[過去ログ] 【社会】すかいらーくの「契約店長」が過労死 春日部労基署が労災認定 遺族側の計算では月200時間残業★2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
310: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 16:49:16 ID:ZIzONSuo0(2/8)調 AAS
働けば死ぬ
無職だから生きれる

うちの母親もNHKのニュースでこれ見て、
「鬱になるか、自殺するか、過労死するしかないのか
この国は」
ってつぶやいてた
311: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 16:50:51 ID:Rq5tyzzjO携(1)調 AAS
すかいらーくに行かなければこういうブラックは潰れて無くなるのに
312: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 16:50:51 ID:oru0PSbN0(5/6)調 AAS
>>299
今イタリアではこんな運動がある。スローフードっていう有名なものなんだけど、

安いものが食えるならそれに越したことはない

しかし安いものを作るには人件費を削り、大量生産と称して資源や土地をガンガン使う

人間にも環境にも負荷がかかるし、エネルギーの新規輸入など負担も増えてどんどん悪循環にはまる

多少価格は高くてもいい、効率は悪くてもいい、しかし地域経済とそれを支える人間の生活を最低限保障しよう

そのために多少なりとも値上がりした分の価格は従業員や地域の住民の勤労意欲を担保するのに充てよう

なるべく地元の資源や人材を使い、雇用を最大限に活用して弱者を社会にうまく組み込み地域経済を保持しよう

地産地消のための意識改革・社会システムの構築を国全体で(イタリアは連邦制国家)進めよう

大まかにこんな感じらしい。
313
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 16:51:15 ID:Pj4r6AYW0(1/2)調 AAS
中にはサビ残することで自分が鍛えられると洗脳されちゃってる人もいる。
そういう奴は残業時間の少ない奴を馬鹿にする傾向。なぜか定時で帰れたり
週に2日休み奴をバカにする。
314
(3): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 16:51:39 ID:RV2zVljdO携(1)調 AAS
嫌なら辞めればいいだろ
もっと格安で一生懸命はたらくもっと優秀な人間くらいいくらでもいる。
雇用主を訴えるとか、日本人のメンタリティからしておかしい。在日か?
315: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 16:53:37 ID:UJSNn4Ni0(14/17)調 AAS
すかいらーくに行かないってだけじゃ根本的な解決にはならない。
まず非効率な核家族をやめて実家で過ごすか、女はしっかり家庭に入って食事を作るとかしないとな。
文化の根底から壊されてるわけだから外食産業がのさばるのは当然。
316
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 16:53:59 ID:ZIzONSuo0(3/8)調 AAS
>>314
文句を言ったわけでもない>>1の過労死店長のスレで
そのレスか
訴えてるのは本人じゃなくて遺族なのに、そのレスか
嫌なら辞める、ってそんな発想もなく、文句もいわずバカ正直に働いて
あげく過労死したって店長のスレで、そのレスか
317: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 16:55:04 ID:VqUeOEPU0(1/4)調 AAS
>>316
同意
318: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 16:55:55 ID:JViPNX730(1/3)調 AAS
>>314
「在日か?」と煽っているお前こそが在日臭いのだがw
319: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 16:56:32 ID:gyLVUNcH0(1)調 AAS
>>314
ヒント 労働基準法
320: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 16:57:22 ID:jlffK87c0(1)調 AAS
>>313
そんな奴いないだろ
アフター5は飲みにいったり遊んだりしたいでしょ
321: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 16:57:28 ID:jHg7eYw00(7/10)調 AAS
最近煽り耐性の無い奴多過ぎ。
322: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 16:57:33 ID:Rr+toXvU0(1/2)調 AAS
>>269
>申請すれば評価下がるから、自分がサビ残するしかない負のスパイラル。

なぜ?営業時間決まっているのに。
サビ残減らすために、早く閉店した方が評価上がるというのか。
323
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:00:28 ID:iDYYv6iA0(1/3)調 AAS
これじゃあ、生きる為に働くのか、働く為に生きているのか分からんな
ここまで来ると「働いたら負け」が正論に聞こえる
324: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:01:17 ID:Rr+toXvU0(2/2)調 AAS
>>297
消費者に金がない。
あっても、収入が安定しないので貯金する。

余計な産業は死亡。
325
(4): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:03:07 ID:ZIzONSuo0(4/8)調 AAS
>>323
1年間、ほとんど休みなしで、働いたあげく32で過労死した店長と
とりあえず、無職で、毎日家にいて34歳までは生きれた俺がいる
どっちが勝ちだ? どっちが負けだ?

現時点で
326: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:04:01 ID:iDYYv6iA0(2/3)調 AAS
>>325
You Win !!
327: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:04:24 ID:RbytTRyb0(1)調 AAS
実際働いたら負けと思う
近所の生保貰ってるヤツらは好きな時間にお買い物エンジョイしてるよ
自分なんて仕事から疲れて帰宅後、半額セールとか狙ってスーパーに出かけるのに
328: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:04:28 ID:JViPNX730(2/3)調 AAS
>>325
気持ち的には引き分けだが
生きてるだけで丸儲けの分お前の勝ちw
329
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:04:48 ID:sX4Y/3eA0(3/5)調 AAS
両方負け

世の中には

金もある、職もある、休みもある勝ち組が存在する
330: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:05:13 ID:QHvH1/hS0(1)調 AAS
>>325
人生が楽なほど幸せと定義するなら後者が勝ち
つーか無駄を省きたいならすぐに死ぬのが一番なんだけどね
331: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:05:32 ID:jHg7eYw00(8/10)調 AAS
>>325
サヨナラでお前の勝ち
332
(3): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:06:16 ID:ZIzONSuo0(5/8)調 AAS
>>329
そりゃ上を見たら、きりがないさ

だから、俺34歳無職と32歳過労死の彼と
現時点で
って限定条件をつけている
333: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:06:53 ID:pVrHx02m0(1)調 AAS
過労死ってどうやって最終的にどうやって死ぬの?
一生懸命働いてたら、いきなりうっ!とかなって死ぬのか?
334: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:07:51 ID:chor7u5LO携(1)調 AAS
俺は体育会あがりで体には何の心配もしてなかったけど
6年ろくに運動もせず不規則な勤務(この人ほどじゃないが)と偏った食生活してたら
今年心筋梗塞やったよ。

本当に突然やってくるからみんなも気をつけてね。
335: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:08:47 ID:FapmcNKs0(3/5)調 AAS
>>332
死んだ人は勝負の対象にならんだろ。
336: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:11:09 ID:9A32Hsw+0(1)調 AAS
メインメニューは従業員の絞り汁か!
337
(2): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:12:02 ID:EA2p2iUrO携(1)調 AAS
>>332
俺はあんたが勝ちだとは全然思わないな
毎日何もせずにただネットやってるだけって
既に死んでるようなもんじゃねーの
338: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:13:18 ID:tm69Ildp0(2/2)調 AAS
>>251
あの手この手で搾取してるのに財政赤字が減らない不思議
339
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:14:42 ID:U5QsMOTG0(14/15)調 AAS
>>337
まず社会という土俵に入ってません
340
(3): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:16:07 ID:ZIzONSuo0(6/8)調 AAS
>>337 >>339
では、社会という土俵に入っていて、毎日ファミレスで
過労死するほど働いていた32歳は
勝ちなのか
341: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:17:10 ID:+JTCYX2yO携(2/2)調 AAS
派遣などの問題でも思うのだが、どんな業界にせよ、
人件費を削ることで成り立つビジネスって、その時点でおかしくないか?
仕事の質や量で給与額が変わることは当たり前だが、
その質や量をちゃんと評価しない会社は存在してもいいのか?
本来なら淘汰されるべきその様な会社が、違法に人件費を抑制することで生き残る。
つらい目にあうのは弱い個人。
いつからこんな社会になったんだ?
342
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:18:04 ID:JViPNX730(3/3)調 AAS
>>340
死んじまったら負けは負けだけど
労災認定で遺族に保証金出ることをかんがえると勝ち組かもね
343
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:18:59 ID:c+BCPfps0(1/8)調 AAS
>>3
ものすごくムカついた
もう俺2度とすかいらーく行かないわ
344: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:19:39 ID:6EEw4Es40(1)調 AAS
なんだろうと死んだら負けだろ
345
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:20:49 ID:ZIzONSuo0(7/8)調 AAS
>>342
遺族も含めての勝ちなのか?
本人は死んでも、家族のためになることで勝ちなのか?
本人は死んでるんだぞ?
346: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:21:22 ID:f6GEK7d30(1)調 AAS
月200時間
30日働いても6.6時間残業
どんな生活だ? 2人分の仕事を一人にさせていたということか
すかいらーく晒しage
347: 気がついたもん勝ち 2008/07/18(金) 17:21:50 ID:BezzNWqMO携(1)調 AAS
いくら経営者が頑張ってもその理想を具現化している末端がいなければ無意味。5対5までとまでいわないが6対4の割合でもう少し報酬が全体に潤うようにしなければ景気なんぞ回復しない。
348: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:21:52 ID:iDYYv6iA0(3/3)調 AAS
食う為に働く。ちょっと贅沢する為に頑張って働く。家族を守る為に頑張って働く。
目的を見失ったらだめだよ。
どんな死に方にせよ、最後の時には人生を振り返って笑って死にたいもの。
349: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:22:28 ID:c+BCPfps0(2/8)調 AAS
>>345
人生勝ち負けで考えてる時点でお前は一生負け続けだよ
350: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:22:31 ID:oanc4NSGO携(1)調 AAS
月200時間ということは…( ^ω^)…
351
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:23:02 ID:FapmcNKs0(4/5)調 AAS
>>340
自分の勝ちだと思って無職でいればいいじゃないか。
なぜこんな匿名の場で、しかも会ったこともない死んだ人と自分の
どっちが勝ちかなどを聞きたがるんだい。気持ちの悪いヤツだ。
352: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:23:03 ID:oru0PSbN0(6/6)調 AAS
>>340
人間の寿命とか病気のかかりやすさなんて
所詮は人それぞれだもんなあ。運不運ってやっぱりあると思う。
ガンガン働いてもそこそこ長く生きる人もいれば、
のほほんと過ごして少し早めに亡くなる人もいる。
今回のこの人はそういう点でも本当に不憫としか言いようがない。
死んでしまった人は二度とこの世には舞い戻れないんだし。

せめてこういう人が出ないように社会のシステムを抜本的に考え直すべきだよ。
353
(2): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:24:34 ID:Vnn6rd8Y0(1)調 AAS
スカイラークは、労働基準法の管理者には残業代支払わなくてもいいという悪い部分を
うまく利用したんですね。
こんなところもういかね。
354
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:27:14 ID:ZIzONSuo0(8/8)調 AAS
>>351
ニートや無職と
まともに働いてる労働者の
どっちが勝ちか負けか聞いても、10人が10人
はっきりと断言もできないようなこの国は
おかしいとおもわないかね
この世界が、といってもいいが
355: 游民 ◆Neet/FK0gU 2008/07/18(金) 17:27:37 ID:sToqjY7V0(1)調 AAS
死ぬ前に仕事を辞めろよ馬鹿なの?
辞めたら周りが迷惑するからって
死なれた方がもっと迷惑だっつーのwwww
356
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:27:58 ID:c+BCPfps0(3/8)調 AAS
>>353
スカイラークだけじゃない
マクドナルドを始め、大手外食産業はみんなやってるよ
俺も某焼肉チェーンで料理長やってたが11時出勤→次の日の4時まで
とか普通にやってた 一人だったから気楽だったけどね 仕込み時間にラジオとか
357: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:28:31 ID:U5QsMOTG0(15/15)調 AAS
>>356
ブクオフも入れてくれ
358: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:29:32 ID:OKOVx4My0(1)調 AAS
>>353
俺はすかいらーくの社員でも外食関係者でもないけど
そんなのどこもやっている
値段勝負で誰でも簡単に開業できる業界は同じ
自由競争に任せていたらみんなそうなっちゃう
359: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:32:50 ID:jG3d3vu10(1)調 AAS
下を使い捨て程度にしか考えん企業はどうせ長続きせんよ。

ファミレスなんぞ全部消えても関係者以外困らんし。
360
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:34:14 ID:rhIWjDstO携(1)調 AAS
俺も某飲食店経験者だが、11時に出勤翌日11時に帰宅なんてザラだったがな。
要はクソバイト生が堂々とブッチするような職場だったわけで。深夜ファミレスのバイト生の質の悪さは異常
361: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:35:22 ID:eNelpg+60(1)調 AAS
ムカついたらケンカしろよ。言いたいこと全部言え。我慢することない。
362
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:37:14 ID:PyIfM/bOO携(1/4)調 AAS
残業だけで200時間だったらすげーなw
俺全部合わせても230時間ぐらいだよ
363
(2): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:38:38 ID:c+BCPfps0(4/8)調 AAS
>>360
わかるぜ・・・
金曜夜、23時、修羅場なキッチン
俺「あー もういいよお前ら 帰んな」
バイトA「は〜い」
バイトB「俺手伝いますよ」
俺「いいのいいの のんびりやるからよw」

さっさと上がってテーブルでビール飲んでるバイトAを見て多分人生で2回目のブチギレ
こんなんでも慶応生なんだぜ
364: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:39:41 ID:c+BCPfps0(5/8)調 AAS
>>362
俺150時間くらい・・・
飲食やめてよかった
365
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:40:31 ID:t5O5OAqJ0(1)調 AAS
>>332
無職人間と過労死した人くらべんの?そんな暇あったら働け!以上

無職は犯罪予備軍です。ただちに職を探して明日から働いてお金を稼ぐありがたみを知ってください。お願いします。
366: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:41:00 ID:PCM7YAWe0(1)調 AAS
>>264
三年以内なら簡単に首に出来るて法律作ろうとして、若者に大反発食らったんだよ。
親世代が終身雇用で守られていて、若者がまともに職に就けないのは日本と一緒。
日本ほど世代やコネで格差がないだけで。
367: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:41:56 ID:bBqPkw9R0(1/2)調 AAS
残業時間200ってよりは、総労働時間で見ないとな。

月330時間働いていた時期もあったけど、残業代うまーで我慢できたw
基本給よりも残業代のが遥かに高い給与明細だった・・・
368: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:42:56 ID:FapmcNKs0(5/5)調 AAS
>>354
国はおかしいと思うからこのスレにいるんだがな・・
過労で死んだ人と無職の勝ち負けなんて、つけようがないだろう?
369: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:45:20 ID:ZxgwkWFl0(1)調 AAS
残業200時間って、いつ2ちゃん見るんだよ!
370: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:45:55 ID:OSM12/h90(1)調 AAS
>>365
お金のありがたさを知ってる無職もいるけどな
知らないのはニートだろ
371: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:47:42 ID:t8LtKtY00(1)調 AAS
しかしこれだけ過労死続出、自殺でも労災認定の事案が積もり積もってるんだから、
労基署の臨検による指導や勧告もかなり厳しくなってきてるはずだろ。

ウチの会社も去年だか一昨年に労基署から色々言われたらしく、
中間管理職会議や、その下のヒラ社員向け会議でも、
これからは今までの労務管理を改めて行こうって話し合いもしたし。
それまでルーズだったタイムカードの管理や残業代の支払いも改善されたぞ。

逆にそれまでダラダラ残業してて、未だにダラダラ残業が続いてるような社員への
人事評価や賞与査定は厳しくなったけど…まぁ当たり前っちゃ当たり前だな。

最近の過剰労働な職場環境を改めるように、
労使で話し合いというか検討会みたいの行われてないの?
372
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:47:47 ID:UJSNn4Ni0(15/17)調 AAS
>>363
は?手伝って欲しかったの?
373: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:50:59 ID:sX4Y/3eA0(4/5)調 AAS
>>363
手伝ったらバイトに残業代でるの?
374: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:52:09 ID:VqUeOEPU0(2/4)調 AAS
前にいた会社と似てる。
就職氷河期世代を、正社員登用で釣って契約社員を集めるが、正社員になった人はいない。
役員は「人を入れるより、残業させた方が安い」と言う。でも、みなし残業と称して残業代は払わない。
幹部は「残業するのは能力がない」と言い放つ。
精根尽き果て幹部と戦う気力がなく、転職する気力もないし現場責任者は休みにくい。
結果、体調を壊すかうつ病になって退職。
375: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:52:25 ID:LSh18x8D0(1/3)調 AAS
働いた分だけ金よこすなら残業がどれだけあってもカマワンがな。
376
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:53:51 ID:c+BCPfps0(6/8)調 AAS
>>372
手伝わなくていい とっとと帰ってくれ
上司に残業させてタダビールおいしいです^p^とかおかしくね?w
377
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:56:15 ID:UJSNn4Ni0(16/17)調 AAS
>>376
帰ってくれじゃねえだろ。
帰るも自由、帰らぬも自由。それとこれとは別。
自分だけサビ残は不公平です><ってか?
378: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:58:36 ID:PyIfM/bOO携(2/4)調 AAS
まぁバイトは店番さえ出来りゃいいんだよ
たまにそれすら出来ないやつがいて困るが
379: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 17:59:38 ID:hcBJLdUq0(1/2)調 AAS
飲食業は全部ブラック企業ってことだよな。
380: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:00:08 ID:LSh18x8D0(2/3)調 AAS
学生のバイトに過剰な期待をしたり、常識求めるのは無駄。
381
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:00:42 ID:c+BCPfps0(7/8)調 AAS
>>377
お前は一体何の話をしてるんだよw
バイトが使ったジョッキを俺が洗って「じゃ、サーセンお先です^^」とかなんの冗談だよw
382: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:01:22 ID:bBqPkw9R0(2/2)調 AAS
バイトには日本語以外の能力は求めるな・・w

たまに日本語が微妙なの人間もいるが。
383: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:01:45 ID:00HWbOUW0(1)調 AAS
24:00まで残業なら途中に休憩をいれても5時間以上
それを毎日だと 22x5 = 110H
休日分も同じように働いたとしたら (8+5)x8 = 104H

ひでえなあ
384
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:02:51 ID:NVV3z0Qd0(5/5)調 AAS
いろんなバイトがいたけど
「僕、旅に出たいんです」って辞めていった奴だけは笑ったわw
385: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:04:42 ID:YC8QoxqV0(1)調 AAS
ちゃんと時給だよな!!
ひでえ
386
(2): 名無しさん@八周年 2008/07/18(金) 18:04:43 ID:vfdaiupE0(1)調 AAS
和民といいスカイラークといい従業員を大切にしない食べ物屋は
どこかおかしいよ。
387: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:06:48 ID:c+BCPfps0(8/8)調 AAS
>>384
俺が仕込みしてる横で冷蔵庫から売り物の肉出して焼き始めて、
「なにしてんの?」って聞いたら「マカナイ食うんですけど」とかいったやつもいたな
388: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:07:28 ID:PyIfM/bOO携(3/4)調 AAS
>>381
個人的にはそれぐらいなら許容範囲かな
別に仕事中に勝手に帰ったわけじゃないんだろ?
389: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:10:40 ID:UJSNn4Ni0(17/17)調 AAS
>>386
従業員を大切にする食べ物屋ってあるの?
大手チェーンは全部といっても過言じゃないだろ。
時給800円そこらでバイト雇ってる企業は従業員の人権踏みにじってると思うが。
390
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:12:42 ID:sX4Y/3eA0(5/5)調 AAS
まかないとかただビールとかよくわからんけど
バイトは時給で時間でくぎって働いてるんじゃないの?
391: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:15:29 ID:PyIfM/bOO携(4/4)調 AAS
>>390
まぁそれでも一段落するまでいてもらうのが普通
392: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:17:34 ID:LSh18x8D0(3/3)調 AAS
最低でも、非正規雇用と管理職ってのが両立しないように法整備しないとダメだべなぁ。
393
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:18:26 ID:UgHx3wvn0(12/12)調 AAS
みんな、本社に電凸とかしてるの?
394: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:18:55 ID:jHg7eYw00(9/10)調 AAS
提訴したマックの店長さんはどうなったんだっけ。
395
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:19:32 ID:y+qAON1S0(1)調 AAS
日本にも労働問題を扱う政党、ヨーロッパの社会民主主義政党みたいのが
あればいいのに自民も民主も経団連の犬だし、共産党はイデオロギー臭が
強すぎるし、社民党は社会民主主義でもなんでもないし・・・。
396: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:21:35 ID:KLyPfMx40(1/3)調 AAS
>>395
民主党が労働者の味方じゃない政党になってしまって、
一般市民が支持する政党がなくなってる。
共産党はいまだにソ連の手先だった過去のままだし、
社民党は社会民主主義じゃなくて一種の偽装だと思うし。
397: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:24:10 ID:VgLkPDxh0(1)調 AAS
>>83にもあるけど、マジでバリバリいけちゃうんだよな。

とある事情で、一ヶ月だけ無茶したことあるけど、真夜中に家に帰って
そこから趣味の事して、ちょっとだけ仮眠してまた朝から出てた。

不幸自慢とかじゃなくてな……なんつーのかな、
「うわ、全然疲れねぇ!俺SUGEEEEEEEE!!!」
みたいな感じになる。マジで。
恐ろしいことに、気持ちまで前向きになる。バッチコーイ状態。

で、行くところまで行ってしまうと、
「……うぇ、なんか気分悪い。ちょっと横になるわ」
そして、そのまま二度と目を覚まさない。

……ある意味、幸せな氏に方なのかもしれないな……
398
(2): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:24:12 ID:pvH9dnj40(5/6)調 AAS
個人の料理屋がそこまで大変かというとそうでもない
余分な管理業務が大量に生じているとしか
399: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:24:56 ID:qAbLQ4d/0(1)調 AAS
>>393
電凸したって、張本人は電話に出ないんだから、いくら電話しても同じこと。
苦情電話に出てる奴も酷い労働条件で酷使されてる連中だろうし。
400
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:26:40 ID:KiHxowpK0(1)調 AAS
>>398
その通り
数値の計算なんざデータだけ送って本部でやりゃいいのに
すべて現場でやらせるしな

売り上げ云々というより、予想数値に合わせるだけの数字弄り
401: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:28:45 ID:jHg7eYw00(10/10)調 AAS
>>400
そう言う会社は管理業務も全部外注か派遣だろ。
402: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:28:48 ID:eAekdoju0(1)調 AAS
>>398
個人の料理屋はコスト面(仕入れや経理)を考えるのが大変だよ。
403: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:28:57 ID:xBMXmmyp0(1)調 AAS
>>1
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
404: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:31:47 ID:nMXRv8T20(1)調 AAS
政治がもっとがんばんだいとこうなる、とくに共産党
405: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:31:58 ID:VqUeOEPU0(3/4)調 AAS
>>83
激務時代を思い出した。
確かにそうだった。
406: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:34:13 ID:fJ//2e9m0(1)調 AAS
高校生からすかいらーく一筋で働いてきたんだホネを埋めるのは寧ろ本望だろ
407: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:37:26 ID:ViWKs1/2O携(1)調 AAS
従業員がコツコツ頑張った利益を幹部がステーキ食って消化してるのを考えると、
社長室に侵入して社長の禿頭なでながらm9(^д^)プギャーーーしたくなる。
408: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:42:04 ID:35FX9UMq0(1)調 AAS
まぁ自殺よりは過労死の方が世間に顔向けできる死に方ではあると思う
409: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:48:51 ID:mro3M16S0(1/3)調 AAS
>昨年10月、仕事中に腹痛で倒れ、入院中に脳出血で死亡した。
>労基署からは、過労死ラインとされる月80時間を超える残業があった、との説明を受けたという。しかし、
>年収は200万円程度。母の笑美子さん(59)は「帰ってきても少し寝ただけですぐ出勤する日が続き、
>すごく疲れている様子だったが、会社は何もしてくれなかった」と涙ながらに話した。

毎日20時間近く働いて、年収200万円かよ..
ありえねー。

勤務中に腹痛を訴えて入院して、入院中に脳出血で死亡か...
病院の医療ミスって線もありえるな。
410: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:49:03 ID:86Uuj5J+0(1/2)調 AAS
訴状がとどいて、内容を把握させてから
取材すればいいんじゃん。馬鹿なの?

でも裁判はじまっちゃうと裁判中につき
コメントできないいうからそのまえにすればおけ。
411: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:49:20 ID:/azgGaKJO携(1/2)調 AAS
日本って実際は先進国の中では貧乏だよなw
絶対に騙されてるよ俺たちはwww
412: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:52:38 ID:pvH9dnj40(6/6)調 AAS
そりゃ過去何世紀にも渡って他の地域から収奪しまくって貯金ありまくりの欧州とかに比べれば・・
413: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:53:55 ID:/azgGaKJO携(2/2)調 AAS
大体なんで必死で働いてウサギ小屋みたいな家に住まなきゃいかんのだ?
ヨーロッパとかもう羨ましいぞ!
414: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:58:21 ID:BEcLG01w0(1)調 AAS
スカイラーク全部
415: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 18:58:47 ID:eWJb5LeW0(1)調 AAS
アンパンマンをCMに使ってるんだな・・・
416
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 19:02:09 ID:86Uuj5J+0(2/2)調 AAS
外食は離職率すげーからな
417
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 19:03:06 ID:qzxh6WmJ0(1/2)調 AAS
某ガストで働いてた者です。今回の事件を見て「あぁ;またか」と思ってしかいました。
うちの店の場合、店長はしっかり休んでました。

一見いいことのように見えるでしょ?

店長が休む代わりに地獄を見てる準社員がいるんです。忙しい時はフロア3人、キッチン4〜5人
平日の何でも無い日に怒涛のラッシュが来ても準社員だけで頑張った日が何回もありました。

とくに仕事ができる子はリーダーに抜擢され1日8時間とかザラで、学生の子で勉強忙しいのに週末は
朝から夜までガスト。。。

確かに、準社員は時間になったらあがれます。
でも
自分が上がる中でラッシュに振り回されてる仲間を見ると、誰だって残業してしまいます。
これだけ頑張って店を回してもメニューは複雑化するのに値段が変わらない。(選べる○○とかマジうざい←メニュー)

店長は毎週1日は休みを取って、働く時間も制限されてるから
それを忠実に守ろうとすれば、地獄を見るのは準社員たち・・・
1時間残業したのに、客数・その時の忙しさ・その時いた人数次第で30分残業時間を改ざんされたり

それでも皆で力合わせてやってきた。すかいらーくは、そんな人たちの心や絆を台無しにしてる
最後に

今まさに地獄を見ている社員さん・準社員さん
お願いだから一人で抱え込まないで
一人で頑張らないで…
418: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 19:08:18 ID:zmfKv+nDO携(1)調 AAS
>>416
保険、人材、住宅、あとなんだ?
若いうちはチャレンジしてもいいけど長くは続かないなあ
419: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 19:09:47 ID:yitVT2jM0(1/2)調 AAS
よく考えたら、俺はすかいらーくの本部のすぐ近くに住んでて、
毎日、この会社の近くを通ってるよ。

あんまり社員らしき人を見かけない気がする。

近くの横河電機と比べてあまりに地味だから
地元の人も存在を忘れてるなぁ。
420
(36): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 19:11:00 ID:dRk2uqD+0(1)調 AAS
鬼畜殺人レストランのすかいらーくは直ちに全国の系列店の営業を停止しろ。
さもないとドリンクーバー、スープバーに毒物を混入させる。
明日からの連休で全国の系列店を回る。
客に被害を出したくなかったら営業をやめろ。
421: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 19:11:57 ID:jc8gToqe0(1)調 AAS
つうか月200時間以上残業させたら
刑事犯罪にしろよ
422: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 19:13:15 ID:pDKU9jwK0(1)調 AAS
>>417
こういう人らが泣いてるおかげで
外食大手が一流企業でございなんて顔をしていられるのか
なんか歪んでるな
423
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 19:15:13 ID:yitVT2jM0(2/2)調 AAS
>>420
つ、通報 しないよ
424
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 19:20:50 ID:mro3M16S0(2/3)調 AA×
>>420

425
(4): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 19:28:45 ID:YIjcOhEcO携(3/8)調 AAS
先程来た社内通知より、おそらくすかいらーくが言いたいことの抜粋
・労災認定の申請は会社がしたが、労災認定の可否は遺族にしか伝えられないためマスコミ報道で初めて知った。
・本人申請の残業時間平均39時間。
会社調査平均79時間(待機時間含む)
労基署指摘80時間
遺族200時間(自宅にいなかった時間はすべて仕事という計算らしい)
従業員聞き取りによると、深夜勤務(待機も含む)はほとんどなかったらしい。・契約店長としての扱いについては、本人の応募により登用された。
上司は正社員受験を薦めるが本人が固辞した。(おそらく店を動きたくないからだと思う)

どっちもどっちかな。この人にも落ち度は結構ありそう。
でも今後の対策〜とかは呆れたね。全然今やってる状況と変わらない。
426: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 19:32:28 ID:YIjcOhEcO携(4/8)調 AAS
>>420
あ〜ぁ、やっちゃったね。
427
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 19:42:52 ID:BehrKNcY0(1)調 AA×

外部リンク[pdf]:www.skylark.co.jp
428: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 19:49:25 ID:VqUeOEPU0(4/4)調 AAS
>>420
不特定多数の人が閲覧・書き込みをする掲示板等で
犯行予告を書き込む事は不法行為ですよ。

威力業務妨害罪は「3年以下の懲役または50万円以下の罰金」
「懲役3年、執行猶予5年で保護観察付き」になる可能性があります。
429
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 19:54:17 ID:eQtFYGr60(1)調 AAS
>>425
週80時間以上の残業なら過労死認定当然。
すかいらーくなら、たかが「80時間」かも知れないが。

4年前の中島さん過労死死事件の際も
会社は隠蔽工作を計ったので、その通知の内容は
信用するに足りない。

中島さんの遺族に2度と同じ事件を起こさないと
約束したのに、また起こした。

>上司は正社員受験を薦めるが本人が固辞した。

そもそも、バイトに店長をやらせているのが問題だろ。
お前も社員なら、この会社が正社員店長をバイト店長に
どんどん置き換えて行っているのを知らない筈ないだろ。

ガストは既に1割以上の店がバイト店長で、今後はもっと増やす
方針なのを知っててそんな工作をするな。
430: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 20:00:25 ID:nXF2Ovr50(1)調 AAS
結論としてはつまりファミレスに行くような客はクソってことだな
431: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 20:00:53 ID:L4YtLi3oO携(1)調 AAS
亡くなった方がどんな精神状態で働いていたかを考えると胸が痛い。責任感の強い方だったんだろうな。
432
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 20:03:27 ID:YIjcOhEcO携(5/8)調 AAS
>>429
別にすかいらーくLOVEじゃないけどね、俺。
社内通知教えただけだが?
ただお前のバイトを社員にするなってのはアホとしか言い様にない。
契約社員は準社員(バイト)が応募してくるんだが?時給に釣られて。能力あるやつは確かに割りがいい働き場になる。
でもそれはホントに能力あるやつだから、俺は相談されても正直薦めてない。会社には報告しないで。
433: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 20:04:33 ID:n7OHCkxWO携(2/2)調 AAS
>425>427
最悪だな…
>425にしてもすかいらーく側のごまかしにしか読めないんだが……
完全に匿名ですかいらーく店長から、実際何時間勤務しているのかアンケートをとりたいね。
すかいらーくが言ってるのと違う答えがでるはず
434
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 20:10:57 ID:hn7ztORk0(1)調 AAS
それでも、すかいらーくは普通にCMしてるな。何もなかったかのように。
435: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金) 20:17:40 ID:Pj4r6AYW0(2/2)調 AAS
人間死ぬのに何で生きてるのかって言う気分にさせてくれるニュースだな。
436: 名無しさん@全板トナメ参戦中 2008/07/18(金) 20:20:13 ID:AcK4n38u0(1/2)調 AAS
>>420

アウトー
1-
あと 565 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.079s