[過去ログ] 【裁判】「酒気帯びで免職は過酷」 消防士長への処分取り消す 「公務員の半生を棒に振らせるに等しい、処分は慎重さが必要」 神戸地裁 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
336: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:04:17 ID:LnF70bsJ0(1)調 AAS
たしかに、ちょっと酔いが残ってたぐらいで懲戒免職になるのは厳しすぎる。
337(4): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:04:55 ID:ihoKKUJ20(4/4)調 AAS
>>304
少し調べれば判るけど、6時間寝て事故まで2時間あるとして
8時間前に飲酒して呼気0.2mgって滅茶苦茶高いんだぞw
寝る前に前後不覚になるほど飲んでも無利。
救急車一歩手前でなんとかたどり着ける感じ。
結局「起きてから飲んだ」または「寝たと言っても30分」
とかそういう事なんだと思うよ?
338: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:05:16 ID:DaZbYnY70(5/15)調 AAS
>>327
そのようだな、スマソ。
まあ、>>262は「事故も起こしてないのに」だけ削除で。
この手の裁判は毎回こういう結果だからなぁ。
なんかガイドラインみたいなのあるんだろうか、裁判所で。
福岡だかの件でみんな反省してるのに。
339(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:05:35 ID:6H/eSloe0(2/3)調 AAS
呼気0.2r て5年くらい前までは、交通違反じゃなかったんだよな・・・
基準下げすぎなんじゃないか?
340: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:06:05 ID:zTz5MmSCO携(1)調 AAS
「万一捕まっても酒気帯び程度だから大丈夫。免職になるわけでもないし」
それで酒が進み、結果的に取り返しのつかない大事故を起こしそうな気がする
341: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:06:47 ID:r6nQJNEF0(2/2)調 AAS
飲酒運転する奴は追突して一家4人くらい纏めて殺さないと目が覚めねーんだ
342(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:07:33 ID:XIGJvO5g0(4/15)調 AAS
>>337
誰でもがその数値通りにアルコールを分解できるわけではない。
また、できるヤツとて、いつでも大丈夫なわけではない。
343: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:07:49 ID:6H/eSloe0(3/3)調 AAS
>>337
それは体質による
344: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:08:00 ID:QxegXC8E0(1)調 AAS
お前ら欲嫁
さすがに前日飲酒の残りに反応してクビはキツいだろ
345: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:08:59 ID:KR8js3CK0(2/2)調 AAS
>330
こいつは、事故を起こしているんだよ
>40km制限を65km 60km制限BPを85km
上記スピードで、追突でも子供の列に特攻でもなんでもいいよ
免職位成りそうだよな
346: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:09:01 ID:ZDzDsqo40(1)調 AAS
裁判所も童話には優しいんだな。w
西日本の消防士の7割は童話で構成されてます。
347: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:09:17 ID:FEEyIOVB0(1/2)調 AAS
>>339
改正のさらに改正前は0.25mgだった。
改正されて、免許証提示義務が厳しくなり、警察官の恣意が通るようになったが、これは殆ど報道されてもいなかった。
酒と抱き合わせにされて、全く隠れてしまった。
348: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:10:11 ID:Mbo5gaw+0(1)調 AAS
これひどいな。
この裁判長罷免できないのかな・・・
いくらなんでも頭がおかしいよ。
349(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:10:11 ID:QFt2DJ8+0(5/5)調 AAS
>>337
俺もそんな気がしてた前日ではなく朝方まで飲んでたとか
350: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:10:14 ID:v8Dyew6rO携(1)調 AAS
裁判官が法を曲げた!
公僕である公務員だからこそ、人よりも高い遵法精神が必要なんだろうが!!!
351: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:10:33 ID:BnUoz3TbO携(1)調 AAS
実刑食らえ
352: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:10:45 ID:jaJIcD4O0(1/2)調 AAS
酒気帯びで免職はちょっときついよ、しかも前日の酒だし
353: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:10:51 ID:d2pRJti6O携(5/5)調 AAS
>>328
ちっちゃいことで反論だなぁ。さすが大人の自宅警備員は違う。
まぁ、良く考えたら消防署が車関係は言い過ぎたかな。
広義で車関係ってことで。
354: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:11:02 ID:jPYSU4LV0(1/3)調 AAS
酒気帯びで捕まってるくらいなら厳しそうだが、実際事故起こしてるんだから別に重くないだろ・・・
神戸は酒気帯びの事故予備軍がうろうろしてるのか?こえーな
355(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:11:22 ID:NG2dQjT8O携(1)調 AAS
一般職ならまだしも
消防とかなら免職も仕方ないだろ
356: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:11:41 ID:vtGys+s70(5/7)調 AAS
>>297
その為にも免許制度が欲しいところだが。
357: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:12:03 ID:XIGJvO5g0(5/15)調 AAS
>>349
仮に4時5時まで飲んでたにしても、「酒気おび」だからなぁ〜。
「飲酒」を設けてる意味がねーじゃん、それじゃ。
358: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:13:27 ID:qZtyLJeP0(1)調 AAS
もう公務員は酒呑まないことにしろ
タバコも厳禁
嫌な奴は即退職
359: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:14:38 ID:g27hCAccP(1)調 AAS
事故起こしておいて何言ってんだ?
人的被害がなかっただけでも幸運だろうに。
公務員ってほんと根性腐っとる。
360: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:15:01 ID:DaZbYnY70(6/15)調 AAS
>>355
放水係なら良かったのに。
まあ、さすがにローテーションなんだろうが。
361(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:15:24 ID:scjN9W1k0(1)調 AAS
俺の従兄弟、消防士だった。酒酔い運転で事故起してクビになって
警察官になろうとしたら、前歴がバレて採用されなかた。
なぜ、酒気帯び運転をやっても免職にならないのか。自己都合の
退職金の出る退職にするつもりか、職場復帰するつもりか。
362: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:15:56 ID:XpIMp9jm0(4/7)調 AAS
消防士長ってことは、実際にゲンジョウに出る人なのかな?
炎の中、死線をくぐり抜けて何人も救ってきたのかもしれないけど・・・
しょうがないわなぁ
363(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:20:09 ID:W+hTWL4OO携(2/8)調 AAS
>>333
酒気帯びは3年以下の懲役または50万以下の罰金。
死亡事故でない人身事故や物損事故でも飲酒が認められれば逮捕収監で全く軽くありませんが?
そもそも飲酒運転自体刑事罰の対象だから。
364: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:20:18 ID:s1E8N5X1O携(1)調 AAS
事務職と違って特殊な能力を身につけてるならもったいないよね
養成にも金かかるし。
交通遺児にある程度の寄付金で復職させればいい
勤務12時間前禁酒の約束も必要
365: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:20:33 ID:SpVmoijnO携(3/5)調 AAS
年とってからの酒のみ運転は予想以上に危険
であります
何才でも危険
366: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:20:38 ID:NyMgLnW40(1)調 AAS
神戸地裁はじつにばかだな。
会社員が同じ事をしたら、会社員の反省を棒に振らせるに等しいとかいって
処分を取り消してくれるのか?
取り消さないのなら、職業差別だぞ? まさか司法が堂々と差別なんてしないよな?
367: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:21:27 ID:GM/PglIh0(1)調 AAS
なるほど裁判所も公務員が特権階級だということは理解しているわけか同じ公務員だしな
たちわっる
368: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:22:14 ID:vtGys+s70(6/7)調 AAS
>>342
だからこそ、ゆとりを持った飲酒を心がけるべきなんだが、出来ない奴が多いな。
369(3): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:22:31 ID:XIGJvO5g0(6/15)調 AAS
>>363
「追突」と、あんたの言う「死亡事故」「人身事故」には、埋めようもないほど
大きな隔たりがあるのだが・・・
死亡事故になった可能性があるってだけなら、運転してる人全員に言えるし、
モニター見てるだけのあんたにも将来的な可能性はある。
370: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:22:36 ID:dA54cNGvO携(1/14)調 AAS
これは可哀相だよ。
昨日の酒が残っていても朝になれば出勤せざるをえないわけだし、
呼気にわずかに残っていたとしてもそれを理由に懲戒免職というのはあんまりだ。
酒酔い運転と違って酒気帯び運転は過失なんだし。
371: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:22:44 ID:ND5ay6Kx0(3/5)調 AAS
前日の酒だからとか言ってるのもいるが、
翌日運転する予定があるのに、それまで残るほど
大量にまたは遅くまで飲んでたから、
アルコールが検出されるんだろ。
372: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:23:22 ID:QDbiw5lDO携(1/2)調 AAS
何処までコ〜ム員天国なんだ? この官僚主導の糞共産国家は
373(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:23:27 ID:DG7IEosK0(2/3)調 AAS
>>369
酒気帯び運転自体が違法行為な訳だがw
374: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:24:34 ID:Q8wLMiYAO携(1)調 AAS
消防も派遣で良いだろ
375(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:25:03 ID:jaJIcD4O0(2/2)調 AAS
日本酒3合半弱飲んで8時間寝たぐらいが0.2だね
この程度でも引っかかるのか
画像リンク
376: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:25:17 ID:z97G91u80(1/11)調 AAS
酒気帯びだけでなくトラックと追突とかww
馬鹿だろこいつ。
さっさと裁判所は解雇の判決だせ
377: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:25:22 ID:czccgSeKO携(1)調 AAS
こういう不公平なことばかりしてるから世の中が歪んでくるんだよ
378: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:25:44 ID:DaZbYnY70(7/15)調 AAS
>>361
前歴ある人を採用しないのは仕方ない。
各自治体によって基準は違うだろうが、
まともな自治体なら、採用時に前歴は照会して調べる。
あと、自己都合の退職じゃなく、
処分された分(多分停6)を割り引いた、
退職金が出るだろうな。職場復帰して。
だからまあ、訴えてみるもんだって事なのかなぁ。
379: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:25:52 ID:Shm8Uwp60(1)調 AAS
こんなぬるい判決出してるから、3kmも引きずられて殺される人がいるんだよ
380(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:26:05 ID:YfEo0NCT0(1)調 AAS
これはモデルケースになるから最高裁までいくべきだろう。
381: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:26:31 ID:jPYSU4LV0(2/3)調 AAS
翌日まで酒残るほど飲む勤労意識低いゴミ公務員なんか小泉に殺されればよかったのに
382(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:26:39 ID:W+hTWL4OO携(3/8)調 AAS
>>369
お前は日本語が不自由なのか?
“死亡事故でない”人身事故や物損事故でもと書いてるだろうが。
酒飲んで運転したことなんざ生まれて一回もないわ、残念だったな。
383(3): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:26:58 ID:dA54cNGvO携(2/14)調 AAS
>>373
君は交通違反で切符切られたこともない聖人君子か?
384: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:28:10 ID:QDbiw5lDO携(2/2)調 AAS
こう言った事例が一般市民のコ〜ム員に対する不信感、鬱積を高めて逝ってる事に何故気付かん
だから法で裁かれないのなら実力行使でと言う輩が出て来るのだろと
385: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:28:14 ID:rrsI79atO携(1)調 AAS
これで公務員は大っぴらに飲酒運転できるようになりました!
酒飲んでドライブまじたのしー!公務員バンジャーイ!庶民はしょっぴけや!愚民共がwww
386(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:28:17 ID:ND5ay6Kx0(4/5)調 AAS
>>380
だな。
橋詰均のこんな判決で判例作られたらたまらんよな。
387: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:28:37 ID:z97G91u80(2/11)調 AAS
酒飲んで運転する奴ってなんなの?
俺は小さい頃から親に「酒飲んで運転する時は人生捨てる時だけにしろ」
と言われて育ってきたから信じられんわw
388(2): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:28:49 ID:g0H2ZTQU0(5/17)調 AAS
>>288
いや、別にそこに意味を持たせてはいないよ。
酒気帯び運転はダメだ。飲酒運転もダメ。
そりゃ〜そ〜だろ〜。
法律で決まった事だ。決まった事は守らなければならないのは当たり前。
でもな!
そこには、0.15って具体的な数値があるんだよ。
0.14は酒気を帯てはいるが酒気帯び運転じゃない訳だ。
酒気を帯びているが酒気帯び運転として検挙されるされないの具体的数値が0.15。
ところが、厳罰マンセーバカは、なんでもかんでもクソミソ一緒だから、バカなんじゃね〜か?って思う訳だよ。
389(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:29:12 ID:jPYSU4LV0(3/3)調 AAS
>>383
なに切符切られたことある馬鹿なの?それが普通だと思ってるの?どんだけ頭悪いの?死ぬの?
390: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:29:23 ID:8O8LRCdO0(1)調 AAS
まぁ普通の会社ならバレないしな
事故起こしてたら免職だろうけど
391(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:32:12 ID:XIGJvO5g0(7/15)調 AAS
>>382
俺だってねえよ。残念とか、何を言ってるんだお前は。
392(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:33:07 ID:z97G91u80(3/11)調 AAS
>>388
現実に酒飲んで事故起こしてるだろうがww
低脳かw?
393(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:33:15 ID:QOuR36BP0(1)調 AAS
同じ公務員でも、誰にでもできる仕事の市役所勤めじゃなくて、命張ってる消防士なんだから多少甘くてもいいんじゃない?
前日の飲酒だったって言うんだし、アルコールによわい体質だったんだろう。
394: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:33:15 ID:DaZbYnY70(8/15)調 AAS
>>369
でも、酒気帯び状態だとその可能性が相当増すわけでしょ?まして法律違反。
それに、今時なら3,000円くらいで酒気帯びチェッカー買えるわけだし、
不安なら歩くとか、公共交通機関とか、自転車、家族に送ってもらうとか色々あるわけで。
今は酒飲んでモニターみてるだけの俺にも、
素面で大事故起こす将来的な可能性はあるにせよ、
酒気帯びだとその可能性とやらがもの凄く増えるのは明らかだろ。
だから、今回の判決は酒気帯び運転での処分と、
もっと他の関係での処分との量刑が釣り合わないからとか、
そういう事情じゃないかと思うんだけどね。
395: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:33:30 ID:/VR0T0lt0(1)調 AAS
スピード違反で事故起こしても懲戒免職にしろよ そうすれば酒飲む奴も文句言わないわ
396(2): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:33:36 ID:dA54cNGvO携(3/14)調 AAS
>>389
免許もない子供がこんなに夜遅く起きてちゃいかんぞ。
あ、免許はあるけど貧乏で車が買えないのか。こりゃ失礼。
397: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:34:29 ID:W+hTWL4OO携(4/8)調 AAS
>>386
神奈川だったか、今回と同じように内規に従って免職にしたら内規になったのは2、3ヶ月前で半年前に飲酒運転をした同僚と処罰の差が大きすぎると免職取り消しはあるけどな。
最高裁なら宮崎の教師が飲酒運転での免職を取り消しになってるよ。
398: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:34:58 ID:QEEkwM3yO携(1/2)調 AAS
絶対に橋詰裁判長は、普段から飲酒運転をしている!
だから同情できるんだろう。
399: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:35:07 ID:RzsxOWmp0(1)調 AAS
裁判官もあんまりにも酷い判決連発する奴は担当できなくしろよ
400: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:35:35 ID:1U1AE9EI0(1)調 AAS
他人の人生を亡くすようなことしといて半生を棒にとか何言ってんの??
401(3): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:35:51 ID:z97G91u80(4/11)調 AAS
>>396
お前本当に切符切られるのが普通だと思ってるんだなw
どんだけお前とお前の周りの奴らはDQNなの?
402: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:36:34 ID:XpIMp9jm0(5/7)調 AAS
>>393
命張ってる消防士だからこそ処分は粛々と受け止めて欲しかったけどな。
救う側から奪う側になりかねなかったんだから。
403: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:37:16 ID:SpVmoijnO携(4/5)調 AAS
警察の方ですか?
404: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:38:10 ID:Bg8sdl6A0(1)調 AAS
ネズミ取りに捕まったなら、同情の余地もあると思うんだ
事故ったんなら論外
半生を棒に振れ犯罪者
405: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:38:25 ID:QEEkwM3yO携(2/2)調 AAS
>396
お前は運転不適応者だな。
406(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:38:30 ID:dA54cNGvO携(4/14)調 AAS
>>401
だから車もバイクも持てないやつが切符がどうこう言うなと何度言えば
407: 中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 2008/11/26(水) 20:38:34 ID:/zkmni7+O携(1)調 AAS
うちは一応民間企業だけど、賞罰規定で飲酒運転は諭旨解雇か懲戒解雇だけって決まってるぞ
お役人様は甘いんだな
408: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:38:43 ID:5Tzp39RQO携(1)調 AAS
もっと厳しい処分でもいいくらいだな
409: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:39:01 ID:LWQEMo0Y0(1/6)調 AAS
>>1
公務員同士のかばい合いかw
410: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:39:37 ID:W+hTWL4OO携(5/8)調 AAS
>>391
だからその可能性は全くないと言ってるのだ、なぜなら飲酒運転をしないからな。
411: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:39:51 ID:DaZbYnY70(9/15)調 AAS
>>401
普通、速度計みたいなのあるところだと、
スピード落とすよなぁw
物覚え悪いとかじゃない?
一般道は+20以上じゃないかぎり、
そうそう捕まらないと思うんだが。
412: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:40:00 ID:g0H2ZTQU0(6/17)調 AAS
>>337
要するに、次の日だろうと明後日だろうと、車を運転している時に、
呼気検査で0.15以上検出されたら酒気帯び運転として検挙されるのは当然だ。って事だろ。
もっと、言うなら、それくらい自己管理をしろ!って事を言いたいんだろ。
確かに、そりゃそ〜だ。自己管理のできない奴はダメだ。
だから、検挙の基準の数値を超えて検出された場合は、酒気帯び運転で叩いてもよい。
ならば、検挙の基準の数値を超えない場合は叩くな。って事だよ。
よって、酒気は帯れども酒気帯び運転ではない。
そこを、厳罰マンセーバカは、なんでもかんでも厳罰厳罰言うからバカじゃね?って思う。
って事になるが。
413: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:40:13 ID:zczidGf40(1)調 AAS
何これ・・・
414(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:40:35 ID:z97G91u80(5/11)調 AAS
>>406
マイカー持ってるからww
ほんとにお前の周りにはDQNしかいないのなw
415: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:40:39 ID:lc11n6+N0(1)調 AAS
公務員が公務員を公平に裁けるわけがないwwwwww
416(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:41:01 ID:XIGJvO5g0(8/15)調 AAS
>>401
昭和53年だかに「免許取得1年以内に1件以上の違反をした人の割合」を
出した所、男性は実に72%もの人が違反を経験しているんだぞ(女性20%弱)。
ペーパー率を考慮すれば、まあ乗ってりゃほぼ何らかの違反をやると
言っていいんじゃないかな?
君はちょっと無作為に煽りすぎだ。違反=DQNとか、ムチャにも程がある。
417: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:41:31 ID:6oTGblgDO携(1/4)調 AAS
佐川急便のドライバーやってるけど、飲酒運転は当然
酒気帯びでも100%懲戒免職は免れないぜ?
公務員ってのは自分に優しすぎ
418: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:41:40 ID:3tSYwhdR0(1/2)調 AAS
公務員叩きをするのはお門違いだぞ
民間でクビになっちゃう奴も裁判起こせば勝てる可能性があるってこと
ちゃんと覚えておけよ
419: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:42:04 ID:fDlFTiGh0(1)調 AAS
いい加減な判決やね、権力に逆らわない非常に偏った判決だね、
こいつを辞めさせてもう一回裁判するべきだわ、公務員を優遇する様な馬鹿に判断させるべきじゃない。
420: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:42:33 ID:5q59KaIo0(1)調 AAS
飲酒事故起こしたなら免職は当然だろ
421: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:42:47 ID:LWQEMo0Y0(2/6)調 AAS
どうせならこういうのを最高裁まで争って欲しい
422: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:42:54 ID:nFixi27Q0(1)調 AAS
馬鹿裁判長 「公務員は貴族」
423(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:43:11 ID:DaZbYnY70(10/15)調 AAS
>>416
何で30年弱も前のデータ持ってくるんだw
424: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:43:21 ID:z97G91u80(6/11)調 AAS
昭和53年www
425: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:43:34 ID:d/xzba+xO携(1)調 AAS
文句言うな
426(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:43:40 ID:RdeG63tDO携(1)調 AAS
飲酒は前日の事だし、ただ単に酒気帯びで引っかかっただけなら懲戒処分は重すぎると思うが…
事故後の検査で出たんだろ?これは致し方なしだろう。下手すりゃ死人でてるぜ?
427: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:43:48 ID:SpVmoijnO携(5/5)調 AAS
司法の方ですか?
428: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:43:52 ID:sE9CtUSzO携(1)調 AAS
神戸の判決例には世話になったが、これは…
429(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:44:31 ID:XIGJvO5g0(9/15)調 AAS
>>423
前に同じような話題のスレで載ってたソースがそれだったんだよ。
近年はそんなデータ出してないんだろうな・・・
430: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:45:10 ID:dA54cNGvO携(5/14)調 AAS
>>414
マイカーwww
言うか今どきww
猫車だろww
431: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:45:15 ID:t5E9x5me0(1/4)調 AAS
裁判官「なにがあったんか知らんけど、酒は程々にしときなはれや。」
432: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:45:32 ID:RjcYovQO0(1)調 AAS
公務員様はお気楽でいいねえ
酒酔い運転事故でもクビにならんとは
433(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:45:59 ID:vtGys+s70(7/7)調 AAS
>>383
普通の人は切符なんて切られないだろ。その程度で聖人君子も無いだろう。
ひょっとして免許がゴールドじゃないとか?m9(^Д^)プギャーーーッ
434: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:46:04 ID:EfI+3Au40(2/2)調 AAS
飲酒が前日だったってこれが本当かどうかは疑問だからな
事故を起こしてんだからな、人じゃなくてトラックだったことを幸せに思えよ
435: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:47:16 ID:LWQEMo0Y0(3/6)調 AAS
そんな内規は無効と裁判所が言ってもいいのかね?
436: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:47:19 ID:g0H2ZTQU0(7/17)調 AAS
>>392
だから、オマエを厳罰マンセーバカだと思う訳。
確かに、コイツは酒気帯び運転をして追突事故を起こしてる。
そうだよ、ダメダメな奴だよ。
だが、それは呼気検査の結果っていう結果論な訳で、
0.14だったら、話はぜんぜん違う訳だよな!
そこはオマエ!理解できるか?w
酒気は帯てても、酒気帯び運転じゃね〜んだぞ!オマエそこは理解できるよな!w
でも、オマエは、酒気を帯びていればなんでもかんでも酒気帯び運転で厳罰なんだろ?違うか?
437: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:48:00 ID:DG7IEosK0(3/3)調 AAS
>>383
>君は交通違反で切符切られたこともない聖人君子か?
酒気帯び運転を反則行為と混同させてミスリード狙いですか?w
438(4): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:48:02 ID:wEgmTv/kO携(1)調 AAS
厳しい前例を作るためにも懲戒処分は妥当
民間も公務員も酒気帯びは問答無用懲戒解雇でおk
むしろそういう法律作れ
439(2): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:48:53 ID:OoIUFuev0(1)調 AAS
前日は、なんとかしてやれ。
二日酔いは、当日酔いとは、明らかに違う。
440: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:50:14 ID:dA54cNGvO携(6/14)調 AAS
>>433
うPはせんが免許はゴールドで、任意保険は年1万5千円だ。
それでも切符切られるリスクは常にあると自覚してるよ。
441: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:50:33 ID:QbQjSQ/tO携(1)調 AAS
これ公務員だからじゃなくて
Bとかどこかに何らかの繋がりがあるからじゃね
処分される公務員とされないのにはそういう違いがありそうだ
442(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:50:42 ID:DaZbYnY70(11/15)調 AAS
>>429
いくら何でも無いわけ無いと思うから、
ちゃんと探せよw
探せないor見つからなかったなら調査年とか書くなよw
昭和53年とか書かなきゃ誤魔化せたのにw
443: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:50:43 ID:+LSwcVoVO携(1)調 AAS
とゆうか民間なら普通にクビだろ。
うちの職場でもあってクビになったって朝礼で上司がはなしてたのを思い出した。
444: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:50:52 ID:3tSYwhdR0(2/2)調 AAS
酒好きで車乗りで職歴があればこの判決で解雇にならないかもしれない
朗報なのかねー
445: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:51:24 ID:k57cDfiFO携(1)調 AAS
公務員による、公務員の為の法律なんですね。
馬鹿馬鹿しい!!
446: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:51:27 ID:ZG8ZQnK80(1)調 AAS
こんなアホな判断がほいほい出るようなら、テロとか革命とか容認したい気分になるよな。
そのときは罪人かもしれんが、後から歴史が維新と評価してくれそうだし。
447(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:51:30 ID:ND5ay6Kx0(5/5)調 AAS
>>439
だから、なんで翌日運転する予定があるのに
それまで残るほど、大量にまたは遅くまで飲むの?
448(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:51:54 ID:LWQEMo0Y0(4/6)調 AAS
>>439
ガキじゃねーんだから前日は酒は控えてさっさと寝る
仕事は事務員じゃねーんだよ、消防士
449(2): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:52:30 ID:g0H2ZTQU0(8/17)調 AAS
ほら!
>>438みて〜な、なんでもかんでも厳罰にすりゃ〜いいってバカが居る。w
そんな>>438に聞けるものなら聞いてみたい。
なぜ、0.15って具体的基準があるんですか?。。。と。w
450: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:52:55 ID:McFFM57W0(1)調 AAS
芸能界なんて大麻でも盗撮でも復帰できるしな
451: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:53:47 ID:Xf6ZtLm80(1/2)調 AAS
この理屈だと、
公務員である限り、何度でも法を犯してもOKという事だな。
452: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:54:03 ID:LWQEMo0Y0(5/6)調 AAS
>>449
藻前の改行、センスなさ過ぎ
453: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:54:15 ID:JrNoz5bUP(11/17)調 AAS
>>388
おまえはアホかw
0.15mg未満なら酒気帯び運転としては検挙されないだろ。
今回は0.2mgに達していたから酒気帯びとして検挙された。
「なんでもかんでも」じゃなく、0.15mgという具体的な数値を超えていたから
厳罰を要求しているわけ。
454(2): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:54:40 ID:XIGJvO5g0(10/15)調 AAS
>>442
あ、俺リンク貼ろうが貼るまいが、ソースのないネタは絶対に
振らない主義なんで。ウソをウソだとわかる男でも俺のカキコは
「本物だ」とわかるように。
455(2): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:55:21 ID:KjqBAjc+0(1/2)調 AAS
別に当たり前の判決じゃね。
前の日飲酒で朝検挙とか、クビになるほどの理由では全くない。
それが常識的な考え。
公務員というだけで、無条件に批判し、アホみたいに厳罰を求める
頭の悪い奴らにヘドが出る。
思考停止してんじゃねぇの?
あほくさい。
公務員=悪って、アホなみのもんたの番組とかに洗脳されてる、
マスゴミ中毒の奴らの脳内理解だよな。
情けない。
456: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:55:24 ID:A6H+eD320(1)調 AAS
飲酒だけでもアウトなのに、事故まで起こしてたらもう言い訳できんだろ
市民の安全を守る仕事なんざ尚の事任せてられん
457: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:55:29 ID:ptcpkZAB0(1)調 AAS
もう酒自体を法律で禁止すべき。
大麻のように陰で密造する奴はいるだろうが
それでも日本の国柄を考えればアメリカのような事にはならない。
458(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:55:39 ID:z97G91u80(7/11)調 AAS
>>449
君ね。ここで酒気帯びって言ってる人は0.15mgを超えてることを
前提にして言ってるんだよ。
一人で何勘違いして発狂してんの?
精神障害者?
459: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:56:43 ID:z2bskK0k0(1)調 AAS
この前の警視庁の警視正なら即懲戒免職で良いと思うけど、
次の日なら懲戒免職は勘弁してやれと思う。
当然処罰はあるが、懲戒免職はちょっと酷いな。公務員だけじゃなく。
460: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:58:15 ID:dA54cNGvO携(7/14)調 AAS
>>455
禿あがるほど同意
461: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:59:03 ID:g0H2ZTQU0(9/17)調 AAS
>>454
だな!こいつは0.15を超えていた。
一昨日飲んだのだろうと、昨日飲んだのだろうと、なんだろうと、超えたら×。
厳罰良し!
でもな!>>438みて〜ななんでもかんでも厳罰マンセーバカが居るのも事実。
>>438はなんで0.15って基準があるのかさえ判らず、厳罰厳罰騒いでるバカ。
462: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 20:59:28 ID:6oTGblgDO携(2/4)調 AAS
>>426
> 飲酒は前日の事だし、
缶ビール1本が抜けるのに12時間かかる
知らなかったとしたら相当プロ意識が足りないか、ただのゆとりだろ
どっちにしろ言い訳にはならん
派遣スタッフに堕ちてワープア負の悪循環を味わいながら苦しみ抜いて死ぬべき
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 539 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s