でっせ
なめてんの?公務員?
537: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:37:57 ID:mEsOXUsIO携(1)調 AAS
罷免してやれよくそ裁判官
死ねよ
死んで詫びろ
今すぐ死ねカス
538: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:38:57 ID:6oTGblgDO携(4/4)調 AAS
まあ、これから先も悪の法曹が社会モラルを乱して世を混乱へ導いたとしても
我々一般社会人が法に触れる触れ無いにかかわらず
モラルのある社会生活を心掛ける事が大切だということだ
539: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:39:13 ID:DaZbYnY70(15/15)調 AAS
>>533
あんた本当に優しいな。
そこまでせんでも良かろうに。
540: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:39:37 ID:t5E9x5me0(4/4)調 AAS
歳取ったらなかなか酔えない割になかなか抜けない
酒飲みのまめちしきな
ちなみに飲みだしたら寝るまで止まらないオレは翌日が休みか夜勤のとき以外一滴も飲まないようにしてる
酒ってのはそもそも神聖な貴重品で、一日働いたご褒美じゃなくて一週間〜一ヶ月働いたご褒美なんよ
翌日が夜勤のときは昼で完全に抜けたつもりでも、必ずもう一度仮眠してからハンドルを握る
ちなみに夏でも5分以上暖気(エアコンで各部が冷えるまで)しながら心の運行前点検とルートの危険予知確認を
必ずやってから出発進行だ
そして、追突される危険を事前に回避しつつ、停止線できっちり止まることによって安全運行の決意表明をするw
541
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:39:44 ID:FEEyIOVB0(2/2)調 AAS
>>501
0.15以上というのは、「酒気を帯びている」∧「政令で定める数値を超えている」
0.15未満は、「酒気を帯びている」∧¬「政令で定める数値を超えている」
ちなみに、∧(かつ)、¬(否定)です。

すなわち、0.15未満であっても、酒臭がする、実際に検知管の色が変わるとかであれば酒気を帯びていると判断される場合がある。
この場合、酒気帯び運転の検挙基準である0.15という数値を満たさないので、酒気帯び運転それ自体では検挙されない。

しかし、酒酔い運転ならどうか?
酒酔いは、「酒気を帯びている」∧「酔っている」
酒酔いは、酒気を帯びていて、なおかつ酔っている状態をさす。
例え0.15未満でも、へべれけになっていて足腰が立たない、おかしなことをいう、小便を漏らしているなどということがあれば酒酔いと判断される場合がある。
542
(2): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:41:25 ID:g0H2ZTQU0(17/17)調 AAS
>>527
>>「なんでもかんでも」じゃないだろ?

いや、違うね!

酒気を帯びて運転したら、0.15や0.14なんかどうでもよくて
誤差もへったくれもなく厳罰厳罰って、
明らかに言ってる。
543: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:42:07 ID:9KYMiFnSO携(1)調 AAS
アホの地裁
最高の2ちゃん
そして…
至高の落合博満
544: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:42:38 ID:9Gm/dQO20(6/6)調 BE AAS
>>531
>なんでもかんでも、酒気帯び運転は厳罰厳罰

なんでもかんでも、(酒気帯び運転)は厳罰厳罰
()の中は@「0.15mg以上の呼気アルコール濃度での運転」という意味なので、
カッコ内に@の言葉を代入する。

「なんでもかんでも、0.15mg以上の呼気アルコール濃度での運転は厳罰厳罰」となります。
0.15mg以上の呼気アルコール濃度での運転を厳罰に処してはいけないんですか?
545: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:43:08 ID:pSL3099+0(4/4)調 AAS
>>542
具体的にどのレスですか?
546: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:45:40 ID:JrNoz5bUP(15/17)調 AAS
>>542
>酒気を帯びて運転したら、0.15や0.14なんかどうでもよくて
0.14mgだと酒気を帯びて運転してるとは呼ばないのです。
547: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:46:10 ID:CLktnGMu0(1)調 AAS
なんのために数値が決まっているのか、わからなくなるような馬鹿げた判決だな。
要約すれば、二日酔い程度ならOKということだろ。
仮にこの状況で人身事故起こしていても同じ判決出したのか?
この裁判官は基地外か?
548: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:47:03 ID:eZdA4lTZ0(1)調 AAS
この判決のポイントを一言でいうと、
「公務員の半生を狂わせるルールは無効」
って事だな。

なんという特権階級w
549
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:47:18 ID:11jdwHOoO携(1)調 AAS
飲酒運転に過失はないんだよ?
100%故意なんだよ?

クビになるのは分かっていた、なのに“わざと”やった。
クビだろ…常考。
550: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:47:39 ID:m7JxrJEk0(1)調 AAS
「公務員の反生を・・・」
民間ならいいのか?
551: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:49:46 ID:2VvtyG7X0(1)調 AAS
あー神戸地裁ね
ここ狂ってるから
552: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:51:10 ID:Ol1nnUVsO携(1)調 AAS
民間ならいいのか?
553: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:51:44 ID:m6KZxP4xO携(2/2)調 AAS
この場合、0.2も出てるのに14とか15とか
今更ボーダーの話をして、何がしたいんだ?
554
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:52:51 ID:JcElMp1FO携(1)調 AAS
ま、>>541のレスが「酒気帯び運転」の法的な基準だな。
アルコール検知が0・14r以下なら酒気帯び運転で処罰は出来ない。
まともに話せてまっすぐ歩けるようなら検挙はされないよ。
まあ相当怒られるし、そこから運転して帰らせてはくれないだろうけど。
ただ、まともに話せない、まっすぐ歩けないような泥酔状態なら、警察官の判断で「酒気帯び運転」より重い「酒酔い運転」で検挙される。
罰金は酒気帯び運転の倍ww
555: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:53:32 ID:Qz9BLtct0(2/2)調 AAS
前日ってのが何時間前か知らんけど、
例えば5時間なら、
ビール350ml缶で、5缶らしいな。
外部リンク:www.web-pbi.com
556
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:54:35 ID:n2NTRWfV0(1)調 AAS
>>1
意味解らん。飲酒運転することで公務員の半生を「自ら」放棄したんぢゃないか。
557: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:55:17 ID:pKMn2hWv0(1)調 AAS
ID:g0H2ZTQU0は久々の大ヒット!
これほどの真性DQNは2chでもそうそうお目にかかれるものではないよ。
半年に1回くらいしか巡り会えないクラスのDQN。
558: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:56:08 ID:lmvAK9Mu0(1)調 AAS
酒気帯びだけならともかく、事故までやってりゃ免職だろw
559: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:56:16 ID:+ykoVpFSO携(1/3)調 AAS
飲んだのが前日でもぶつかっとるやんけ
560: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:57:55 ID:XpIMp9jm0(7/7)調 AAS
>>556

お後がよろしい様で
561: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:58:45 ID:0yfVWIzfO携(1)調 AAS
棒に振ることが目に見えているのにやったんだから当然の処分だろ?
562: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 21:59:22 ID:XVlw1Pco0(1/7)調 AAS
裁判所の判断だから民間公務員とか関係なしに
この場合は処分が重すぎるという判断になる
563: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:00:12 ID:7hye+W6n0(1)調 AAS
要はどっちにしろ退職にはなるんだから,神戸市民の税金で退職金くらい払ってやれってことだろう
564
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:01:44 ID:oL/8nQVN0(1)調 AAS
>>549
故意じゃないと思うがな。
>375 を見れば分かるが夜10時ごろまで生中3杯以上飲んでたら、翌6時の出勤はほぼアウト。
>285 が言うくらい飲んじゃったら完全にダメ。

飲み会の多い営業の奴らなんかはかなりの確率で朝酒気帯び出勤になってるよ。
565: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:02:21 ID:PjJ809lKO携(1)調 AAS
裁判官が率先して、飲酒運転を奨励してるな。
社会が飲酒運転撲滅のため、飲酒運転に厳重な処分を課してるのに
裁判官が全部救済してしまったら意味がない。

古い価値観しか持たない無能裁判官は
即、退任してほしい。

てか、この裁判官自身が大酒飲みで、
酒に酔った上の非行には寛大過ぎるんだろう。
566: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:02:48 ID:VNgaBSV40(1)調 AAS
ド腐れ公務員を見たら、人間のクズと思え。
567: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:02:51 ID:+ykoVpFSO携(2/3)調 AAS
>>518
前日飲んだだけって言っても普通に事故起こしてるわけだし、懲戒免職が妥当ですね
568
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:03:31 ID:MCYpbBkH0(1)調 AAS
酒飲んでハンドル握った時点ですでに棒に振ってるだろ
569
(2): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:04:16 ID:uoxMMjTU0(1)調 AAS
ウチはビール会社なので速攻でクビです。

忘年会シーズンには必ず釘を刺されます。

まあ、ウチの会社で飲んで運転する人を見たこと無いけど。
570: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:05:51 ID:+ykoVpFSO携(3/3)調 AAS
この橋詰って裁判長は飲酒運転肯定派なんかな
連続で処分取り消してるし

こいつ罷免したいなあ
571
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:06:10 ID:XVlw1Pco0(2/7)調 AAS
>>569
だから会社に関係なくこの判例にしたがえば処分は減免になる

この板は馬鹿が多くて困る
572: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:06:36 ID:z97G91u80(10/11)調 AAS
>>568
だよな。
573: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:07:32 ID:twY8YVFl0(1/3)調 AAS
これで公務員批判はお門違いでしょう。

民間人も酒気帯び程度なら神戸地裁に地位確認訴訟でもやればって話
574: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:07:43 ID:HEqu5dMNO携(1)調 AAS
犯罪侵したんだからあたりまえだろ
イヤならやるな
575: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:08:08 ID:dl+hM6ES0(1/2)調 AAS
飲酒の翌朝と言うのはいくらなんでも酷いような。
そこまで検出精度が上がってしまったのか。
576: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:08:26 ID:D2pOc3MY0(1)調 AAS
公務員は貴族だから仕方ない
577: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:08:55 ID:Eziv5Lkk0(1/2)調 AAS
前の日の酒の量と、飲んでからどのくらい睡眠とったかによって心証変わるなぁ。
事故は、酔ってなくても起こしちゃう場合あるし、飲酒との因果関係がどのくらいあるのかにもよると思う。

酒気帯びの基準値ずいぶん下げたんだよねたしか。
ビール一杯くらいならなんてバカがいるから下げたんだろうが、
副作用で、次の日の朝に引っかかるケースが増えたよね。
578
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:09:35 ID:JrNoz5bUP(16/17)調 AAS
>>564
いや。故意だと思う。
高速道路上に架かる橋の上からコンクリートブロックを高速道路に投げ込む。
運がよければ事故は起こらないかもしれないが、運が悪ければ事故がおきる。
この行為で交通事故がおきれば、それは事故ではなく故意による犯罪だ。

飲酒運転も同様。飲酒運転は高い確率で事故がおきると知った上で
飲酒運転を行ったのだから、これはもう故意による犯罪だ。
579
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:09:50 ID:a4oCuDYB0(1/2)調 AAS
都会と地方の温度差があるよ
地方はほとんど毎日マイカー出勤なのよ
ふつうに前日飲んで出勤するって
580
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:10:55 ID:ZMDTG2RK0(1)調 AAS
酒気帯びってのが、どの程度危険かによるな。
581: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:11:54 ID:1809dcq7O携(1)調 AAS
大甘判決に 喝!
582: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:12:15 ID:z97G91u80(11/11)調 AAS
>>571
どうしようもない馬鹿はおめえだよ。
583: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:12:26 ID:EbO+3+mA0(4/6)調 AAS
>>579
それは酒飲みの言い訳にしか聞こえない。
仕事に対する自覚があれば平日or勤務前日に深酒は控えるものだと思う。
思うというか社会人として常識だよ。
584: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:12:29 ID:GsHRSLrf0(1)調 AAS
二日酔いで免職ってのは確かに酷だよな。
体調が悪いこととアルコールが残ってることはイコールじゃないわけだし。
585: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:12:37 ID:twY8YVFl0(2/3)調 AAS
>>578
コンクリートブロックの投げ込みとなると、
「車にぶつかればいいな」以外に動機が見当たらないだろう。

けど飲酒の動機が「明日飲酒運転しちゃうぞー」とは考えにくい。
裁判だとそういう所も見られるよ。
586: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:12:51 ID:Eziv5Lkk0(2/2)調 AAS
>>580
0.15mgってのが自分ではどの程度のよい具合なのか知りたい。
飲んでる最中と、一晩寝て起きた後の二通りについて知りたい。
587
(2): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:14:01 ID:cZHQeF9B0(1)調 AAS
は?
会社だと首でしょ
588: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:16:11 ID:1DVccK6v0(1)調 AAS
忘年会面倒くせえなあ・・・
589: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 22:17:00 ID:XVlw1Pco0(3/7)調 AAS
>>587
公務員でも首になる
でも裁判所に訴えればどちらも減免される
それがこの判決
1-
あと 412 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s